X



【愛知】名駅巨大ビル、共同開発へ 名鉄、近鉄、日生と三井不動産、近く合意

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 12:31:34.09ID:H4F36yEc9
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2020012102100335_size0.jpg


二〇二七年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋鉄道など四社が名古屋駅周辺にあるビル群を一棟の巨大なビルに建て替える計画について、四社が近く共同開発に向けた基本合意を交わす方向で調整していることが分かった。基本合意を結ぶことで一体的に取り組む姿勢を明確化し、ビルの設計や構成などの具体的な協議を本格化させる。


 四社は名鉄のほか、再開発区域内に建物を保有する近鉄グループホールディングス、日本生命保険、三井不動産。


 名鉄が一七年三月に発表した全体計画では、名鉄百貨店や近鉄パッセ、日本生命笹島ビルなど六棟のビルを、太閤通の笹島交差点をまたぐ形で一体開発する。再開発区域の面積は二万八千平方メートルで、南北四百メートルにわたる。ビルの高さは百六十〜百八十メートルで三十階建て程度を想定するが、具体像までは固まっていない。


 既存ビルの取り壊し開始を二二年度に予定する中、四社は基本合意を経て、名鉄の案を軸に調整を進める。関係者によると、補助金など公的な支援を受けることも視野に入れている。


 新ビルでは、名鉄がオフィス、ホテルや商業施設の運営を検討。近鉄もホテル運営を考えており、他の二社も含めて計四社で全体的な開発計画を詰める。


 さらに名鉄は、地下にある名古屋駅の面積を倍増させ、ホームを現在の線路二本から四本に増やすなど駅機能を強化。地元政財界などから要望の強い、中部国際空港行き専用ホームの設置なども検討する。

2020年1月22日 朝刊
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020012202000059.html
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:39:31.00ID:WSZ0B7ne0
>>839
近鉄特急は名古屋駅から難波も直通。
つまり名古屋駅は新大阪と難波と、大阪の南北をスポーク化してるんだよ。
さらにFGT導入で名古屋から夢洲に直通で行けるようになることで、ついでに奈良(西大寺)にも直通で行けるようになる。
名古屋ハブターミナルは関西の玄関口としても機能するようになっていく。


大阪万博会場へ、名古屋・奈良から直通特急 近鉄が検討
https://www.asahi.com/articles/ASM1L51B5M1LPLFA006.html
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:49:23.38ID:jT7ZOq6k0
>>864
東京は失敗作の見本だからね
参考にすべきじゃないよ

このまま東京に投資し続けたら日本は滅ぶよ
まぁ、その東京も、上海や北京の半分以下なんだけどね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:59:53.15ID:VnaPPmRB0
>>842
コピペにレスするのも何だけど、
現時点での2時間圏も取り込めてないのに、
どうしてリニア開通後のより広域の2時間圏を取り込めるんだ??

長野→東京志向
北陸→京都・大阪志向(新幹線開業後は東京志向になった)
三重→県西は大阪志向
静岡→東京志向
じゃないの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:08:56.05ID:fOeF4uEj0
>>868
東海は新幹線だけで他は必要無いからね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:16:35.47ID:kG9sP53K0
>>871
他所者より名古屋人が繁殖して増えるのが理想
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:18:39.29ID:kG9sP53K0
>>851
他所者より名古屋人が繁殖して増えるのが理想
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:19:48.46ID:Af43um6f0
南海トラフ地震来ても倒れないの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:42:55.59ID:nXXXaUDh0
>>875
ナゴヤドームは大丈夫なはず
しかし昭和に立てられた主要な建物殆どが震度6強で倒壊の恐れある
高島屋以外の全ての百貨店は倒壊の恐れあるから
それも踏まえ建て替え
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:35:02.44ID:nXXXaUDh0
>>877
違うスレと混同してた
ナゴヤドーム関係ないやんここw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:36:34.17ID:f9rUOqKi0
名古屋駅周辺は「歩いて楽しむ」ってのが皆無だよなぁ
ほんとオフィス街みたいになってて殺風景
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:40:47.05ID:uL1rcOs/0
愛知の武漢肺炎スレなんで立たない?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:41:54.68ID:O/tvPaxT0
名駅組合でおK
今風に言うとサークル名駅になるんかな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:51:56.84ID:z08ev/z70
名古屋の丸の内は丸の内ではない。

