【経済】アパレル各社、縮む市場で「一人負け」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/17(金) 20:51:11.10ID:HDUHQu5X9
消費関連企業の2019年9〜11月期の決算発表が終わった。消費増税前の駆け込み需要により全体の営業利益は0.5%増えた。一方でアパレル企業は1割減。「一人負け」ともいえる決算からは、構造的な課題が浮かび上がる。

「増税とのダブルパンチで相当に厳しかった」。オンワードホールディングスの保元道宣社長は落胆する。19年9〜11月期の連結営業利益は前年同期比15%減の32億円。増税後の反動減に加えて気温…


2020/1/17 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54465230W0A110C2000000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:52:02.11ID:SZXwPeBe0
ライバルは中古服
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:52:57.44ID:JGEDwAo70
いい加減去年業界が決めた「今年の流行色」で品を作って並べる習慣やめたら?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:53:12.19ID:SBz5rxPD0
イェイェイ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:53:51.78ID:H+0ndU6R0
>>3
あれまだやってんの?
今年はなに?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:54:20.73ID:Fa9NwMNS0
気温の影響はどこも同じだろ
0007高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:54:54.65ID:mTsj6g+10
あやしい安服屋
24050の110で上がらずて、ホント絶望的なんだけどw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:57:12.37ID:oOiZtRP50
ワークマンは?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:57:37.78ID:AnA+Fcmf0
>>1
余裕が無くなったら真っ先に削られるのがオシャレ関連だろ
つまり何言いたいかというとワークマンみたいな所が生き残る
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:57:39.65ID:s66wTquZ0
ファッションとかに回すカネは無いよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:57:59.73ID:ToRG4XTc0
流行を意識し短期間しか着られないものを減らせ
定番でしっかりしてるものも作れよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:58:45.75ID:UspfpTDA0
深刻な安倍不況。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:58:51.99ID:KZ6uQkbE0
パンツやTシャツは2枚重ね着をするのがナウい!
って宣伝すれば2倍売れるやん。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:00.56ID:Jlhlk/ou0
服は意外と長く着れるからな
流行とかどうでもいい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:08.31ID:SnCdfDXQ0
まあそうなる。実際にクローゼットは
無駄に服で溢れてるからなw
古着のタマもいっぱいあるわけで
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:13.02ID:s66wTquZ0
しまむらどころか、近くのホームセンターで全部買ってます。
機能的で安くて長持ち。これが一番。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:49.28ID:6ldesUQg0
>>9
縮小分野で、別業態に近い存在だったのが勢力伸ばしてきたから
益々、既存は厳しくなるやろな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:00:07.35ID:/dpVXGI60
昔、アパレルで働いていたことがあるけど
広告代理店からどこかから送られてきた『今年の秋冬の流行ファッション』というマニュアルを渡されて
「流行って私達が作るんじゃないんだ…」とガッカリした子が何人もいたな
作られた流行じゃそりゃみんな愛想尽かすよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:00:10.27ID:M6Gb+aNy0
年末伊勢丹入ったけど紳士服売り場なんて客より店員のが多かったからな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:00:25.10ID:hwHf0Dqm0
ワークマンで綿100%のたき火で穴開かないやつ買ったわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:01:57.23ID:yDep5ROA0
櫻井翔見てもそうだけど、金持ちは着飾らないよな。
着飾るのは金持ってない大学生とか、アメリカだと黒人。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:02:22.09ID:paZdhtEa0
去年の10月上旬ごろに百貨店に行ったが、衣料品店はどこも
毛皮のコートみたいなのばかりでいかにも暑そうだった
店員たちはみんな半袖シャツ
販売員の服装と売ってる服のギャップに思わず笑ってしまった

季節の先取りのやりすぎ、暖冬を無視しすぎなんだよアパレル業界
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:03:19.48ID:UspfpTDA0
ぶっちゃけアパレルの「一人負け」みたいな記事は印象操作だよな。
増税以降どこの業界も負けてる。

