X



【話題】地方を捨てて上京する我が子、どう思う? 「地方は可能性ない」「近くに大学がないから仕方ない」など賛成多数★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/13(月) 15:15:34.01ID:aZucOQVZ9
ネットでは東京とそれ以外の都市の経済格差がよく話題になる。1月7日のガールズちゃんねるには、「東京以外の地方の方、お子さんが上京したいと言ったら賛成しますか?」というトピックが立っていた。トピ主の夫は九州出身で大学進学のため上京し、「以来ずっと東京人」とのこと。地方在住の人へ、「お子さんが進学、就職で上京を望んだ場合、賛成ですか?」と問いかけた。

東京以外のすべてを「地方」とは随分雑な括りだが、地域別年収ランキングは東京が1位。最低賃金の額も、東京都の1013円が堂々の1位で、次いで神奈川県の1011円だけがやっと1000円超だ。そのほかは900円台が5府県、800円台が23道県、700円台は17県で、85%が900円未満である。地元を捨てて東京に惹かれる人が多いのも無理はない。(文:okei)

(参照:令和元年度地域別最低賃金改定状況)

■反対する人「進学の場合、経済的に難しい」

この書き込みに対しスレでは、多くの人が「許す!」「寂しいけど、賛成」など、ほとんどが上京肯定派だ。理由は、「自分もそうだったから」をはじめ、

 「チャンスがあるなら一度は経験させた方が良いと思う」
 「賛成です!地方にいても発展性がないから可能性が広がるように」
 「(東京は)人も金もチャンスも仕事も全て桁違い」

と、むしろ地方に見切りをつけて出ていったほうがいいとする積極派も多い。「地元にいて欲しいけれど、近くに大学がないから仕方ない」という声もあり、地方に可能性を感じられない、上京は止められないという認識が根強い様子だ。

他方、反対する人の理由としては、就職なら許容できても「学費と生活費の仕送りは経済的に厳しい」と、進学では金銭面の不安を上げる声があった。これもまた地方の不利な点と見る人もいて、

 「地方に住むってそういうことだと思うよ。子供がいれば大学進学とかで上京費が掛かる」

と厳しい指摘も。地方では教育や働き口の選択肢が少なく、進学や就職を機に首都圏に出てくる流れは、今も止まらないようだ。

■「日本がオワコンなのを一極集中でごまかしているだけ」という辛辣な声も

しかし、ネットの普及でサテライトオフィスや在宅勤務など、地方にいても仕事ができる環境は整備されつつあるはずだ。それでも、一極集中が止まらないのは何故だろう。

5ちゃんねるでも2018年、「日本の地方の"途上国化"がやばい、なぜ地方は見捨てられてしまったのか?」というスレッドも立っていた。

 「地方の貧乏人年収200万以下。地方の中流年収350万。年収500万あればもはや羨ましがられる環境。なぜ地方を国は助けないの?」

というコメントを皮切りに、「なぜ都会に出てこない?」「その発想のせいで潰れるんだよなあ」などと論争になっていた。

東京に比べて物価が低いため賃金が抑えられているといわれる地方は、もちろん地域にもよるが、車しか交通手段がなく、燃料代など維持費が重くのしかかる。決して賃金が安くても良いわけではないのだ。「35歳で月収20万いかない。新車と結婚は諦めた」など、希望を持てない働き盛りの嘆きが切なかった。

 「地方っつーか日本自体がもう終わっちゃってるのを、都心部だけに力を集めてまだ日本終わってないよって誤魔化してるだけだよ」

という声もある。

このスレッドは、なぜか今年1月9日からまとめサイトで再び注目を浴び、今度は地方というより海外に負けているから「日本はオワコン」など、日本全体の低迷や政治の愚策を批判するコメントが続々書き込まれていた。

よく、法人税を上げると企業が海外に流出するなどとも言われる。もはや若者は、東京を目指すより海外に出たほうがいいのかもしれない。

2020年1月11日 8時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17648859/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/6758f_1591_ea07aa4f02c02df8e3c35092f6e96ac4.jpg

