X



【自動車】3日間で1000台突破! トヨタGRヤリス 購入層は40?50代男性 8割が上級グレード 「ヤリスRS」の噂も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/01/14(火) 20:59:19.43ID:g5p4269z9
1/10、東京オートサロン2020で初公開されたGRヤリス。10日午前10時から予約受付が開始されています。1月12日夕方までの3日間で受注台数が1000台を突破したことがわかりました。購入層は40〜50代男性。

■トヨタGRヤリスの予約注文 はやくも1000台に

1月10日東京オートサロンのトヨタGRブースにて初公開されたGRヤリス。

発表と同時に、10日午前10時から予約受付が開始されているが、1月12日夕方までの3日間ですでに受注台数が1000台を突破したことがわかった。

購入しているのは40代?50代の男性が多く、8割は上級グレードの「ハイパフォーマンス」(税込456万円)が選ばれている。

実は筆者の知人もRZ「High-performance・First Edition」を注文したひとりだ。

「(AUTOCARの記事で)『First Edition』のお得感が良くわかったから、即注文したよ! いずれは欲しいと思っていたけど、今買う方が絶対トクだよね」

確かに「First Edition」はお得感がある。

同モデルの予約受付は2020年6月末で終了となり、それ以降もGRヤリスの購入はできるが、それ以降のGRヤリスは、「First Edition」だけの特別装備や特典はつかずに同じ価格となる。

■「ヤリスRS」の噂も

なお、今年6月にはスパルタンなモデル「ヤリスRS」が追加されるという噂も。こちらはCVTとなるようだ。

GRヤリスとはエンジンを始め、まったく異なる仕様で、通常ヤリスと同じ岩手県金ケ崎町のトヨタ自動車東日本岩手工場で生産される可能性がある。

■スポーツカー製造に集結した高い技術者がつくる

GRヤリスは注文を受けた順番で製造に入るという。

トヨタ自動車は「製造には専用の『GRファクトリー』ラインを新設。スポーツカー製造に集結した高い技術者の『匠』の手による丹念な造り込みにより、モータースポーツには欠かせない精度の高い超高剛性を実現。量産スポーツカーの新たな価値観を提供します」と、案内している。

具体的にGRヤリスが製造されるのは元町工場(愛知県豊田市)だ。その製造ラインとはあのレクサスLFAと同じだ。

2020.01.14
https://www.autocar.jp/news/2020/01/14/464249/

GRヤリス
https://www.autocar.jp/wp-content/themes/base/timthumb.php?src=https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/01/toyota-gr-yaris-2020_201010_15.jpg&h=440&w=660&zc=1
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/01/toyota-gr-yaris-2020_201010_16.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/01/toyota-gr-yaris-2020_201010_21.jpg

