X



【外食】すかいらーくHD、全店で24時間営業を取りやめ。ジョナサンの92店、ガストの62店など合わせて155店★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/20(月) 19:31:36.26ID:5QdIpCX39
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200120/k10012251831000.html

ファミリーレストラン最大手「すかいらーくホールディングス」が、半世紀にわたって続けてきた
24時間営業をすべての店でやめることになりました。人手不足を背景に従業員を確保するための
働き方改革などが急務になっているためで24時間営業の草分けとも言える会社の決断で、
外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。

すかいらーくは、ファミリーレストランとしては他社に先駆けて1972年に24時間営業を始めた草分け的存在で、
一時は、グループの2割にあたる728の店舗で24時間営業を行っていました。

しかし、関係者によりますと人手不足を背景に従業員を確保するための働き方改革が急務になっているほか、
消費者のライフスタイルの変化に対応するため、半世紀にわたって続けてきた24時間営業をすべての店でやめることを決めました。

具体的には、ジョナサンの92店、ガストの62店など合わせて155店で、今月から4月にかけて段階的に24時間営業を廃止します。

また、グループのほかのおよそ400の店舗でも営業の終了時間を2時間から3時間程度早め、深夜営業を大幅に見直します。

24時間営業をめぐってはコンビニエンスストアでも見直しの動きが広がっていて、ファミリーレストラン最大手が
24時間営業の全廃を決断したことで、外食でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579490914/
1が建った時刻:2020/01/20(月) 12:28:34.45
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:32:34.42ID:Ks1cyCTI0
深刻若者人口不足、早起き老人は増えた
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:34:05.32ID:SaADkPYM0
チェーン店の飯もウーバーが順次対応するようになってますます厳しくなるな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:35:40.45ID:Uq5wTTRH0
深夜の時給もこの十年で何十%上がったのやら
で、人件費すら賄えなくなって営業停止で職すらなくすと
韓国かよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:35:50.78ID:xkQeGsZB0
金が無いから外食できなくなっただけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:36:01.42ID:h4lH/G5o0
未来の日本って
深夜になったらファミレスもコンビニもやってない世界なんだな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:37:41.12ID:Dh1rrCU50
こんな不味いチェーン店、もう何年も利用してない
家畜の餌食ってるみたいで無理
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:38:41.95ID:tuQ+VCh70
高齢化、元気ない、衰退
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:18.64ID:SaADkPYM0
こういうのってどこかがスタートすると右へならえで出てきそう
マックや牛丼店の24時間営業とか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:43.94ID:zOkeskLN0
スーパーも高齢者相手の朝市ばかりだな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:47.68ID:ev3VOW/F0
消費税に耐えきれんかったか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:43:42.21ID:8YkrHVRa0
終電まで働いて飯食おうと思ったら、もう牛丼屋しかなくなるやんか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:44:41.87ID:uqylrIsi0
グラッチェだって午前様で閉店なんだし。もういいだろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:45:19.29ID:h3B8H2pO0
深夜労働者一斉に首だからな
大リストラだわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:46:32.91ID:iWtPxPp50
半世紀にわたって続けてきた
24時間営業をすべての店でやめることになりました。

大した歴史でもないな
世の流れに合わせて変えていくのはいいことだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:47:13.43ID:BcYY8WRY0
いい分析してる
人手不足で拉致があかない
深夜は主婦バイトは敬遠するから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:48:13.60ID:MAmif4h60
ファミレス(直営店)採算合わないから24時間営業廃止
コンビニ(FC店98%)採算合わないけど本部は関係ないから24時間営業続行

0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:49:18.71ID:BcYY8WRY0
残存者メリットみたいなものが発生するかどうだな
「うちは深夜も働けますよ うちにいらっしゃいな YOU稼いじゃいなよ」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:49:20.73ID:YF8/+gb20
┏( .-. ┏ ) ┓【Google 世界樹🌳】


*反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)とは
黙示録の動きを止める主義
・イエス(羊)と云う偶像崇拝を止める
・禁欲主義