★1:2020/01/12(日) 21:00:00.29
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578885607/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:22.88ID:HE8Cxonx0
>>834
バカが浮かばせる国なら、かなりの大バカだ。

そもそも浮かんでないしw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:25.14ID:zpyGJ2460
東京と田舎は住み辛すぎる
地方政令市あたりが一番住みやすい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:41.34ID:t9jAAr8W0
西日本は医師不足ってあんまり聞かんよなあ。
もちろん、あることはあるんだけど。
秋田のなんとかいうムラみたいなやつは、聞いたことがない。
そもそも車で30分あれば近くの病院に行けるだろ?
というよりも、その県なり府の中核の病院が責任を持って診療所に医師を交代で
派遣するか、そんな方法をとるだろ。
西日本の日本海側なんか、県をまたいでまでいろいろやってるぞ。
親戚が倒れた時、隣の県からドクターヘリが来たし、乗ってるのはさらに隣の県の
医者らしい。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:43:58.12ID:FtV0bojm0
>>826
田舎の勝ち負けもエグいよ
結婚や出産など生活そのもので勝ち負けやってるから
何歳くらいまでに家を持つとかの最低ラインもあって、そういう「時間の流れ」は田舎はギチギチ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:03.31ID:RXwyV0Pr0
>>851
てことはお前はどこか外国から書き込んでいるの?w
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:17.08ID:KmJUEVtx0
>>701
バブル崩壊後が凄かったな、
大手銀行といっても住友とか三和とか大和とか大阪本社で実際にそうだったし。
東海銀行は名古屋本社で実際そうだったし。

気がつけばすべて東京。そして今また崩壊過程に入る。

東京の土地の値段が下がれば大手金融機関の自己資本比率が下がる。
これがあるから東京一極集中をやめられない。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:28.67ID:ifmTGUke0
>>847
>>仕事終わってBARで一人呑んでると 孤独を感じるのが都会

同調圧力で自分を見失う田舎より全然良いじゃんw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:30.38ID:HE8Cxonx0
>>849
夢は大切だよ。
定年まで夢を見続ければいい。
夢から覚めたら、故郷に帰れ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:30.50ID:vp+yqSK+0
サブカルは重要だよ都市が巨大化する上で
大阪と東京だけサブカルが集中してる
いわゆるゲーム産業とかアニメ産業とか若いオタクな人が好む産業があるという事だし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:41.04ID:X5v/YN2C0
>>836
西日本は「やってみなはれ」という気風がありますからね。予算少ないけど研究者の裁量大きく好きなことやれる。西日本からしかノーベル賞出ないのもこれ影響してる。
>>822
西日本は人口に対して医者多いから競争激しい。生き残るために医者は新しい技術に手を出す人多いんです。東日本は医者少ないから既存の患者の相手に手一杯で新しいものに手を出さなくても食える環境
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:51.42ID:UKbElcMNO
>>844
今の東京はサブカル、アングラを極端に嫌っていると思う。
人口が多いから、それらに打ち込む人間もそこそこいるだけで。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:51.98ID:Y+nn5Nz/0
日本の要所にいる
外国人を含めて
中国や韓国に
ケンカ売れる
政治家が出てこないと
日本はなくなる

そしてそれ以外の
政治家はほぼ全て
税金の無駄使い

日本国民団
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:15.19ID:zU4CNUAG0
>>840
日本がヨーロッパにあったら間違いなく東西で別の国になってた
それぐらい日本と東西では文化というか民族的な違いがあるマジで
そういう意味で互いの為に西日本人は西日本に居られる政策をするべきだな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:19.16ID:WhlEcQR+0
>>802
東京じゃ仕送りで親の財産まで食い潰し上手く就職しても家賃生活費で精一杯
貧乏は都会では特にモテないから結婚も無理ゲー
苦労だけして社会の最底辺
せめて地方都市にしておけと言いたい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:29.75ID:5Th0cXUu0
なんで、東京に来ないって言ってるのはなんで、海外の先進国に行かないの?
遥かに収入も高くて日本よりもチャンスあるんだけど?
大学にしろレベルは上だしさ
上昇志向なら、日本は捨てるんじゃないの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:46:07.51ID:RXwyV0Pr0
>>866
ネトウヨと呼ばれるのは心外だな
俺は保守本流なw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:46:15.62ID:FtV0bojm0
>>847
>>仕事終わってBARで一人呑んでると 孤独を感じるのが都会

