X



【歴史】秀吉か森蘭丸か…明智光秀「信長殺し」8人の“真犯人 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:32.55ID:0HfTqa+G9
今日から放送されるNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公は、明智光秀。ドラマのクライマックスとなるのが、あの「本能寺の変」だ。

 1582年6月2日、天下統一を目前にしていた織田信長が、家臣の明智光秀の謀反により、本能寺で自害。だが光秀は、「中国大返し」で戻った豊臣秀吉に敗れ、その天下はわずか11日で終わった。「戦国時代、最後にして最大の下剋上」といわれる。

 主君・信長にパワハラを受けつづけた結果の謀反――つまり、「光秀の “私怨” が原因」というのが、人々が持つ本能寺の変のイメージだろう。だが近年、これを覆す「新説」が、次々と発表されている。

 今回、紹介するのは、黒幕や共謀者と囁かれる8人の “真犯人” 。荒唐無稽な説もあるが、思わず膝を打つ説も。歴史上の大事件にもかかわらず、いまだ「信長殺し」の謎が解明されないのは、なぜか。

「信頼性の高い1次史料が、限られているためです。学者や作家は、自説の補完材料として、2次史料・3次史料を恣意的に利用するため、基本的な事実すら定まらず、論旨が噛み合わないのです」

 歴史アナリストで『明智光秀の生涯』(三笠書房)の著者、外川淳氏(56)は、そう語る。

「『黒幕がいる』という説を提起する人は、真実を解明したいわけではなく、歴史エンタテインメントとして支持を得られればいいのでしょう。

 歴史学での研究成果を論拠としながら、そこにフィクションを追加することで、真実を解明した “幻想” を与えつづけているだけともいえます。

 私自身は、『光秀は、黒幕に操られて謀反へ追い込まれたのではなく、自らの意思で天下簒奪(さんだつ)を決めた』と考えています。『共謀者もいた』と考えますが、山崎合戦で光秀が秀吉に敗北したことで、共謀者自身が証拠を消し去ったはずです」(外川氏、以下同)

 大河ドラマでは、光秀の「謎めいた前半生」に光があたる。

「光秀は謀反人とみなされ、秀吉の時代には、血縁者や関係者は、その事実を隠さざるを得なかった。そのため、光秀に関して信頼に足る史料のほとんどが失われ、生年月日や生まれた場所、父の名前さえ不明なのです。

 しかし生涯を辿ると、知性と行動力で逆境を克服した優れた武将だったことがわかります。精神状態が不安定で、突発的に謀反したように語られますが、それは類まれなる名将に対する名誉毀損。

 天下人となることを夢見て、チャンスを逃さなかった。わずかでも天下を奪い獲った、成功者だったと思います」

 以下では、8人の “真犯人” についての新説を、外川氏に解説してもらう。あなたの知らない光秀がくる。

●真犯人(1)豊臣秀吉
“天下統一を目前にしていた信長にとって代わり、自らが覇者となるために、秀吉が光秀を謀反へと導いた” という説。最終的に、本能寺の変で最大の利益を受けたのが秀吉だったことや、「中国大返し」の不自然なまでの動きの早さなどが根拠とされる。

「“黒幕” とまではいえませんが、『光秀との共謀があった』とすることは、否定しきれない有力な仮説。信長に対する不信感、警戒心は、光秀も秀吉も持っていたはずです。共謀の証拠は、勝者・秀吉により抹消されたとも考えられます」(外川氏の見解、以下同)

●真犯人(2)徳川家康
「家康は、『信長が自身(家康)の殺害を光秀に命じた』と察知し、光秀と共謀して返り討ちにした」という説。信長と徳川家康は同盟関係にあった。しかし、家康は嫡男と妻を、信長の命により死に追いやられていた。「本能寺の変」直前、家康が光秀からもてなしを受けていたことも根拠だ。

「光秀と家康の接点は、それほどなかったはずですが、この両者に仕えた武将が存在します。『この武将が、両者の間をつなぐスパイ、あるいは連絡役のような役割を演じ、謀議を交わした……』と想像することも可能でしょう」

