X



【ネット】「今の時代、自炊は贅沢だろ」というツイートに賛否両論の嵐 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お姉チャンバラ ★
垢版 |
2020/01/22(水) 08:00:37.90ID:Iw2lE47j9
自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中(@u2qKSkUcSIeBuid)さんによる自炊に関するツイートが話題になっています。

今の時代、自炊は「贅沢」です。
手取り15万の長時間労働が当たり前のヘルジャパンでは、自炊する時間もないし食材が高すぎて1人分くらいなら外食の方が安い。
よく「お金が無い人の節約レシピ」的な本が売ってますが、逆だボケと言いたくなる。
自炊は時間と金がある奴がやる贅沢なんですよもう。
- 自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中 (@u2qKSkUcSIeBuid) 2020年1月19日

このツイートに共感の声が殺到しました。

これは正しいです。自分はブラック企業からホワイトに転職して年収が上がってから自炊をする余裕が出来ました。
- HisolOpj (@HisolOpj) 2020年1月19日

わかります、本当におっしゃる通り。
1人分の食材買うのも高くつくし、鮮度が持たない。
- 胆大心小 (@leaf_megu) 2020年1月19日

たしかに長時間労働で低賃金だと自炊は厳しいかも。
- 永倉新八 (@ahonomikuzu) 2020年1月19日

自炊は冷蔵庫、調理器具、食器と意外と初期投資がかかります。
なので最初の月見うどんは一杯1万円かも。
その他に電気代とガス代と食材 元を取るのに半年かかるのでは。
- 北風くるみ(30Aから20Aへ) (@kitakazekurumi) 2020年1月19日

そもそも自炊が難しい環境だという場合もあるようです……。

安アパートに住んでますが、お湯を沸かす程度の、申し訳程度の電気コンロ一つしかない台所…。
自炊困難です。
- べっち (@Becchi2019) 2020年1月19日

同意です。自炊するにはキッチンがないとできませんからね。
それなりのキッチンがある賃貸は家賃も高いですし。
激安物件にはまともなキッチンは付いていません。
- のらみけ@落ちこぼれエンジニア (@mikemik80784347) 2020年1月19日

自炊派の人からは「贅沢にはならない」と反対の声が上がりました。

休日を割いて一週間料理を作り置くのも自炊。
自炊は贅沢人だけがするモノでは無い。
- Noriyuki Akimoto (@NOLLYZOO) 2020年1月19日

自炊が贅沢なんて認めない。
昔、ホームレスに堕ちた時、私を支えたのはイワタニのガスコンロと自炊スキルだった。
自炊が、どん底の私と私の命を救ったから。
- ひろ美c (@hilowmy_) 2020年1月19日

外食は1日3食で1000円はかかるので、ひと月3万。
自炊なら1万程度で可能です。
時間は慣れれば夕食も20分以内でできるので、それまでが大変かも。
自宅暮らしの時に男女問わず料理を経験することが大切ですね。
- chidori (@rilantomoko) 2020年1月20日

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/6/b698b_1578_3da3d5d00fa82e9d149c373f920af7b3.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17696629/

★1:2020/01/21(火) 20:54:04.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579623029/
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:32.26ID:feNtexCGO
>>284
だから自炊というか料理は贅沢だと思う
その辺の人は、高級食材とか材料費に糸目つけない。余裕のあらわれ
貧しい自炊とか惨めなだけ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:41.23ID:epK1ZPKU0
買い食いは体に悪いからね
やっぱ多少お金かかっても自炊のがいいよ。
無添加の調味料使うだけでも体には優しいし。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:45.77ID:2QBwpy6c0
>>384 それが一番と思うなら君はそれで良いと思うよ。
ただ世の中みんなが料理下手訳じゃないんだよ 分かって欲しいな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:53.51ID:vXCCzi300
>>403
1行目以外には合意
野菜を食べろ、とか
肉を食べろ、とか
偏食こそが一番体に悪いので
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:05.57ID:Prgu4QW+0
>>1
1人だったら半額惣菜やコンビニ飯、外食で十分だな
しかし家族が増えたら自炊じゃないとやっていけない
独身か家族持ちかどうかで変わるだろ
こいつは独身なんだな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:07.28ID:9UZORvjK0
イケメンがセフレと同棲すれば
自炊人件費無料
セックス無料
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:12.64ID:5QZbv22L0
>>201
その考えだと毎日マイカー通勤がタクシー通勤の比較じゃね?
バスや電車では無いな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:13.05ID:6OWjS+L30
将来考えたら自炊一択だけどな、長い目で見たら安上がり
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:24.52ID:G/GL5tTs0
>>355
ああいや一日150円、年間で54750円
これ割と余裕あると思うよ
冷蔵庫とかの大物が壊れたら足出るかもしれないけど
前にも買いたけどファミリーの冷蔵庫5年で償却して1日20円くらいなんで

