X



【徳島】軽トラの荷台に園児と保育士、保育所周辺の公道走る 市「明らかな道交法違反」/阿南市(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 15:33:53.56ID:Aw1d3tpx9
阿南市の私立保育所が、園児を軽トラックの荷台に乗せて保育所周辺の公道を走っていたことが、徳島新聞「あなたとともに〜こちら特報班」への情報提供で分かった。市こども課は「明らかな道交法違反。早急に指導する」としている。


 昨年9月に目撃した女性によると、保育所近くの市内中学校付近で、男性理事長が運転する軽トラックの荷台に園児5、6人と女性保育士1人を乗せ、市道数百メートルを走行していたという。女性は「園児の命に関わる危険な行為。信じられない」と話している。

 保育所近くに住む男性も2018年夏ごろ、園児を乗せた軽トラックが走るのを何度も目撃したという。「スピードは出していないようだった。だが園児が荷台から落ちたら大けがをする」と問題視する。

 理事長は徳島新聞の取材に、過去数回にわたり荷台に園児を乗せて走ったと認め、「子どもは荷台に座らせており、保育士も一緒に乗せてゆっくりと走っていた」と釈明。その上で「二度としない」と語った。

 道交法では、荷物の落下を見守るために貨物車の荷台に人が乗るといった例外を除き、乗車席以外への乗車は原則禁止されている。

画像
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200122-03312692-tokushimav-000-view.jpg

1/22(水) 9:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-03312692-tokushimav-l36
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:03:31.63ID:xlZ0NhYL0
田舎ってこんなもんだろw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:04:05.72ID:ZgmK7x6I0
特に問題ないんじゃないかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:04:29.90ID:VeOAVBsN0
これはコラだな
徳島に写真があるはずがない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:04:35.23ID:GcjIdFYj0
園児のええ思い出やないか。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:05:41.77ID:keNYq/Lz0
>>57
なにこれ
意味分からん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:06:17.59ID:lgxC9D8kO
昔、荷台に幌かけてもらって小学生ばかり
10人くらい乗って遊びに行ったことあるわ
乗り心地は最悪よ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:07:30.50ID:j7TGKQbY0
>>1
暴走していたわけでもあるまいに、
日本って本当に窮屈な国になってしまったんだな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:07:42.72ID:ph29fR4u0
何か緊急事態でやったなら免責すべきだが、違うんだろうなあ・・・
常識的な法を知らないはずないから外国人なら有り得るかもしれないが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:08:24.10ID:BXPO2ukH0
昭和だけど町内会のキャンプに
軽トラ3台で20人以上で行ったけど
誰も何も言わなかったけどな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:09:19.62ID:96g9DZyR0
園児の家族が言うのなら分かるが無関係の人間がとやかく言うのはクレーマーだな
それも新聞社に通報とか気持ち悪い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:09:58.85ID:xlZ0NhYL0
>>125
測量の距離角度計なのに写真撮ると思って寄ってきた子供かわええ
だと思うよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:10:05.81ID:veaT6w6U0
10キロおじさんの方が糞なのにな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:10:07.44ID:UTl0lLHD0
トラックの荷台に乗ってる人は田舎の農道だと普通に見られる光景だが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:12:20.23ID:AFBlCsdE0
昭和の頃はたまに見かけたような。誰もとがめたりしないよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:12:39.02ID:ApglLz/H0
他人の子供預かっておきながらよくこんな事出来るな。
自分は気をつけていても他の車が突っ込んできたり、そういう事故の予測すら出来ないのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:12:52.49ID:ph29fR4u0
公道の話だから社会秩序の問題だよ
クレーマー呼ばわりする人は既存の秩序が崩壊していいと思ってるのかね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:13:22.89ID:HmiQOktj0
>>130
俺らも30年くらい前は地下鉄駅の真上にある店まで普通に軽トラに7人くらい乗ってしょっちゅう買い物行ってたな
あそこ駐車場無いしみんなそれぞれ車出すよりいいだろって片側3車線道路爆走してた
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:14:33.82ID:3kjAAw9q0
自衛隊なんか荷台に大人満載で高速走ってるんだがww
田舎はOKだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:14:40.57ID:vn9wbx7m0
いつのジェダイの人だよ・・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:14:43.15ID:K42Ecj240
>「スピードは出していないようだった。だが園児が荷台から落ちたら大けがをする」と問題視する。

園児の安全を心配するのであれば、水面下で園に電話をかけて注意すればよい。
新聞投降で問題を拡大することは、世論に園を攻撃して欲しいという意図が見える。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:15:03.79ID:keNYq/Lz0
>>134
あー
なるほどなるほどなるほどー!!!!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:15:07.04ID:H869Xr+H0
裏道を園児乗せてゆっくり走っているんだからガタガタ言うのもね〜 
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:15:53.93ID:xlZ0NhYL0
>>143
あれ真後ろにつくとこっちも気恥ずかしくなるから後ろの幌もおろしてくれと思う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:15:56.54ID:jDVqTGeM0
これぐらいいいではないか
道徳警察の馬鹿が増えすぎ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:10.18ID:jaJ8XiCH0
ごめん
子供の頃乗ってたわ
無人の田舎だからこそ許される
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:29.85ID:Ri8DL4fL0
事故らなきゃな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:46.61ID:9IiluQd40
田舎の話やんけ
大目に見たれよ
徳島なんかなんもないんやぞ
イオンぐらいや、楽しいんは

大目に見たれ、わかったな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:18:01.77ID:H869Xr+H0
こんなのより自転車に子供2人乗せてるママさんの方が危ないわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:18:55.12ID:xlZ0NhYL0
>>157
逆走でな
あれはほんとどうにかした方がいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:12.11ID:zBiD9pPh0
津波からの避難訓練じゃなくて?w
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:15.88ID:maaUPCAf0
早朝に祭りの準備してた業者は普通に荷台に荷物と作業員を乗せて移動してたな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:18.13ID:CTObkKZT0
荷物の監視という名目で走行中に荷台に乗るのは合法じゃんと思ったら
人数大杉ワロタw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:42.44ID:mfYNQP7M0
>>2
それよね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:47.26ID:yb5/C8+C0
昭和の田舎だとお巡りさんも見て見ぬふりしてたぞ
いちいち咎めたりしなかった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:21:02.36ID:fe0PQiJq0
園児を荷物と勘違いしただけだろう。
荷物+見張りでok
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:21:48.12ID:O+RIKGU+0
イノシシとか熊対策といえば良かったのに
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:22:23.12ID:wo8oNPYm0
多分、大人だけなら問題視されなかったと思う
子供を乗せてたから騒ぎになった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:22:40.89ID:3Ez9a7Ii0
田舎じゃよくあることとおもいつつ>>1の画像みて「ないわー」っておもった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:22:51.10ID:7BGS/6fe0
お祭りとかで太鼓や神輿をトラックに乗せて練るのもあれ
行政的にものすごくたいへんな手続き必要なんだよな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:23:18.55ID:MGX2cFF00
意外と田舎だしこれくらいいいじゃん大目に見てやれ不寛容だわ世知辛いわって意見が多くて驚いたわ
なんか寛容を勘違いしてるな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:23:44.87ID:sQaCDd/k0
田舎の日常的な風景を壊すんじゃないよw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:23:58.58ID:UWFAS8LP0
道交法違反は間違いないが、当人達はすごい楽しそうだなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:24:00.65ID:xrqihTCr0
祭りの山車で子供太鼓は軽トラの荷台で練り歩くけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:24:43.84ID:comMMSrj0
小学生数人乗せて公道回ってんのは見たことある
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:26:39.39ID:/ngJxUZK0
♪ドナ、ドナ、ド〜ナ〜、ド〜ナ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:26:52.22ID:pagJSvLD0
普通に警察に通報すればいいだけなのに…
ほんと日本は変な国になったね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:26:57.14ID:+moeUzM30
世の中息苦しい世になったもんだ
困るのは、軽トラで田んぼにゆくとき爺さん婆さん乗っけれないことだよ
なんでもかんでも法律で縛ることは良いとはいえない
要は荷台に載ってけ怪我でもさせたら運転手をキツく罰せればいい話
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:27:31.13ID:+aGz6UvZ0
>>1
かわいい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:28:22.72ID:j7TGKQbY0
>>183
> 普通に警察に通報すればいいだけなのに…

いやそれもどうかと。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:00.25ID:499/bpjD0
純粋真っ直ぐ君かよ(´・ω・`)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:00.97ID:VVWMb0no0
>>184
311の被災地では、さすがに軽トラの荷台に沢山人が乗ってても怒られなかったぜ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:49.15ID:lpp1L1hN0
これくらいでガタガタ言ってるんじゃねーよ

規則規則のつまらん管理社会人間どもがw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:32:07.40ID:j7TGKQbY0
>>29
> >昨年9月に目撃した女性…
>
> こういう正義マンって何処にでも出現すんのな

正義ウーマンだろ?
いや、マンって別の意味か。
0196使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2020/01/22(水) 16:32:34.01ID:qp68Wncw0
埼玉自営農家だが人荷台に乗せて運転するけど(。・ω・。)
こういうのは毎日でも乗せて走り回りたい(。・ω・。)wwwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:33:14.33ID:O+6nOZAG0
ヨサコイって祭りだと荷台に乗ったまま一般車と同じように公道走ってるぞ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:36:46.55ID:82o/i3rN0
先生に言うたろ的な告げ口だな...
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:37:26.84ID:AVBqXJE70
田舎では普通の光景。
ド田舎徳島でなんで問題になるのかさっぱり分からん。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:38:37.87ID:paXHDOXF0
>>1
荷物を見守るために保育士が乗ってたんだから問題なし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:39:17.62ID:eH15t/A80
ガキの頃はむしろ軽トラの後ろは楽しくて乗りたがったんだがな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:40:46.02ID:OIlpcruH0
近所の幼稚園がリヤカーに乗せて散歩しているのはたまに見るけどあれも道交法違反なのかな
そしたら園児の散歩もできなくなるな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:41:53.31ID:eH15t/A80
>>206
リアカーって、あの事故で使われてた子どもカゴじゃないの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:42:48.59ID:9n+D8M3s0
子供のころは日常的な風景だったが
今の時代じゃしかたがないか

なにもかも「しかたがない」時代
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:43:30.13ID:OIlpcruH0
>>207
よく農家が使ってるやつ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:45:27.57ID:URFS13Y00
徳島ってこういうぶっ飛んだ奴が時々いる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:45:58.44ID:Q1sI54vi0
ガキは何するか分からんから
これはちょっと怖い
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:46:27.22ID:RObR/uCN0
昔の田舎道ならよく見かけた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:46:33.01ID:HX0MXcr/0
何処に駆け出すかわからんし
いつジジババロケット突っ込んでくるかわからん環境下で
児童の集団を移動さするなら、むしろ、
へたに歩かせるよりよっぽど安全じゃねえか?>軽荷台

むしろ法改正すべき(^p^)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:46:49.69ID:XTEd94Q20
子供の頃、じいちゃんの軽トラでやってたわ。
楽しいんだよなあ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:47:45.24ID:Oz0NMgzh0
これは将来成人式で箱乗りしますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況