X



【車】水素で走るトヨタMIRAIの第2世代が発表に 1回充填で連続800km ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/23(木) 20:58:21.22ID:RQl/Styf9
水素で走る電気自動車「トヨタ MIRAI」に、Newモデルが登場した。

大きな改良点は水素タンクの容量増と発電効率のアップ。1回のフル充填で、継続走行距離が従来より30%延びている。

・3つの水素タンクで容量アップ
2014年にデビューした「トヨタ MIRAI」は、水素と酸素の化学反応で作った電気を駆動エネルギーにする電気自動車。

燃料電池自動車(Fuel Cell Electric Vehicle/FCEV)とも呼ばれるこの車は排ガスがゼロで、CO2も有害物質も生まない。排出されるのは、水素と酸素が結びついた結果できる水だけだ。


これまで世界で約1万台販売されているMIRAIの第1世代は、1回の水素フル充填で走行距離が500km?650km程度。水素の充填ステーションが少ないことを考えると少し心もとなかったが、今回発表された第2世代はそれが30%延び、連続で約800km走れるようになった。

大きな理由は、水素タンクの容量アップだ。新しいMIRAIには大型水素タンクが1つと、小型のものが2つ、計3つのタンクが装備されている。これによって、フル充填時の水素量(重量)が第1世代より約1kg増えたとのこと。

走行距離が延びたもう1つの理由は、燃料電池の改良だ。燃料電池は「電池」という名が付いているが、実際は水素と酸素を反応させて電気を作る発電器のようなもの。その発電効率が、新しいMIRAIのほうが良くなっている。

・「FCEVだからでなく、好きな車として選ばれたい」
MIRAI第2世代の外観は、第1世代の先端的イメージを残しながらも、滑らかな曲線を主体にして、洗練されたスポーティーなデザインに仕上げてある。タイヤは20インチを標準装備。

トヨタヨーロッパのニュースリリースの中で、設計・開発責任者の田中義和氏はこう言う。

お客様がMIRAIを選ぶとき、「FCEVだから選んだ」というのでなく、「欲しい車がたまたまFCEVだった」と言ってもらいたいのです。そのために、我々はこれからも改良を続けます。そしてMIRAIが、水素活用社会の実現を進めるリーダーとなることを望んでいます。

2020/1/23
https://techable.jp/archives/115612
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-front34-v6-hr-5000px-300x225.jpg
https://techable.jp/wp-content/uploads/2020/01/800_mirai-intdetail-1-v02-hr-5000px-300x225.jpg

★1 2020/01/23(木) 12:17:58.46
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579759637/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:00:40.27ID:NKYY98iC0
近所のディーラー持っていってもパーツ取り寄せにすげーかかりそう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:00:50.70ID:4mLqu1Q10
ウソ800やな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:01:09.63ID:oLu1IKod0
事故った時がやばいんでね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:01:22.17ID:fnQ8coNd0
さして未来感のない車
インフラ的にも未開感ならあるが…
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:02:49.38ID:MXaa07Dm0
初代のフロントグリルの左右のエアインテークみたいなのは必要なのかと思っていたら要らんかったんか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:05:04.09ID:YyQe2hzG0
結局全然普及しないまま年月だけが過ぎてる感じだな
そのうちモデル自体がひっそりと消えそう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:05:36.65ID:2SHeCDDD0
幾ら航続距離が長くても
給水素所がなくてはね。
俗人が思うに、電気に
負ける。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:06:11.22ID:fnQ8coNd0
初代プリウスの後ろのスリットみたいなのは不格好でも工業デザインとして意味があるものは説得力がある(バッテリ冷却用空気孔だったか)
今のハイブリットやこいつのアングリ開いた大口に果たして意味はあるのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:06:56.87ID:U4HuvDb80
こんなもん核融合炉炊いて走ってんのと変わらんからな
信号待ちで核爆発しよるでほんま
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:09:35.50ID:WXUcVtfm0
水素社会を推進しようとしてるのは猿並みの知能の馬鹿だけ。

水素は一般の自動車や家庭では、絶対に実用化されないし、専門
家は誰も実用化出来ると思っていない。
水素エンジンも燃料電池も完成の域に到達して居るけど、自動車
での利用は不可能。

