X



【宇宙】銀河に「磁石」を置くとどう見える?渦巻き磁場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 07:20:29.33ID:rFddYivf9
砂鉄を撒いた机に棒磁石を置くと、N極とS極を結ぶ曲線のようなもの(磁力線)が見えてきます。学校の実験や教科書で見たことがある人も多いと思いますが、これは目に見えない磁力線を砂鉄によって見えるようにしたものと言えます。上の画像はくじら座の方向、約4700万光年先に位置する渦巻銀河「M77」ですが、可視光で観測したもの・X線で観測したものに加え、M77の磁場(磁界)の様子を重ねたものです。もちろん、遠く巨大な銀河に棒磁石を置いてみることはできません。では、どのようにして磁場の情報を可視化したのでしょうか?

この画像を作るのに使用されたのはハッブル宇宙望遠鏡と「SDSS」(スローン・デジタル・スカイ・サーベイ)プロジェクトによる観測(ともに可視光)、NASAのX線宇宙望遠鏡「NuSTAR」(ニュースター)による観測(X線)、そしてボーイング747を改造したNASAの成層圏天文台「SOFIA」に搭載された観測装置「HAWC+」です。HAWC+は偏光した赤外線を観測します。観測する対象に磁場があると「偏光」と呼ばれる現象が生まれるため、これを利用して磁場を測定するのです。

偏光した赤外線はM77の「腕」に沿って回転するダストから放射されるため、特に可視光では見えにくい領域では渦巻銀河の腕をトレースするようなツールとして使うことができると言われています。画像でも、筋状に見える磁場が渦巻きに沿っているように見えますね。M77ではガスの流れやダスト、星々が銀河の重力による影響を受けて密度の濃い部分・薄い部分を形成している可能性が調査されました。磁場を観測することにより、渦巻銀河の腕がどのように作られ、どのような役割を担っているかという進化を調べるのに役立つのかもしれません。


https://sorae.info/wp-content/uploads/2020/01/M77Bfield_NASA_960-768x878.jpg

https://sorae.info/astronomy/20200113-magnetic-field-m77.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:56.37ID:FQy9RfHQ0
そもそも溶けた鉄が対流すると磁場が発生するという原理が分からん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:31:11.47ID:pHeR28PL0
>>4
鉄の分子がぶつかり合って磁場がうまれ、対流で一方向にながれる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:32:49.46ID:XoAnwGUb0
前にも書いたが事実上2次元はないが平面の円のスピンは同じ地点には戻らない
球体にすると平面同様元の位置には戻らない即ち横回転に対する縦方向へ進むことになる
進む方向は回転方向右から見ると右回り縦上方向へ前進する
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:33:22.91ID:FpjCX+SA0
万丈「特に何も・・。」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:33:59.41ID:PBqhIWpC0
>>5
なら宇宙に磁場があるのも当然なのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:35:09.65ID:PBqhIWpC0
>>6
新型デンプシーロールみたいなものだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:40:58.76ID:m+Wr3SGd0
見んな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:12.71ID:c2krQSez0
>>5
鉄の分子がぶつかり合って磁場が発生するという原理がわからん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:12.85ID:X//W8FcP0
そもそも磁場とは何なのか
なぜそんなものがあるのか

物質が何もない空間でも
磁場は伝わってゆく

誰がそんな設定を「空間」に書いたのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:24.84ID:RbmpWvYS0
>>15
ワシじゃ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:59.59ID:z9vd/4Tp0
>>2 ゴッホの筆遣いに似ているが
ゴッホの色使いより目に優しい
ゴッホの色遣いは、紫と黄色とか、黄色とオレンジとか、黄色と緑みたいな組み合わせで
目がチカチカして疲れるから、複製画を部屋に飾るのはゴメンという感じ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:40.85ID:Fl1/NgfB0
>>18
ゴッホは色盲だったという説もあるな
あの色づかい好きだけど本人には違うように見えてたのかも
0020!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/15(水) 08:01:08.06ID:dQkNyEvW0
>>3
ちょっと和んだよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 08:12:32.80ID:MM3Xr3Wq0
磁力は渦巻きにはならんだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 08:58:22.57ID:0I3Og+Fj0
宇宙をフラクタルで表現する動画を思い出す。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:40:00.99ID:3DSSclOD0
>>4
電磁誘導や誘導電流の関係

電界と磁界と力はどれかが動くと他の二つで相殺するように働く

電流が発生しないなら動けば磁力になる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:46.09ID:wMS/lqVd0
宇宙は製鉄所みたいなところ
目的の一つに鉄を作り続けるがあるが
太陽に鉄がたまりすぎると火が消えてしまう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:21:18.29ID:Ky9J0Kft0
こうやって遠回しに天パをイジメてんだろ
俺にはわかる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 14:30:19.55ID:OdouTGWK0
>>15 地球の中に巨大な鉄の磁石があるから。ちなみに鉄は太陽のような恒星で作られる
地磁気は太陽風(プラズマ)を弾くシールドの役割を果たしているので生物が生きるのに必須
ある種の鉄の中を電流(=電子)が永遠に回転して常に磁力線を発生しているのが磁石みたい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:42:36.33ID:GS0Zhv5X0
今地球の磁場が変化してるからな
温暖化の原因の一つはそのためで決してCO2詐欺に騙されるなよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:17:12.92ID:J3FgJW9g0
いったん重力論から離れるのはいい事だ
アインシュタインもこれがやりたかったんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:54:34.80ID:M3MOKIGj0
渦巻き磁場で有名な紫ミミズの剥製は腹切り岩の上で音叉が生マバタキするといいらしいぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 12:37:39.26ID:WhU6m2P80
へーっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況