X



【歴史】秀吉か森蘭丸か…明智光秀「信長殺し」8人の“真犯人 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/01/19(日) 16:44:34.82ID:0HfTqa+G9
今日から放送されるNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公は、明智光秀。ドラマのクライマックスとなるのが、あの「本能寺の変」だ。

 1582年6月2日、天下統一を目前にしていた織田信長が、家臣の明智光秀の謀反により、本能寺で自害。だが光秀は、「中国大返し」で戻った豊臣秀吉に敗れ、その天下はわずか11日で終わった。「戦国時代、最後にして最大の下剋上」といわれる。

 主君・信長にパワハラを受けつづけた結果の謀反――つまり、「光秀の “私怨” が原因」というのが、人々が持つ本能寺の変のイメージだろう。だが近年、これを覆す「新説」が、次々と発表されている。

 今回、紹介するのは、黒幕や共謀者と囁かれる8人の “真犯人” 。荒唐無稽な説もあるが、思わず膝を打つ説も。歴史上の大事件にもかかわらず、いまだ「信長殺し」の謎が解明されないのは、なぜか。

「信頼性の高い1次史料が、限られているためです。学者や作家は、自説の補完材料として、2次史料・3次史料を恣意的に利用するため、基本的な事実すら定まらず、論旨が噛み合わないのです」

 歴史アナリストで『明智光秀の生涯』(三笠書房)の著者、外川淳氏(56)は、そう語る。

「『黒幕がいる』という説を提起する人は、真実を解明したいわけではなく、歴史エンタテインメントとして支持を得られればいいのでしょう。

 歴史学での研究成果を論拠としながら、そこにフィクションを追加することで、真実を解明した “幻想” を与えつづけているだけともいえます。

 私自身は、『光秀は、黒幕に操られて謀反へ追い込まれたのではなく、自らの意思で天下簒奪(さんだつ)を決めた』と考えています。『共謀者もいた』と考えますが、山崎合戦で光秀が秀吉に敗北したことで、共謀者自身が証拠を消し去ったはずです」(外川氏、以下同)

 大河ドラマでは、光秀の「謎めいた前半生」に光があたる。

「光秀は謀反人とみなされ、秀吉の時代には、血縁者や関係者は、その事実を隠さざるを得なかった。そのため、光秀に関して信頼に足る史料のほとんどが失われ、生年月日や生まれた場所、父の名前さえ不明なのです。

 しかし生涯を辿ると、知性と行動力で逆境を克服した優れた武将だったことがわかります。精神状態が不安定で、突発的に謀反したように語られますが、それは類まれなる名将に対する名誉毀損。

 天下人となることを夢見て、チャンスを逃さなかった。わずかでも天下を奪い獲った、成功者だったと思います」

 以下では、8人の “真犯人” についての新説を、外川氏に解説してもらう。あなたの知らない光秀がくる。

●真犯人(1)豊臣秀吉
“天下統一を目前にしていた信長にとって代わり、自らが覇者となるために、秀吉が光秀を謀反へと導いた” という説。最終的に、本能寺の変で最大の利益を受けたのが秀吉だったことや、「中国大返し」の不自然なまでの動きの早さなどが根拠とされる。

「“黒幕” とまではいえませんが、『光秀との共謀があった』とすることは、否定しきれない有力な仮説。信長に対する不信感、警戒心は、光秀も秀吉も持っていたはずです。共謀の証拠は、勝者・秀吉により抹消されたとも考えられます」(外川氏の見解、以下同)

●真犯人(2)徳川家康
「家康は、『信長が自身(家康)の殺害を光秀に命じた』と察知し、光秀と共謀して返り討ちにした」という説。信長と徳川家康は同盟関係にあった。しかし、家康は嫡男と妻を、信長の命により死に追いやられていた。「本能寺の変」直前、家康が光秀からもてなしを受けていたことも根拠だ。

「光秀と家康の接点は、それほどなかったはずですが、この両者に仕えた武将が存在します。『この武将が、両者の間をつなぐスパイ、あるいは連絡役のような役割を演じ、謀議を交わした……』と想像することも可能でしょう」

●真犯人(3)濃姫
 斎藤道三の娘で、のちに信長に嫁いだ濃姫を、『本能寺の変』の中心人物だと疑う説。『光秀と濃姫は、いとこであり、幼馴染み、さらに恋仲でもあった』という見解を前提としている。信長を含めた、この3人の “三角関係” が、変を引き起こしたとする筋立てだ。

「ドラマとしてはおもしろいのですが、光秀の出自自体が謎であり、濃姫と血縁関係の可能性は低い。とはいえ、血縁関係が事実なら、光秀は主君・信長と、濃姫は出世街道を走るエリート・光秀と縁戚になり……。互いに好都合です」