アパレルは負けの度合がちょっと大きいだけ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:03:25.12ID:ygURxUz+0
人は記憶型と思考型に大別できる

服は3着分あれば十分
 ・着る
 ・洗う
 ・予備
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:05:14.62ID:oiJ7vkDN0
シーズンの流行みたいのがかなり薄くなりホイホイ買い替えなくても済むようになったからな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:05:52.20ID:ViuAk+pL0
>>26
アパレルの一人負けは増税の影響というより長引く不況の影響だな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:07:12.98ID:mnmmJ0cF0
作業服最強だわ
丈夫だしポケットいっぱいあるし
無駄なデザインに金かけたくない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:07:17.31ID:UspfpTDA0
どこの業界も売上を伸ばそうと必死に企業努力しているけど、
デフレ下に増税とかいうゴミみたいな政策を取られるといかんともしがたい。

本当に政治がカスすぎる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:11.90ID:+OgX4IVI0
長く着れるんだから、どうせなら良いの買っとけばいい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:11.91ID:K3HPGOLQ0
中間帯トラッド系のオンワードとかはお客いないよね
いまや爺さんまでカジュアル系の服着てるから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:09:35.18ID:CPh0SNvT0
若者減少もきついな。
ブランド物もかってより人気が落ちた、日本が貧しくなったからか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:11:48.10ID:SBz5rxPD0
>>20
つーか、「今年の流行」なんて前年に計画されてるもんだしなぁ。
ファッションに興味あるんなら、業界はいる前にそれくらい知っとけよ
と思っちゃう。初心すぎるねそれ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:14:05.87ID:bgbErl100
ご家庭で洗濯出来ない服は買わない、変な素材使うな
唯一礼服だけはクリーニング、
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:15:10.97ID:OVu56rAi0
ユニクロで十分だからでしょ
製造は賃金の安い国へどんどん移行しているけど
何か搾取しているような気がするけど
俗にいうブランドの服も同じだからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:15:51.21ID:PAEbrfgR0
内閣に人民服とか指定して
くれないかなあ

服なんかどうでもよくなってきたよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:15:56.35ID:4HNDalFR0
>>20
それ、コレクション見てないってことじゃんw

業界人としてそりゃないわ…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:16:00.85ID:F6v/eLgF0
一人負け?
増税以降サービス、小売りの殆ど全滅状態だと思うが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:17:04.35ID:9bQhTKzN0
増税で先行きがわからんから不要不急なものは買わないよね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:17:42.43ID:/+5PYNqU0
狭まるとか縮小するならわかるけど「縮む市場」は違和感有るな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:17:50.66ID:U3By69Yu0
あぱれる君て、本名が変わってるらhしいな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:19:35.25ID:n5EytE8k0
アパレルどころか全業種ボロボロだろ
小売とか飲食は増税で壊滅状態
輸出も米中貿易戦争でボロボロ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:01.57ID:paZdhtEa0
>>37
韓国のユニクロは合弁な
日本のユニクロは株式を4割ぐらい持ってるが過半数は現地企業
韓国内にある日本企業の看板を出してる会社は大半が合弁で
だいたい3〜4割前後の株式を持ってるだけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:30.78ID:K3HPGOLQ0
>>41
ユニクロは悪くないからね
オンワードとかと並べれば生地とかの差は小さくないけど
そのあたりのジャケットとか着てる人が少ないから
気づくのは百貨店とかのアパレル関連店員とかぐらいかな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:45.74ID:DjVZCwlG0
お金ないから、オシャレは古着でという人が多いんじゃないの
前澤が言っていたけど原価は半額ぐらいだっけ新品の服は、流行ものだと
一年でダメ出しもったいないよね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:25:08.15ID:DjVZCwlG0
 若い人減っているから、初めてのデートとかも日本国内では件数激減して
何着て行こうかみたいな服の需要激減してると思うんだよね
でデートしてる最中に服を買うとか10年前の半分の規模じゃね金額的に
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:26:09.25ID:SBz5rxPD0
>>51
服によるんじゃない?原価半分て良心的だわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:32:33.54ID:GZqNC8Pb0
>>42
ジョブズみたいなスタイルしたら?
同じ服なん着も持てば楽だぞ
俺は昔からそうしてるw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:35:09.78ID:yYWbMIKS0
流行の服って人に見てもらいたくて着てんだろ。
その服に誰も気づいてくれなくなったらそりゃわざわざ高い金出して買う意味ないもんな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:37:45.38ID:k7etJg3H0
>>24
事務次官は高給取りじゃねーんだが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:37:48.58ID:SBz5rxPD0
>>42
っ 国民服 省エネルック
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:38:32.40ID:/kgVkqso0
>>20
パリコレとかハイブランドのコレクションで出たスタイルが下に降りてきて流行になるんだよ
それに基づいてマニュアルも作られていると思うけど。
流行は自分達が作る!て意気込みは良いけどファッション業界で働くのには基礎知識無さすぎでは?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:39:42.69ID:rSncFUqr0
衣服は余ってるからな。世界中で生産止めても三年は何の問題もないとか
トレンドのビッグシルエットを無視していいなら、ここ30年で一番安上がりに小綺麗なカッコ出来るぞ。
君らも、やってみ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:41:09.32ID:XD1EJB6a0
人付き合いがなくなれば
需要がなくなる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:41:14.76ID:hT2crGG70
一人負けのアパレルで一人勝ちのユニクロw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:17.98ID:B9GdL0Rm0
古着に抵抗なくなった。シャツやネクタイなんて安くて良いものが結構あるから古着ばっかり買ってる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:19.51ID:hT2crGG70
>>50
ジャケットなんかにしても、スーツカンパニーのような大手が年々センスも素材も研究し向上しているので
加えてサイズ展開が豊富だから、セレクトショップの地位はかなり揺らいでると思う

コートやレザー商品は質と値段が比例するけど、そう何着も買い換えないしね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:22.11ID:qyTKh+Ev0
デートしないなら服なんてどうでもいいことにみんな気がついちまった
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:46:31.62ID:K3HPGOLQ0
まあ,流行に左右されたくないなら
ヘンリープールとかだな
テイラーメイドだけど,親父と体型が全くいっしょで
親父の遺品が直しで着れるけど
良くも悪くもトラディショナル過ぎるけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:30.44ID:rSncFUqr0
みんなハイブランドは欲しい、当然! でもそれが買えないならユニクロやZARAでええわってのが今だからな。
ごく一部を除いて、大抵の日本のブランドはその場合スルーされる中間価格帯

日本の趣向性強いレプリカブランドやドメブラはいまや中韓の太い固定客が付いてるか否かが勝負の分かれ目
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:48.48ID:Fy2IDn8i0
>>10
だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:52.71ID:KYEfEPTF0
ワイはユニクロとGUしか
いかんくなったね
安いしそれなりだし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:04.23ID:Lil/zC3Q0
お洒落したい秋と春がなくなりつつあるのも大きい
ジャケットや春コートが出番なし
キャミの上にパーカーはおって暑けりゃファスナーあけて
寒けりゃ閉める・・そんな服ばかりになる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:30.65ID:hT2crGG70
あとサイジング的にインポートモノが日本人の体型に合わないことが認知されて来て(大人でもXSとか選ばないといけない)
白人のサイズで作られたイタリア製より、イタリア製の生地を使った日本ブランドの中国製の方が実用に耐えうる商品になる
みんな雰囲気だけで乗せられて買う時代は終わってる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:54.92ID:Fy2IDn8i0
>>48
それが俺達の小泉改革だろ
消費がボッコボコ
計画通りでしょうよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:00.35ID:awiYunId0
そういえば昔はドルガバやら見栄で買いまくってた俺がいつの間にかユニクロでしか服買わなくなってたな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:38.50ID:pdJns8Cq0
もう昔みたいに流行ったら高くても皆ブランド着るみたいな余裕無いもんな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:13.95ID:2C23gQWK0
コミュ障だから話しかけてくる服屋は無理
無言で買い物できるユニクロとワークマンでいいわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:24.72ID:9NSLXRFj0
>>10
違うな
そもそも少子高齢化でファッションの需要が減っているためってのが主因
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:46.54ID:mNw3CGWv0
ファッション好きだけど自分の服はあまり買わなくなった
ファストファッションよりお気に入りを1つ買いたいタイプだから、あまり欲しいと思える様な服がないのもあるけど
最近は子供服しか買ってないw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:48.61ID:vT4Ixo2k0
>>62
でもさ、結局肌の色と髪の色で決まらないの?
素人だけどちょい前のテラコッタカラーって上半身に持ってくると
似合わない人沢山いたよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:50.53ID:hT2crGG70
>>72
今、日本のブランドも高いよ
ダーバンとかでジャケット7、8万とか
失礼ながら「ダーバンに8万は出さないだろ?」って思うんだが、付加価値を無視した謎の価格設定が多い