一人で行動してると噂になったり変人扱いされるのが田舎
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:46:54.36ID:4tOHXxE40
東海道リニアの完成で、千葉と埼玉の地価が撃沈するらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:01.57ID:X5v/YN2C0
>>843
東京本社の会社多いから文系は就職考えたら関 西いるのは不利。理系みたいに地元の学校ても東京の会社から求人くるわけじゃないから文系は
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:08.30ID:rc7mIZD10
好きも嫌いも意見が飛び交う、良い事だ
お前ら何だかんだ東京が好きで気になって仕方ないんだな本当そう思うわ、
俺だったら本当に嫌いならスレ開かない
東京人の俺でさえ知らなくも困らないどうでもいいことでも
住んだこと無い奴の方が詳しいしなw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:25.09ID:cZJNSbZK0
地元の国公立大学出るしか無いな、後は大都市圏の有名大学を出ないと底辺確定になる時代だよね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:29.38ID:skhd0q520
おしゃれな店とか遊べる場所がダンチだからな
そら帰らんわww
パパ活してれば小遣い貰えるしな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:30.32ID:Ac6w6mOl0
>>859
のわりには大阪モチーフのサブカルってじゃリんこチエ止まりじゃない?
あっても廃墟のモデルとか 大阪にある店舗の内装だけとか

都市と住民が描かれているのってみたことないわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:48:10.81ID:+eORUo2g0
東京生まれ育ちからすれば、競争が激化するだけなので
就職である程度東京生まれ育ちをある程度優遇してほしいわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:48:13.20ID:RXwyV0Pr0
>>875
まあ頑張れよパヨク君
お前に俺は落とせないからw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:48:41.30ID:X5v/YN2C0
>>872
その新しい技術が医療を発達させてるんだぜ?
インフルエンザの予防接種も今は注射だけど
阪大が開発した技術のおかげで数年以内に鼻腔に吹き掛ける方式になるからな?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:48:47.16ID:vp+yqSK+0
>今の東京はサブカル、アングラを極端に嫌っていると思う
ビックサイトで毎週同人イベントやってんじゃんw
コミケ人口も半数が関東一円に住んでるって話もある
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:49:54.18ID:Ac6w6mOl0
>>872
いや流石にあんたが患者想定だろうけれども
いきなり患者を実験動物みたいにはせんだろうww
ジェンナーとかの時代じゃねえんだからw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:50:06.03ID:zU4CNUAG0
>>878
大阪を題材にしたのって驚くほど少ないんだよな
じゃりン子チエの他はナニワ金融道とかそんなのだし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:50:19.15ID:LHAnwWrr0
>>727
地方医療の崩壊なんて言われて久しいわけで、その医師すらも都市部に流出している
地元で医師になっても高齢化が進み人口が減り続ける土地で老人を薬漬けにするか
職員の少ない大病院に勤務して、(都市部と比較して)安い給与で疲弊するだけ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:50:29.75ID:nVOAcig10
>>789
いい就職決まって良かったね
院卒だと就職厳しくなるのに
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:50:38.04ID:t9jAAr8W0
>>816
製薬会社も大阪だな。
まあ、奈良の人は発祥は奈良だというかも知れんがw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:50:59.45ID:OV9R/kGL0
>>863
ほんとそれ
九州人が大阪超えて東京に雪崩れ込んでるなんておかしいと思うわ
周りは地元:大阪:東京=1:0.5:1.5
って感じで就職してて変だろと思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:51:09.25ID:vp+yqSK+0
製造業がダメになりかけてる昨今大都市に集まりやすくなるのは仕方ない面もある
ゲーム会社は大阪と東京くらいしか無いし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:51:10.85ID:bEIb5uN70
>>783
マスゴミなんて言ってるねらーが東京一極集中マンセーしてるのなんて実に滑稽だわな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:51:14.00ID:z2e9YtWc0
田舎のなんもなさは酷い
不便さが酷い
ストレスも酷い

