X



【コロナで円高!】東京円、一時108円台 対ドル、ユーロで急騰 27日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/01/27(月) 17:57:45.69ID:Y9PSUS2w9
https://this.kiji.is/594450872197334113


東京円、一時108円台
対ドル、ユーロで急騰
2020/1/27 17:55 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 週明け27日の東京外国為替市場の円相場は新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大に対する懸念を背景に一時急騰し、8日以来の円高ドル安水準となる1ドル=108円台後半を付けた。対ユーロでも一時1ユーロ=119円台後半となり、約2カ月ぶりの高値を記録した。

 午後5時現在は前週末比49銭円高ドル安の1ドル=109円05〜07銭。ユーロは71銭円高ユーロ安の1ユーロ=120円33〜37銭。

 新型肺炎の感染者拡大により中国を中心とした世界経済の活動が鈍るとの警戒感が広がり、比較的安全な通貨とされる円がドルとユーロに対して買われた。朝方に円買いが一巡した後は、国内輸入企業がドルやユーロを買う動きもあり、もみ合う展開が続いた。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 14:29:23.44ID:LeGyhMIO0
テス
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 14:30:09.22ID:Ll7dxdM90
これは安倍ちゃんGJだね
ミンスよりはマシ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 14:33:54.34ID:A3vnbKX6O
>>9
日本の国債を借金だと思ってるお前には一生理解出来ないよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 14:37:40.01ID:9lyxkryl0
国債≒こどおじがババアから借りた()金
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 14:44:45.99ID:gcPattyq0
108円程度で円高と言われても
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:03:57.50ID:47q+feQW0
>>151
財務省は海外向けサイトでは
こんだけ国債あっても安全ですって
アピールしてたんだぞ(笑)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:11:01.85ID:ujzoYDV90
>>275
アメリカ政府がFRPから借金がある、不思議だろ、アメリカ政府が自国の機関から破産させられるんだから、でもそれは現実的じゃないけど、実質世界経済は米ドルで動いてる、だからドンドンと米ドル刷っても世界経済が潤うだけなんだけどな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:13:54.39ID:ujzoYDV90
>>288
まあ世界中のトレーダーは世界で一番金持ちなのが日本だって知ってるからな、日本国は日本が戦後、借金で苦しい時を知ってるから溜め込んでんだよ、日本の根源は日本人の労働力だからな、だから日本は国に金が無いとか言ってる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:14:20.84ID:WBrMYgN30
ドル円も動かねえ通貨ペアになったな
去年も10円以上も動いてないし
FXもブーム終わったかな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:15:49.34ID:U0yWAJEu0
さすが世界一の金貸し国家だ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:15:49.88ID:ujzoYDV90
>>285
1円2円で輸出時の為替が1兆とか変わってくるから輸出企業にとっては死活問題なんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:18:11.84ID:U0yWAJEu0
>>293
すでに日本でしか作れないものしか輸出してないから
円換算での利益が減るだけで
為替レートで赤字にはならないだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:19:18.50ID:ujzoYDV90
>>283
一応、借金だけどな、前借りってのは返せる担保があるからの話で、それが税金だから、外貨が腐る程あって海外にバラまいてるのに海外にも国債買わせてって明らかにおかしいだろ?、日本は金を隠してるんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:21:29.20ID:ujzoYDV90
>>294
日本でしか作れないからって、その産業品品目が、どれくらいあるか知ってる?
日本には作れるものがもう無いって言ってる奴は、日本の産業を勉強したほうがいいよ、おそらく勉強しても調べ切れなきくらい輸出品目が多いから
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:24:09.99ID:AsipTMYg0
>>296
まあ関東は貿易大赤字なんだよね
だから地方の産業を関東に移転して貿易赤字を解消すると同時に、
緊縮財政をさらに強化して財政再建をして日本の経済成長を実現しないとね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:24:34.44ID:ujzoYDV90
>>277
FTAは個別国関税協定だから為替の影響は受けるだろうけどTPPは受けないだろ、やっぱTPP良かったじゃん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:24:54.39ID:FWdWJzvh0
>>293
輸入企業は死活問題じゃないのか?
何で輸出企業だけ優遇されるんだ?
大して国内に恩恵も無くなってるのに。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:27:21.34ID:ujzoYDV90
>>297
赤字になってるのは、企業の風呂敷を拡げ過ぎた企業だけだよ、コンパクトな中小企業は、そこまで影響受けて無いから
やはり目立つのは従業員多く抱えた企業がメディアに取り上げられるからね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:29:23.92ID:AsipTMYg0
>>301
経常収支の話なんだが?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:30:19.49ID:FWdWJzvh0
実質実効レートや購買力平価で行くと今のドル円の適正レートは90円前後か。
とっとと90円まで戻せ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:31:29.22ID:ujzoYDV90
>>299
超簡単に説明すると輸入企業は国民からすれば安く品物が手に入るから嬉しいけど金が無いと品物も買えないだろ?その金は輸出企業が海外に品物を売って稼いでる、でも日本国内での需要も外資の投資の面で大切だから輸出だけってのも韓国みたいになるからバランスが大切
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:32:58.11ID:ujzoYDV90
>>302
じゃあ、そうやって国の経常収支って書きなよ、でないと何の話してるかサッパリ分からないから
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:35:12.00ID:dGDscBW40
原油も下がってるしガソリン15円くらい安くなるんじゃね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:36:20.72ID:KzDZxsFk0
ドル円100円切ってから言ってくれ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:37:52.74ID:FWdWJzvh0
>>304
>その金は輸出企業が海外に品物を売って稼いでる
いつの時代の話だ?
今は大半を一次所得収支で稼いでるんだが?
それに円高時の09年10年でも問題なく貿易収支はプラスを保ってた。
逆にマイナスに成ったのは震災の影響を除けば13年14年15年の急激に円安に
成ってる時なんだが?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:39:23.11ID:Il+8urnD0
うおーうおーって感じじゃなく触りにいっただけぽいな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 16:18:38.19ID:1wLgW+RX0
>>304
>金が無いと品物も買えない

