X



【大津園児死傷】「100%自分が悪いと言われて納得いかない」新立文子被告が法廷で語った言葉とは?★10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/21(火) 06:02:56.77ID:KSxE/ckM9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00010013-fnnprimev-soci

滋賀・大津市の16人死傷事故に新展開

2019年5月、滋賀・大津市の交差点で保育園児の列に車が突っ込み、園児2人が死亡、保育士を含む14人がケガをした事故。

対向車を確認しないまま右折して事故を起こしたとして、新立文子被告(53)が過失運転致死傷罪に問われており、
裁判では禁錮5年6カ月が求刑。その判決が1月16日に言い渡される予定だった。

2019年5月の事故から8カ月。この裁判中には、異例の事態が発生していた。

2019年7月に行われた初公判で新立被告は、起訴内容を認めながら被害者への謝罪を口にせず。
そして、初公判後、新立被告はストーカー規制法違反などの容疑で再逮捕された。保釈中に出会い系サイトで
知り合ったという40代男性を脅迫、執拗に迫った疑いが持たれているのだ。

さらに、新立被告はすべての審理が終わった後に、民放テレビ局の取材に応じていた。そのなかで新立被告は、
事故についてこう語っていた。

<新立被告のインタビュー内容>
「不運が不運を呼んだ事故」
「子供がいるので(刑期が)短くなればいい」

新立被告は、裁判のなかで主張しなかった発言をテレビのインタビューで行ったのだった。

それを受け、被害者側の弁護団は「このまま(判決前に)何も言わずに放っておく状況ではなくなった」とし、
本来判決公判であったはずの1月16日の裁判は異例の展開となる。

被告人質問で語った驚きの言葉とは?

「直撃LIVEグッディ!」は注目の集まる裁判の様子を速報で伝えた。

広瀬修一フィールドキャスター:
今日の新立被告は、非常に地味な服装をしていて、白のトレーナーにベージュのチノパン、マスクをしていました。
黒い髪が肩まで伸びていて白いスニーカーでした。受け答えは非常に弱々しかったです。入廷時は被害者の方々に一礼し、
着席時も一礼しましたが、その後は体調が悪いからなのかあるいは精神的なことが原因なのか、
目をつぶって法廷を過ごしていました。メイクも薄く、これまで報じられていた様子とは一転して、弱々しい印象でした。

16日の被告人質問で新立被告は、テレビインタビューに答えた理由についてこう語った。

Q.なぜ法廷ではなくテレビで思いを語ったのか?
新立被告:事故のことは100%自分が悪いと言われて納得いかないところがあった。弁護士と話してて
「100%自分が悪いということでいきましょう」ということだったが、自分で伝えないといけないと思った。

Q.「不運」といったことについては?
新立被告:言葉の使い方を間違えた。「不運」とはそういう意味ではなく、(直進車の運転手が)ハンドルを左に切られたが
電信柱などちょっとずれていればという思いで「不運が不運を」と言った。

判決言い渡しは延期に...今後の審議はどうなる?

広瀬修一フィールドキャスター:
先ほど16日の公判が終わりましたが、判決が出ませんでした。今後もまだこの裁判を続けていくことになりました。
検察側としましては、きょう被告人質問をこのまま続けて、きょうのうちに判決を出したいと主張していました。
ただ、このあと午後3時から同じ法廷で別の審議があるという点と、弁護側が主張するには本人の体調がよくないと。
頭が働かない状況で整理して話せないので、きょう被告人質問を受けることはできないと主張しました。
裁判官は「主張を改めるならこれまでも時間があった。」「私選弁護士なので十分に時間を使って、これまでの審議の中で
主張するべきであったのに、そのことをしなかったのが残念だ」と、戸惑いの声を上げていました。きょうはスケジュールを合わせて、
被害者の家族の方が多く参加しています。被害者の家族に対して裁判所側から謝罪があり、裁判所も戸惑いながらし、
両方の言い分を飲んだ結果、今後の審議ということになりました。