無理やわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:52:26.63ID:gcLDJdOx0
>>844
一時期地方にも メイドカフェBARとかできたが 数年で消えたな
サブカル系の店も スポーツBAR化してて
オタクが来ない店だったり
田舎の方が出会い無いから ことおじこ・とおばが意外に多いから
そこまで白い目で見られることも無いな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:52:38.74ID:sjKQWykM0
田舎は良いぞ
自然がたくさんある
住むなら首都圏の便利なところだが
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:52:38.76ID:rFlLfVA20
>>890
まあ今の東京というか近代日本は九州人が作ったようなもんだからな
大阪飛び越えて東京行くのは当たり前といえば当たり前
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:54:04.28ID:a+amBlLF0
田舎はゲイスポットも少ないしな
アプリで出会おうにもその辺にいけてるゲイいないし
東京は出会い放題だしゲイスポットも豊富だし
ほんとうに地方とは雲泥の差だよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:34.10ID:RXwyV0Pr0
>>901
安倍政権様々だなw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:34.49ID:OV9R/kGL0
>>876
手に職
文系はオワコンと思う
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:56:19.95ID:BpkszwWO0
>>903
余裕はないけど、無理のない生活は可能だね。

ちなみに我が家は住んでるのは東京じゃなく神奈川(横浜)。
東京のまともなとこは高くて住めない。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:56:21.94ID:R7UFB7+60
地方国立大の工学部院卒。大学まで自宅通学だった。就職で大手電機メーカーに。大手は給料も福利厚生も恵まれてるから悪くはないよ。30代後半で1000万超えるし。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:56:21.94ID:X5v/YN2C0
>>886
医者は学閥あるからエリア内でしか基本的に動かない。西日本の医者は西日本の中、東日本の医者は東日本の中という具合に愛知境目に東西に割れる。建前上は全国どこでも就職できるけどな。

だから西高東低なんて問題起きてるんだ医療は。

>>889
医療ベンチャーも大阪や京都中心。東京の連中が単身赴任してくるくらいその方面は盛んです。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:56:51.42ID:jzvjSfpQ0
私は茨城から東京の大学に進学して茨城に戻ったけど
従姉は茨城の大学に進学して東京で就職して東京の人と結婚した
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:01.83ID:GnGPgJcu0
大阪市内外の批判を受け、大阪メトロ駅デザインを再変更

新デザイン最高責任者に奥山清行氏が就任

山形県山形市出身
フェラーリなどのデザインで知られる世界的な工業デザイナー
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:02.19ID:1kFBH9jm0
「田舎にいても、希望は無い」は、真実。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:17.03ID:KmJUEVtx0
東京ってサブカル、アングラ文化でしょ。ツイッターでその実態が晒されてる感じ。
人口が多いから変な趣味の人も一定数以上いるから商売として成立するみたいなやつ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:20.90ID:RXwyV0Pr0
東京・名古屋・大阪に人口が集中することにより地方の既得権者がさらに儲かるという図式だなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:58:07.13ID:0YvbfxKH0
大企業を半強制的に地方にうつすしかないな
不祥事をおこした企業は東京から叩き出せ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:58:26.26ID:GnGPgJcu0
梅田スカイビル 京都駅ビル

設計 原広司氏

神奈川県川崎市出身
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:58:38.11ID:0YvbfxKH0
IT企業は北海道でいいな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:58:43.36ID:a+amBlLF0
東京はエリートだけじゃなくて変わり者も受け入れてくれる
渋谷区だと同性婚もできる
田舎でやってたら石もってぶつけられる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:59:11.23ID:zU4CNUAG0
>>890
ざっくりした話現実的に地元と新幹線で行き来できる距離が理想だな
飛行機で行かないといけない距離は二点が隔絶してる感覚があるし
実際それだけの距離だと風土の共通項はほとんどないから
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:59:15.24ID:Ac6w6mOl0
>>886
それが全部東京へ流れてるわけではないけどな
患者の数 というか人口が多すぎてドブラック勤務が大前提になるし
関東医療界そのものがでかい田舎のごとく権力闘争に明け暮れたりと
医者視点でいうとそこまで魅力はないので近所の地方都市に落ち着く
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:59:57.32ID:sjKQWykM0
美人とかわいい女性だけ東京に来て良いよ。
ブスと野郎は田舎で暮らしなさい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:00:29.84ID:vp+yqSK+0
>人口が多いから変な趣味の人も一定数以上いるから商売として成立するみたいなやつ