日本はタンス預金というか使える金が
沢山あるんじゃね?
バランスとるならもっと円高でいいと思うんだよね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 16:35:41.83ID:JFGty8Da0
コロナ関係ない様な動きだけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 16:45:38.39ID:5illxGXm0
まだまだ円安じゃん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 17:45:10.57ID:DrPRYtPi0
日本もコロナの舞台となっているのに
日本の円が安全とはどういう事なんだろう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 18:24:47.09ID:QaqSHw8Q0
鉄関係が急激に陰りを見せてきたな。これはやばいかも。中国におんぶに抱っこ業界ですから。
受注分以降は仕事が無くなる恐れがある。そう、オリンピックの辺りの時期は冷え上がってる可能性が大。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/31(金) 20:47:18.58ID:EyGDZJ410
>>318
つまりは普段は円で取引なんてしていないってことの裏返し
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 16:50:04.10ID:fUtAB4eq0
コロナウイルスウイルスで中国が傾き、イギリス離脱でEUが傾けば流石に世界規模の影響が出るか。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:01:14.31ID:bBAgeLCZ0
呑気に戻してたダウもやっと事態のヤバさに気がついた様子
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:02:32.49ID:eiLixz1q0
まあ1ドル100円で固定相場制に戻そうぜ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:10:17.52ID:FNboKOMe0
いまだに円ドルで差益やるのいるのか?w
今は元とドルの時代でしょ?w
円も日本の株式も儲からないからなあ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:51:47.37ID:+MfU73/R0
固定相場性なら1ドル360円か307円かな。
これで固定されてたら
相当儲かってただろうなあ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:53:41.68ID:WICp1IyD0
にぽーんはちうごくのとなりなんだけどなー

アメリカやヨーロッパより悪影響受けやすいのに円を買うって、ちょっと分かんなくなっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況