関連スレ
【自動車】トヨタがWRCのホモロゲーションモデル「GRヤリス」を発表 東京オートサロン2020★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578999333/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:36:48.83ID:bBqswSEm0
名前がヤリまで聞くとヤリチンヤリマンみたいでなんかださい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:38:13.99ID:VFV4NIzi0
40代50代が乗る車か?
どうなってしまったのか日本は
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:38:20.09ID:G4T5CbGO0
ダッサ
アクアの先じゃんか
恥ずかしくて乗れないわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:39:43.60ID:/YN3YYa10
ダサすぎワロタ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:40:27.32ID:Cy0jV/UQ0
なんかエンジンが凄いというのは職場にいるカーマニアから聞いた
そんでFRにもなるのかもって意味不明なことを言っていた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:40:38.84ID:9O1YGF+D0
>>37
R34がそんな遅いわけないだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:40:39.06ID:EHOkEQT30
こんなクルマ、フェイントかけて四輪ドリフトでコーナークリアしていかなきゃ意味ねーじゃん
それやるんなら4点+ロールゲージも必須
つまり公道では無意味
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:41:50.56ID:/RQA++DX0
ルノーRSトロフィーが良い。これマジでヤバイ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:43:02.83ID:33SqhQni0
えっ、3ドアのMT車がそんなに売れるのか。遊び車だね。シビックtypeRでイイじゃんと思うが。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:34.85ID:gFEAWt4z0
これ買うよりアルファードがええやろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:45:03.10ID:G4T5CbGO0
ケツが臭そうw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:45:34.36ID:kr3TMbIY0
ベース車両で2500台、同一車種で2万5000台売らないと駄目なのか。全世界なら余裕かな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:45:36.89ID:grDMnhGJ0
>>91
なら乗りに行こうっとw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:46:05.20ID:Cy0jV/UQ0
>>116
ヤリスの化物グレードなのは分かるね
フェンダーがすごい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:46:23.47ID:+t2gDjh00
ヤリスの鏡
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:47:14.29ID:p7PfhjwU0
250万ぐらいに見える
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:20.66ID:p7PfhjwU0
>>112
ルノーなんか買ったら変わり者にしか思われないからやだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:26.78ID:Foz8opKI0
程ほどのパワーの車の性能を出し切って運転する方が楽しいけどなあ
VWのPOLOとかのGTIでも街中ではパワー持て余すほどなのに
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:49:24.31ID:m2ymuMcb0
このスレ、GRヤリスとヤリスを間違えている人間が結構いるな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:49:38.22ID:L/BlmO9Q0
小型車でハイパワー車はカッコいいが。改造してもノーマルぽく乗るのがカッコいい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:50:58.85ID:UjNmTcV40
ダートタイヤ履いてオフロード走らないと真価を発揮しないだろ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:51:16.12ID:grDMnhGJ0
実際買うとなったら何年待ちだろう?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:53:18.51ID:Doc+xoD6O
名前変えた方がいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:54:20.75ID:e8KK+oND0
次期WRXは2.4ターボ

どっちがたのしいかな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:17.46ID:grDMnhGJ0
>>135
それはGRヤリスの方だと思うよ
スバルみたくフロントオーバーハング長くないしw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:35.27ID:GN9n84Yb0
>>135
スバルはWRCから撤退したから自由だけど
現役には規定があるからな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:53.77ID:1dMLr+Ec0
インナーガレージの人限定だよね? 
預金ぶちこめば入手出来るけどカーポートじやなぁ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:58:00.65ID:awocN/1b0
やたらネットで目にするけどなんでこんな注目されてんの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:59:01.22ID:00qBqVtp0
これ普通に見た目ダサくね
昔の日本のスポーツカーはあんだけ見た目カッコ良かったのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:00:46.11ID:e8KK+oND0
次期WRXにも電制可変ダンパー搭載されるのだろうか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:01:06.51ID:TmWiSN3p0
今時車なんかに躍起になってるのがその世代しかいないだけだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:07:27.32ID:qVHkA+5d0
>>140
今はこういうクルマが少ないからかな
モータージャーナリストほぼ全員がベタ褒めしてるよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:09:53.32ID:IG/gsYt30
デザインが日本臭いな・・・
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:12:38.16ID:uF4gfejc0
ヴィッツGRはめったに見ないけどヤリスGRはそんなに買う人いるんだね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:13:04.45ID:WmDNmgwY0
ブーンX4やろ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:14:12.52ID:pkxrTkh/0
1000台売れても最初だけで売れ行きはピタッと止まるのでは。
みんな維持費で妥協して軽買うわ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:14:51.31ID:WALrF0Dh0
興味が無いと、「スペック頑張っても、しょせんヴィッツやろ?」になる(′・_・`)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:17:34.16ID:TTCCgn5j0
>>25
・車体を軽くできる
・2気筒と4気筒のいいとこ取り
・小型化
・部品点数が少ない
・燃費がいい