(続きはソースにて) https://smart-flash.jp/sociopolitics/91188/2
※前スレ
【歴史】秀吉か森蘭丸か…明智光秀「信長殺し」8人の“真犯人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579406038/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:15:59.80ID:qODJyDzH0
>>97
三日というのは「超短い」って意味だぞ。三日坊主とか。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:16:25.35ID:jQ6BhWJL0
>>79
高槻の高山右近、茨木の中川清秀、奈良の筒井順慶が光秀の応援要請を拒否してるから、
京都の入り口の山崎で戦うしか選択肢が無い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:16:43.92ID:jPwPgQE70
>>76
ちょっと違うんじゃ?
光秀は将軍家からの客将。
能力の有無にかかわらず(実際そういう能力はあったと思うけど)
京との外交で、光秀をさしおいて他の家臣が動くのは将軍家との
関係悪化を覚悟しない限り無理だろう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:16:52.09ID:u/r4X8XS0
(-_-;)y-~
みんな戦国を生き抜いてるから、
誰が天下を取る人かって大きいこと以前に、こいつに逆らったら殺されるなと思うのが、
信長秀吉家康やったいうことなんやろな。
光秀なら、適当に時間稼ぎして、他にええ主君探しますってことで味方が増えない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:17:05.69ID:nzOzIzwx0
単なる演出かもしれないが、信長だけ世界を視野に入れているのは、なんでなの
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:17:49.86ID:SIbsLuk50
>>30
秀吉って「俺は信長ほど甘くないぞ」とかつって、後々信長を呼び捨て小馬鹿にしてたんやろ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:17:56.14ID:VW/f/5Wb0
>>101
そもそも天下とってないし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:18:36.01ID:3+4/gMam0
>>105
実際に唐入りしたのは秀吉だから少なくとも秀吉の方が具体的に世界を見てたろうね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:18:51.69ID:+lXwIrhC0
赤松満祐みたいにやられる前にやっただけだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:19:03.74ID:3jiibyqM0
光秀に加勢して出世を、と思っても、
秀吉と戦ってるのを知ると「相手は秀吉かよ〜」ってなるわな

勝てそうにないからな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:19:10.95ID:C5OaYIQY0
光秀じゃ天下とれんだろ近畿固められるかどうかさえ怪しい
義昭呼び戻しても義昭コントロールできるかさえわからん
三好政権より不安定だろう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:12.82ID:Z3RUdlSG0
>>100
信長協奏曲では、明智光秀が本当の信長
今の信長は平成からタイムスリップした人
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:25.00ID:YWJjsME+0
>>1
公家と堺の商人が本能寺に
信長信忠を呼び寄せている
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:38.23ID:k0y0B7zu0
真犯人は光秀と家康だと思うよ

光秀が死んだとされた日よりも後に某寺に光秀からの寄進がある件
そこで光秀の消息が完全に途絶え、同じくらいの時期に天海が現れ出してる件
それより前の天海の記録がない件
日光東照宮に残された家紋
近くの明智平
天海が名付けた秀忠と家光の一字ずつをとると光秀になる件
天海が亡くなった後に明智家ゆかりの寺社が拝んでる件

暗殺計画は両者によって計画されて光秀が実行
後始末を家康。秀吉は家康の掌の上で転がされたのかと。
江戸幕府の実権は徳川家が握っていたけど3代までは影から光秀が操ってた
光秀が亡くなってから幕府の体勢が変化している
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:38.49ID:ERfuQxSI0
しかしドラマとかが本当だとしたら
茶会で怒鳴りつけてその後で嫌がらせして
そいつに大軍を与えて
本能寺に少数で泊まるってのは無謀だよなあ

茶会でこいつがいなかったら今のワシはいないんじゃぐらい言っといて
天下統一の暁には西日本はお前に任せるからなぐらい言っといて

それなら分かるけど
光秀め裏切りよったなじゃねえよなあ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:46.46ID:huJDw3u70
>ドラマのクライマックスとなるのが、あの「本能寺の変」だ。

