X



【ビジネス】外食トップが他店の「まずいメシ」を匿名暴露!16選 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 13:45:49.89ID:6L3/mK6t9
● 外食トップへのアンケート調査 匿名を条件に聞いた「他店のまずいメシ」

 特集「外食の王様」では、外食トップへのアンケートを実施。これまで、1皿目【いきなり!ステーキ社長は抹茶推し!?外食トップ31人が選ぶ「20年に流行る食」】では「2020年に流行る食」を、3皿目【外食トップ18人が明かす「お手本」、マック・サイゼにグーグル・トヨタ】では「お手本にしている企業」について、外食トップたちの回答を紹介してきた。

 そして最後に匿名を条件に聞いたのは、他チェーンで「改善が必要だ」と感じたメニューについてだ。

 口をつぐむ経営者はいたものの、さすがは食のプロ。外食経営者ならではの視点で、“問題”を感じたメニューを明かしてくれた。

 それでは、社長が本音で語る他店の「まずいメシ」について、回答コメント(ない場合もある)とともにお届けしよう。

● なか卯の肉類、吉野家の麻辣牛鍋

 うま味と煮込みが足りない。

● ロイヤルホストのサーロインステーキ

 あの値段を取るならもっといいものを出せ。

● スシローののり

 のりの風味がなく、紙を食べているよう。
特に巻き物にした場合に感じる。

● ちょい飲み日高屋の焼き鳥

 正直コンビニの方が良い……。

● 一風堂ラーメンエクスプレスのラーメン

 通常店舗と比べ品質が落ちている。

● ジョイフル

 付け合わせが適当過ぎる。

● 味の濃い料理

 業界全体的に味の濃いものが多くヘルシーなチョイスが少ない。

● いきなり!ステーキ

 店舗によってクオリティーのバラツキが激しい。

● 鳥貴族の焼き鳥

 以前より焼きが甘い。
個人的に焦げがない焼き鳥はあまりおいしいと思えない。

● ケンタッキーフライドチキンのカーネリングポテト

 既に元に戻ったのがその証左。

● 吉野家の朝定食と接客

 コメントなし

● かつやのヒレカツ

 まったく豚の味がしない。

● ガストの揚げ物

 ソースの品質を上げてくれ。

● デニーズのデザート、パフェ、かきフライ

 コメントなし

● 味の民芸

 M&A(企業の合併・買収)でサガミホールディングスの傘下になってから、ブランドとしての面白みが失われて寂しい。

● コメダ珈琲店

 コーヒーも含め、商品全体がおいしいと思えない。

【外食トップアンケート】
2019年11月下旬〜12月上旬、店舗型の飲食店を主に営む上場企業を中心とした外食大手144社を対象にアンケートを実施。35社から回答を得た(一部質問に回答していない企業も含む)。

● 新業態のメニューと 大量出店のチェーンに厳しい視線

 とりわけ目立ったのは、新業態のメニューへの言及である。

 「通常店舗と比べ品質が落ちている」と指摘された「一風堂ラーメンエクスプレス」は、ラーメン店「一風堂」のフードコートに特化した新業態。「本物の味を気軽にスピーディーに」をコンセプトに掲げ、商品を提供する速さや、通常店よりも安い価格が売りだ。その分、商品の質を犠牲にしたのかもしれないが、同業のトップの目は見逃さなかったようだ。

 また、焼き鳥を指摘された「ちょい飲み日高屋」は、仕事帰りに食事と共にちょっと一杯という“ちょい飲み”需要を開拓するために、ハイデイ日高が日高屋ブランドで試している業態の一つ。

 一部店舗で焼き鳥を扱っているが、日高屋の主力のラーメンほどの評価はできないということなのだろう。「コンビニの方が良い」という意見からは、ちょい飲み需要の競争相手はコンビニになるという市場の見方が伝わってくる。

 大量出店をしたチェーンにも厳しい視線が向けられた。

☆ 続きはソースをご覧ください 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200115-00225425-diamond-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg6Sc2DZTXs5i4CKX8Ze.7MA---x900-y473-q90-exp3h-pril/amd/20200115-00225425-diamond-000-1-view.jpg

