X



ウンカ駆除のため、より強い農薬普及へ・大分県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/01/15(水) 15:44:44.97ID:wrTFh99Q9
ウンカ駆除に有効 新農薬普及へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20200115/5070005633.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年、九州を中心に西日本で被害が相次いだ稲を枯らす害虫「トビイロウンカ」の対策として、
大分県は、従来のものより持続性や殺虫力に優れた新たな農薬の
本格的な普及に向けて、取り組むことになりました。

「トビイロウンカ」は、茎から水分や栄養分を吸って稲を枯らす害虫です。
去年、九州を中心に西日本で被害が相次ぎ、県内では日照不足や害虫などの被害で
県農業共済組合が共済金の支払いを認めた水田のうち、ウンカによるものは
およそ60パーセントにのぼり過去最悪となりました。

このため、県はことしから駆除に有効な新たな農薬の本格的な普及に向けて取り組むことになりました。
この農薬は、JA全農=全国農業協同組合連合会などが開発したもので、
従来のものより殺虫力に優れ、持続性も1.5倍ほど高いため、農薬が散布できない
雨の日が続いても効果があると期待されています。

県は去年、一部の農家で効果を調べたところ、この農薬を使った水田ではウンカの被害がほとんどなかったということです。

県地域農業振興課の山崎修一主幹は「指導員などを通して新しい農薬の普及に努めるとともに、
農家への指導を徹底し来年度は被害を減らしたい」と話していました。

01/15 12:20
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:46:16.01ID:GZS1ct430
うんかちゃうんか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:42.23ID:k+7puJiA0
ムサコ歓喜
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:44.50ID:ngn8y+xG0
ヒャッハー!このスレは川崎市の武蔵小杉が乗っ取ったぁああああ!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:49:11.85ID:md+ZkE9o0
ウンコだらけニダ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:50:15.92ID:d61xj6Tq0
養殖したトンボを解き放ちゃ良くない?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:51:01.88ID:RmDz1JGc0
どうせネオニコチノイドの系統だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:51:43.95ID:BOReyS100
ウンカは夏子の酒で知った
あれは農薬反対のスタンスのマンガだったかと思うが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:51:52.39ID:83R8bzPZ0
農薬使うんか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:53:42.64ID:5z84VIL/0
うんこ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:53:48.74ID:5z84VIL/0
うんこ??
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:54:21.19ID:6XFKcKb+0
蜜蜂さんの巣箱が空になる農薬
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 15:56:07.77ID:/puhMiI20
蜘蛛を養殖しろよ蜘蛛
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:05:12.44ID:VmZVUpXo0
昔の人はイタチと同じことしてたんかね


ふとおもいまつた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:10:04.50ID:PY6Xla1E0
それ以前に西日本はもう熱帯気候でジャポニカ米の栽培には向いてないんだからやめた方がいい。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:10:39.66ID:vT5u+MWt0
クミ化かな?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:19:48.39ID:jQw15J630
ミツバチも全滅だな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:22:00.96ID:xRUEhPul0
そのうち人間も・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:22:14.66ID:jQw15J630
ウンカを昆虫食で利用できないのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:15.02ID:A7Q3BAGP0
そうしてハチもいなくなり、なぜか海の生き物も少なくなり、やがて人類が滅亡したのでした。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:26:47.31ID:yaWwh05z0
最強農薬より耐性品種育てろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:30:16.99ID:5HXBqK6o0
農薬の安全性は?

米は毎日食うから厳重な安全管理が求められる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:40:36.80ID:hwskYN4S0
>>36
農薬バンバン食って育った世代がピンピンしてる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:29.63ID:Tnv0YK3t0
なぜウンカが増えたのか
それを探求しない限り問題はより深刻になる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 16:57:21.63ID:l+nFYdkF0
そういや田んぼの両端を歩きながらホースで農薬散布やんなくなったね20年くらい前から(・ω・`)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 17:00:06.46ID:g4F533170
>>16
農薬は上級民の私腹肥やしに使いたい面もありそうだよなあ
宍道湖で農薬の影響でウナギやワカサギ減った話もあったし
自然由来のもので害虫駆除のほうが良いよなあ、労力大変なんで無理かもだけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 18:58:54.88ID:E/8vlMZe0

0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:06:41.22ID:JjXe1Oea0
>>1
おー痛い、救い難い発想法。
薬以外に考えてみたらいい。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:40:54.79ID:BnuLHo0o0
ウンコリ大分
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:50:54.77ID:w178V6bW0
>>45
トビイロウンカは中国大陸からの飛来害虫な。
リサージェンス繰り返してガチな農薬耐性を獲得してる。
だから大分県で在来農薬で防除が出来ずに困ってるって記事なんだが、
お前、基本的なことを分かってないだろ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:55:55.20ID:JjXe1Oea0
確かに天敵も二次災害を惹き起こす恐れがあるし、
今はキチガイみたいな妄論と言われても
その内、昆虫や鳥やヒューマン型のロボットで
丹念に24時間、365日、防虫、除草、収穫も
やる時代がもうすぐ来るだろう。 その為には
潤沢な電力が必要。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:56:44.60ID:JjXe1Oea0
>>51 補足
電池もね。もちろんAI技術も。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 19:58:55.01ID:JjXe1Oea0
確かに農家の苦労もあるだろうが
農薬はブーメランになるから。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:46.17ID:JjXe1Oea0
話はズレるが、今 人の精子が随分と
弱まっているそうだ。 少子化の
一つの原因でもあるだろう。
食生活や電磁波や薬剤の影響も
馬鹿にはならない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:07:23.85ID:kpFk59kw0
トビイロウンコ
0056辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/01/15(水) 20:14:07.22ID:qbIAv4sx0
>>1

・ツバメを呼ぼう
・トンボを復活させよう
・クモも放とう
・光の誘引トラップを
・青色粘着シート設置
・目の細かい網をかけよう
・あきらめよう

薬の使用はイタチゴッコ
むしろ、もっと深刻な状況に
なりはしないだろうか・・・
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:21.97ID:ZcoTm3KM0
雄山と四郎激怒
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:04.44ID:dDN0gLQa0
>>1
>持続性も1.5倍ほど高いため、農薬が散布できない
>雨の日が続いても効果があると期待されています

雨で流れないの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:37.27ID:UfsMEvIY0
ウンカを捕食する生物が減少したからでは?
鳥さんを増やそう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 11:47:03.49ID:Jr9sK0AG0
>>56
基本賛成で既出だが、一見真逆の提案
にも見えるかも知れないが

除虫、除草、収穫の24時間稼働を
可能にするAI昆虫・鳥・ヒューマ
ノイドの投入が望まれる。
これは環境浄化の為の分別再利用
にも有効。
その為の自然環境に考慮した核融合
発電と高性能の安価な電池の導入が
喫緊の課題だろう。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 12:51:20.55ID:sjVyLc5z0
ウンカ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 13:29:06.71ID:ytq8+0Xw0
>>1
農協は商品価値を高めるばかり優先しろくな提案しない
虫食いを食えばいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 14:42:55.87ID:K0PCiWyI0
>>1
猫のことだろうかと思ったら違うようだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:36:41.90ID:SzBpbiub0
>>64
バナナ虫のことか?
それならツマグロオオヨコバイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています