80年代まではこの手のアンケートで価格が上位に来ることはなかった
毎日買う肉や野菜なんかと違ってそうそう買うことはない車や電気製品や服とかは貧乏人でも高くていいものを買う、いいものには相応の金を出すという共通認識があった
こんな耐久消費財を選ぶ理由で安いってことが一位になるようじゃ日本経済もお先真っ暗やな

ソースは明治大正昭和物価比較帳って本