X



【富山】インフルエンザ原因の脳症 男児死亡 県はワクチンの接種や、病院での早めの受診を呼びかけている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/17(金) 20:45:27.17ID:HDUHQu5X9
県東部の11歳の男子小学生が今月、インフルエンザに感染し、亡くなっていたことがわかりました。県はワクチンの接種や、病院での早めの受診を呼びかけています。

 亡くなったのは、県東部の小学校に通う11歳の男子児童です。関係者によりますと、児童は冬休み中にインフルエンザに感染して、3学期も初日から欠席し、治療のため入院していました。しかし今月14日に、インフルエンザが原因の脳症で亡くなったということです。 県教育委員会は、訃報を知った他の児童の心理的ケアのために、学校にカウンセラーを派遣して対応しているということです。

 県内のインフルエンザの流行は、例年1月下旬から2月上旬にピークを迎えることが多いですが、今シーズンは去年11月末に1医療機関あたりの患者報告数が注意報レベルの10人を超え、12月中旬には26.88人と急速に拡大しました。

 学校が冬休みに入り報告数は減少しましたが、3学期が始まった今月、再び増加しています。インフルエンザは重症化するとけいれんや意識障害などの症状が出る脳症を引き起こす場合があります。県は、手洗いやうがいなど、予防を徹底するとともに、症状の重症化を防ぐために、ワクチンの接種や、医療機関への早めの受診を呼びかけています。

2020.01.17 18:51
https://www.knb.ne.jp/nnn/news16311685.html
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 16:43:42.59ID:5K5c8OfM0
>>1
もっと詳しい情報出せよ
発症してから抗ウイルス薬飲ませたのか、事前にワクチンは射ってたのか
こんな不安だけ煽る記事を書いて何の役に立つんだ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 16:45:41.80ID:QJcqRf1P0
>>370
予防もワクチンなんて得体の知れないものじゃなくて
一日数杯の紅茶で十分だわな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 16:54:42.07ID:e1PmHTqN0
>>371
んで多分額はたいして稼いでないんだろうから惨め
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 16:56:00.88ID:2lcSaErO0
>>373
その通り、通勤や人混みの多い所へ行く時はベットボトルの紅茶を15分おきに一口飲むのが最高の予防策。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 16:57:50.24ID:ovsPhXEP0
麻黄湯がいいとか初めて知ったーよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 16:58:25.23ID:ovsPhXEP0
緑茶より紅茶のがええのんか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:05:17.85ID:wS5SBmkV0
アメリカはもっと亡くなってるんだね
目の見えなくなった子はワクチンしてなかったらしい

>アメリカでは、今年に入ってすでに32人の子供がインフルエンザで亡くなっている。うち約3分の2にあたる21人がインフルエンザB型の感染者だったそうだ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:12:47.31ID:H/iTkqKi0
ワクチン打ってたら脳症にはならないかどうかの決定的な回答がないな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:18:06.77ID:wS5SBmkV0
>>379
絶対はないでしょう
抗体出来ない人だって居るし
脳症にならない確率が10パーセントでも上がるならそれでも万々歳よ
子供がインフルエンザで痙攣したり幻覚見て怯えてるのを見たら恐怖よ
脳症になったら昨日まで元気だった子が一瞬で重度障害
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:25:05.07ID:/OW1clCl0
昔は学校で基本全員が予防接種していたのにな。なんでなくなったかね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:29:37.99ID:2lcSaErO0
>>377
テレビでやってたけど100万個のインフルエンザウィルスに緑茶を入れると10万個位に減る、紅茶を入れると10個以下に減るそうだ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:36:48.68ID:2lcSaErO0
インフルエンザに対応する良い方法は外出せずに家で麻黄湯を飲んで過ごす。
これに尽きます。
ちょっと体力弱めの方は麻黄湯ではなく葛根湯をオススメします。風邪にも使えるので一石二鳥です。
500円くらいで2才から使えます。実は麻黄湯は(小規模の試験ではありますが)タミフルよりも1日解熱が早かったという結果が出ています。
またタミフルと違って普通の風邪にも効くのでこの方法だと
@他人に感染させない
Aだから流行させない(みんなが元気でいられて、自分も元気でいられる確率も高くなる)
B薬をすぐに使える
C(風邪にも効くので)検査する必要がもともとない
D病院に行く(タミフルもらう)よりも治りが早い
E自分の出費が2500円安くなり、納税者としての出費が1600億円/年減る。
http://okusurinet.xsrv.jp/2018/01/14/flu/
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:06.45ID:2lcSaErO0
>>381
インフルエンザワクチンの学校での集団接種は、1994年以降、全国で中止されています。そのきっかけは前橋医師会による調査で、インフルエンザワクチンに予防効果がないことが証明されたからです。