★1が立った日時:2020/01/15(水) 09:01:13.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579046473/
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:49:44.21ID:PYW/T1px0
意外にうまい飯
なんてのもないのかね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:15.20ID:26cc3UbM0
>>299
なんでなんでも八丁味噌味にするんだよ名古屋は
素材の味を楽しめよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:56.60ID:wW3smQRk0
俺はコメダと松屋かな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:07.37ID:AgceQe0h0
ケンタッキーフライドチキンのカーネリングポテト

これ好きだったんだけどな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:10.71ID:V/PHQqyf0
>>305
赤だしは色んな店でよく出るが何でも味噌味ではない
そういう店を選んでいるだけだろう
大阪で粉モノの店ばかり行くようなもの
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:03:04.04ID:V/PHQqyf0
サーロインステーキなんかはファミレスレベルではどこも不味いだろう
サンマルクカフェで頼んだら味のない脂のゴム食ってるような気分だった
同席者の魚のグリルも水っぽく不味かった
ああいう店では安いパスタやグラタンを選ぶ方がいいね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:12.03ID:yrGVIz1N0
ねえねえ、ファミレスのラーメンって食べる人いるのかな?あれ美味しいの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:14.08ID:9d1lpfIv0
>>311
むかーし
デニーズにあったラーメンはおいしかったな
なんか麺がパスタっぽいやーつ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:52.81ID:qHYaVg1V0
芸人が食べながら人気メニュー上位10位を当てる番組があったと思うけど
ああいうのすらできなくなるくらい日本が貧しくなった
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:22:42.55ID:RtMOIL/J0
>>303
個人でやっている店に手あたり次第行くしかない。
>>310
素材が物を言うメニューだからね。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:05.09ID:AeP47lQb0
>>1
トップの舌がパーフェクトだとは限らない
それに匿名なら自社にとって最も憎たらしい
良くても悪くてもちょっとだけ悪くても
目の上のたんこぶな商品をやや盛って貶すのが得な戦法
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:39.18ID:9d1lpfIv0
>>316
日本がって言うなよww
1%の勝ち組と99%の負け組に別れただけだよ
おまえらがそう望んだから
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:08.31ID:8weZYynM0
コメダは納得
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:46.76ID:PSv0esD+0
> ● コメダ珈琲店
>
> コーヒーも含め、商品全体がおいしいと思えない。

名古屋めしに何を期待しているのかw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:06.77ID:fKYJN7vi0
>>100
そうだね、あれは寿司のような物
スシローに3回行くカネで本物の寿司を1回食べる方が良い

解凍した魚の切り身を酸っぱいご飯に乗せた
寿司のような物

寿司は魚と酢飯どちらが低品質でも美味しくない
あとシャリに適度に空気が入っていて口の中でほぐれないと美味しくない
バイトが機械が成形した酢飯に魚の切り身乗せた物を寿司とは言わない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:01.10ID:hj45AXBR0
焼き鳥は焦げがあるとクレーム付くんだよ
癌になるそうだ
世も末
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:10.91ID:fKYJN7vi0
>>32
多分お前さんの味覚がまともになったか
贅沢になったんだよ
吉牛は狂牛病でオージー産に切り替えたあたりから
まずいよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:32:20.30ID:9d1lpfIv0
みんな不味い不味い言い過ぎw

そんなに毎食ぜんぶ最高級においしくなくちゃいかんの?
いいじゃん別に
普段の飯なんか最高じゃなくても

孤独のグルメ見て
眼の前の今の食事を楽しむことを知れよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:47:28.76ID:/BGFarN40
>>119
こないだ食ったが
フーンとしか言いようがないモノだ

ナゴヤ飯は基本マニア以外受けない
万人に通じる味ではない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:50:17.24ID:cJDImCUw0
おまえら普段はケチつけてる癖にこういうスレだと擁護に回るんだなw
なかなかおもしろい社会実験だわ
このスレ立てたbeはどこのマーケティング業者かな?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:53:40.86ID:55bmRz4Q0
てか香害洗剤、香害柔軟剤の匂いでも平気で食べれるなら、味とか関係なくね?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:00:34.76ID:fp18pI2o0
コメダは喫茶店じゃなくて暇潰しする所だろ
席料を払うとサービスでコーヒーが付いてくるだけ!
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 21:09:00.48ID:mWBAKVnO0
>>311
ラーメンは腹が減っているときに食べるのがうまい。
ファミレスだろうと高速道路のサービスエリアだろうと食いたい時に食う。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:41:15.21ID:bs9IKpj00
ソーセージマフィンは評価されてるってことか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:41:17.76ID:tywsgtw00
コメダのコーヒーは「これで金取るの?」ってレベルじゃんww