150円円自体余裕見てるけど、割合的には光熱費の方が大きい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:33.67ID:/FQZY7170
冷凍食品のサブスク加入が
今考えられる最も楽で安く済ませる方法かもしれん
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:36.70ID:MxZrP9qS0
なんで自分が食うもんを自分で作って人件費とやらが発生すんだよ
ほんとアホちゃうか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:37.55ID:WW2G85t80
安い食材の調達方法知らないだけじゃないの
その辺のヨモギでも調理してから言えよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:40.03ID:DiI2Jh9k0
ケンタッキーだって冷凍保存出来るんだぜ、鶏パック月末買ってビールのツマミに数回に分けて食う。
保存するときはクッキングシートで一個づつ包む必要あるけどね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:42.44ID:32WAd4vq0
むしろ、自炊すらできない人だから

低賃金の職に甘んじるしかない
という状況はあるかもね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:50.39ID:fuuOqqEl0
>>402
外食で満足感あるレベルって1500円以上出さないとむずかしい
自炊なら500円でも十分可能
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:58.73ID:E8RVtIbQ0
自宅でコメから炊飯する
って意味だったのが
0から料理するに意味変わってるから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:03.44ID:ktBbLInR0
自炊が外食より高いって、ひょっとして一回一食分とか作ってるのか?
そりゃ高いわ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:12.24ID:9U3DwI/a0
初期投資ガー、って
三日坊主の言い訳じゃん
そもそも都会に出て一人暮らしすんならちゃんとホワイトに就職しろよ
田舎は嫌だーって出てって田舎にとどまるよりひどい暮らしとか
まさに自己責任じゃん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:13.76ID:ktEyJwnA0
>>405
実際そうだぞ
家庭持ちでも揚げ物絶対しないやつおるやろ家が汚れるから
家の汚れってキッチンのせいやぞ
タバコ吸う奴は知らんけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:14.25ID:XVPzXdLA0
節約生活みたいな番組の材料費見てると
スーパーでそんな値段で買えねーよってつっこみたくなるオンパレード
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:39.96ID:v4cN3iRw0
お米炊いて冷凍しておいてレンジでチンなんて嫌じゃない?俺は炊きたてが食べたい。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:45.22ID:NGEximdE0
>>415
金ないのに背伸びして外食するから余計金無くなるやで
惨めやな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:53.97ID:IVhcYhG80
ツイッターてヤフコメと同じ気持ち悪さ感じる。あと政治垢に多いけど、思想が違うものをリツイートで仲間内でフルボッコにして正義面とかイジメと変わらんの分かってんのかな?気色悪い
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:56.52ID:yDHuCS/C0
>>403
コンビニ弁当でも選べば野菜とれるし
一人暮らしだと自炊で多品目の野菜とるの難しいから、外食の方が効率的に栄養とれる場合もあるよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:58.88ID:rrPAa4aE0
まぁ一人だと例えば弁当の様なメニューを揃えようとすると割高になるかもね
余程組み立てのうまい人じゃないと
ただ単に食えればいいなら盗る子産パスタに業務のバジルを振りかけて食えば安いが
大体光熱費込みで30円以下
業務の袋そばでも掛けそばなら30円以下で食える

ほんと安倍のおかげで何もかも貧しくなったよ……
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:10.36ID:+NPBsLGO0
>>375
でも田舎とか行くと信じられないような値段で売ってる弁当ってときどき見かける
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:14.70ID:HHRq7BNe0
小食なら買ってきた方が安い場合もあるんだろうけどなあ