安藤優子:
裁判長もおっしゃったように、自分の主張をする機会は今までいくらでもあったわけですよね。
なぜこの判決の日に突然このような形になったのか、とても不思議です。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579416428/
1が建った時刻: 2020/01/17(金) 14:41:20.79
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:44:36.62ID:q9gwSLMJ0
>>851
道路交通法第七十条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

いちおう第七十条違反で裁判する事も可能だけど、普通は貰い事故で刑事の裁判になる事は無い
通常の右直事故と同じで違反点と反則金で処理されると思う
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:47:35.46ID:EJBhgOKn0
>>863
それは拡大解釈だよ
そもそもの送検容疑は何度も書いてるけど「動静不注視」な
この容疑は見たまま判断する限りは検察は否定していない
検察が判断してるのは、あくまでも過失運転致死傷になるかどうかな
ここまでは理解できたか?
で、なにがしかの道交法違反があれば過失運転致死傷に問えるって訳じゃないから
不起訴になったことで、道交法違反全般の否定をすることはできない訳だ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:48:27.25ID:zNOuwXsU0
>>864
無理だよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:49:56.16ID:zNOuwXsU0
>>865
道交法違反あれば問えるだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:49:59.94ID:xAq2zNAK0
>>862
道交法違反があったら、それが過失だ
繰り返すが、「刑事責任を問える過失は認めがたい」
つまり、過失と呼べるものが見つけられなかったということだから違反もない

それが目撃証言からでもなく、当事者の言い分でもなく、ドラレコから得られた事実だ
ドラレコの時代なんだよ、以前のような過失割合がどうとかも関係ない
悪い者が悪い、悪くない者は悪くないというシビアな線引きがされるという事を認識しろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:51:12.66ID:qU/WnqBu0
>>855
直進車は不起訴になったという絶対的な事実が!!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:51:40.49ID:EJBhgOKn0
>>867
無理
右直の死亡事故で右折が過失運転致死傷無罪判決なんてものもある
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:52:28.59ID:EJBhgOKn0
>>868
刑事責任の過失を問えないって話と道交法違反の過失の話は別の物差しだよな?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:54:09.82ID:e0PBTDRI0
双方がレディファーストを実践した結果の事故だろ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:54:42.58ID:zNOuwXsU0
>>871
民事なら直進車に責任負わせられる根拠何?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:56:36.74ID:zNOuwXsU0
>>870
状況分からないので返信しようがない

今回は直進車法定速度内、右折はいきなりなんでしょ、直進車に責任は無理=判決に書けない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:58:02.24ID:EJBhgOKn0
>>875
過失運転致死傷の話と道交法違反を混同するなと何度書けば理解できるの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:58:16.13ID:ntX6S2dt0
>>874
いや、あんた一般論じゃなく今回のケースで書いてると読めるけど。
一般論だったの?笑笑
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:59:21.45ID:zNOuwXsU0
>>877
それも一般論?
なら書くの辞めたら?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:00:23.59ID:EJBhgOKn0
>>878
そもそも今回のケースの民事の過失割合の話はソースが付かないんだからしょうがないんだけど
むしろ過失なしのソースも出ないってことも理解できてないのかもしれんけど
何を根拠に民事の過失なしとか言い出すの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:00:42.16ID:vcG7+VSO0
>>871
えっと、つまり>>865や他のレスから考えると
「直進車に刑事責任を問える過失は無いだろうが、民事および行政罰はあるだろう」
で良いのかな?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:01:31.65ID:xAq2zNAK0
>>871
道交法違反こそが起訴・不起訴や行政処分の物差しだと思うんだが
それ以外の物差しがあるなら教えて欲しいのと、
直進車には速度違反なし、前方不注視なし、信号無視なしの信号交差点右直事故で、
他にどんな違反が考えられるのかをさっさと教えろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:02:23.84ID:zNOuwXsU0
>>877
一般論なら民事と刑事違うの当たり前じゃん
今回刑事は不起訴?として、民事でどう責任=損害賠償か聞きたいんだけどね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:03:22.23ID:EJBhgOKn0
>>883
何度ループさせてるの?
右直事故の右折でも問えないこともあるんだから
道交法違反=で過失運転致死傷にはならないんだよ
で、送検容疑は動静不注視だよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:04:01.54ID:zNOuwXsU0
>>884
おまえさ民事と刑事違うのみんな知ってるよ笑笑 法学部1年か笑笑
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:04:28.92ID:qU/WnqBu0
一般論、一般論って言うけどさあ、直進車は不起訴になったという事実があるんだけどな?
妄想で直進車を悪く言うのも相当なもんだと思うぞ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:04:34.24ID:+Yap6l5X0
直進車側の道路法違反は無かった
過失運転致死傷は嫌疑不十分で不起訴処分となった
これで直進車側の刑事裁判は終了した
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:06:29.76ID:zNOuwXsU0
>>887
もう書くのやめ、民事と刑事違う、わかったよ笑笑
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:07:49.11ID:zNOuwXsU0
>>891
違う〜
当たり前だろ、みんな知ってるよ笑笑
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:08:24.69ID:HpgfOfwC0
1兆%お前が悪いわしね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:10:31.20ID:zNOuwXsU0
>>881
だからこうなら民事の過失ありとか書かないなら書くのやめろ。
直進車は法定速度内、右折は直進車の脇腹に突っ込んだんだよ。
はい、過失割合出して直進車の責任書いて。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:12:51.81ID:EJBhgOKn0
>>895
日本語不自由だと
警察が捜査して切符切ってる可能性が一番高い道交法違反は動静不注視だよ
って話すら読み取れなくなるのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:13:37.59ID:EJBhgOKn0
>>896
自分でやれば?
きちんとソース付けてな
できなきゃ書き込まないんだっけ?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:16:38.72ID:xAq2zNAK0
>>897
動静不注視なら、とっさに左にハンドルを切ったのはおかしいよな
動静注視していたからこそできる運転操作だ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:18:27.21ID:EJBhgOKn0
>>899
おかしくないけど、注視と見てるの区別が付かなきゃ理解できないかもな
警察が送検した容疑がおかしい!ってのもなかなかのもんだしな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:21:28.00ID:xAq2zNAK0
>>900
書類送検したけど不起訴、つまり動静不注視だったら起訴されてるはずだが不起訴
まぬけか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:22:28.61ID:zNOuwXsU0
>>898
なんだださっ!
アホな高校生か、、、。
具体的には何も書けないのか、アホ?笑笑
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:23:39.96ID:EJBhgOKn0
>>901
だからさ、道交法違反と過失運転致死傷は同じ基準で判断はされないよ
同じ基準で判断されないんだから、過失運転致死傷の不起訴は動静不注視の否定にはならないよ
何度書けばループしなくなるの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:25:01.84ID:zNOuwXsU0
>>903
アホ、書くな!
民事と刑事違うのはみんな知ってるって何度書いたら分かるんだ、一般論しか書けない君笑笑
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:26:21.44ID:IxuVEWFR0
整理すると交通事故で問われる責任は三つ
・刑事罰
・行政罰
・損害賠償

直進車についていうと刑事罰は不起訴。行政罰は13点減点だが意見聴取によって無しの可能性が高い
民事については重過失が何点認められるか。一点あたり10%上下するのでおそらく2点右折車の重過失があると直進車に責任無し
逆に重過失無しだと死亡者や物損の賠償を2〜3割支払わないといけない

刑事について言うと不起訴ってことはドラレコ画像が「これは回避無理」「公判維持できんわ」と警察検察が思うような画像だったんだろうさ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:26:39.87ID:EJBhgOKn0
>>905
道交法は民事じゃないんだけど…
で、基準が違うなら動静不注視だったら起訴されてるの根拠がなくなるんだけど…
どんだけアタマ悪いの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:29:39.36ID:vcG7+VSO0
>>906
そうなるよなぁ……。
著名人でもないし、民事については俺らが知る事はまずないだろうなぁ……。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:43:25.99ID:GExcSvoU0
右折レーンにいる右折車に気を遣って、信号のある見通しの良い交差点に侵入する際にブレーキ踏むやつは見たことない。
そんなこと前方の車がやったら間違いなくクラクション鳴らす。
危険すぎる。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:49:52.59ID:wHe2V4hV0
死亡事故が絡むと一発免停とかまでなるよな気もするけどこれも簡易裁判みたいなのするよね
貰い事故の場合は免責があるのかわからないけど
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:51:45.43ID:xAq2zNAK0
>>910
そもそもさ、時速10キロ程度の徐行みたいな速度で、
直進車が目の前に来てから、その直進車の側面に当たる位置にトロトロと走って出るような右折しないよな
直進車が通過した後に安全に右折できると思えるスペースがあったら、
思い切って加速して右折を完了させるよな

新立文子のは右折って言わない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:03:32.52ID:t2cPqf6P0
自分は執行猶予付きの判決で良いような気するんだけど世間の人は違うのかね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:07:52.22ID:GExcSvoU0
>>913
そう。
これは直進車が時速10`で走ってたとしても発生する事案。
何故か?
右折が前を見ないで車を動かすから。
こんなことやられたら止まってようが動いてようが事故になる。
全てはこのアホが前を見ないで車を動かしたことが原因。
それ以上でもそれ以下でもない。
そうしないと、車社会の維持は不可能です。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:12:42.59ID:GExcSvoU0
>>914
子供が死んでいるんですよ。
こんなの死刑にしてほしい。
過失じゃないんですよ。
前を見ないで道路上で車を動かすことは殺人行為であり自殺行為でもあります。
こんなのを執行猶予で見逃してたら、車社会の安全は担保されません。
まともに運転してたって事故は起こるんですから。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:17:37.13ID:aD34CCgy0
>>915
ただ時速10キロなら園児は死んでいなかった。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:17:45.89ID:GExcSvoU0
>>909
エスパーじゃないんだよ。
斜め前にいる車がいきなり動いたら避けられるわけねーだろアホ。
直進はむしろ被害者。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:19:55.83ID:GExcSvoU0
ここにいるようなやつが直進叩きするから、アホ新立が図にのって私だけが悪くないとか言い出すんだよ。
挙げ句、裁判延期。
ここにいるやつらも被害者遺族を傷付けてるっていう自覚持つべき。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:21:00.70ID:aD34CCgy0
>>918
そうだよ。う直事故の被害者だよ。
ただ園児にとっては加害者以外の何者でもない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:21:48.53ID:GExcSvoU0
>>917
あの交差点で渋滞もしていないのに交差点のど真ん中をあんたは時速10キロで走るのか?
あんたニュース見てないだろ。
もしくは車運転したことないかのどちらかだ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:22:45.02ID:GExcSvoU0
>>921
いいや、加害者は新立だ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:23:49.78ID:aD34CCgy0
>>919
一人をスケープゴートにしてすべてを完了させるのは本当に遺族のためなの?新立賠償能力がなければ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:27:09.20ID:GExcSvoU0
>>924
あのね、賠償能力があるかないかで犯罪者を決めるんじゃないのよ。
何言ってるの?
遺族だって金が先に来るわけないでしょ。
何が起きたのかですよ。
この事件は新立が前を見ていなかったに尽きる。
むしろよくこんなこと言ったなと思う。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:27:27.93ID:aD34CCgy0
>>922
10キロはお前の極論。
直進の落ち度は園児が居ても減速や減速準備を一切していなかったこと。それだけで法的じゃなくても責任が重い。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:28:37.16ID:wHe2V4hV0
賠償金は全額を直進車に請求すれば良いだけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:28:45.78ID:vcG7+VSO0
交差点への到着時間が同じなら直進車が速度超過ですり抜けるか、衝突地点の25mくらい手前で急ブレーキをかけなきゃ衝突事故自体は派生するしな、これ。
直進側に刑事罰に問えるような過失が認められない以上、ぶつけられた後の出来事を刑事罰には問えんだろうよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:29:05.07ID:aD34CCgy0
>>926
じゃ遺族にとって復讐が重要?法は復讐のために存在していないよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:31:58.12ID:Mj3akH2/0
子供もこんな親に育てられるよりいないほうがマシだわな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:33:44.74ID:igRhov5L0
すごく自己中心的な人だね
普通の感覚じゃない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:35:41.43ID:XY8H4rdQ0
>>742
馬鹿か?
ブレーキ踏めばぶつけられても交差点内で停止できると言ってるんだ。
理解力皆無かよ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:35:49.39ID:zJECo5FD0
>>927
責任の有無を決めるのはお前じゃなくて検察や裁判所。
検察は過失なしと判断して不起訴にしている。
それがすべて。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:38:46.53ID:j8C1kBvJ0
世の中には馬鹿がいる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:41:21.19ID:GExcSvoU0
>>927
じゃあ勝手にしろ。
その代わり後ろから衝突されないように気を付けろや、カス。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:43:03.78ID:GExcSvoU0
>>930
はっ?
復讐?
あなた外国のかた?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:47:35.70ID:GExcSvoU0
直進叩きしてる人は、よく考えて。
結果論で物事語らないで。
事故が起きたときの状況や運転者の立場を自分なりに考えて。
そうしたら直進も悪いなんて考えに至らないはずだけど。
だから直進は不起訴なのよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:49:49.56ID:oEDy5OLg0
>>921
そそ、この感覚が関係者にとぼしいよね。子供をひき殺された親からしたら直進車は絶対に許せないと思う。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:53:05.22ID:GaR//E070
>>941
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/126049

大津市大萱6丁目の丁字路で、昨年5月に保育園児の列に車が突っ込み園児ら16人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)などの罪に問われた無職の女(53)の判決公判が16日、大津地裁で開かれ、大津地検の申し立てを受け弁論が再開された。

 検察側からの質問に対し、被告は昨年12月にテレビ取材に応じた際に「不運が不運を呼んだ」と心境を述べたことについて、「ストーカー事件が併合審理されたことに納得がいかなかった」と話した。 

 被害者の家族が意見陳述を行い、「被告があたかも被害者のように話し、直進車のことをいうのは言語道断。被害者の気持ちを踏みにじる被告の言動は絶対に許せない」などと述べた。

 弁護側がストーカー事件の審理を分離するよう申し立てた。


>被害者の家族が意見陳述を行い、「被告があたかも被害者のように話し、直進車のことをいうのは言語道断。被害者の気持ちを踏みにじる被告の言動は絶対に許せない」などと述べた。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:54:30.69ID:zNOuwXsU0
>>907
俺道交法が民事とか刑事とか書いたか?
あんたがやたら民事と刑事は違うとそればかり言うからじゃあ民事問えるのかって聞いたら逃げたんだろ。
直進車起訴されてんのか?
状況から直進車が轢き殺したんだから調べられるのは当然で不起訴じゃないの?
不起訴の理由教えてくれよ僕ちゃん 笑笑
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:55:06.27ID:PrahaMH+0
>>942
俺なら許さんけどね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:55:28.23ID:P7L6DZDI0
直進車は回避できた!だから直進車が悪い!っていうのは
処罰する上で信頼の原則というのがあるのを理解していない
ttps://www.hananomichi-law.com/2016/04/22/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B-%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87/
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:56:08.17ID:EJBhgOKn0
>>943
「道交法」と「過失運転致死傷」は違う基準だって話を
「民事」と「刑事」の話にすり替えたのはお前だろ?
どんだけ無様に言い訳してるんだ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:58:19.14ID:GaR//E070
>>944
まったく関係の第三者のお前が許さなくても遺族は直進車を恨んで無いよな
それ以前に関係のないお前の感情なぞどうでもいいわ日記にでも書いとけ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:58:37.34ID:zNOuwXsU0
>>946
あんたさ、道交法は民事と刑事の判断両方に使われるって分からないの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:00:16.71ID:GExcSvoU0
>>941
>>942さんの記事があなたの言ってることを否定してます。
被害者遺族は真実を求めてるんです。
あなたはそれを理解するべきです。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:02:15.86ID:EJBhgOKn0
>>948
判断基準の一部になることとそのまま判断されることは違うんだけど
そんなことも理解できないの?
だから基準が違うと何度も書いてるんだけど
日本語理解できないなら、お前が自分で書いた
「死亡事故時に動静不注視(道交法違反)で切符切られたら過失運転致死傷罪になる」
にソース付ければいい
そうすれば俺への書き込みの反論になるし
お前はお前の書き込みにソース付けるだけだからできるんだろ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:04:36.55ID:dYhcmITk0
直進車叩く奴がけっこういて驚く。

信号守って前見て直進してるのに、対向がとんでもないタイミングで無理な右折してきたのに、なんで直進が責められるんだよ。
そもそも直進が優先だし、右折と左折なら左折優先。

それに直進車は不起訴になってるってことは、どうみても過失が認められなかったんだろう。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:05:40.20ID:T0PdwlAw0
たぶんだけど事故後に直進車ドライバーは遺族や負傷した人達にきちんと謝意を伝えたんじゃないかな
右折車ドライバーは出会い系に夢中だったみたいだけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:06:37.64ID:oEDy5OLg0
>>949
そうかなあ。そんなロボットみたいな感情なのかね。直進車も被害者なのでしょうがないと思えるのかな。にわかには信じがたい。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:06:56.92ID:1WvXpL1m0
直進車が60代女性だからこの程度だけど
若い男だったら回避できただろうって起訴されてただろな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:07:05.60ID:zNOuwXsU0
>>950
頭固いな〜。
君は何を言いいたいの?
今のところ民事と刑事は違うしか言ってないだろ。
判断基準の〜はどの法律について言ってるの?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:07:36.44ID:N3S9P6n40
>>940
結果論ではないていうなら、右折側だけに禁固5年を求刑するのは重すぎるんじゃね?
せいぜい、執行猶予付きの禁固2年ぐらいでいいだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:08:22.94ID:JdwSmXom0
>>951
過失運転致死傷罪レベルの過失はなくても
ド下手で車運転してるって自覚皆無な運転にドン引きしてると思えばいいと思う
きちんと運転してた時に、どれだけ被害が小さくなったかはタラレバの話だからしようがないけどな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:09:28.39ID:EJBhgOKn0
>>955
道交法と過失運転致死傷だから民事と刑事の話じゃないんだけど何で勝手にはなくてもすり替えてるの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:10:19.47ID:GaR//E070
>>953
まともな感覚ならあのタイミングでぶつけられたらどうにもならない事ぐらいわかるからだよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:12:16.47ID:zNOuwXsU0
>>950
何かしらの法律その一つで判決なんか書けないだろ。
状況しかり道交法しかり、頭固いな。
君が何を言いたいかさっぱり分からない。
法律が違う、基準が違う、まあ状況も、で民事はどうなるのかについては逃げる。
分からん。
ケチのつけ合いみたいになってるが俺は直進車が民事で責任負う理屈を理論を聞きたいだけなんだが。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:13:37.66ID:oEDy5OLg0
>>959
俺が親なら子供をひき殺されてそんな風には思えないよ。みんなすげーな。心が広すぎる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:14:37.21ID:zNOuwXsU0
>>958
民事と刑事の基礎に道交法が入るでしょ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況