他にも長所はあるけど、長いバランサーが必要で、アイドリングが安定しにくいのと、
低速域からドカンとトルクが出るので一般人には扱いにくいかも。まあそのへんは
電子制御が介入すればいい話。
ヤマハの3気筒からヒントを得たのかもしれないけどね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:17:58.06ID:e8KK+oND0
>>156
画像検索システム
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:21:31.55ID:2n2x8rhc0
こんなもんに乗り出し600出すのは実際60歳超えてだろうなあ。40代はまずあり得んw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:23:39.93ID:q7N+naJt0
ヤリスミサイル爆誕
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:27:22.68ID:0+BVBnct0
この値段ならアウディS3も視野に入る
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:27:35.19ID:R1iLpu4q0
ハゲオヤジがスポーティーなヤリスの運転席から颯爽と降りてくるんだろ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:30:43.31ID:ya2n1chj0
これ買ったらこうやって走れるんですか!!?


https://youtu.be/WNvXFuRrbXE
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:33:08.30ID:ARvPzIkv0
トルクすごいみたいだけど車体の重さ考えると現行スイスポと同じくらいの加速になるのかな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:33:30.12ID:7HUUS/Uj0
このタイプ これが 最後かな?
出せるのは

くふふ♪ 欲しいでしょ( v^-゜)♪
でも もう コレで最後でごじゃるよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:35:22.61ID:7HUUS/Uj0
3日で 1000台売れそうなら 良いほうじゃない?
あとは 知らんけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:37:17.97ID:DzJAvsuL0
まじでダサいな
よくこれでゴー出したな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:39:30.31ID:9O1YGF+D0
ヴィッツに500万とかアホかよw
しかもガキ臭いデザインで良い歳こいた大人が乗るのは恥ずかしいw
ゴルフR買うってw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:40:01.56ID:XV7rmmxo0
乗りだし600万?
車自体、持たない方が良いのに600万?バカじゃないの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:42:45.96ID:pQW4WRh50
国内のラリーやダートラのファクトリーがこぞって買うでしょ。
今シーズン開幕には間に合わないけど、秋頃にコンプリートカーで出してくる。

そっちが楽しみだな。
WRCも岐阜で最終戦やるし、全日本はこいつで決まりか。
ベース車両でこれに匹敵するマシン無いもんなあ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:43:35.53ID:9DcucL1D0
販売店、協力会社おつ。
現行クラウン発売時もそうだった。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:43:42.43ID:1jqYA/US0
>>1
半分は投機だろ。バブルの頃にもこんなのあったわ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:44:33.11ID:XywYkX+v0
4050が運転して大丈夫なのか?
かなりのスペックのようだけど
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:45:33.98ID:GvcsjJKS0
奥さん凍ってるね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:20.48ID:EKcjDtrS0
他の名前なかったの?
ヤスリがけされちゃうぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:47:18.00ID:1jqYA/US0
>>147
そらアイツらもヨタに睨まれたら業界で食えんからな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:03.32ID:1jqYA/US0
>>158
特許関係も含めて造ってるのヤマハじゃね?w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:55.22ID:pQW4WRh50
>>181
そんじょそこらの4050じゃ所有する事に意義があるコレクターかも知れないねw

でも体鍛えて練習積んで草レースやってる4050も、結構居るからな。
速い人は速いし旨い人は旨いよ。
ダメな人はダメだけどなww
才能って順番付いちゃうからね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:53:36.44ID:cJoFjHBH0
これディーラーの展示車試乗車数百台込みだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:54:54.30ID:ShGDZuq+0
>>1
ガワは安物大衆車で中身だけスポーティな車売れんのかよと思ってたら
流石トヨタだな
マジで誰がどんなつもりで買うのか未だに想像つかない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:37.32ID:7uhc9G5T0
やっぱマニュアルを設定すれば売れるじゃん
他の車種もどんどんMTを設定するべき
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:59.64ID:u3XPO6vZ0
口がお笑いマンガかw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:56:22.26ID:TZVTHEhH0
ヴィッツに合わせたらよかったんじゃね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:57:03.46ID:1u2xg8ph0
寝かせて転がす奴いるんでないのw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:30.85ID:dFcGHYco0
カローラUみたいなもんじゃん(笑)
スターレット・ターボとか(笑)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:40.57ID:GM0kJIm50
ヤリスはやりマンが乗る車
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:58.94ID:xWwy559T0
>>8
公道じゃその性能を持て余す車なんていくらでもある
その中ではGRヤリスなんてカワイイもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況