X



【社会】マタハラで終業式5日前に小学校を去った41歳女性教師 教員志望者減少の背景にある悪しき慣習
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/14(火) 22:46:15.00ID:/efPKwM89
「お母さんに3時間ちょうだい。学校のものを全部片づけてくるから」

 ある土曜、そう言い残して子どもに留守番をさせ、北野香織さん(仮名、41歳)は都内にある勤め先の小学校に向かった。第3子を妊娠中、おなかの強い張りに耐えながら勤務していたが、産婦人科医から切迫早産(早産しかかる状態)の診断書が出たことで、「もう限界だ」と、産前休業の前倒しを決意。机を整理している間、携帯電話が鳴っても一切出ず、業務引き継ぎの書類を職員室に置いて逃げるようにして学校を去った。

 香織さんは、はじめは東北地方で教員になった。就職氷河期と重なるように、教員の世界でも当時は新卒採用が手控えられ、非正規雇用しかなかった。結婚後は夫が転勤の多い職業だったこともあり、そのまま非正規で働いた。最初は、産休・育休の教員の代替えとしての採用だった。

 非正規雇用といっても、6カ月ごとの雇用契約で「6・6(ろくろく)」教員と呼ばれた。4〜9月、10〜翌年3月の6カ月を区切りに契約を更新する。翌年度の採用が決まっていても、3月30日で雇用契約を終了させて1日の空白期間を作って4月1日から新たに雇用するということが繰り返された。これにより、通年採用より1回当たりの雇用期間が短くなることで賞与が低く抑えられるという仕組みを香織さんは後から知った。

 32歳で第1子を出産。第1子の出産では、「非正規は育休が取れない」と言われ、いったん退職。教員の仕事が好きだった香織さんは、生後7カ月で認可外保育所に子どもを預け、また非正規で職場復帰した。本来、非正規でも一定の要件を満たせば育休を取ることはできるが、「地方公務員の育児休業法」で6カ月ごとの雇用の非正規雇用である「臨時職員」は最初から育休の対象外になっているなど、非正規公務員の状況は厳しい。授乳しながらの勤務を経験したこの時、「2人目を産む時は育休を取ることができる正職員でありたい」と強く思った。

 夫の転勤で東京に引っ越し、教員の職を探すと「明日からでも来てください。今日の午後からでもよかったら来てほしい」と、すぐに正職員としての採用が決まった。第2子、第3子に恵まれて、育休は取れたが、復帰後の育児と仕事の両立は至難の業だった。

第3子を妊娠中、保育園に通う第2子の体調が悪くても、細かく病状を説明して懇願しないと、法で認められているはずの看護休暇を取らせてもらえない。高熱でも出ない限りはいったん保育園に預け、保育園から子どもの体調が悪いとお迎え要請の電話を学校にしてくれたほうが子どもの看護をしやすいという状況だ。保育園からの電話を取り次ぐことの多い副校長は授業中、「お子さん、お熱ですって」というだけで、香織さんが抜けた後の授業をどうするか助けてくれるわけではなかった。

 そもそも、この小学校で勤務が始まった初日、「ここは、子どもがいる人のくる場所じゃない」と上司からマタハラ発言があった。クラスで何かあればすべて担任の責任。他の教員とチームで解決、協力し合おうという雰囲気はなかった。働いている保護者に連絡をとるため、夜まで残業しながら電話をかける教員が多いが、香織さんには保育園のお迎えがある。やむなく、自宅から保護者に連絡をとるが、子どもが夕飯を食べているすぐ隣で、学校であったトラブルについて保護者に平謝り。そんな時に限って子どもが「ママ、ママ」と話しかけてきたり、ご飯をこぼしたり。きょうだい喧嘩が始まる。ついつい「静かにしなさい!」ときつくなると、子どもが泣いてしまい、収拾がつかなくなる。

 仕事を持ち帰り、子どもに夕飯を食べさせ、風呂に入れ、寝かしつけたらあっという間に夜9時を回る。ここでも、焦っている時に限って子どもはなかなか寝ない。イライラすると、余計に子どもが眠れなくなり、どんどん仕事をする時間が遅くなる。土曜も子どもを保育園に預けて仕事をすると、子どもが疲れて熱を出して出勤できず仕事が溜まる、という完全な悪循環に陥った。香織さんの元気のない様子を心配した教員は悪気なく「田舎に帰って実家に助けてもらって教員を続けたら」とアドバイスするが、帰ったところで非正規の採用しかない。