インフルエンザワクチンなぜ効かないか
http://www.atoppos.co.jp/html/34topic.html
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:47:05.17ID:CoeVKVP90
>>383
麻黄湯は、かなりいいよね
インフルエンザじゃないけど、謎の高熱に見舞われたとき飲んだら
がーーーーっと汗をかいてから熱が下がりスッキリした。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:51:39.16ID:1DCnOsvj0
>>24
日本でも年間1万人死んでる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:54:30.86ID:kFL6NTDA0
>>382
すげえ!!知らんかった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:55:49.76ID:yzVI1CG60
>>380
わかった。その通りだな…
絶対でなくてもできる事はしておく。ありがとう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:08:22.38ID:gHvBsmD70
>>384
お前デマばっかり書き散らしてるな
インフルエンザにはワクチンが一番なんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:11:40.79ID:gHvBsmD70
>>381
どんな薬にもワクチンにも副作用があるが、インフルの副反応が出たことで保護者が厚生省を訴えて
厚生省がビビってしまった
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:14:37.09ID:3Hd7Kycq0
>>389
小児救急の部長職してるママ友に聞いたら、
脳症になって泣き崩れてる父母を見てきてるから、自分の子供には予防接種させてるって
それ以来うちも絶対に打つようにしてる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:47:45.16ID:4JX/2I3S0
>>48 >>73
ドシロウトが何の根拠もなく断言www

>>50
ドシロウトが何の根拠もなく断言www
氷枕や氷嚢じゃ、効率よく冷やせないだろwww
そんな基礎知識すら無いけど、とにかく解熱剤への根拠なきヘイトはMAXwww
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:56:04.85ID:4JX/2I3S0
>>1
>>97
どこのモグリ無免許だよww

>>109
アメリカは一回の通院で5万だからなww
そら、皆保険の今の日本とは違うわww

もう直ぐ日本もそうなるぞ。
今必死に皆保険体制を破壊しようとしてるからなwww

>>111
作用機序は誰も分かってない。

分かった、分かったと騒いでる馬鹿は、世田谷自然派パヨクだけwww
特徴は、西洋薬が大嫌いwwって事www
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:30.00ID:hWg8XzOh0
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
http://ds6y.nursph.org/h77ndb389/0dp1qd2rj2dvd4.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ds6y.nursph.org/h1zx17/r1r325sjb5y5ei.html
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:05:28.31ID:QJcqRf1P0
>>385
葛根湯にも入ってるけど
麻黄湯の主成分であるエフェドリンは覚せい剤と分子構造が似てるので
交感神経とか中枢神経を刺激して体の機能が免疫系を含め活性化するるのかもな。
向精神作用はないと思うけど、肉体への覚醒作用があるので
小児の服用や常用は要注意と言われてるのはそのせいじゃないかな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:07:54.73ID:ePr7xBsR0
そろそろシーズンも終わりちゃうの????
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:42.52ID:4JX/2I3S0
>>141
ウジャウジャ湧いてる漢方薬ステマさん、
インチキ仮病(病気宣伝)+薬宣伝ご苦労www
で、やっぱ、ネット工作で、報酬出てるの???

>>203
>30%も11%も、変わらないってことだよ。
なんだ、この池沼はwww
じゃあ、生きてるも死んでるもお前は大差ないんだから
早く死ねよwww
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:21:18.36ID:q0qgnjEd0
>>402
ステマじゃないでしょ
かかり始めなら麻黄湯 熱が上がりきったら銀ぎょうさん
予防は普段から板藍根でうがいか飲む 
馬鞭草もいいんだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:28:16.99ID:LVF3m3eI0
>>402
141だけど
基本はワクチン接種でインフルエンザになったら病院
週末だったり連休だったら麻黄湯という方法がある
これがベストだと思うよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:33:38.80ID:q0qgnjEd0
解熱剤も38度で使う?
40度超えたらといつも思ってる
だいたい39度8分ぐらいがうちの家族はMAX
3日は続かない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:37:26.52ID:4JX/2I3S0
>>216
熱性痙攣の既往症があるなら、解熱剤は飲ませるべきだろ?
自分で書いてる事を理解出来てんの?w

>>1
【世田谷自然パヨク】の解熱剤ヘイトは凄いなwww

>>329
>>331
ウジャウジャ湧いてる漢方薬ステマさん、
インチキ仮病(病気宣伝)+薬宣伝ご苦労www
で、やっぱ、ネット工作で、報酬出てるの???
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:46:04.09ID:4JX/2I3S0
>>1
>>403
「世田谷自然パヨク」は、頭悪いねえww

その漢方薬群は、一体何人の患者にこれまで投薬されてきたの?w
それも、きちんと条件をコントロールされて二重盲検でプラシーボ効果排除された上でだぞ。

ドシロウトの「何となく効いた気がする!」や「そうそう、私の友人や家族も効いた!」では
何の意味もないww

少なくとも西洋薬群と同等の条件下で同等の投薬数に並ばなければ、同等の信頼は得られない。

西洋薬は投薬数が圧倒的に多いから、副作用の例も多数発見されて、それだけ禁忌条項が増える。
漢方薬の取説に、禁忌条項が殆ど無いのは「漢方薬が安全だ、などという妄想」からではなく
ただ単に、投薬数が圧倒的に少数な為「副作用の発生例」が少ないからだwww

あと、世田谷自然パヨクの解熱剤ヘイトは当にキチガイやなwww
確かに免疫反応を加速させるために発熱は起きるが、当然人体内では、発熱自体が副作用を持つ。
 常識で考えて38度を越えれば解熱剤投与は当たり前。
 意図的に高熱に何日も患者を晒すとか、それは、未必の故意による殺人だよ。

ドシロウトの嫉妬に基く妄想、思い込みは実に怖いwww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:00.84ID:p3quKbQ90
長野でも死んでなかった?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:27.76ID:2lcSaErO0
特効薬が効かない!「ゾフルーザ・パニック」今冬を乗り切れるか?
「夢のインフルエンザ治療薬」だったはずなのに……耐性ウィルスで子供と老人に危険が
https://friday.kodansha.co.jp/article/83680
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:15:10.75ID:4JX/2I3S0
>>1
>>409
漢方薬wの保険適用は実に闇が深い。
接骨院の保険適用と同じwww

世田谷パヨクの書き込みにあるように、覚醒剤成分が入っているので
循環器系への負担が半端ない。
糖尿病や高血圧の患者への投与は、まず要注意の筈だが、
漢方薬業界の闇のお陰で、何故か問題視されてないwww
小児患者や高齢患者への投与も、常識的には禁忌の筈だ。

さらに、これを連用すると直ぐに中毒患者になる筈だが、購入制限も実にゆるい。
咳止め薬のコデインなどは本当に厳格に管理されてるのに比べると、実に興味深いwww

恐らく今話題のIR疑惑などと同様の、政治家も巻き込んだ深い闇があるのだろうwww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:19:10.96ID:2lcSaErO0
>>407
>ドシロウトの「何となく効いた気がする!」や「そうそう、私の友人や家族も効いた!」では
>何の意味もないww


イナビルの効果は最終的に、数値による医師の判定ではなく、患者の主観によって評価されたということです。
https://www.evergreenlove.net/2016/01/blog-post_17.html?m=1
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 08:55:39.23ID:gn5IaOcA0
ズルそうな!まるで商人みたいな顔つきの社長がTVに出てて
ゾフで儲けるぞ〜!って息巻いてたよねwww
その後、耐性菌の報道で売り上げ激減したが、堂々と処方続けてるね。
これ、近い将来、タミフルみたいに、薬害事件になるのではないかな?

>ゾフルーザで細菌性肺炎に罹る危険度はタミフルに比し約25倍。
http://www.medical-confidential.com/2019/11/17/post-9944/
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 08:58:22.76ID:gn5IaOcA0
前橋レポートで頑張ってた医師達はさぞ、悔しがってるだろうな。
だって、どこの誰も報道しないから、皆忘れていくか、全く知らないかのどちらかとなっていて
ワクチン打て打て運動は収まっていないから。
製薬会社の有り余る財力が圧勝してるってことだろうが。
製薬会社の5ちゃんねる常駐も有名なお話www


384名無しさん@1周年2020/01/20(月) 17:42:06.45ID:2lcSaErO0>>390
>>381
インフルエンザワクチンの学校での集団接種は、1994年以降、全国で中止されています。そのきっかけは前橋医師会による調査で、インフルエンザワクチンに予防効果がないことが証明されたからです。

インフルエンザワクチンなぜ効かないか
http://www.atoppos.co.jp/html/34topic.html
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 11:49:18.08ID:pt1JelAw0
可哀そうに!
また、タミフル犠牲者が出ましたね。

原因はタミフルの成分が脳に達して脳破壊する=タミフル脳症に間違いないですね。

これがばれたら大変だし、なんとしてでも隠蔽しようと製薬ステマが必死自作自演してまで、
嘘書きまくっててワロタwww

年収800万以上とか・・・ただの営業職なのにこんなに貰えるはずがない!
きっと、医者には商品券などの賄賂を流し、ネットでは嘘三昧書きまくってるからこその
年収じゃないのかな?そろそろ、規制が必須だなwww

中外製薬【タミフル】・・・平均年収894万円
第一三共【イナビル】・・・平均年収998万円
塩野義【ゾフルーザ】・・・平均年収865万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況