え、本能寺の変で終わるの?
天海になるないの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:51.85ID:+/GzP9ij0
>>99
そんな上等なもんじゃないぞw
謀反を起こすチャンスが来たから行動しただけ。
細川や筒井が味方しないとは思ってもいなかったのが光秀だよw
信用無いと誰も味方にならないなんて思ってもいないタイプだよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:17.53ID:jPwPgQE70
>>94
>本能寺の変以後、協力者や黒幕がいるのなら相応の手を打つはずだし、
「黒幕」にあたる義昭は本能寺以前からずっと信長追討令を各地の大名に出しまくってた。
それが現状を見ていない無理難題なことがほとんどだったから、あまり相手にされてなかったけど。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:22:04.20ID:IB3sb56b0
信長はあくまで政治していないんだよ。
後付けで楽市楽座とか、堺を押さえたとか信長の先進性みたいに言うけど、
京都で馬鹿にされる信長だし、本願寺攻めるのに10年もかかってるし、
長島一向一揆で一揆を皆殺しだし、延暦寺も焼き討ちだし、
基本政治能力はゼロに近い。弾圧、抑圧、焼き討ち、皆殺しの政治だから。

ただそうなると、結局キリスト教会が信者を獲得できる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:23:23.33ID:MS8EocEa0
>>123
実際そんなところだと思う。机上の計算ではいけると思ったからこそ謀反にいたったのだろう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:24:17.40ID:WC9xt5CJ0
真犯人が徳川家康なら天海僧正の正体が明智光秀説もありえるね
0131キャプテン
垢版 |
2020/01/19(日) 17:24:34.09ID:sP+fVcy40
信長も相当ぬけてるよな
天下取った瞬間に裏切られて死ぬとか、、、
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:24:35.71ID:Z3RUdlSG0
>>126
マモーかよ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:24:49.19ID:jPwPgQE70
>>120
天海の没年ははっきりしてるから、光秀説は無理だよ
軽く120歳越えちゃうだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:25:50.54ID:UBzxG28H0
戦国マロンだね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:26:11.28ID:VW/f/5Wb0
>>129
光秀は京都で晒し首にはなったらしいけど

ただの百姓が光秀をころしたってねがまず怪しいけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:26:15.81ID:huJDw3u70
今時、光秀=主犯

みたいな短絡的な考えを持つ5chネラーはいないでしょ

朝廷サイドから送られた暗殺者だった光秀とか、そういう感じでしょ


バーンの配下にいたキルバーンみたいな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:26:20.76ID:IB3sb56b0
他の大名は大体政治もやってる。
地元では善政だったってのがほとんどの大名。信長家臣も皆そう。
信長がよそと違うのは、本人は基本政治に無関心。
戦闘だけが好きで、その戦闘も全滅戦。作戦がうまい訳でも、心理戦に強い訳でもない。
とにかく大将が前線で休みなく働いて、全員を鼓舞して、敵を全滅させるまで叩く。
本願寺みたいに10年かかっても叩く。利益とか、交渉とか、服従とかそういう考えはない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:26:53.27ID:qODJyDzH0
>>128
謀反じゃなくて後先考えない暗殺だろ。
信長殺したあとのことは実際ノープランだったし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:02.54ID:3jiibyqM0
農民ってめちゃめちゃ怖いんだろ。
落ち武者狩りとか絶対みんなびびるって。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:03.30ID:8NMMft860
秀吉は九州切り取り次第の免状与えて
筑前守
筑前は当時は旧大友領土
銭からすべてを海外から輸入していた
大切な窓口

柴田勝家は越後から上確約だし
その後の流れからしてお市を貰うのも決まっていたのだろう

秀吉は信長と縁戚にもなってたしな


対する光秀は日向守
柑橘類しかないやん


ようは出世争いで完全に破れたんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:26.56ID:jPwPgQE70
>>125
一向一揆軍を討伐するとき皆殺しにしたことのない戦国大名ってほとんどいないだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:41.03ID:GIIJvshb0
今回の大河ドラマの配役から考えると秀吉が黒幕になりそう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:27:56.90ID:vvS+FP1s0
>>137
朝廷というか、足利将軍家ってのはあるかな
信長はむしろ朝廷側でしょ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:28:07.82ID:Z3RUdlSG0
本能寺の時、光秀55歳説で大河やるらしいぞ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:28:13.10ID:RidI8R7/0
>>123
俺もそう思う
他の奴はほんとアホだな
つぎの組長を狙ったんだよ
戦国時代だろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:20.46ID:1IIQ6Zw30
秀吉は四国の長宗我部→九州の島津→関東の北条と順番に攻めてるのに
信長は秀吉→中国の毛利、柴田→北陸の上杉、丹羽→四国の長宗我部
滝川→関東の北条を牽制
の同時進行だからな
信長が存命なら天下統一は1585年頃だったはず
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:27.98ID:h9tnGba/0
そろそろ、酒屋に頼んどいた
麒麟がくる。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:30:14.64ID:u/r4X8XS0
(-_-;)y-~
うちも百姓やけど、
ご飯下さいとかお水下さいとか言うてくるような侍なんか簡単に殺せるよ。
生産者をなめるなと光秀には言いたい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:30:30.58ID:Z3RUdlSG0
>>149
麒麟つーても、第三のビールでしょ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:30:39.92ID:qODJyDzH0
>>147
親殺しは袋叩きだぞヤクザは
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:31:23.40ID:jPwPgQE70
>>137
つかそもそも光秀が信長の配下というのが厳密には間違ってて、
最後まで足利義昭の家臣で、信長との関係はあくまでも客将ってのが
最近の研究だからね。
主の命に従って主の敵となった信長を討っただけかと。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:31:37.01ID:7R4bQrXb0
大河でどう解釈するんだろうね
最初は義昭の家臣だったけど
信長の家臣になったのは、天下泰平の世を作るためには信長様に仕えて
新しい世をつくるしかない、と義昭から少しずつ離れて行って
信長の家臣というポジションを強くしていく
でも、なぜ信長を裏切ったのか?