 校長は毎日授業を監視して回り、気に入らない教員には「授業案」を出すよう求めるパワハラ気質があった。通知表も校長がすべてチェック。所見欄の記入を2〜3回ダメ出しすることは珍しくない。書類作成のやり直しで土日に出勤することが常態化。個人情報保護の関係で、児童の名前が入っているような書類は持ち帰ることができない。平日の夜に残業できない分、香織さんは土日に学校に行って仕事をせざるを得なかった。


全文はソース元で
2020.1.12 11:30
https://dot.asahi.com/dot/2020010900061.html?page=1
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 01:54:06.77ID:tskhIHX00
>クラスで何かあればすべて担任の責任。他の教員とチームで解決、協力し合おうという雰囲気はなかった。

主張はわからんでもないけど、ここの部分って自分のクラスのことを他の教員と協力しあうことだけ望んでて、他人のクラスのことを自分が協力して解決する気はないよな
子供がいるから急に休む、子供がいるから早く帰る、子供がいるから夜遅くの連絡はしたくない、わかるけどじゃあそれを独身教員や男性教員に自分の分プラス私の分もやっといてねっていうのは違うのでは
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 01:59:13.06ID:xzyCRdQ70
子供が育つような国じゃない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 02:05:20.70ID:5f9sc9Nz0
小学校のときに学年のはじめは代行の先生で
産休明けの先生が担任だったことあるけど、
子供が具合悪いから休むとか早退とか、一度も
覚えがないな
親とかシッターさんで完全に任せられる人がいたんだろうな
専業主婦が普通の時代だったから、そういう体制とれない人は
教師やらなかったのかも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 02:07:33.15ID:4pWE6qCp0
昔の日教組を思い出した。こんなのが子供の担任だったら転校も考えるわ。
これが小学校ではなく中学校ならぜんぜん違ってくるわけで、学生時代にラクして中学教員の免許を取らなかったのが敗因。計画性のない性格に問題がある。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 02:08:25.85ID:xQr2Pm0G0
>>73
氷河期世代の教員は少ないね
世間知らずだけど、事務処理能力はある

採用が回復してからの人は、大学生ノリのままで30代半ばまで来てしまった人も目立つ
とりあえずマウントとか、イジリが面白いと思ってる感じの
公務員だけど通達とか法的根拠とか関係なく、外面だけで「昔からやってたから」みたいな考え方が横行しているかな
だから新しい指導案とかを考えても、上部機関からでているガイドラインを逸脱している場合も多い
子供達だけで話し合う活動が入っていればそれでいい、みたいな

そして、従来からは考えられない様な低レベルの大学から採用されるようになってきた
駅弁とかいわれているけど、いちおう地方の教育大って受験は5教科だし最低限のレベルではあったはずなんだけど
それ以下の人が多くなっている

デジタルネイティブだから、やり方を教えれば効率的に動けるんだけどね
「彼女に振られたから休みます」みたいな人もいる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 02:12:59.88ID:zhDFvSCo0
子供を地域が協力して育てるのってタイだっけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 02:49:32.95ID:q4sOidA70
>>68
「ここ直して」はあっても「直しました」は無いわ
他の教師や管理職が直して持ってきてくれるならちょっと手厚すぎるぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 02:57:24.93ID:yMidwviS0
>>82
そう?
通常のやりとりはお互いにほとんど敬語だけど

言葉遣いがひっかかったの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 03:49:19.07ID:k1eaIXIZ0
>>82
ごく軽微な修正を指摘するのもめんどいし直したものをまたチェックするのもうざいからじゃないの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 05:24:56.61ID:1KBk8Kqw0
>>71
無いよ
殆どが妄想の記事
本当だとしても、管理職の授業見学を監視と表現する様なタイプだから、嫌なことから逃げたいだけの人間なんだろう。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 05:39:18.30ID:mjiEEoRU0
日本は独身子なしが一番
少子化でいいんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 06:23:32.03ID:TaGeDoNK0
もう中国に追いつくのは無理そうだね
教育に金も人材もろくに回せない斜陽国家さん

【日本】国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578909686/
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 06:50:30.31ID:71x3nH8b0
前半は同情するけど、後半はしっかりした職場じゃないか。
子供作って面倒みるとして、仕事どうするかを自分で考えず
教頭に丸投げしようとしたら交わされたことを
マタハラ呼ばわりするのは良くないよ。
自分で解決すべきだろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:28.35ID:4nr6YK+v0
>>23
同じく
「ここはお前がくる場所じゃない」ではなく
「子供いるならこの職場しんどいよ」と読める

まあ、言い方は大事だね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:10:18.63ID:1RUIQHCc0
3人も産んだら教師じゃなくても大変だろ
何がマタハラなん?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:10:47.76ID:ydOQ02mR0
「仕事なめんな」って感じ