別に旨いモノばかり望んでないが、お金をいただける商品と思えないのがコメダのコーヒーだった。
(´・ω・`)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 22:59:26.83ID:ywdzVfnW0
>>36
高知インターを通る道は飲食店多いね。

でも、天下一品も餃子の王将も一店舗だけ。
鍋焼きラーメン食べたいね。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:05:09.07ID:0N3dSAfO0
単純に味を求めるなら、
コーヒーなんて焙煎されたコーヒー豆を買って、
自分の飲みたい時に挽いて入れた方が、コメダやスターバックスで飲むより安上がりで美味しいからな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:15:57.73ID:rrdqzY8O0
>>1
吉野家の麻辣牛丼はまぁまあだと思う
からさがちょうどいい
うまみ足りないか?
煮込みは硬くなるしな
ケンタのカーネリングポテトはうまかったぞ
棒型より量が少ないのが不満

あとはよくわかんない
これ他店の悪口匿名で書けばいいだけでしょ?
安い商売してんなぁ
出てくんのがどれもドカタ飯なのが笑う
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:16:36.34ID:z1sJvpMl0
>>9
コーヒー嫌いの私が思うにあのコーヒーって、業務スーパーのパックと同じ味に感じる。
仕事上、打ち合わせでコメダにでもって言って入ると萎える。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:16:51.10ID:rrdqzY8O0
>>331
あと食い物の量が出てくるところだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:19:05.32ID:rrdqzY8O0
>>173
つか、昔の「喫茶店」ってイメージで、
やっすい飯が大量なとこがいいんだよ
だからダベるのには最良なの
飯を楽しむところではない。安くて長居できるところ
椅子もいいしな
逆がドトールとかタリーズ、スタバね
アホはスタバに長居しちゃうからな
んでやってるのネットサーフィン
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:19:29.38ID:ENHIZe6+0
コーヒーの臭いで下痢になるから
コンビニのコーヒーサービスやめてほしい
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:25:14.68ID:qpeoD6Hk0
外食は他人が作ってくれる冷凍食品って思ってるから文句はないな
嫌なら自炊か自分で冷凍食品温めて食べりゃいい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:29:30.97ID:ZRzATl/W0
コメダは座席がゆったりしているのがいいかな〜
アイスは量が多いので夏場は時々行く
普段はコンビニのコーヒー
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 11:51:25.68ID:ewzNd3zG0
>>349
婆ちゃんがずっと喫茶店やってっけど
喫茶店飯は昔から安くて大量ってことはねえイメージだなあ

良くも悪くも普通というか
土曜の昼飯に母ちゃんが作るような内容と量

20年くらい前からメニューの半分くらいは冷食になっちゃったな
スパゲティとか
気づかない客もいるくらい、味はわるくないけど
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 11:57:13.03ID:/tRgLioS0
>>9
グルメを誇る親戚はよく利用してるよ。


たかり屋玲子、お前のことだ!
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 13:33:06.70ID:5URcAtyz0
一か所に集めて食べ比べしてみたら自分の所が…なんてありえそうだな…w
わざわざ店名出すか? 裏で金でももらってるような…
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 13:56:43.78ID:ewzNd3zG0
おいしさにもレベルがある

↑A. これを食べられるなら死んでもいい
|B. 大枚をはたいてでも食べたい
|C. 他人にもおすすめしたい
|D. 想像するだけでおいしい
|E. 食べると幸福を感じる
|F. 健康を無視すれば毎日食べたい
|G. 食べると笑顔になってしまう
|H. 食後でも食べたい
|I. 食べたいと常に思う
|J. これさえあれば満足できる
|K. 好んで食べたい
|L. 文句なくおいしい
|M. 微妙な点がなくもないが気にするほどでもない
|N. あまり好みではないが出されれば食べられる
|O. 多少のカスタムにより食べられる
|P. 好んでは食べない
|Q. これしかないなら仕方がない
|R. あまり食べたくはない
|S. 出されても断りたい
|T. まずさが顔に出てしまう
|U. 食べて良いものかどうか困惑する
|V. 食べると体調が悪くなる
|W. 想像もしたくない
|X. 他人をこの食べ物から守りたい
|Y. 大枚をはたいてでも食べたくない
↓Z. これを食べるくらいなら死んでもいい