信長さまを見誤っていた、信長が天下を取ると天下は地獄になる
で、決起したと

そんなストーリーなんだろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:31:47.78ID:CclgcwjJ0
俺は秀吉が絡んでたと思う明智はうまい事使われて無駄死にしたんだよ
バレずにね。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:32:04.73ID:UBzxG28H0
黒幕は岡村隆史
「嫌なら殺せばいいんやん」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:32:38.61ID:ryjUenVT0
そういえば明智光秀による本能寺の変に至るまで
光秀の異常行動があったのがレビー 小体型認知症なのではないか
との推察がBSの番組でやってた
それにしても歴史的情報の少ない人
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:32:43.11ID:jPwPgQE70
>>138
>本人は基本政治に無関心。
>戦闘だけが好きで、その戦闘も全滅戦。作戦がうまい訳でも、心理戦に強い訳でもない。
>とにかく大将が前線で休みなく働いて、全員を鼓舞して、敵を全滅させるまで叩く。
>本願寺みたいに10年かかっても叩く。利益とか、交渉とか、服従とかそういう考えはない。
全部間違ってるだろこれ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:32:53.28ID:CnzSGMXl0
武田が滅んだため尾張より東方の防御役だった三河徳川が不要になったため
光秀は信長から家康を殺せと命じられた。
光秀は家康に「私は信長さまからあなたさまを殺せと命じられました」と家康本人に打ち明ける
家康はそれなら私と一緒に信長を殺さないかと持ち掛けた
その計画を光秀と同盟の細川藤孝や筒井順慶に打ち明けたが
その細川の家臣松井康之と内通していた秀吉側近の黒田官兵衛は一連の流れを全部知っていた
山崎合戦に出てこず明智を見殺しにすれば戦後論功行賞を与えると約束
家康は光秀に加勢するため伊賀越えして三河に戻ってから大垣まで戦力を移動させたが
秀吉の思わぬ中国大返しに間に合わず。
秀吉は山崎で光秀だけを殺し「主君の敵を討った」と光秀一人だけを悪者にし歴史書を捏造した
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:10.29ID:Ev/zvZV90
>>20
お上品で公家語がわかてて
人脈は多かった
明智が居ないと織田信長は
天下目前まで行けてない
が目下には意外と酷い事する
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:32.97ID:phVvrOE10
>>153
当時は下克上ありだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:46.60ID:IB3sb56b0
信長の最大の能力は暗殺回避能力なんだよ。
これは多分戦国大名でピカイチで、暗殺未遂の機会と、その回避と対処は一番経験してるんじゃないかな。
若い頃は前線で走りまくって、一武将としての殺傷能力もそれなりに高いみたいだけど、
鉄砲が得意とか、弓矢が得意というのはそんなにない。
刀専門だったみたい。武将で馬上からだから、大軍を指揮するようになってからは、あんま直接の戦闘はないんだろうけどね。
秀吉とか光秀とか、そういう元々織田の古参ではない武将を育てるのがうまい。
とにかく戦場で人殺しをさせる気にするのがうまい大将。そうしないといけない切迫感がある。
そういう生い立ちなんだよね。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:34:20.20ID:CclgcwjJ0
麒麟て中国の妖怪やろ?確か顔が猿でしっぽが蛇やったかな?。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:34:24.63ID:uoxlr/W70
秀吉が信長の胴体輪切りにしたんじゃなかったっけ?(へうげもの新規
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:35:02.28ID:zimUXZg/0
明智光秀軍が中に徳川家康がいると思って取り囲んだということはない?
何かの謀略で
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:35:20.78ID:O1XtxSf40
>>159
その番組では光秀は通訳として雇われたと言ってたね
いくらなんでも名古屋弁と京都弁に通訳ってw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:35:34.35ID:jPwPgQE70
>>150
うちの祖先は大内氏の家臣の海賊だったらしいけど、
百姓一揆で殺されたって記録にある
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:35:34.93ID:7R4bQrXb0
>>166
なんか違うくない?
鵺とかじゃないの?それ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:15.90ID:qODJyDzH0
本能寺のお宿の手配したの光秀じゃないの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:28.44ID:dH+oUrzJ0
>>166
それは鵺じゃないかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:30.01ID:Gwr7W25T0
そもそも近々に王朝開祖となる上
イエズス会コエリョを通じてフィリピンのスペイン艦隊と組み
中国に討ち入りの予定だった

