X



【医療】心電図検査 心筋梗塞や狭心症の発見が難しい理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/01/26(日) 13:17:50.07ID:WwmdKSan9
心電図検査 心筋梗塞や狭心症の発見が難しい理由
1/26(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200126-00000003-pseven-life


 毎年、体に異常がないかをチェックするために受ける「健康診断」。採血し、心電図を取り、便や尿を提出し、そして医師の問診を受ける──だが、「毎年これだけ調べているから安心」とはいえない。検査を受けることで、かえって“健康を損なうリスク”があるのだ。
 命に直結する「心臓」の検査にも落とし穴がある。ベッドに横たわり、胸や手足に電極を付けて心拍を計測する心電図検査だが、こちらは「不整脈」を見つけるための検査であり、日本人の死因第2位である「心血管疾患」に分類される「狭心症」や「心筋梗塞」を発見するのは難しい。ナビタスクリニック理事長の久住英二医師が指摘する。
「狭心症のなかでも男性に多いのは、動脈硬化が進んで心臓の血管が細くなる『労作性狭心症』。これは、運動時などに十分な酸素を心臓に運べなくなり胸痛などを起こします。また中高年以降の女性に多い『異型狭心症』は心臓の血管が痙攣することで生じます。どちらのタイプの狭心症も心電図での診断は難しく、胸痛などの症状のみで診断することが多い」

 心筋梗塞は、狭心症が進行して心臓の筋肉が壊死した状態を指す。こちらは「心電図に異常が現われたときには手遅れ」だという。
「心臓の筋肉が大きく壊死している状態だと特徴的な心電図波形が現われますが、部分的に壊死した状態では診断できません」(同前)
 久住医師によれば、「本来の目的である不整脈も見逃すケースが多い」という。
「心電図検査を実施する数分間のうちに発作が出ないと、不整脈は検知できません。3心拍ごとに異変が生じる『三段脈』というタイプは心電図でも検知しやすいのですが、ほとんどのケースは治療する必要がない。要治療の疾患は検知できず、治療不要の疾患を検知するのが心電図検査の現実です」(同前)
 世界では新たな技術が導入されているが、日本の医療現場の動きは遅い。
「米国では、24時間ずっと心拍を計測できる腕時計型の機器が不整脈の発見に大きな効果を挙げていますが、日本では医療機器として認証されておらず、臨床現場で利用できません。日本でも早急に導入しないと、見つけられる病気が見つけられないままです」(同前)
 こうした状況で心臓の危機を察知するために久住医師が勧めるのは、「血液検査」と「超音波検査(エコー)」だ。
「血糖値などの数値が高いと心筋梗塞の可能性が高い。またエコーで心臓の動きをリアルタイムに把握することにより、異変を敏感に察知できます」(同前)
 心臓を守るためには、本当に有効な検査を自ら探す心がけが必要となってくる。
※週刊ポスト2020年1月31日号
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:07:53.96ID:LV7LQfYm0
5秒では意識が無くなることもないし、ペースメーカーにならないでしょ、しかも止まってるのが夜寝てる時ならば。日本はペースメーカー入れすぎ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:08:51.01ID:Bkgf/pAw0
>>99
多分君のように人を押しのけても
生き残りたい人種には
理解できないだろうなあw
元々生に対する執着心が希薄
ということもある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:19:21.74ID:3neSD5h20
>>102
人類滅亡させる核爆弾のボタンを押す人のセリフみたいだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:02:32.29ID:ueLoOLu+0
>>11
日本政府が「反日」だからです。
口には出しませんが、政府が行っていることなどから
読み取れます。
  
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:12:00.38ID:2hBiCcfJ0
医者は薄情なくらい他人の死には慣れてるから、死にたくなきゃウザ面倒くさい患者になったほうがいい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:52:10.64ID:2frpsyQZ0
まじで狭心症の俺だが
狭心症が見つかった年の1月の心電図検査で異常が見つかっていた。
だが実際に狭心症が見つかったのは体調が悪くて背中(左肩付近)が痛くなったので
CTを受けてからだった。
冠動脈に血が流れてない事がわかってカテーテル検査を受けたら本手術になった。
たった4年前の事
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 03:13:11.15ID:OOBwNhEp0
>>1
>こうした状況で心臓の危機を察知するために久住医師が勧めるのは、「血液検査」と「超音波検査(エコー)」だ。
>「血糖値などの数値が高いと心筋梗塞の可能性が高い。
>またエコーで心臓の動きをリアルタイムに把握することにより、異変を敏感に察知できます」(同前)

へいへい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 04:44:55.47ID:B89aztOa0
むかしから激しい運動したときに胸痛まではいかないけど脈が乱れるんだよね
でも何度かあちこち検査しても異常が出ないの
でも多分何らかの異常があるとは思ってて