だからコスパと質をちゃんと闘わせてるスーカン、ユニバーサルランゲージなんかに客を取られちゃう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:14.47ID:DWvOq3jH0
スーツでも何でも売物はどこもホント気持ち悪いくらいに似すぎてる。暗〜い色が多くてな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:14.49ID:eX0qHVWA0
まるで戦前のようなふいんきだな。
大学は出たけれども。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:53:27.82ID:Fy2IDn8i0
>>41
少し前までは
ブランド物のほうがユニクロより原価安くやってたからな
流石に慌てて、上質な素材使い始めたけど
時すでに遅し
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:53:50.33ID:T1wnAJJG0
増税大歓迎の経団連に文句言え
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:06.98ID:K3HPGOLQ0
>>77
あちらのものだとサイズ表記は40とか42だけど
オンワードとかはイタリアの生地使ってジャケット作ってるけど
瀕死かな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:41.41ID:40W9tLic0
フォーブス発表の2019年日本の富豪トップ5

1 柳井正 ファーストリテイリング  2兆7670億円
2 孫正義 ソフトバンク 2兆6670億円
3 滝崎武光 キーエンス 2兆670億円
4 佐治信忠 サントリー 1兆2000億円
5 三木谷浩史 楽天 6670億円


ユニクロ凄すぎ(笑)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:56.97ID:hjyQd6L/0
>>28
筋肉があれば寒くないしな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:55:43.11ID:mNw3CGWv0
ユニクロとかヒートテックくらいしか買わないわw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:55:45.81ID:R0yMZUIC0
以前、JALのファーストクラスで貰ったオンワードのタグがついた室内着を洗濯したら、一回でゴムがノビノビになったw もう、オンワードは買わないw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:04.96ID:bDmCeKYr0
少子高齢社会だし、まだまだ底なしの大不況は続く
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:31.21ID:Fy2IDn8i0
>>92
夏が死ぬ
ダウンタウンの松本ずっと汗拭いてる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:23.45ID:hT2crGG70
>>90
イタリア生地のタグを前面に出すのは、ここ15年ぐらいで定着したんだよね
大手量販店でもロロピアーナとかゼニアを選べるから、余計に差別化が図りにくくなった
安いセミオーダー店もあるし

百貨店ブランドはポジショニングが厳しい
いまいち客層が見えて来ない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:44.25ID:0wvyNuo+0
まあな、世間の平均の世帯所得は、ピーク時から100万は下がってる

そんな中で、庶民が何を削ってるか、服飾費は削られたものの筆頭だからね

ユニクロに代表されるチャイナ製に走るにはじまって、
今や、チャイナ以下の途上国製でも気にしなくなった

それだけ、安っぽいものを大事に着るようになってる、それに慣れてるからね

消費税上げみたいなことがあると、まずは服飾費を抑えるんだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:03.53ID:SaooA70Q0
今40代後半の女ですが、今、服屋に並んでる冬物衣類って、27年くらい前の流行とかなり似てる気がする。長年着てない持ってる服に似てるから、買うの勿体ないと思って買わない状況が何回か続いてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況