それ以前に王朝盤石化のため有力武将は臣下も含めて全員殺す予定
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:40.68ID:phVvrOE10
>>165
暗殺されてんじゃん
ロマンは否定しないけど当時の現実考えないと。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:55.61ID:7R4bQrXb0
>>172
具体的には長年つづいた戦国の世を終わらせるってことだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:10.04ID:VW/f/5Wb0
>>166
12国記に出てくるような麒麟じゃないの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:11.19ID:1IIQ6Zw30
>>150
兵農分離された江戸時代の百姓でも怖いのに
戦国時代の百姓なんて武士と変わらんからなw
武田家の百姓とか雑魚大名の武将よりも百戦錬磨な集団だしww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:22.12ID:jPwPgQE70
>>166
麒麟は聖人や天子が現れたとき、それを補佐するために現れると言われる聖獣
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:24.52ID:yy4soQoN0
>>103
義昭追放まではそういう見方もあり得るだろうけどね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:37.47ID:qODJyDzH0
>>179
それなら正義のヒーローになるってストーリーじゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:53.85ID:cfT52fqO0
ハセヒロが暗幕設やらそうじゃない、と言ってたから
きっとそうなんだろうw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:38:14.91ID:7R4bQrXb0
麒麟というのは
龍みたいだけど、龍よりも体が短め
そんな神獣だよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:38:15.03ID:oHjZEopQ0
日本の歴史は武将に力を与えてきた外国の力が歴史から消されている
偉大な武将だけを歴史に残す手口は西洋人の手口
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:38:50.25ID:O1XtxSf40
>>183
ビートたけしが僧侶のチームと野球の試合やったら猛烈に強くてびっくりした
智弁学園出身僧侶だったと言ってたわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:02.00ID:MS8EocEa0
>>140
そりゃ死んじまったらその後のプランはわからんからね
機内をおさえておけば何とかなるだろう。
あとは足利将軍家を担ぎ出すとかして大義をたてりゃいいし。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:14.58ID:V+RbjzB70
野望の果てに追い詰められてトチ狂った光秀の突発
畿内で出世したのに中国に飛ばされそうになってチャンスあるからやっちゃっただけ

変の後の行動見れば何一つ根回ししてないのがよく分かる
恩知らずの出世外道で大河は頼むで
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:20.60ID:+MlYDx7j0
麒麟が来るもそして誰もいなくなったみたいに歴史ミステリシナリオなら見るかも
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:33.84ID:VW/f/5Wb0
>>187
きっと信長と光秀と帰蝶の恋愛物語だよ
帰蝶を失った怒りで光秀謀反するとか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:40.11ID:qODJyDzH0
光秀が新しい兵糧の乾し麺の開発に成功し、信長軍の兵站が大幅に改善された。
っていうエピソードが出てきそう。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:47.02ID:phVvrOE10
>>177
アホ?
んなこと考えてないだろ
自分がてっぺんになりたかっただけだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:40:01.57ID:aVw7cneG0
南光坊天海
「逆賊光秀、将軍義昭様、細川、毛利も怪しゅうございます」
神君家康
「そうやもな…明智天海殿」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:40:36.44ID:u/r4X8XS0
(-_-;)y-~
小学生の時に、極左かぶれ教師に嫌いな戦国大名聞かれて適当に毛利と答えた。
好きな大名は?と聞かれて、秀吉と答えた。
どっちも人殺しでうんたらかんたらと説教された。
じゃあ、お前の革命は一人も殺さずに為されるものなのか?とは言い返さなかった、
小四から226事件を調べていた俺。
1973年生まれ俺の世代は、ほんと、教師師匠に恵まれていないよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:40:40.61ID:qAm/r7G/0
源頼朝=徳川家康
寛伝=明智光秀

全部、三河繋がりで意味があるんだよ



頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝がその三河の母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況