何故なら、常温では絶対に液化しないと言う特殊な物性のせい。
千代田とかイワタニ産業が常温水素液化に挑戦をし続けているが
、実用レベルには程遠い。

だから、現在の水素自動車は、何と1000気圧前後のガスボンベを
搭載して実験をしていると言う恐ろしさ。
どの位恐ろしいかと言うと大砲の砲身の中で、砲弾を発射する火薬
が爆発する薬室内と同じくらいの圧力。

ちなみにトヨタのミライ(2014年12月発売、世界累計販売台
数6000台w) の本当の価格は1千数百万でこれ以上下げるのは
不可能、それを利権大国日本得意の補助金(お前らの税金)で補填し
て750万まで下げている

水素専門家「一般人は騙されてる、電車に飛び込みたくなければ、水
素関連株には絶対に手を出すな」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:10:56.19ID:WXUcVtfm0
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く

このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな

もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
どうせ特許は会社の物だ

無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:11:14.16ID:7H2Luobj0
>>4
ちょっww
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:14:28.76ID:AItbi/vS0
もう少しおとなしめのデザイン無いの?
アウトドア用の4駆のジープやミニバンなんかいいだろ?
排気ガスで野山を汚さないし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:14:32.89ID:z5E3uDf00
水素は無駄の塊
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:16:26.25ID:wYwS4nLV0
ガソリン給油所 全国3万箇所

EVスタンド 全国1万8千箇所

水素が充填できる場所 全国112箇所
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:16:36.93ID:1NXIdP9w0
・水素ステーションがない
・高い

この二つがクリアされないと電気自動車には到底勝てないねえ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:17:04.76ID:gJTGD1XW0
やっぱり次は水素だな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:42.09ID:WmFgKAwI0
水素作るのに半端ない電気を使用するの黙っている
結果、電気は火力発電なので全くエコではない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:34.34ID:WQ5LFhC+0
>>20
初期はカローラの方が売れてたんだよな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:45.09ID:aLHkFFhS0
大気中に漏れた水素って基本的に
宇宙空間に逃げてしまうんでしょ?
充填のときに水素ちょっと漏れてそうじゃん
水素自動車なんてやめたほうがいいよ
地球上から水素なくなったら生きていけないよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:20.62ID:WQ5LFhC+0
>>31
でも電気自動車は充電に時間がかかるし。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:34.63ID:XRTJoBN70
自動車整備士ってこういう技術革新にも対応できてるの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:15.15ID:0UWfhVDo0
>>38
ものすごい量の隕石が落ちてきてるから問題ない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:40.12ID:fnQ8coNd0
>>37
プリウスのプリウス抜きなら乗るって言われてたし今でもそうだろな
プリウスからバッテリーとモーターを抜き取ったら超軽量低空気抵抗な訳で多分ハイブリッドレスのが走りから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:25:46.10ID:7GlSHB2C0
>>4
積車で持ち込んで自宅まで自走

今LSロングだけど水素ステーションが車で10分、FRにもなったしMIRAI2買うわ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:01.55ID:UzOHHP910
近所に水素ステーションはあるが土日休みで平日も17時まで
こんなんじゃ怖くて買えないわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:41.23ID:ukYDeAty0
小ネタ
・お台場のメガウェブで試乗できるが、オレが乗った時にはお台場から水素ステーションがなくなったので、芝公園まで行かないとダメだった(MIRAIだけナンバープレートがあって、公道走行可能)。
・俺の行っていた大学の工学部が水素エンジンの研究やっていたが、ナビシートの前に「禁煙マーク」があった。誰が吸うんだよ!
・トヨタ関連で言うと、燃料電池フォークリフトがある。こちらは近距離でいいので水素充填の圧が低めで国家資格不要&それでも切れたら別のフォークリフトでバッテリ持ってきて繋げば動くので問題なし。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:54.17ID:0UWfhVDo0
>>44
日本のほうが合理的やん
貯蔵できる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:01.03ID:save+Tch0
水素事業が盛んな県の一つが山口県なのは知っていよう。山口県で有名な人も知っていよう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:15.49ID:C8VTR9lS0
実は中国も水素自動車を研究しているんだよ。
日本だけの技術と思ったら大間違い。
すでに抜かしつつある。
羽田空港の無人バスは中国メーカーw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:47.20ID:0UWfhVDo0
>>50
トヨタが技術無償公開してるだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:53.53ID:Fb4CJWQR0
>>44
左は天気悪いと止まるんじゃ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:58.51ID:fzbNx3Co0
もうさ、燃料電池車って、どの国も辞めてるでしょ。
シンプルに電池だけで走る車でイーンダヨ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:32.01ID:k6z4n+By0
高圧ガス保安法の適用受けるから車検も高そうだな
水素の充填施設は増えてるけど、水素容器の気密試験場が無いんでない?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:58.12ID:PtixMNfK0
シェアno1は韓国に取られ日本は衰退するばかりな燃料電池車
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:33:01.73ID:6z/lLjYi0
少なくとも水素をガソリンと同じようなもんだと思ってる奴はせめて水素脆化くらいは知っててほしいな。できれば爆発限界と最小発火エネルギーも
その危険性ゆえに普及が阻まれてんだが危険性がわからない故に燃料電池が普及すると信じて疑わないのはどうかと思う
ステーションもバカ高いし人口密集地に作れないのはそれが原因
一方電気はどこにでも普及しているし圧倒的に安全
このインフラコストの差がわからない奴はバカ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:32.89ID:+hJaERm70
東京以外も補助金増やして安く買えると良いなあ
地方は金が無いから補助金少ない東京は良いなあ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:36:06.83ID:X1RnGWwq0
次世代カーで最重要なのはオートパイロットによる自動運転
将来は新規参入のグーグルが自動車メーカートップになると予想されるぐらいAIは重要なんだよ
アメリカではリスク覚悟で自動運転がもう走ってるしIT企業が莫大な投資して研究もしてる
今ある大手自動車メーカーは全て負けるよ自動運転会社の車に
日本はAIとITの分野は先進国で最弱といっても過言じゃないよ間違いなく
だからEVとか水素みたいに充電方式に拘るけど次世代に必要とされてるのはそこじゃねーから
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:36:10.85ID:btH/tnob0
>>57
扱い方が分かれば危険はなくなる
ガソリンもかなり危険なもの
世の中、危険だけど扱い方を守れば危険で無いものは多い
水素の扱い方を知らない人間は水素を使うなってだけの話だよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:38:17.91ID:dryf8Rm80
バナナの皮を燃料にしろよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:38:46.69ID:rsb6zqgM0
熱田イオン横の水素ステーション閉鎖しちゃったな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:39:44.34ID:+hJaERm70
>>60
アメリカでの自動運転はすぐ実現するだろね
日本やヨーロッパはどうかな?高速だけなら可能かなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:40:10.98ID:MmnvxwQD0
走行距離なんかどーでもいいから、200万位で売り出せよ
話はそれからだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:43:00.07ID:iDvgdeYC0
>>51
何処も相手にしてない
車を動かす程度の燃料電池技術なんてとっくの昔に枯れててパテントも切れてる
トヨタのそれは公金交付要件でしかないゴミパテント
限定期間過ぎたら有償なオチ付きw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:44:12.77ID:+hJaERm70
>>61
ヤバイ人に合わせてあげないと駄目だからね
咥えタバコでスタンド来る奴もおるからなあ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:44:51.69ID:9lsv4AcC0
>>48
え?
バッテリーに貯蔵してるから走れるわけでw

FCVも燃料電池で発電したあと
最後はバッテリー駆動だからなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:44:55.53ID:x9CHwUL40
産油国に頼らなくていいから、貿易収支が改善するんじゃ?

火力発電所で水素つくるのなら本末転倒だが、自然エネルギーで水素得るのならいいじゃないか?
EVなんか1830年代からあった古い発想だが、
燃料電池車はもっと古くて1807年にフランシス・アイザック・ド・リヴァスによってつくられている。
でも実用性のある燃料電池は1955年のGE社製らしい。

欧米がアイディアを提供し、日本人が汎用化する。
古き良き時代の日本の産業構造の強みが世界を改良してほしい。

将来的には人工光合成で水素を得るファクトリーができれば、エネルギー問題は解決し、核融合の実現と相まって、
人類の未来は明るいはず。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:46:28.12ID:kd+FClD20
>>1
エアコンつけたら実質450kmくらい?
で、土日空いてる水素ステーションが殆どないと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:47:00.79ID:vRV5pkXL0
>>70
とっくの昔から自然エネルギーで電気を作ってるわけだが。アホネトウヨ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:48:12.93ID:btH/tnob0
EVの構造
モーター↔コンピュータ↔リチウムイオン電池