好きな物を安く、自分の好みの味付けで沢山食べたいってなると
どうしたって自炊のが良いわ
麺類なんて多めに食べたいだけで100円増し
下手すりゃ倍かかるからなあ
自炊だとかかる時間も費用もそんなに変わらん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:39.02ID:jqCtaX9N0
もやし
豆腐
納豆

この低価格三種の神器と米とぎ
これで一ヶ月一万かかりませんが何か
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:39.97ID:xJGyCki20
>>408
レトルトや
化学薬品ドバドバ入れてるやつもあるし
そう言うのは毒食ってるようなもん
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:45.06ID:FdGVqOOd0
自炊は茹でたパスタに醤油かけるだけとか、すいとんで過ごすとか、チキンラーメンを二回に分けるとか、ギリギリの生活なら金はかからんやろ。野菜や肉は最小限しか食えんけどな。
最悪、一食か一日は飯を抜け。貧乏とはそういうことやろ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:45.49ID:soyNF/dc0
設計書(レシピ)は完璧にあるのに、そのとおりにいかない。
5感をフル稼働して、臨機応変に目の前の製造工程に集中
する。トラブル発生しても、即対応して、最終形を完璧に。

ほら、楽しいじゃないか。
こんな楽しいことを、なぜ放棄するんだ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:53.26ID:4Ah71ovE0
最悪パスタゆでて野菜きるだけやん
外食なんて体に悪いぞ。貧乏だからこそ長生きしてやろうぜ
体にだけは気を付けて
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:57.74ID:G/GL5tTs0
>>409
捉え方による

その時間で金を産めるのであればその金額で
じゃなければ0円で良いんじゃ無いの?
自分のことだからね
クソしたり風呂入ったりと一緒な訳で
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:57.87ID:sI3h1Bfc0
自炊なら一日1000円が現実的やろな

日 カレー(自炊)150円
月 カレー(自炊)150円
火 半額弁当 250円
水 鶏肉の照り焼き(自炊)150円
木 肉野菜炒め(自炊)150円
金 親子どんぶり(自炊)100円
土 半額寿司 300円

朝は納豆卵ご飯、インスタント味噌汁、バナナ 100円+コメ
昼はおにぎりセット 250円

朝150 昼250 夜178 晩酌300 で1日1000円
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:00.96ID:ktEyJwnA0
>>433
社食あるとこにちゃんと就職すれば良いんだよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:17.28ID:/sE6WhLF0
人それぞれだろ
金はあるけど時間はない→外食
時間はあるけど金はない→自炊
金も時間もない→食わない
金も時間もある→お抱えシェフ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:22.75ID:upuP4lJC0
>>410
鍋を途中で分けて、カレー、ホワイトシチュー、肉じゃがに味付けしてるわ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:25.89ID:5QZbv22L0
まあ自炊と言っても金かける料理か激安メニューかで随分違うわな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:28.54ID:r/mMHyO00
>>426
その理論だと外食で飯食ってる間も時給発生するんだよなw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:34.76ID:WtG0etd50
自炊できないヤツは仕事も遅い
慣れると10分もかからない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:35.93ID:zQLfkWC10
頭が貧乏なやつは何をやっても高くつくんだよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:50.74ID:xJGyCki20
自炊のメリットって防腐剤だの調整剤だのって薬品が入ってない飯を食える事が大きい
外食もその日仕入れた新鮮な食材を使って調理してる高いところで食えば大丈夫なんだろうけど、
それこそコストがバク上がりする
毎日コンビニ弁当とか食ってるやつは毒まみれの餌食ってるのと一緒
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:57.49ID:e1g4LMIi0
このスレも自己責任厨が湧いてるな
底辺は長時間労働、重労働なので自炊する余力がない
安い賃貸に住んでると自炊設備が貧弱なことが多い
底辺は自炊が難しいんだよ
そもそも、学校で自炊の方法を教えてない、という事情もある
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:07:00.30ID:aEi0w4Qo0
やっと気づいてくれたか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:07:10.55ID:ar2NPTyo0
味噌ラーメンにもやしとかキャベツとかミンチ入れたらうんまいの作れるやろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:07:25.88ID:rrPAa4aE0
その頃安倍さんは3500円のカツカレーを……