色々自分で勉強し色んな要素との相関関係を研究して
ある対策して一部は少し分かって対策取るようになって頻度が下がった
それを医師らに話しても一般的には定説になってない未知らしく信じてもらえない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:14:11.43ID:EVgaBF0l0
心電図検査のたびに違う診断が出る

対処できないよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:20:01.35ID:wFHQXGW80
カテーテル検査やればいい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:20:45.52ID:B89aztOa0
>>111
普通にある検査は全部やったw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:22:06.60ID:wFHQXGW80
カテーテル検査やりな
異常が無ければ15年は安泰だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:33:19.70ID:B89aztOa0
>>114
侵襲型検査は危険がまた別だからなw
胃カメラですら毎度麻酔打ちまくってかなり苦しむのに
他の負荷心電図だのレントゲンだの超音波だのの検査全部パスしてもカテーテル検査ではじめて分かるタイプってあるんだっけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:51:57.88ID:vDRO5OkB0
脚ブロックでも出ないと疑えない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:13:27.84ID:MRtHDl1O0
荒瀬麻酔医「どうする?朝田、、」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:20:34.29ID:inz5ty1j0
健康診断で、心電図がD判定。
かなりびびって再検査受けたが、あなたはマラソンもやるからスポーツマン心臓です。まったく心配ありません。とのこと。ふざけんな。ならD判定にすんなよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:31:34.14ID:WgjB0fUG0
数年に一度くらい要観察なってたらある日倒れました。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:24:34.37ID:xa2o9Mwe0
>>11

利権・既得権益がまるっきり無くなるから認可なんかしないよ
如何してもApple Watchでの心電図機能が欲しいなら近場の海外で購入+アクティベートするしか無いよん
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:25:52.02ID:xa2o9Mwe0
>>16

永久に審査通過させない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:39:35.89ID:vXxorq0F0
>>118
高校生の時に洞性徐脈でスポーツ心臓と診断
その数十年後洞性徐脈でペースメーカー手術
身体障害者になってしまったわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:53:20.23ID:HXXvJN190
>>116
不完全右脚ブロックだとスルーされますか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:04:34.04ID:HXXvJN190
>>122
スポーツ心臓て洞性徐脈なのか?
車に喩えると排気量デカいエンジンで少ない回数の脈で足りるから調律にフィードバックが行って回数少なくするんだろうけど
スポーツ辞めて普通人になってもそのまま洞性が残るって病的になことが果たして
心臓排気量は歳食ってもさほど変わらないだろうからそれ異常てわけじゃなかったのでは…
てことは誤診手術?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:14:23.46ID:8SMIl/K+0
カテーテルも結構しんどいからなぁ。
(終わってからが)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:18:04.37ID:XAPwTyRP0
スポーツ心臓なんて、運動やめれば三ヶ月で一般人レベルに戻る。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:19:49.51ID:HXXvJN190
>>127
無酸素域の強度の強い運動ならワンシーズン続けるだけで心臓の筋肉厚が増してレントゲンに大きく映るけど数ヶ月辞めると元に戻る
そうではなく
若い頃から弱めの強度の運動を長時間十年以上欠かさず続けてると心臓の筋肉厚はそのままで内容積そのものが増す、これがほんとのスポーツ心臓という
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:32:04.29ID:8vKT4SvE0
つまり心臓が止まる確率は
毎秒1回動くとして次止まる可能性が50%
1秒ごとに2分の1の確率で生きてるのか俺たちは…
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:56:41.74ID:rMGMjw8t0
若い頃から年数回狭心症の症状と期外収縮は頻繁に出てて一度病院行ったけど、カテーテル入れないとわからないって言われたわ
母親も母親の系統の親戚も若い頃から同じような症状出てるらしいから多分遺伝なんだろうけど、病院は
当てにならないし、経験的に寝不足や疲れてたり、カフェイン取ると期外収縮や不正脈になるからそこに気をつけること位しか出来ない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:02:24.69ID:HXXvJN190
>>131
狭心症の自覚って何をした時にどの辺がどんな感じになるの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:08:59.31ID:rMGMjw8t0
>>132
自分の場合は特に運動した時とか関係なく突然胸の辺りから首や顎や歯の辺りまで痛みが出てくる
10分から15分くらいでおさまるけど、おさまらないで痛みが増す時は心筋梗塞らしい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:10:07.21ID:HXXvJN190
>>133
ストレスとかも関係なくなるのね
胸のどのあたりから?左、真ん中、右
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:12:35.82ID:n8DSH8P30
心電図検査って一瞬で終わるから
こんなので分かるのかといつも思う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:15:10.96ID:yWoYUK9y0
心臓専門の町医者でこりゃあかんって救急車呼ばれて緊急手術したけど、別に何でもないことぐらいしか分からんかった
わかった事といえば心臓カテーテルは肘が冷たくなるのはマジ
麻酔無し尿道カテーテルは死ぬ程痛い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:16:21.51ID:rMGMjw8t0
>>134
ストレスもあるかもしれない
自分は食生活で動脈硬化してるタイプじゃなくて
血管が痙攣する異型狭心症じゃないかと思う
痛みは大体は左側が多くて胸から首、歯まで鋭い痛みが移動する感じ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:28:07.89ID:NKl4ni530
>>92
水腎症でも伴ってれば別だが、ただの馬蹄腎見逃しただけで抗議されるとか、ねえわ
まあエコーで見逃されたのならかなりヘボなのは確か
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:31:49.86ID:HXXvJN190
激しい運動を控えるのは遊走腎ていうんだっけ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:33:28.11ID:NKl4ni530
>>135
無痛性心筋梗塞と初期の解離性大動脈解離は全くの地雷
エキスパートや専門医でもでも見逃しはあるだろう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:34:35.95ID:NKl4ni530
>>140
タンパク尿が基準よりも多く出てれば、運動制限を指導されることはあるね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 11:21:20.06ID:xa2o9Mwe0
>>127

そこが妙でさぁー
心肥大起こしてると簡単には戻らないんだわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:28:59.54ID:OOBwNhEp0
>>133
10分から15分!想像しただけで苦しくなる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:56:12.74ID:IQjdZKUt0
>>39
教科書通りの医療って、たいがいだぞ

俺の場合、
息(胸)が詰まり立ちすくむ感覚あり
(通風持ち、低血圧ぎみ、酒タバコはやらない、健康診断でLDLおよび中性脂肪やや高め)

1番目の医者:血圧異常なし、心電図異常なし、血液上記の通り→ストレスでしょう、食事に気をつけて

翌日ぶっ倒れ、救急搬送

2番目の医者:狭心症の疑いはありますがたぶん不整脈でしょう。緊急でカテーテル検査します
→冠動脈が2箇所でばっちり詰まってて、即ステント挿入

もう、おいおいって感じ
しかも、その後の栄養指導で、食塩控えて、タバコ辞めて、酒を控えてっていう教科書通りのお話
血圧低くて酒もタバコもやってないって言ってんだろがw
で、自分でいろいろ調べたら、高尿酸結晶×脂質異常の組合せは心筋梗塞ヤバいという論文を発見
もう、ばっちりコレじゃんよ。なんやねん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 14:37:33.38ID:89LIgKMa0
99%の医者は直ちに死ぬ病気以外は相手にしない
別に患者が慢性疾患で死のうと責任取らなくていいからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 16:52:02.18ID:qTLr6XYW0
尿酸ってなんで高くなるん
ビールとかのプリン体の摂取量は実はあまり関係ないんでしょ
体内で合成されるんだっけ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 18:45:07.59ID:sDaqgfZC0
>>147
俺の場合は遺伝要素が強かったな
親父以下、姉貴も俺も小学生の頃から尿酸値高ぇw
遺伝要素がなければデブがなりやすいらしいが、ホントかね?
医者曰く、プリン体の8割は体内の代謝で作られるから「食事制限は気休め」だってさw
でも水分が不足すると結晶化しやすいから、激しい運動やサウナやアルコールは厳禁(アルコールの代謝で水分が奪われる)だと
プリン体オフのアルコール飲料は通風に百害あって一利無しって、切って捨ててたwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 18:59:54.29ID:sDaqgfZC0
>>126 >>148
自分はカテーテル&ステント挿入の最中もその後は大したことなかったな
むしろヒマだからベッドから降りて談話室に行こうとして、看護士さんからえらい剣幕で怒られたww
>>136さんと同様、手術前の導尿カテーテルのほうがキツかった
ぬほぁっっ!って声出たもんなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 19:22:07.64ID:qvzpUVwx0
>>145
病名わからないと必ずストレスって言うよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 19:25:24.63ID:w6jee3YJ0
自動解析でしか判断出来ない、
なんちゃって内科が検査するからだろ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 19:36:25.58ID:OY4Fnc/w0
高脂血症ていうかHDL値が低い原因を
少し昔は医師は運動して食事に気をつけてと言ってたが
その後人一倍運動しても変化はほんの僅か誤差の範囲くらい
ところが最近の医師は「生まれつきの体質です」て切って捨てだして
やっと至極納得したw
尤もその両医師の言葉の時間差は25年位だけど
俺にはついこの前のように思い起こされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況