●真犯人(3)濃姫
 斎藤道三の娘で、のちに信長に嫁いだ濃姫を、『本能寺の変』の中心人物だと疑う説。『光秀と濃姫は、いとこであり、幼馴染み、さらに恋仲でもあった』という見解を前提としている。信長を含めた、この3人の “三角関係” が、変を引き起こしたとする筋立てだ。

「ドラマとしてはおもしろいのですが、光秀の出自自体が謎であり、濃姫と血縁関係の可能性は低い。とはいえ、血縁関係が事実なら、光秀は主君・信長と、濃姫は出世街道を走るエリート・光秀と縁戚になり……。互いに好都合です」

(続きはソースにて) https://smart-flash.jp/sociopolitics/91188/2
※前スレ
【歴史】秀吉か森蘭丸か…明智光秀「信長殺し」8人の“真犯人 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579419874/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:16:58.61ID:0TvBSd+K0
森蘭丸ってあの森蘭丸?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:19:07.63ID:cIASgyC50
秀吉は限りなく怪しいけどね。
そもそも信長が本能寺に入ったのは
秀吉から信長直々に援軍に来て欲しいと要請があった為。
信長は光秀にも軍備を整えるように伝えている。

大返しが難しい。梅雨の時期で街道はぬかるみ、とてもあんな短時間で帰れない。
秀吉本人はもっと手前で逗留し、毛利、信長両方の動向を探っていたとしか思えない。

本能寺の変勃発直後、秀吉の元に状況を確認する手紙が届くも、「信長様は生きてるから大丈夫」と、ウソの返信をする(秀吉も信長の生死はわからないはずなのに)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:38:48.50ID:1HykDcCo0
天皇家の命を受けた光秀がやり、家康公家が内通してたが裏切って、全てを読んだ黒田が秀吉を動かしたが真実。
で、秀吉が京都中の公家の日記を改竄させたのは、公家がそのことを知っていた故。
天敵信長を光秀が討ち、くろかんが秀吉をそそのかして後を取り、和睦和睦で九州に目をやった秀吉を後に誠意大将軍で徳川が寝取った
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:40:59.11ID:bbH2gUOa0
>>17
デタラメ。
おそらく、成吉思汗の遺体を運ぶ途中、出会った人々をことごとく殺戮したという話を元に、でっち上げたのだろう。

こんな与太話を信じちゃう人が複数いたのに驚いた。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:44:32.61ID:djZj9KIz0
>>1
天正10年6月2日(1582年6月21日)

1582年6月2日じゃないよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:46:49.76ID:1HykDcCo0
成吉思汗が光源氏の孫って史観はいくない。そもそも蝦夷にそんな力はないからね。百済から仏教が愛って538奈良の大仏は水銀いぶして職人ハエのようにいったのよww
それに怒った頼朝が奏の承認を応仁の乱で刀にかけて対馬の人を手のひらに鎖つなげたら、高嶋がいかって台風詠んだら倭寇になってその後秀吉が英雄でアヘン戦争になった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:48:01.51ID:BZ3QBmat0
キムチ天皇やで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:49:30.39ID:p5nLneeY0
ちょうどその頃、日食があったらしい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:52:44.72ID:p5nLneeY0
黒幕説は全てデタラメ。
電話もスマホもない時代、噂が広まれば即バレてしまう。
兵士は、何故、本能寺に向かうのかも知らされていなかった。

明智光秀の単独犯行。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:56:44.25ID:fMxRn3xn0
>>11
迷わず鳴けよ。鳴けばわかるさ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:00:11.70ID:djZj9KIz0
『本能寺の変』を推理した最近の本は、どれも明智光秀の単独犯説だよな
そうでなければ成功しなかったはずなんだよね

まあ、勝てば英雄、負けたら悪人なのは当時も今も同じで
明智光秀に関する資料は少ない(消されている)
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:08:36.09ID:UQK7gTdL0
>>97
「愛よ」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:11:41.71ID:djZj9KIz0
柴田勝家なんて名前は誰でも知ってるが出自は不明(消されている)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:11:44.62ID:dbXl/CDF0
信長さんの自作自演自殺に決まってる。
光秀は協力しただけ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:13:03.14ID:G/4sJ8KE0
明智光秀という名の人物年齢が不鮮明というコトがポイントでしょうなあ。
信長秀吉家康も年齢が分かってるのに。信長が消えて秀吉が天下獲るまでに
15年程時間かかってるんですよ、この期間の徳川方の動きがどうも希薄。
信長の遺体もない。本能寺の変ってのも本当にあった出来事なのか。

自分は、明智と徳川と利休のチームでケツ持ちが足利で、天海は光秀本人と
分析しております。秀吉は勘付いてて、何らかの裏取引で天下にさせて貰えた
形で、目付け役に利休を置かされた。利休は秀吉を毒殺目論むもバレて切腹。

秀吉が家康を遠ざけようとしてたのが引っ掛かる。茶道を切腹とか。
利休切腹の前の最期の茶会に家康1人が招かれてる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:18:18.00ID:djZj9KIz0
>>116
天海と明智光秀は、全く無関係な人物でないのは確かではある。
(残される手紙などから)字が似ているのは、血縁者であることを意味していると言われている。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:23:48.40ID:1ecw9NL00
秀吉や家康が黒幕だったとしたも、彼らには信長を無防備な状態で本能寺に泊まらせることはできない。
このように本能寺の変には偶然の要素が大きすぎるので、計画的犯行というのはどうもしっくりこない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:27:27.28ID:wuB4yiZH0
弥助や。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:28:43.27ID:djZj9KIz0
>>118
黒幕説はデタラメだと思う。
(そういう想像はワクワクするがまず無い)

「今から信長をブチ殺すぞー」と足軽全員に伝令して本能寺に向かって成功するわけがないんだよね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:30:52.53ID:IuH5hIZV0
>>93
毛利は豊臣五大老になってる
毛利とも事前に打ち合わせしてるから秀吉は無事は保証されてる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:32:45.59ID:IuH5hIZV0
>>118
信長は何回か本能寺に泊まってる秀吉は知ってたろ
お前の考えだと光秀も信長を本能寺に泊まらせる事はできない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:33:48.95ID:p5nLneeY0
>>119
弥助が信長の首を運んでデスマスを作った
これはガチだと思うわ

写実的に描かれた信長の顔とデスマスはピッタリ一致しているからね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:35:31.16ID:G/4sJ8KE0
まったくそうで、本能寺に無防備で滞在してる信長を多勢の明智光秀が
突発的に襲うという本能寺の変という出来事がフィクションであった、と
いう説も出しといた方がいいと思う。
豊臣の潰し方も酷いですよ。それと東北の伊達が徳川を全く信用して無かった
というか徳川と伊達はずっと狸合戦。政宗も大したもんだと思う。

言わ猿聞か猿見猿、これがメッセージなんでしょうなあ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:35:31.21ID:IuH5hIZV0
>>118
それなら光秀は本能寺に呼べないから無罪って事になる
でも秀吉が信長を呼んで信長は途中京都で宿泊
きっかけ作ったの秀吉だぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:40:19.03ID:1ecw9NL00
>>122
だから計画的な犯行じゃないと言ってるじゃないか。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:41:46.37ID:G/4sJ8KE0
日光の墓の中に、首から下の信長の骨があったら凄いですよねえ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:50:47.47ID:p5nLneeY0
明智光秀の単独犯説。

決行前日に、斎藤利三や左馬助などの側近にのみ、信長を討つとうち明けた。
兵士は、何故、本能寺に向かうのか知らされていなかった(もしくは徳川家康を討つと伝えられていた)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 05:57:25.06ID:AH105g7I0
単独だろ
その前に荒木村重も謀反してるじゃん
怖いから信長の前にも出てこれないで城籠りから謀反になってる
そして謀反はしてないけど若い頃からの重臣林や佐久間が追放されてる
そりゃ恐怖でやるわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:00:20.29ID:WPcRQMwi0
>>118
信長が光秀に家康暗殺を命令

それ+御家の事とか色々あって謀反
という説が、知る限り一番しっくり来る
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:07:21.63ID:je7WKG4c0
黒幕が計画するなら信忠も殺さないと意味がない
実際は信忠は十分逃げる機会はあったから計画ではないな
光秀は天下より信長を殺すことのほうが重要だったんだろう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:10:05.35ID:nB0fnNiL0
信長は、最初の頃は、家柄なんか関係ない、今は下克上の世だと、実力や結果を出す者をちゃんと優遇し評価していた。

だが、偶然か、それとも狙っていたのか、信長の有能な家臣は、みんは子供がいない奴ばかりなんだよね。

そして晩年の信長は、子供たちを優遇しだした。これは事実だ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:21:34.32ID:WPcRQMwi0
>>133
光秀、一益、長秀は息子居たよな。
細川幽斎や、蒲生氏郷も。
勝家と秀吉ぐらいしかパッと出てこないんだが。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:37:55.03ID:nB0fnNiL0
>>134
明智光慶(光秀の子)とかは実在したのかも微妙なくらい資料がないけどな

>>132
黒幕などいないが
信忠もしっかりブチ殺しているのは見事というべきではないかな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:39:54.56ID:n/tLA9Kl0
>>1
ちゃんと否定してるのが好感持てる
ただミステリーごっこしたいだけの頭の悪い引っ掻き回しは本当に白けるからね

で、可能性としては(2)かな
秀吉説は無茶苦茶すぎて片腹痛い
あるとするなら明智と徳川の共謀かもね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:41:53.70ID:WPcRQMwi0
>>135
光慶は間違いなく居たよ
フロイスの記述や、光秀から忠興に送った手紙がある。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:43:01.51ID:WCb5ppYj0
実力主義かなんか知らんけど、好待遇でひっぽった連中なんて裏切ったり乗り換えたり薄情なもんだよ。
信長の失敗は、生え抜き、古参を冷遇、遠ざけたこと。今に通じるだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:49:07.25ID:kEqo4Vdc0
>>136
秀吉は信長の息子の信孝を殺してる
信長の孫を利用して天下奪った秀吉
秀吉黒幕じゃないと説明つかない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:50:02.32ID:e+SDTzJU0
光秀の過労によるノイローゼからくる睡眠不足の発作的単独行為というのは分かりきってる。
疲れ切った顔で信長を倒した後に、光秀は、これで眠れるとほほ笑んだ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:51:44.45ID:ZCWTHJcx0
>>139
単に天下の流れを読めてないアホだから切っただけやろ
織田家は余裕で存続してるぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:54:40.13ID:MFhiZGkN0
こんな先の見えない突拍子もない事をやるようなアホだから信長にしょっ中怒られてたんだろうな
馬鹿すぎるもん

目の前にある団子に目が眩んで崖から落ちてるようなもの
視野も狭いし先見の明も無い

一家臣として雑用係くらいの使い道はあっただろうけど、武将や一国の主人としての器量は明らかに無い

事件の真相は昔から暴かれてるように、光秀のいつもの御乱心
ただそれだけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:55:20.96ID:djZj9KIz0
>>137
うん、秀吉や勝家とは違って跡取りはいたかもしれない。
でも、信雄とか信孝に親バカやりだしたのには、


麒麟が黙っていなかった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:55:31.85ID:e/B6Whwq0
使えているのは親で子ではないというのが、当時の常識。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:00:45.95ID:eo/GNDEp0
>>142
信長は期待をしてるんだけど悉く期待以下の働きしか出来なくて怒り買って毎度ゴミ扱いされて逆恨みして裏切っただけの話だしなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:02:50.73ID:6tqw24MH0
>>17
こういう嘘つくやつより調べもせずに信じちゃうアホの方が問題あるわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:03:59.67ID:WPcRQMwi0
>>143
何処から出てきた話?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:10:25.36ID:9v/o5W3y0
まあ3〜5日で岡山あたりから大軍団を引き返してくるのだから
絶対用意してないと出来ない芸当

光秀の暴発を誘引した可能性はある
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:15:26.58ID:bmWedoX+0
光秀を英雄扱いするのは在日の願望が入っているだろうなあ。
坂本龍馬もそう。日本の誇りをぶち壊したテロリストを英雄に祭り上げる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:18:59.48ID:+Z/VkgqK0
跡部蛮
まず、本能寺の変以降の光秀の「戦略」から見ていこう。
光秀は信長を討った直後、その居城である安土城(近江八幡市)を接収し、天下に号令しようとした。
逆にいうと、信長の城に入らなければ、朝廷も世間も光秀を「ボスト信長」と認めてくれなかったからだ。
朝廷に「明智政権」を容認させれば、織田配下の諸将も地方の大名も追随するしかなく、そのうえで機内全域を押さえる「戦略」だったのである。

その戦略に基づいて信長を討った光秀は早々と京を発ち、安土城接収のため、近江の瀬田に向かった。
その瀬田には有名な「唐橋」が架かる。
琵琶湖から流れ出る瀬田川に架かるのは、この橋だけ。
安土に向かうには、ここを通るしかなく、この橋はそうした意味でも極めて重要な拠点となっている。
だが、「信長公記」によると、光秀が「(瀬田城の)山岡美作(隆景)・山岡対馬(景佐)兄弟」に「人質出だし、明智と同心仕り候へ」と申し入れたところ、
山岡兄弟は「信長公御厚恩浅からず」という理由を挙げ、瀬田の唐橋を焼き落とし、居城に火をかけて甲賀山中の山中城へ退去した。
結果、すぐに安土城を接収することができなくなり、光秀の戦略に早い段階から狂いが生じた。
光秀はそこで、すぐに橋の補修を命じたが、ここで三日もロスし、いったんは戻っていた坂本城から安土に入城できたのは六月五日になってからのこと。

光秀は山城や河内に兵を出し、近江に続いて山城をほぼ制圧したが、安土とともに織田家の重要な居城である岐阜城の接収に失敗。
最も期待した大和の筒井順慶と丹後の細川忠興(いずれも光秀の娘婿)のほか、摂津衆の懐柔を目論んだが、すべてがうまくいかなかった。
つまり、娘婿の順慶や忠興ですら、安土城に入ることすらできない光秀を、「ポスト信長」と認めていなかったのである。
そんな光秀がようやく安土に入った二日後の七日、彼の元を昵懇な関係の吉田兼見が朝廷の勅使として訪ね、光秀は、下賜品を受け取っていることで、ようやく新政権として朝廷に認められた。
だが、すでに遅きに失し、秀吉はその日の夜、姫路城に戻っていたのである。
やはり、初動における「三日間のロス」が大きかったのだ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:19:20.39ID:1ecw9NL00
>>149
あれは武器も鎧も捨てて兵士全員が山道を走るというとんでもないバクチだったから。
見事成功したから後世から見れば計画的な行動に見えるけど、本当に計画するならもっと確実性の高い方法をとるのではないかと思う。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:19:45.16ID:nB0fnNiL0
まあ、大河ドラマが、今更黒幕説なんかやったら駄作に終わるのは間違いない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:20:14.17ID:eo/GNDEp0
在日は信長と秀吉にコンプあるからな
特に秀吉ね
いとも簡単に朝鮮の兵隊が蹴散らされたもんだから悔しくて仕方ない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:24:04.48ID:FbWV+noH0
常識的に考えれば、大返しは無理なんだよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:25:28.48ID:tWQBOMyL0
多分、只の鉄砲玉
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:25:54.18ID:g/Nm1Zwp0
>>55
何をもって格とする。
津島はともかく、熱田はこれ以上無い社格ではあろ。
伊勢を超えろと?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:26:05.05ID:WPcRQMwi0
>>146
光秀病死の報せ聞いて、見てる方が痛々しくなるぐらい落胆した信長。なお誤報。
どこぞで敵に囲まれた光秀を助けるために、自ら兵を率いて突撃する信長。
家臣に、信長公に無礼働くんじゃねーぞ、と念を押した光秀。本能寺の一年前だっけ?
関係は滅茶苦茶良好だった。だけに謎が多いんだよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:27:20.71ID:cIASgyC50
>>150
無理。NHKでも検証してた。

馬使う部隊だけなら間に合う。
それ以外の徒歩勢はとてもじゃないけど
どしゃ降りでぬかるむ悪路を
そんな早く戻れない。

もっと早い時期に毛利見切って戻りはじめたとしか考えられない。

当然、記録なんか残さずに、大返しは作り話。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:29:26.28ID:nB0fnNiL0
>>148
うん?
どの部分が史実と異なると?
当時、秀吉と勝家には実子はいないし、
(無能な)信雄と信孝に莫大な領地や軍を与えたのは本当だよ
信忠は実績あるし家督を譲ったよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:29:57.74ID:eo/GNDEp0
>>162
全く謎でもないし一年前に関係良好だからと言って何の意味もない
関係性なんて瞬間的に変わるもの
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:30:29.88ID:ENq9rA6U0
もし家康が黒幕なら少人数で堺にいたのは辻褄が合わないだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:33:09.46ID:eo/GNDEp0
>>168
何にも知らないというか現実も理解できないカラス以下の知能のおまえはまず物事を理解する脳に生まれ変われよ在日
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:37:24.49ID:eo/GNDEp0
検証番組でも普通に出来るとやってなかったか?
というかどう考えても出来るから大返しは
注目されるのは日数よりもその判断力と行動力の部分という事すら知らない無能在日チョン

物事を見抜く頭が全く足りないチョンガイジ
そりゃ弱過ぎて秀吉に泣かされるわなw
秀吉は現場で指揮も取ってない本気の軍でもないのに瞬殺される弱小民族チョン
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:39:50.46ID:h3LHyj7Z0
>>158
秀吉以外は無理
というのも秀吉は全軍の3〜5割を補給部隊に回すという当時としてはかなり独特な戦い方をする
秀吉が野戦築城得意なのも、この補給体制に由来するからね
中国大返しでは騎兵以外の主力と補給を入れ替えたというわけ
姫路から高松まで補給部隊は列になってたのでそれを姫路に帰させた
姫路城留守居の浅野長政と伊東祐兵に陣立てと武器の用意を命じ、騎兵は武装を持たずに姫路へ向かった
そして伊東勢が先遣隊として出陣。恐らくこれは偽兵の計だったのだろう
伊東の手勢は多く見積もっても300程度、それも亡命者ゆえに兵の大半は借り物
訓練の必要な威力偵察などはこなせない。が、山の中に旗立てるだけならそれほど訓練はいらないからね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:44:00.80ID:jqLgd7/T0
中国大返しが無理だとか調べもせずに風潮を盲信してる奴がいる事に驚く。
誰でもやろうと思えば出来る。ただその「上手いやり方を思いつけば」の話だがな。
そこが秀吉の凄いところであり出来るか出来ないかの論点になるところ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:44:13.37ID:0vdkHV5r0
信長って何で光秀を信用してたんだ?
常識的に考えて隙がありすぎだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:46:45.89ID:WPcRQMwi0
>>164
光秀がそれを不満とした記述は見た事が無いんだ。

>>165
では、変わった切っ掛けと出典を頼む。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:48:59.12ID:QoO0iXJ90
>>1
NHKがドラマ始めたから明智を正義化したくて必死だなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:50:49.95ID:h3LHyj7Z0
もう一つ。補給部隊には当然荷車の馬がいるわけで、これを騎兵は拾いながら戻ってる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:53:39.53ID:1C9Bk5ic0
距離にして230kmを10日で走破
人間の歩行速度だと10kmを2時間
当時の歩き慣れた農民や武士らなら平坦な道ならもう少し早いだろう
山間部を通るとしても現代人より遅いとは考えにくい

それらを踏まえて、つまり一日平均20数km、時間にして4〜5時間の歩行でも十分到達できる日数計算になる
馬を使用してた者はこれよりも早く着く事が可能

中国大返しが無理だなんてどんな頭の悪い考え方をすれば無理になるのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:55:35.36ID:djZj9KIz0
>>175
光秀が、何故、信長を討ったのかの記述もないからね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:55:38.40ID:giPaWV+I0
信長を殺したい理由が明確にあったのは斎藤利三のほうやろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:56:42.54ID:WPcRQMwi0
>>179
つまり妄想?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:57:21.86ID:olNDixUu0
>>175
変わらない出典を持ち出さないとその要求をする筋が通らないな
人間の関係性が一年前は普通であるから何も起こらないのが普通だとするならば謀反は科学的に不可能と言うエビデンスがあるということか?
自分が何を言ってるのかわかってるのか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:57:35.83ID:DwtwXPKy0
信長の側近の間とか、そういうのが起こってもおかしくないなって雰囲気が
あったんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:59:27.75ID:0TWnl/870
>>162
そんなので関係良好だと思ってるお前って小学生かなんかか?
馬鹿なの?
建前って知ってる?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:01:05.60ID:rFdMWHEhO
どうせタヌキジジイの家康に唆されたバカなんだろ
猿はそれを知ってていつでも撤退出来る様にしてたんだろなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:02:40.73ID:djZj9KIz0
>>181
意味がわからない
本能寺の変は実際にあった事でしょ?w
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:07:41.32ID:WPcRQMwi0
>>182
人間の関係は一定して安定してる、
なんて話はしてない。
事実に基づく切っ掛けが出せないからと、論点逸らすなよ。

>>186
親バカやりだしたのを麒麟が黙っていなかった。
君の言った事なんだが?妄想ならそれと分かるように書いてくれ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:09:04.71ID:WPcRQMwi0
>>184
建前で相手より少数の兵率いて突撃するかよ
お前がガキ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:10:37.82ID:vLn+fo0T0
>>53
それ「秀吉」でガッツリやっちゃったからなあ
本能寺の変が母親の命日だったり、「母御前、敵は本能寺にあり」と光秀に言わせたり
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:12:15.43ID:SIZmx2dj0
>>188
信長の光秀への援軍の話かよ
光秀は信長にボロカスにされて
耐え忍んでた事実の話してるんじゃないのかよ小学生
光秀は信長に何されても
大殿さまぁーと心から
慕ってたとでも思ってるのかよ小学生
戦国時代の人間模様を少しは勉強しろ小学生
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:14:07.79ID:YmNh14iZ0
信長は一芸の能力好きだからな。
光秀は朝廷工作のスペシャリストとして愛されてたんだろう。

その仕事を達成してしまったら、光秀に価値はない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:16:58.53ID:r8HhGMpQ0
めちゃくちゃ優秀な武将やったんやから黒幕説は無いでしょ
自分の構想が信長に却下されてこのままでは兵も取り上げられて左遷
チャンスは今しかない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:19:12.13ID:WPcRQMwi0
>>190
事実と異なる、と言っている。
それも分からないなら時間の無駄、さようなら
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:20:29.62ID:MpNtrvEw0
長宗我部説はおもしろいんだか長宗我部のためにあんな危ない橋渡るのか疑問。

堺の豪商が謀りに謀って明智が踊らされて暗殺成功も成果は秀吉に全部持っていかれた、に100ペリカ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:22:12.84ID:vHfS5vL10
森蘭丸は森可成の三男だろう。織田家の家臣では古参中の古参だからな。
信秀時代から森家との関係は。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:25:41.55ID:tEfBY2YT0
森蘭丸がいっぱい出るのは信長協奏曲
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:26:39.98ID:UBcjy9/D0
目先の事だけで動いたのが最大のミスだったな。

確かに秀吉が早く機内に着きすぎたのもあるけど、結局は明智が味方になってくれると目論んだ連中は仲間に加わらなかった。ここだよな。自勢力だけでは保たないからね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:31:38.13ID:djZj9KIz0
>>187
妄想?とはどこが?
能力あるものを優遇する姿勢が信長のやり方であり強みだった。
だか晩年は自分の子供たちを優遇した
それは事実だろ?

麒麟は、仁の王には使えるが、違えば殺す
それに例えただけのことだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況