というのを小学生向けのクイズ番組で知った。
名古屋人には常識らしいけど。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:52:07.83ID:lVbCD1U/0
>>842
名古屋の都市圏がなくなって
名古屋か首都圏に呑みこまれるということだよw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:04:52.31ID:0Zf/ue6T0
>>1
リニア新幹線の開業はできる訳ない
無理よwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:22:16.73ID:xqYIYSor0
>>879
大名古屋ビルの裏に町家や銭湯改装した居酒屋が立ち並んでる
そこ抜けると円頓寺商店街
さらに進み堀川に近くなると
四間道と呼ばれる古い町並みが残ってる町がある
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:22:41.95ID:wjYQMnX+0
>>875
倒れたら困るから建て替えるんだよ
テレビ塔ありきで高さ制限が厳しかった栄ですら
再開発テコ入れの為に高さ制限が緩くなった
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:45:26.09ID:If5t1/rw0
日本がまだ作ったことがない巨大ビルとか無理ゲーじゃないの?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:46:36.07ID:DGRLSzz80
>>856
だから三の丸は城内じゃないのか?

yes or no の二択で答えれば良いだけなんだよ。
勝利宣言とかどうでもいいからさ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:50:45.26ID:6dkm9K3k0
現在が乗り換えするときに迷路プラス高低さあって身体の不自由な人は一苦労するからな。円滑な乗り換えのために建て替えありだな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:50:49.40ID:DGRLSzz80
そもそも、>>766 のように俺は三の丸は城郭じゃないのかと聞いてるだけなのに
お前は「城に近くなる」とか言う曖昧な返答しかしとらんやんか。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:56:53.12ID:yBYOAJUr0
>>886
デマ。3年前に基準地価で一度上回ったことがあるだけ。
すぐに再逆転され、差が広がっている。
路線価も公示地価も大阪の方が高い。

2019年公示地価
大阪  1980万円
名古屋 1230万円

2019年路線価
大阪  1600万円
名古屋 1104万円

2019年基準地価
大阪  2440万円
名古屋 1750万円
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:01:12.33ID:6L3eFFJw0
>>864
東京へは中学校の修学旅行で行ったよ。
ちなみに、小学校の修学旅行は奈良&京都だった。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:49:50.83ID:krRdMR0k0
>>894
大阪が再逆転した時はニュースにしません
報道しない自由w

マスゴミwww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:01:33.75ID:gfHVH9Yw0
>>890
>>860
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:02:21.20ID:gfHVH9Yw0
>>893
858 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:53:46.62 ID:fOeF4uEj0
>>829
はじめから三の丸の公官庁は外堀の内側だって教えてるのに

城外の丸の内を

741 名無しさん@1周年 sage 2020/01/26(日) 10:21:16.57 ID:nco56sc40
駅前に官庁街があるってどこのド田舎?
官庁街は普通城跡に多い、名古屋でも丸の内だよ、名古屋城丸の内。

だなんて言ってるし、ID変えたって無駄だぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:03:15.86ID:gfHVH9Yw0
>>890
>>893
860 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:55:38.09 ID:fOeF4uEj0
>>829←こいつは日付が変わってから粘着するな



論破だな
0900
垢版 |
2020/01/27(月) 07:04:13.13ID:KmRytwgr0
高速道路を直結する案はどうなった
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:59:50.15ID:2t1HvAOE0
>>900
東西2つに出来て、色々なパターンを検討中
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:01:33.54ID:ktan3Zxa0
>>894
地価が高いのは自慢にならない。住みにくいだけ。
副首都なのに地価も物価も安い名古屋が日本で最高に住みやすい大都市である。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:18:53.78ID:yBYOAJUr0
>>903

>>894 は商業地の価格
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:52:14.72ID:O1aZ49Kw0
>>903
副首都ww
ハブターミナルだの日本一だの、何か「おらが村の自慢」になってるレスが多くて赤面するわ
名古屋人のこういうところが田舎者扱いされる所以なんだろうな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:06:52.26ID:YNSW4a3G0
名古屋はもの凄く発展した世界一の田舎を目指したら良いと思う
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:11:27.48ID:DGRLSzz80
>>898
で、三の丸は城外なのか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:50:35.41ID:gfHVH9Yw0
>>907
論破されたのにオウム返し


三の丸は城内で丸の内は城外だって読めないのね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:53:31.48ID:gfHVH9Yw0
>>907
本当に歪曲しかしてないな


ID:nco56sc40=ID:phUvdUGW0=ID:uymPCMkz0=ID:DGRLSzz80


おまえが丸の内は外堀の内側だって自爆したのを誤魔化すなよw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:53:58.55ID:gfHVH9Yw0
>>907
898 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 07:02:21.20 ID:gfHVH9Yw0
>>893
858 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:53:46.62 ID:fOeF4uEj0
>>829
はじめから三の丸の公官庁は外堀の内側だって教えてるのに

城外の丸の内を

741 名無しさん@1周年 sage 2020/01/26(日) 10:21:16.57 ID:nco56sc40
駅前に官庁街があるってどこのド田舎?
官庁街は普通城跡に多い、名古屋でも丸の内だよ、名古屋城丸の内。

だなんて言ってるし、ID変えたって無駄だぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:55:24.12ID:gfHVH9Yw0
ここまで完璧に予め指摘してあげたのにね

860 名無しさん@1周年 2020/01/26(日) 19:55:38.09 ID:fOeF4uEj0
>>829←こいつは日付が変わってから粘着するな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:57:21.83ID:ei5hJ9a80
>>907←指摘した通り最後に書き込めば藁人形論者は精神的勝利を得られると考えてるのを証明したね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:59:21.04ID:PyLrGhRU0
名古屋の特徴は
名古屋が好きで住んでるやつばかりってとこ。

東京も大阪も仕方なく住んでる人いるけど
名古屋にその類は皆無。
100%地元好き
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:09:44.23ID:uz1jw58R0
例えば大阪南部から新幹線に乗ろうとすると、大阪唯一の新幹線駅である新大阪までわざわざ行かないといけない。
大阪は名神が淀川向こう側の北部に偏り、縦長の大阪をすぐに通りすぎる。
新たに出来る新国土軸の新名神にしても更に最北端の山間部で大阪スルー。
淀川以南の大阪中南部には全く恩恵無し。
まぁ名神という名の通り大阪の名を冠してないだけある。
こうなると面倒で億劫な大阪南部から産業も人も出ていくことになる


これが愛知では名古屋の対極の位置にある豊橋でも新幹線や新東名が通って便利に利用できるので産業活性化できる環境なんだよね。
東名、名神、新東名、新名神、中央道、全て名古屋起点。
愛知は新旧の国土軸が名古屋を環状線のように囲みながら県内全体に恩恵を与える構造。
住宅エリアから産業・湾岸エリアまで網羅。
伊勢湾岸道って知ってる?日本最強の産業道路だよ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 11:27:27.63ID:DGRLSzz80
で? 城内なの?城外なの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 11:42:02.16ID:ZvXfx7WM0
>>914
で、その新幹線やら東名・名神ができてから
既に50年も経つんですが、いつになったら愛知名古屋が活性化されるんですか?
お膳立てしてもらって、もう半世紀ですよ・・・
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:15:41.01ID:uz1jw58R0
>>917
悔しいの〜w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:18:32.27ID:KUAn8JIT0
>>905
かっこ悪いのはお前

お前みたいに頑張っている人を叩いて、
くだらねぇ自尊心を満足させるだけのクズが増えたからな
そりゃ、経団連も頭抱えるわ

とにかく名古屋の邪魔するなよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況