人口が多いと多趣向なるからそれだけ産業数も多くなるし
東京大阪が強いのはその辺りやろね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:05.63ID:Rxll2k660
離れてても3時間圏内なら、まあ…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:06.79ID:GnGPgJcu0
大阪万博記念公園 太陽の塔

制作 岡本太郎 神奈川県川崎市出身
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:30.36ID:UR25X2C50
ソースががるちゃんのスレをここまで伸ばすお前ら凄いよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:42.12ID:nVOAcig10
>>886
東京の国立ガンセンターなんて医師が田舎に帰っちゃうから
そのたびに担当医が変わるらしいよ
聞いた話だけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:42.84ID:RXwyV0Pr0
だから言ったろ?
日本人は出自が全てなんだよw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:45.82ID:OV9R/kGL0
>>922
東京は利権の調整に時間がかかりすぎてベンチャーとか上手く行ってない気がする
国がうまくいきかけてたら余計なことしたり
うまくやってるのってソフバンみたいなほぼ外資とかだろ

特に製造業は本社をできるだけ地方に移したほうが良いと思う
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:02:08.47ID:F5GxJiSM0
ちなみに、大阪と愛知の郊外だと2LDKのメゾネットで7万で高い方。

東京の住宅事情は、なんども実体験したけど、人の住む場所じゃねぇなぁって思う。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:02:18.57ID:3ADfpjuO0
江戸っ子「こっち来んな」
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:02:47.19ID:m4pZ90Wt0
日本と違ってトルコやスイスやパキスタンみたいに首都が大都市じゃない国って何かデメリットはないのだろうか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:01.75ID:Wz7u6CGZ0
地方から女が出ていくと嫁すら探せないらしいからな
高校生は卒業するとほとんど上京する
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:11.50ID:GnGPgJcu0
阪神タイガース応援歌 六甲おろし

作曲 古関裕而 福島県川俣町出身
作詞 佐藤惣之助 神奈川県川崎市出身

高校野球甲子園大会テーマソング

栄冠は君に輝く

作曲 古関裕而 福島県川俣町
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:26.41ID:gcLDJdOx0
>>914
AKB劇場とかある県はまだ分野別でサブカル文化があるイメージはあるが
東北や北国にはまったく無いから
東京に上京してるオタクが多い
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:33.95ID:RXwyV0Pr0
その出自をどう活かすかには頭が必要だけどなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:04:53.37ID:F5GxJiSM0
>>939
最初にできた地方AKBがSKE。
関西勢の一員なんだが、なんだかんだ言って、愛知は強いと思う。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:04:54.18ID:a+amBlLF0
俺はエリートじゃないが変わり者なので東京がいい
東京にこだわってるわけじゃないが英語が話せるようになればニューヨークもいいと思ってる
とにかく出身地に縛られる気は毛頭ない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:05:36.94ID:K6pBB9Ae0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】@


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んではいない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 aj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:06:04.98ID:OV9R/kGL0
>>937
なんだかんだで最近は地方に残るのは女の方だよ
介護とか看護はどこでも仕事あるし
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:06:05.74ID:KmJUEVtx0
>>923
現実は必ずしもそうじゃないんだよなぁ。
美人の人は地元でもちやほやされるから。強い意志というか理由がないと動かない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:17.02ID:wF+UQApE0
その内に戦国時代みたいに野武士が関東周辺から進入して略奪して行く世の中になるかもな。
あ、上杉謙信がそれだったか(笑)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:41.97ID:KmJUEVtx0
>>942
京都が異様に少ないのもあの系統の特徴ですね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況