おいしい、まずいの2極で語るのはナンセンス
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 13:58:15.94ID:ewzNd3zG0
>>361
考え過ぎというか、考え偏りすぎ

外食産業のトップなんだから
過剰に上げても下げても、見る目ありませんって白状してることになるから
この手のアンケートの有用性が保たれるのだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 14:26:00.63ID:iEyKpI3m0
んなもん、値段も値段だし、作ってんのはバイトの高校生だろ?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 14:32:56.72ID:ewzNd3zG0
>>364
誰が作業しても同じものになるように開発してるわけで
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 16:01:25.93ID:v9UJ244O0
>>322 スシローなんてしばらく逝ってないが
最近はカッパレベルなのか?
スシローはクオリティ以前に、枚数を食わせるため、ご飯が異様に小さく少ない
サラの数で1.5倍食わされ、かなり高くつく
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 16:25:53.83ID:IGe9rSWG0
>>8
焦げが無くて逆に文句を言われているんだが
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:55:59.24ID:XupvzPOE0
コメダに行った事が無かったけど行こうと思った。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:04:25.15ID:y13eiqRq0
>>370

俺は人生でコメダよりもまずいコーヒー飲んだことがない。
おごってもらえるシーンでも遠慮するけレベル。
マジでやめた方がええよww
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 00:09:34.84ID:zrfVN9ku0
>>372
なんつか
乏しい人生経験だな
世の中にはもっともっと不味いものがある
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 09:35:59.93ID:hv5kF77h0
>>370
コーヒー頼むと何も言わない限りガムシロップが最初から入ってるからな
気を付けろよ
店によってはアンコも入ってる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 13:16:01.91ID:vaOsGoqC0
ガストって昔は安さが売りだったのに
今は安くもないし美味くもないし
良いところが見当たらない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:22.77ID:/Wt/UEeN0
TOPが実際他所の商品を食べてる所が想像できない
自分の所の商品を食べているかも
TOPはビジネスマンで経営戦略練る人
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:37:15.33ID:dc8m4fOu0
ゼンショー社長「私は寝てないんですよ!」
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:41:07.58ID:TaGYhSXn0
>>1
どれも味を求める店じゃないだろ…
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:45:11.42ID:0QaDibXA0
>>15
昔はクソマズかったのに、
今はおいしいな、サイゼリヤ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:50:13.78ID:0QaDibXA0
>>384
それな
すき家とかびっくりしたわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:58:18.71ID:pl0OLBBI0
>>15
サイゼリアのほうれん草ソテーだけはクソまずい。他のがいいだけに本当に不味くて嫌になる。全然ソテーされてなくてレンチンしたおひたしかと思うぐらい。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 16:43:43.58ID:diAbrgwe0
ジョイフルを馬鹿にするな。
ジョイフルは大分が発祥の地だぞと
大分県人の俺が通りますよ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 16:47:15.17ID:diAbrgwe0
ジョイフルには彼女とよく行ったものだが、
支払いは彼女が払ってくれた。
あの料金であの料理なら充分納得できる。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:11:37.84ID:acDooeDa0
外食は席に座れば食べ物が出てきて片付けしなくて良いってところがまず第一だろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:35:41.36ID:E30xTShb0
>>9
は?うまいだろ?@名古屋民
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:40:14.92ID:p2U/TKmZ0
スーパーに紙パックやペットボトルで売ってるよな、濃縮コーヒー
実際コメダって濃縮のお湯割りなんだから同じ味で当然

でもトーストやシロノワールはうまいと思うぞ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:55:37.10ID:o7BivcXz0
はま寿司の揚げ物が熱すぎて
口の中をやけどするのと
あおさの味噌汁のあおさがめちゃんこ少なくなったこと
くら寿司行くとお腹壊す
すき屋もお腹壊す
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:58:23.64ID:o7BivcXz0
ガスとのスープを入れるやつは左利きにはやりにくい
左利きに対する差別ヘイト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況