FCVの構造
モーター↔コンピュータ↔リチウムイオン電池
    ↕
   水素燃料電池

EVに水素燃料電池を追加搭載した車がFCV
同じ物なんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:49:48.79ID:kd+FClD20
レンタカーで現行ミライ借りたが、お漏らしの水がJavaじゃば流れてるし、土曜借りたから相当遠回りして水素補給して、せまっるしくて、以下略
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:51:19.26ID:WXUcVtfm0
>>71
水素は製鉄所で捨ててる水素使うからタダみたいなもん、
と嘘ついて水素を普及させた後、化石燃料から水素作るこ
とが決定してる
画策してるのは太陽光とEVの普及で利権がなくなるのを
恐れてる商社とそこに天下るつもりの官僚
FCVは絶対に買わないことが重要
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:52:59.90ID:WXUcVtfm0
78名無しさん@1周年2020/01/23(木) 21:51:19.26ID:WXUcVtfm0
>>70
水素は製鉄所で捨ててる水素使うからタダみたいなもん、
と嘘ついて水素を普及させた後、化石燃料から水素作るこ
とが決定してる
画策してるのは太陽光とEVの普及で利権がなくなるのを
恐れてる商社とそこに天下るつもりの官僚
FCVは絶対に買わないことが重要
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:53:47.14ID:ljxsY28E0
まだ1回した見たことない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:53:54.58ID:btH/tnob0
>>79
メーカーによって制御は違うんじゃないかな?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:15.40ID:8Pmg7v1Q0
>>7
水素タンクが従来より大きくなった可能性あり
セルの効率は、おそらく従来通りだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:56:27.19ID:YH4nnO4X0
水素じゃなく水で走るまでしてから販売しろよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:59:38.56ID:CMcsRTps0
>>4
うちの近所にもあるから買おうかな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:59:41.20ID:+hJaERm70
大型車両も全部evになるのかな?
船舶や航空宇宙でワンチャン有るかもしれんし
どう化けるかわからんから研究して損はない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:02:13.76ID:x9CHwUL40
核融合の開発なんかいくらぶちこんでも成果が出るのは、日本が滅びた後になる。

今は人工光合成に研究集中したほうが、クリーンエネルギーも獲得し、暗反応で炭酸ガスも吸収できるし、
核融合よりよほど可能性あると思う。
太陽エネルギーの変換効率が10%以上になれば、充分市場でも戦える。
獲得した水素やアルコールはすべて利用できるし、有害な副産物もでない。
弱点はタンタルやチタンを必要とすることだろう。

タンタルはルワンダ、コンゴ民主共和国、ブラジル、モザンビークで世界の80%を占め、
近年中国企業の進出が著しい。
日本も今から、生産拠点の確保を急ぐべきだ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:04:29.68ID:6z/lLjYi0
大型トラックの方が可能性ある
ルートが決まってるからスタンドも数いらないしな
乗用車から始めたのは本当よくわからん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:06:23.93ID:ud2EgVRC0
ウチのそばにも水素ステーションあるんだけど、問題が三つ。
1. 土日祝は休み
2. 営業時間が9時5時
3. 簡易型で満タンまで充填できない

3. は、ちょこちょこ入れれば良いとしてだなあ。
何時行けば入れられるんだ!?
仕事休まなきゃ、水素入れに行けないだろ。
法人需要しか考えてないんだな〜。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:06:32.52ID:fnQ8coNd0
>>91
はっきり運用コストが赤字と出てしまうからトラックの定期便は避けたってことだよ
EVトラックはイーロンが出したが適正な距離は限定的らしいね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:09:21.73ID:kd+FClD20
>>92
法人需要ではなく、自治体がヨタゴリ押しでミライ飼ってるだけやろ
平日九時五時でも問題なく水素補給に逝かせられる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:10:14.17ID:GDd12Zyx0
>>69
だねFCVもバッテリーへたったら電気作れないんでしょ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:11:02.02ID:7TR1e+jc0
名古屋だけど通勤時にときどき見かける。多分同じ個体だろうけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:11:13.56ID:K1gYVSqg0
なかなかどうして、乗るのに勇気がいる形だなぁ
安易に買おうとする人に、一度立ち止まってもらう目的のデザインだろうか
とにかくトゥンベリさん来日の折には、移動の候補になる一台だろうか

本命はマツダの水素ロータリーで、トゥンベリさんの評価を聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況