--

*Googleの創業者である
「セルゲイ・ブリン氏」は
反グノーシス主義(反フジテレビ勢力)であったが

Googleが「女のイエス・キリスト=羊」として
私を生贄に捧げると方向転換した際に

前世界(本当の世界)の「セルゲイ・ブリン氏」の魂が消滅した
--

*七つの封印とは
前世界(本当の世界)の半ば神格化された存在で
地球全滅を目論むフジテレビ勢力にとって
前世界の人類の保護者は邪魔な存在であった


==

*日米勢力が
「チェルノブイリ原発爆破事故」を起こし
世界樹が燃えた様な黒煙が、空に上がり続けた

セルゲイ・ブリン氏の象徴として
セルロイド人形が、破壊されて焼却された
(彼の最後の死に様と思われる) bx

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1219046376111136768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:10.93ID:iWtPxPp50
お家で冷凍冷蔵食品食べればいいんだよ
いまのファミレスも冷凍冷蔵食品暖めてるだけだし同じ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:51:04.11ID:m1ApOd4e0
日本は少子化で老人ばかり。
40歳すぎて仕事以外で夜中に出歩くことはほとんどないよね。客がいなければ売り上げたたないし深夜営業辞めるしかないよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:52:04.82ID:PPIhV8ve0
旦那さんの帰宅後子供が寝た後働きに出てる主婦も多そうだけどな>深夜ファミレス
一気に仕事を失うのか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:52:57.87ID:YkS1z9T80
ロイヤルホストは24時間やるのかな
近所の店は25年前から23:00
終わりだったけど ...
コックさんは店で寝てたね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:53:40.08ID:ugRZjx0E0
深夜帯しか入ってない、入れない人はどうするんだろうか。
夜間警備とかに流れるのかな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:54:46.95ID:rViBvGeY0
アベノミクスの果実でみんな早く家に帰れるようになったんやな
奴隷解放運動みたい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:54:58.18ID:Rsxe9FqR0
牛丼屋だけは24時間営業してくれ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:55:52.40ID:KTHf4gUp0
しかし昔は深夜に飯食うの難しかったな
そしてまた飯難民が出来る不幸の連鎖だなあ…
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:52.14ID:NBd4pcnk0
緩い時代になってきたな
おまえらゆとりバブル時代なら身体を壊してとっくに死んでるぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:56.90ID:ytfKK0Ft0
ジョナサンとか見たことないw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:57:47.79ID:wrlPifNt0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む3
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:58:00.08ID:SaADkPYM0
牛丼松屋も一部24時間辞めたところあるね
開いてると思って行ったら深夜閉めてた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:58:45.96ID:xkQeGsZB0
>>12
コンビニの閉店ラッシュ知らんのか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:58:59.52ID:/UuyP2V20
こんな糞まずい店、なくて全然ok

なんでこんな店行くわけ?

貧乏か味覚音痴なの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:00:06.54ID:zExHRpvx0
>>15
7年前の時点で24時間営業廃止を決断している
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:00:16.72ID:K2wcDLxw0
>>30
とっくに24時間営業止めてるぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:00:26.80ID:StMsXVm20
就職氷河期時代に、就活生にはえらそ〜〜に圧迫面接、新入社員には「嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる」と長時間労働を強いたゴミ企業
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:00:46.33ID:N/ZDtKB20
いいこといいこと
24時間営業なんかしなくていい!!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:13.78ID:kpHCSxQm0
これはとても良い事。従業員さんにだって心の休まる時間は必要。人間なんだから。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:15.20ID:zExHRpvx0
>>33
止めるよ 儲からないから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:03.24ID:HQNCuqlL0
24時間なんて本当に限られたインフラ以外いらん
ドイツみたいに法律で禁止してしまえ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:03:17.98ID:lEHpHX5u0
ファミレス文化の終焉。
80年代に深夜にどこか出掛けるところがなく、
なんとなく寄るところがファミレス。
今じゃラウンドワンとかドンキとかあるしな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:04:32.53ID:cZvh5oaY0
深夜〜明け方の空いてる時間に一人ガストが大好きだった俺には残念な出来事
俺の生活リズムではもうモーニングしか行けないなこりゃ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:04:41.57ID:lEHpHX5u0
>>50
ドイツみたいにインフラの付随物として脱法営業するだけやで。
具体的には、ガソリンスタンドが実質コンビニになったりな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:05:35.22ID:JUlIxZ3g0
>>49
氷河期世代がやらないでいいような過剰サービスをしまくったことの後始末だろう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:06:01.38ID:lEHpHX5u0
>>47
そういう理由なら電力や警察も休ませてあげないと!
電力会社の社員や警察官にも人権はあるんですよ!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:06:52.48ID:lEHpHX5u0
>>58
さっさと餓死させるなり殺処分すればよかったの?
俺はそう思うけどな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:07:24.68ID:ugRZjx0E0
元24時間営業のファミレスが多くある地域で
昼間は閉めてて深夜だけ営業するレストランやったら儲かるんじゃね?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:07:55.58ID:lEHpHX5u0
>>53
結局はそれ。
チキンレースに価値残った者が残存者利益を総取りできる。
ソニーのカセットテープみたいなもの。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:09:59.12ID:GFKY59JS0
昔は安いイメージで気軽に行けたけど。
今やファミレスでも高級だよ、気軽に行けない。
今は安く外食したいならスーパーのお惣菜コーナーだ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:11:43.98ID:9EmDutMI0
当たり前だよな。利益になってないもん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:12:05.95ID:MAmif4h60
>>48
店舗による。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:13:31.21ID:AsVYQgwM0
ぶっちゃけ夜に誰も居ないほとんどが家で過ごしているのが現実
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:13:53.22ID:jRQqinFf0
深夜営業割り増し10%とってたけど
合わないよね
まじで11時〜23時でいいよね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:14:34.94ID:xOqtQv9u0
24時間やめて、深夜1時閉店朝5時開店とかにされたら、今まで夜に来て朝に帰るような働き方してた深夜スタッフが働けなくなるだけな気もする。
そうなると深夜早朝の通勤手段がある人しか応募できなくて、結局人手不足が加速しました。なんてオチもありえる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:14:52.90ID:MAmif4h60
>>62
デニーズも24止めてるよ。
直営店だから採算合わなきゃ止めるわ(笑)
同じグループのセブンは止めない
人件費はFC店が全額負担だから
ガム一個でも売れれば本部は儲かる(笑)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:14:58.46ID:cE3syoYd0
>>53
働き方改革で深夜労働をさせにくくなってるから大手は難しいだろうな
個人零細のラーメンとか職業ドライバー向けの食堂とかがせいぜいでは
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:15:00.54ID:5HUQd6CR0
全業種(医療系除く)正月三が日とは言わん、元日ぐらい休め。法的に決めてしまえ。死なん。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:15:32.75ID:jRQqinFf0
>>43
そうみたいですね
人間らしい生活に戻さないと
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:15:42.00ID:jKWEroRy0
深夜のバイトは楽で時給高くてよかったのに、っていう人も多そう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:01.95ID:je3Lal8j0
終電逃してドリンクバーで始発までいるだけだしな。人件費の無駄だわ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:07.29ID:GXGPn4yR0
24時間辞めたらほかのファミレスとかわらなくなるな・・・
差別化潰してどうするんだろう・・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:39.33ID:MAmif4h60
>>51
直営店だから利益次第。
ドンキやラウンドワンは利益が
出てるだけにはなし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:51.96ID:lEHpHX5u0
>>71
結局は80年代の深夜コンテンツに乏しかった時代の徒花ってことか。
今じゃ深夜の時間つぶしのためだけにファミレス行く必要ないしな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:18:07.28ID:EnqGM7Lj0
ガストと
なんだっけ
( *´艸`)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:18:28.55ID:EnqGM7Lj0
人手不足
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:18:29.86ID:jKWEroRy0
>>73
鉄道、高速道路、タクシー、コンビニも?

初詣行けなくなるんじゃない?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:18:32.70ID:YF8/+gb20
┏( .-. ┏ ) ┓
【象とパンダ】


▪インドと象 vs 楽天の三木谷氏の象顔

▪中国とパンダ vs ソフトバンクの孫氏のパンダ顔
(但し、中国の場合は、鳥インフルが黙示録と関連してる可能性有)

--

▪この残りの二つの国家で、世界樹の炎上が起こった場合
(象などの神格化された象徴の焼却)

【全ての七つの封印が解かれる】
【黙示録のラッパ吹きが現れる】


*【黙示録のラッパ吹き】とは
第三次世界大戦を起こす
その後、生き残った人類をエレメント狩りで殲滅する

==

*黙示録を稼働させない為に
フジテレビ&IT企業七社を畳ませるか
消滅させるしか防げる手立てが無い bb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1219213683961655296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:18:56.31ID:lEHpHX5u0
>>79
だから、他に行くところができたからオワコン化されたってこと。
それでもガストに転換(低価格化)とかで延命したけど、
延命にも限度はあるよなって話。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:10.68ID:lEHpHX5u0
>>83
△人手不足
○人件費不足

最低賃金の高騰で損益分岐点が上がっただけ。
バブル絶頂期と比較して、最低賃金はなんと、およそ倍!
https://saichin.net/?y=1990
にもかかわらず客単価はガスト化などにともないおそらく減ってる。
そりゃ今まで通りにやれるわけない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:23:26.79ID:xNxduj8u0
深夜のファミレスって飲み屋から流れてきた様な水商売風男女が大声で話してたりして凄い感じが悪かった記憶が。
まあ行くこともないしどうでもいいわ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:25:01.84ID:OsoZ7gav0
>>69
その深夜料金のせいで
22時以降の客が本当に少ないと思う。
近所の店は平日の夜11時ごろ通ると
いつも二組くらいしか客がいない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:25:46.43ID:E8LLH9Xs0
まあこれもネット不況の一つだろ
家でスマホ使う方が楽しいしな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:26:14.92ID:zExHRpvx0
>>84
大晦日終夜運転も次第に縮小されている
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:26:51.79ID:GCaGMdwB0
あらーーー 深夜、コーヒーでねばってた奴はどこに行くのだろう?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:27:38.02ID:lEHpHX5u0
>>93
されてるか?少なくとも首都圏はそんな兆しもないが?
地方?単に人口に比例して需要も減っただけでしょ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:30:13.49ID:xNxduj8u0
まあ若者が自動車持たなくなったし、自動車でなければ深夜のファミレスに寄ろうなんて思わないしな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:31:53.28ID:OFyvBF7R0
もうみんなの行き先はカラオケ屋かネカフェしかなくなるのね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:32:42.18ID:FT/6IOVz0
やっとまともな社会が戻ってきそうだ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:34:21.81ID:+r5XM+dd0
友達と深夜のファミレスでピザをよく食べたけど今はそんなの流行らないのだろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:34:26.32ID:zExHRpvx0
>>95
首都圏でも縮小してるよ
実施路線減ってるし実施区間でも本数減らしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況