女の愚痴って、被害妄想入るからな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:14:05.27ID:Pui/tm9g0
少子化を憂いている割には、いざ周りで出産や育休を取られると迷惑って
思う人は多そうだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:08.28ID:q9Mmr/Lt0
教員不足なら教師まで派遣にするなよ
長期で続く自公政権のせいだ
と言って野党があれじゃな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:33.61ID:FJvrDNUl0
子供三人いて働くなんて無理だよ
旦那の給料が共働きしないとやってけないほど低いのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:38:17.18ID:Zf2CL0JM0
校長の監督権限を否定して教員の自由裁量に任せれば良い…わけねぇだろ。
日教組とゴミが教員の働き方を理由に問題放置&お花畑教育してきたのが、
教員が遊んでいると思われ、尊敬を失い、増員もされない、最大の原因だ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:16.14ID:ydOQ02mR0
>>92
だってそうじゃん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:49:51.42ID:G9pA1wEQ0
日本人のパワハラ気質ってもはや遺伝子レベルの欠陥だよな。生まれつき刷り込まれた劣等感があるんだろうな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:52:27.44ID:TaGeDoNK0
>>97
少子化で自滅なのももはや自業自得
目先の仕事の忙しさが解消されるなら、そのしわ寄せで将来国が破綻しても構わないという人たちばかり
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:05.47ID:gaF1x4QE0
>>6
Fランでも教員免許とれて就職はコネだからなあ、そりゃ教育現場も崩壊するわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:54.72ID:1RUIQHCc0
>>97
強い者には何もできず、立場の弱い者にはパワハラする
日本人だけどパワハラ気質は世界の恥だと思う
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 08:04:59.12ID:WzUNfjmt0
>>93
民主政権時代も同じことをやっている
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 08:10:35.89ID:1RUIQHCc0
正規の女教師が産休育休を取りまくるから
結局非正規を入れないと現場が回らないんだよな
採用1年目で計画的に妊娠するような奴までいる
マタハラは問題だけど女の休職に寛容すぎると別の問題が起きる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:17.18ID:lPvb0JWs0
>>99
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 11:00:07.78ID:MEUdEF1L0
うんざりするような馬鹿な職場だらけやで
標準の日本人的性質ってのが間違ってるんやろな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:07:53.25ID:Iu3Tqe230
家庭も子供三人もいて、それで仕事まで求めなくてもいいやん。
子供がなくて泣いてる人はいくらでもいる。

なんで、そんなに、独り占めしたいの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:13:33.79ID:TGEuMk2J0
産前休業の前倒しを決意。机を整理している間、携帯電話が鳴っても一切出ず、
業務引き継ぎの書類を職員室に置いて逃げるようにして学校を去った。

何これ無責任
普通は話し合いをしてそれでダメなら強行突破でしょ
こんなんだから非正規なんじゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:15:11.47ID:HTvy/wSE0
福岡県の採用試験倍率が物語ってるな
市役所とかそっちに流れるわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:09:50.47ID:+MYWN/jd0
>>107
うん、なんというか話全体から無責任感が漂ってるのよね。
だからそんな処遇なんじゃね?としか思えない。

こういうのも
>2人目を産む時は育休を取ることができる正職員でありたい
休むために職に就くってもう本末転倒もいいところ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:24:00.82ID:NyRE+wih0
いくら公務員でも、こういう職場放棄みたいな辞め方ができるか?
話半分に読んどかないとな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:30:35.83ID:FLq3EOgY0
うちは子供2人で嫁が教員だが、マジでギリギリだね。
仕事持ち帰り当たり前だし。

あまりに苦しいから一時期、家政婦雇っていたよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:32:24.53ID:FLq3EOgY0
>>100
コネ?

今はコネなんてなくても免許さえあれば採用されるよ。
都市部だと採用倍率が2倍切ってるとこばっかり。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:56:15.38ID:ydOQ02mR0
>>103
「女の敵は女」ってのはうまい言葉だと思う
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:34.35ID:X50M/1Jt0
こっちは一学期途中降板するのが期のはじめから
決まっていた教師を担任に当てられたわ
もうはなから消化な感じで、やっつけ先生と呼んでいた
4月以降に妊娠がわかって途中で産休にはいるなら
それも教育として意義のある事だと思うが、なんで一学期も
務まらない奴を担任にしたのか理解が出来ん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:28:23.56ID:YECO5V7I0
権利とはいえ産休育休を取る女はやりたい放題だよ
途中から入らされる先生のことも途中で担任が代わる子供のことも何も考えてねえ
で、妊娠しないで頑張る女の先生に負担がのしかかってく
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:34:49.03ID:J3Lu7/FL0
神戸の教師いじめはどうなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況