何が日本再起だバカタレがw日本沈没の間違いだろ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:07:35.77ID:vIonqMOx0
>>9
それな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:07:46.22ID:OWPIA4+r0
池田大作「アウアウアー」
幹部 「池田先生より新年のお言葉を頂戴しております」
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:07:58.65ID:8m7XFVLM0
材料費だけで考えがちだけど他のところのコストがでかいんだよな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:00.89ID:e1g4LMIi0
>>440
さすがにコンビニ弁当はないな
あれを食うくらいならカップ麺の方がマシだったりする
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:04.53ID:hDXhXk5I0
唯一無二の自分の為の食事だ。
手なんか抜かないし、自分のための人件費とか馬鹿馬鹿しい話だな(笑)
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:08.84ID:s+zpRaIe0
ご飯たいてインスタントラーメンに卵か100円レトルトカレーがメインでたまに弁当買うが2万くらいだなあ食費
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:12.85ID:1WwTR7q70
>>1
米5キロ1800円 3週間。1日1食。
無洗米を電気なべにいれて、最低温度で加熱。
つけ10分、炊き10分、蒸し10分。
かための御飯で、食費5000円/月割れだよ。
いくら金があっても健康は変えないからね。
お金あっても粗食、お金を使わないよ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:16.11ID:ktEyJwnA0
社食食え
家で飯食うな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:44.44ID:L7cZgf+p0
自炊の時間がないくらい働けるなら他の仕事しろ。外食より自炊の方がはるかに安く済むわ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:03.50ID:UtaJIokJ0
心が貧しくてやらないだけなのに
金銭で貧しくてって置き換えてるだけだろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:10.22ID:rrPAa4aE0
まぁ表面の体裁だけは取り繕うくせに実際はメキシコ以下の衰退途上国だよ ここは
何が美しい国だwww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:12.34ID:soyNF/dc0
何をやらせても、要領の悪い人っているよね。気が利かないひと。

そういうひとが、、、、、まあいっか。。。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:14.35ID:0763vVGx0
自炊の時主食として便利なのが食パンなんだが
イーストフードみたいな化学薬品ドバドバ使われてんもんな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:15.01ID:1rRoc5Vi0
>>38
じゃ 億ション買ったら1億か
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:34.83ID:5QZbv22L0
>>441
独り身の時はうどん半玉、鶏ムネ肉とモヤシの鍋(玉子入り)、コロッケ(お惣菜買ってきた)半分ってメニューばかりだったな。
献立考えるのが面倒でこればっかり食ってたら、結構良い体型になった(ジムとジョギングはやってたけど)。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:39.27ID:G/GL5tTs0
>>461
家庭科あったろ?
ネットもあるだろ?

気力に関してはそれ、悪循環だからな
俺もそうだったけど

そうして金が残れば行動の選択肢も増える気力も上がる
気力は上がればやりたい事増える。勉強もできる
ほら、未来薔薇色
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:42.64ID:E8RVtIbQ0
自炊か弁当か以前の話が散見される貧困
学生の時はそれで良いけどねえ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:43.78ID:1IZ8L5mx0
飯作ったり後片付けするのにどうしても1時間はかかるじゃん。その1時間分残業したら2000円くらいはもらえるじゃん。
じゃあ1日1時間残業する代わりに三食外食でも元は取れるかなって料理できない俺は思うわけだ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:50.79ID:HHRq7BNe0
>>463
いきなりフルスクラッチに挑戦したらあかんわな
大抵はインスタントラーメンに飽きて手を加えるぐらいから始まる程度のもんでしょ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:07.50ID:/sE6WhLF0
>>465
また舌を出して食べてるの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:11.83ID:HVgl+3mY0
>>435
あれば束買いしてそれをばらした値段だからそのまま受け取っちゃいかん
少なくともここで自炊が高いって思ってるやつは、な
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:23.93ID:imfa1aJu0
金銭面よりも時間や体力面の方が重要だよね
自分も昔ブラックに勤めて毎日夜11時帰宅だった頃は自炊なんてできなかった
でも給料は安くなっても早く帰れる会社に転職したら
毎日自炊できるようになって逆に生活が楽になったわ

それが当たり前で、自炊できるのが「贅沢」なんておかしい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:28.60ID:fuuOqqEl0
>>461
学校よりまず家庭環境だろう
貧困家庭だと親が家にいないことが多いので
子供はコンビニ弁当やパンで済ます
そういう家庭で育った子供は「母親の味」を知らない
当然料理も知らない

親が料理してるの見てたら自分もしてみようと思うよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:35.02ID:NXNIp8uP0
>>445
あ〜レトルトも利用してるな
楽なんだ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:35.36ID:M9CGmjZj0
ビルトインの電気コンロ一個付いてるだけの1Kなんでパスタ茹でる位しかできない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:52.67ID:B4zH6iSr0
自炊が贅沢とかいよいよ日本の貧困化がやべーな
一億総貧困化や
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:52.89ID:6vCh3YN90
そりゃ下手したら自炊のほうが高くつくわけだが
まず自分が下手だと思え
「自炊する奴は〜」て相手をどうこういうのがアホですわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:00.73ID:gzQykHPD0
カレー作って一週間ぶっ通しで毎日カレー食べてますが毎日一品料理ばかり作る設定なのかw
そんなだから低脳だと言われるんだぞ煮物や焼き物をすれば2日や3日もつものもたくさんある、毎日作る余裕がないとか言い訳だわ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:11.07ID:Ink2jyFo0
>>465
その頃朝日新聞社員は本社で2500円のカツなしカレーを…
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:14.72ID:soyNF/dc0
金が無くても、その中で色々と<工夫>したい、と思う人と、
「まあこの程度でいいや」っていうひとと。。。

どっちが人生楽しいかな?っていう。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:31.92ID:WBiD78zE0
自炊すると思うと2、3日同じ料理になるのがなぁ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:53.14ID:tXKwZuc60
一人暮らしの自炊は量に走りがちになる
これで太る奴多数
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:53.58ID:g4mFBPeE0
忘年会で流行の電気圧力鍋が当たった
これを手にしてからは大根の煮付けとかキャベツをざく切りにして野菜スープとか
安い野菜を大量に消費してる 寝てる間に出来上がるしマジ最高
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:00.40ID:fnZCbezS0
光熱費が高いって言うヤツはプロパンか?
俺は自炊派だが風呂を含めて毎月3000円ぐらいだぞ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:01.80ID:WtG0etd50
外食産業の連中がつぶれそうなんで
自炊が贅沢とか叫ぶんだろ?
レンジでチンするだけの外食産業
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:20.07ID:XsQDE/OI0
1人分なら外食が安いって
どんなゴージャスでブルジョワな自炊してるんだ
自炊なら1食100円あればバランスの良い食事できるぞ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:28.38ID:Z50Luzj60
ごたく並べた怠け者と意識高い働き者の戦いになってるな。
流石に自炊が高いはあり得ない過ぎてバカ丸出し。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:39.51ID:6vCh3YN90
名ばかり正社員で稼ぎは惨憺たるものだが
残業ないから自炊ライフ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:52.43ID:Ink2jyFo0
>>506
メニュー詳しく
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:53.37ID:5QZbv22L0
>>434
ガスコンロの掃除サボってたら、この間魚焼いた時にグリルの中に火が付いて焦ったわ。
あの中の掃除の面倒くささは認める。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:57.10ID:2QBwpy6c0
>>486 飯炊いてしらす丼でも良いしな
続けてるともっと美味しく出来ないものか 他の料理もやってみようかと上達していくもんだ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:03.34ID:jnMN+MYD0
田舎と都会で事情が違うだろww
田舎にはそもそもジャンクフードチェーン店が無いわwwww
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:16.70ID:YHQ7NHWo0
自炊っつってもご飯まとめて炊いてある程度は小分けして冷凍して
業務スーパーの安いレトルト食品かけたり
安い冷凍食品を温めたり焼いたり揚げたりするだけだが

個別に弁当買ったりするより絶対に安いから
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:20.74ID:HHRq7BNe0
>>485
慣れてりゃそんなにかからんよ
下ごしらえと、まとめて冷凍冷蔵しておけるもん覚えれば
レンチンしたり温め直すだけだから他の事してる間に出来上がっちゃうし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:28.26ID:rrPAa4aE0
>>500
>日本の総理だぞ
このきたねぇ糞もらしの事か?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています