X



【元次官長男殺害】対話なき『上級国民』家族に起こった悲劇。事件はどうすれば防げたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/29(水) 15:59:35.71ID:g0jcjs0I9
https://bungeishunju.com/n/nfb22e8676cb7?gs=d959b02cf20b

2019年12月16日、長男を刺殺したとして殺人罪に問われていた元農林水産事務次官・熊沢英昭被告(76)に、
懲役6年の実刑判決が言い渡された(検察側は懲役8年を求刑)。

熊沢被告は同年6月1日、東京都練馬区の自宅で、ひきこもり状態にあった長男(当時44)の首や胸などを包丁で何度も刺し、失血死させた。
殺害に至る直接の原因は長男による家庭内暴力だったとされ、世間からは熊沢被告への同情論が集まった。
判決から4日後、東京高裁は保釈を認める決定を下し、同日午後に被告は保釈された。殺人罪の被告に対しては異例の対応といえる。

筑波大学の斎藤環教授(社会精神保健学)は、精神科医として、30年前から不登校やひきこもりの問題に関わってきた。

「これ(殺害)しかほかに方法がないと思います」

熊沢被告は殺害の直前、そのようなメモを残していた。事件はどうすれば防げたのだろうか――

息子への謝罪を語らない熊沢被告

公判の模様を伝える報道のなかで、私が注目したのは、熊沢被告から殺害した息子に対する謝罪の言葉が一切出てこなかったという点です。
その代わり、被告人質問では次のような発言がありました。

「できるだけ寄り添ってきたつもりだが、思うようにならないつらい人生を送らせた。かわいそうに思っている」

公判での話は、どれだけ自分は息子のために努力してきたか――という内容に終始したという印象があります。
それらの言葉からは「半人前の恥ずかしい息子が世間様に迷惑をかける前に、自分の手で始末しました」というニュアンスが、
どうしても透けて見えました。これでは息子を所有物扱いしているのと同じです。本来なら、息子自身の尊厳について
触れる言葉があってもよかったはずですが、そのような言葉はありませんでした。

熊沢被告は、自分のとってきた行動がいかに息子を苦しめていたのか、最後まで気づくことが出来なかったのでしょう。
この点が私には残念でなりません。

斎藤氏

この事件は、「殺した父親が加害者で、殺された息子が被害者」という単純なものではありません。
父親と息子が、どちらも加害者であり被害者だという構図があります。ここにこそ、ひきこもりの家族が抱える問題が表れています。

酷似する2つの事件

実は約40年前、今回の事件とほぼ同じ構図の事件が起きています。1977年の「開成高校生殺人事件」です。
都内有数の進学校である開成中学校・高校に進学した息子が次第に家庭内暴力をふるうようになり、「このままだと殺される」と考えた父親が、
息子を絞殺したというものでした。当時、父親には同情論が集まり、裁判では執行猶予つきの懲役3年が言い渡されました。

殺された息子が進学校に通っていた点、家庭内暴力をふるっていた点などで、この2つの事件は酷似しています。
だからこそ熊沢被告に言い渡された懲役6年という量刑は、開成の判例と比べると「厳しい」という印象があります。

ただ、両者には決定的な違いが1つあります。それは、問題の解決を目指して「第三者」を介入させたかどうかという点です。

開成高校生の事件では、父親は専門家の助言に従って息子を立ち直らせようとしており、努力した姿勢が見られました。
それに対して今回の事件では、熊沢被告は息子について公的機関や専門医に相談した形跡はありません。
元官僚トップという“上級国民”の家庭だけに、「身内の恥を晒したくない」という思いがあったのかもしれません。

判決において、裁判官は次のように述べています。

「長男の暴力を主治医らに相談するなど対処方法があった」

両親が息子の問題を丸抱えにし、彼らまでもが家庭内にひきこもってしまったのは、明らかに間違った行動でした。
息子の殺害という最悪の結果に至るまでに、もっと出来ることがあったはずです。「懲役6年」という長さは、
その責任を反映したものだと見ることも出来ます。

では熊沢被告は具体的にどのような行動をとるべきだったのか?

事件に至るまでの流れを追いながら、考えてみましょう。

※以下、全文はソースで。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:35:21.06ID:G4ViNJWO0
妹自殺したのはひきこもりの兄のせいになってるけど
親のせいだろな
子供2人苦しめて殺したのもどうぜんじゃないか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:36:15.03ID:jg7PgXI30
まああまり言っても酷ではあるけれども、
もうご両親もそれぞれ別の人間であって、各々のキャパシティがあるんだろうけれども
妹さんの自死を英一郎君のせいにしていたけれども、あの時に「英一郎君はスケープゴートだったんだな」と
思ったんだわ

こういうのは家庭の家系の癖というものがあって、あまりにもディープに入り込まなければいけないからね
とても疲れる作業であるんだけれども、そもそもご両親そのものが問題の本質を見たくは無かったんだよ

世の中は意識だけではなくって、無意識な部分がほとんどだからね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:36:29.63ID:bb+SkPtX0
なんでそうなるんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:37:32.82ID:BQ/4i2ZZ0
  
相変わらず上級国民とか、低能パヨクのバカチョンは、
下らない事に血道を上げて、ほんとしつこいわな。w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:37:35.54ID:YEsqprdF0
外部に相談でもしなきゃ知りようがないしどうにもならんわこんなん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:38:58.32ID:jg7PgXI30
でも妹さんが自殺をしたのも、英一郎君のせいにしたらラクじゃん
もうお年だからね・・正視するというのは酷というものよ・・

恐らくご両親もお互いに「英一郎ガー 英一郎ガー」と思いながら
終わっていくのでしょう・・それで彼らは体力気力を温存出来る・・
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:41:56.03ID:jg7PgXI30
まあ子孫がいたらね、また同じパターンになるわけだから大変だろうけれどもね
もういないんだもの。後はご夫婦が仲良く、何事もなかったかのように暮らしていくだけよ

男の子だから優しかったのかもね。わりと女のほうがこういうのは突き放してみる事もあるからね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:42:28.06ID:M0ET31RU0
PL法
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:12.04ID:lz0K8gyz0
>>141
原因は知らんが兄がステラ神と称してイキリ散らしてたら普通に死にたくなるw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:23.12ID:Y5mhAmfA0
今時兄弟のせいくらいで破談にならないからな
で、破談くらいで死なねーから
親と暮らしていくのが余程辛かったんでしょう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:44:03.53ID:jg7PgXI30
問題の本質というのは、大方は無意識の部分で、多くは怖くって見たくはないのよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:45:58.34ID:jg7PgXI30
まあこの場合、英一郎君が物事を俯瞰して、ご両親もまた弱い生物なんだと
思うしかなかったんだろうけれども、なかなか厳しいものもあったんでしょうね

でも誰も責められないのはあるのよね。そこが怖いところ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:08.26ID:B69pTkBR0
>>145
なるぞ
相手側の自閉症の兄弟の面倒をみないことを念書したところ、それが原因で相手の親と問題になって婚約不成立になった同僚がいるわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:56.04ID:B69pTkBR0
同居するべきではなかった
揉めるくらいなら縁を切るべきだったね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:52.88ID:Y5mhAmfA0
>>148
念書が原因の本人のせいじゃん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:41.65ID:jg7PgXI30
でもどうだろうかね?
自立って認められるというのがあって可能だからね
それが時に両親ではないという事もあるわけでしょう
それもまた運でしょう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:32.24ID:NnJYNzZ80
対話すれば防げたんだよ
スレタイの時点で答え出てるじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:31.96ID:jg7PgXI30
金銭的な自立はそう難しい事ではないのよ
精神的な自立というのは難しいのよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:44.63ID:lz0K8gyz0
>>152
対話しても防げなかった例も紹介してるやん
結果は一緒
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:36.72ID:H8lKOnQj0
息子かわいそう親父が悪いとか言うやつって流石に頭どうかしてるんじゃないかと思う
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:39.85ID:jg7PgXI30
お金があったんだろうけれども、ご両親のキャパシティが相当無かったんだろうとは思うのね
まあでもそれがいけないというわけではなくって、人は誰でも弱いものだからね
不幸が重なったんだろうなーと思って

だけど英一郎君がスケープゴートだったんだなーと思ったら、お気の毒過ぎw

でもさぁ、あの年齢でご両親ももうキツイだろうとは思うわけよ
現実的にね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:45.29ID:kkUvWAwJ0
>>112
自分30代、親60代、祖父母90代
2世代前がまとも過ぎて悪く見えるのはちょっとある(個人の感想
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:52:08.36ID:z5YzUj7F0
妄想系の病気や長年の引きこもりは家族と離して
お互い別々に暮らせる環境にしないとどうにもならないだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:52:22.38ID:Xo8adNST0
殺害を依頼すればよかったのに
自分の手で殺ったのは愛情があったからだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:52:49.56ID:B69pTkBR0
高齢者が中年の面倒みるとか地獄だな
もう少ししたらぼけた高齢者がこどおじ高齢者の面倒みる地獄になるんだろうけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:53:01.19ID:jg7PgXI30
核家族って逃げ場がなくなるのはあるわけね・・
大家族なら誰かが認めてくれるでしょう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:53:36.66ID:Y5mhAmfA0
>>154
丸ごと縁がないってだけさ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:53:50.97ID:lz0K8gyz0
>>156
親父が悪いのは当然なんだけどステラ神の悪行三昧をみると
しょうがなかったとかよくぞ決断したとしか思えんのよね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:54:12.77ID:bb+SkPtX0
家族が原因で結婚できないなんてよくあることだよ
40がらみの代の大人同士でも今は親が

女親「結婚したら親の近所に住め」
女「うん、そうする」
男親「うちの子を介護に利用する気か」
女親「そんなつもりでは」

女「男さんが親を説得して」
男「無理、親と結婚するわけじゃないから別れよう」

みたいな例で破談になるのが本当に多い
親の介護が結婚に絡んできて
つまり家族の介護が結婚に絡んで破談になるんだよ
家と家って考え方に今さら縋って、結局は弱ってる家族込々なんだわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:54:41.77ID:abPo95fW0
父親は上級
息子は下級
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:54:52.38ID:mmw/ELZj0
親による犯罪者予備軍のヒキニート子供の殺害は無罪でいいんじゃない?
子育て失敗による治安の悪化を防ぐ責任取ってることになるし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:55:17.86ID:axFkmwWD0
おまえら、この長男がアスペだったってことはスルーして
「オヤノアイジョウガー」してるってことは、

まあようするにそういうことなんだな
せいぜい無害に暮らせ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:55:58.13ID:jg7PgXI30
英一郎君が亡くなった後にね、母親までもが妹さんの自殺を英一郎君に被せていて
うわぁ・・これはキツイわ・・とは思ったのね

まあ決してそれが原因ではないとは限らず、一因かもしれないけれども、
全部ではないだろうからね・・

まあパニック状態なんだろうな、と

誰もああなるだろうとは思いつつも、今の世の中だから、誰もが明日は我が身で
震撼とするだろうとは思うでしょう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:56:51.26ID:B69pTkBR0
ステラ神育てる、ひきとるとか無理ゲーだろ
聖人でも無理
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:57:33.54ID:jg7PgXI30
近代西洋化が襲った、一族断絶事件だね・・
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:57:37.03ID:Xo8adNST0
熊沢次官がとっととくたばってたら案外しっかりしたかもよ
昔は50くらいで隠居して家督を譲ってたし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:57:39.42ID:Y5mhAmfA0
>>170
多分中学でいじめにあったのも英一郎のせいにしてそうだよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:58:09.21ID:jg7PgXI30
とりあえずなんでも英一郎君のせいでOK
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:59:31.35ID:28gVjtSC0
上級国民に特権と金を渡さなかったら根性が腐って子もネジ曲がらなかったろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:59:44.62ID:jg7PgXI30
まあでもね、お金はあっても気の毒な人生過ぎたと思うんだよね、英一郎君って・・
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:59:55.34ID:bEzagru/0
飯塚のせいで執行猶予がつかなかったな
元事務次官に比べて実にクズなことよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:00:09.57ID:0VcVmtQN0
必ずこうなったわけではないだろうけど、本質的には熊沢被告が家庭を持ったことが原因と考えないと
この件は読み解けないと思う。
おそらく、幼少時から聡明で中学・高校を経て東大に進学し農水省に入省して次官に上り詰めるまで
表の世界では挫折はおろか大きな失敗経験なしで過ごしてきたんでしょ。
常に頭で考えられる最適解に近い選択をしてきた人には、挫折・失敗を重ねた人の心情は理解できない。
自分の立場と世間の常識では「これが最善」でも家族一人一人にはそうではないこともあるという
ある意味当たり前のことをおそらく今でもわかっていないんじゃないかと思う。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:01:50.65ID:jg7PgXI30
でもなんかゲーム上でお墓があるんでしょう?
皆さんがご参列されて、あれでも良かったんじゃない?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:34.21ID:t5y4qhLy0
でもこれで英一郎の名は歴史に残るんだよ!
ヒキニートが親に殺害されるたびに「英一郎されちゃったなw」とかさ!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:50.79ID:OWHfg7l+0
セルフジャッジでバス停男とダブらせて
予防措置として命まで奪ったんだから手の施しようがないだろ

自殺の心配はなさそうだけど何でコレの保釈が通るんだ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:05:10.28ID:Y5mhAmfA0
今度夫婦二人になったら誰を責めて生きるのかなこいつら
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:05:31.89ID:/xfXcFgb0
>>180
被告は今でも自分はいいことをしたと思ってそうだよね
息子が全部悪いと思ってそう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:06.83ID:2dXthr3T0
養護してるやつなんているか?
英一郎は無害で善良だろ多少出来は悪いだろうが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:06.94ID:jg7PgXI30
>>184
そこだよね・・世間とか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:08.78ID:lz0K8gyz0
>>180
高齢での子作りは発達障害リスクが高いことを国が周知していかないのが悪い
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:43.83ID:t5y4qhLy0
ヒキニートがこの事件を真摯に受け止めて、社会復帰するといいよね!
このままだと親に殺される!と理解してヒキニートが少しでも働き始めたら、英一郎のぶざまな死に様にも価値があったことになるよ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:10:17.87ID:jFwTnm0L0
自業自得 甘やかしてたんだろ。
若いうちに 同居するなら働いてメシ代入れさすとか 少し見放せよ。まあ まだこれから増えるだろうね 親がやるか 子が親をやるか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:10:23.24ID:bb+SkPtX0
いや、英一郎もかなり悪いと思うよ
責任があるというか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:10:58.31ID:uvutJd/R0
>>2
愛情というと具体的なものが曖昧になりがち
愛情あるかないかは知らんが、会話のキャッチボールが希薄だと親子関係は駄目になりがち。
パートナー間でもそうだが、人間やはり言葉のやりとりで最低限の認識共有はしたほうが上手くいく。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:11:08.73ID:OWHfg7l+0
自分の家の話とはいえ
設置したハードルは植松の比じゃなく高いからな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:11:08.89ID:f/j2oSnJ0
>>156
密室の話だからなぁ
息子に対する悪情報も、大体は共犯者同然な妻による証言みたいだし、
正直信用度はゴーンの嫁並みじゃん

金も知恵も人脈もある元次官が、外部の人間と一切相談しなかった
というのもおかしな話だし、ニートが悪い、で簡単に納得できる話でもないよ

結果的に言えば、子供二人、自殺と殺害だしな
それだけ見てもこの元次官は、単純に同情していい人間には見えん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:14:25.69ID:lz0K8gyz0
>>194
ステラ神本人が残した足跡そのものが証言の信ぴょう性を高めているという
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:14:58.28ID:t5y4qhLy0
無職ゴミニートが妄想に基づいて元事務次官を叩くのいつ見てもウケるわーw
ビビってんのかよ?無職ゴミニートw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:15:15.53ID:bb+SkPtX0
英一郎本人の残したコメント見るとかなりのクズ
これ、パッパの同僚もみんな知ってたんだろ
それでも英一郎を受け入れたパッパ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:18:09.10ID:OWHfg7l+0
やった側だって極刑に値するとは思ってないだろうし
元から何か恨みでもあったんだろ

素直に将来を悲観した心中気味のストーリーで行けばよかったのに
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:18:46.82ID:uvutJd/R0
>>170
この妹さんの件が決定的だわ。
何てったって両親達が自分たちは悪くないって態度が、ね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:18:58.64ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)専門家に相談して治るん?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:20:11.93ID:uvutJd/R0
>>184
晴れてやっとお互いの異常な点が理解できるんだと思う。
そこに至るまであまりにも犠牲を払いすぎた。戻ってこない普通の時間。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:20:52.43ID:Vd3KHCe40
ドラクエアプリの管理人のステラ特集すごかったな
ステラの中の人によほど嫌な思いさせられてたんだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:22:14.27ID:lz0K8gyz0
>>200
専門家に相談しても治る見込みはないし結果は変わらないけど執行猶予じゃもらえるねというくだらない話
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:23:26.68ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)帰宅部はだめだよ 野球部入るしかないな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:24:39.74ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)ここ数年の栄一郎の写真あればいいのにね それだけでみんなの印象変わる 
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:25:41.33ID:Y5mhAmfA0
>>205
運動神経のゴールデンタイムに受験勉強しちゃったらもうダメだろうな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:25:52.60ID:DhDWF/el0
被害者は俺は上級国民、平民とは違う、とまで言い放ってたわけで
親にどういう教育されてきたのかだいたい想像つく
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:27:22.33ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)専門家じゃ治せないと思うんだけど? 治せてるのは稀有な例
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:28:40.98ID:8JOvgyuv0
上級案件でしょ?防ぐ必要なんて全くない
どんどん後に続いて欲しい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:31:02.42ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)漫画家先生になる以外 底辺仕事させたらブちぎれそうだが?どうやって治すの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:31:09.29ID:5XF4S21g0
病気じゃない人間を向精神薬漬けにする傾向がありすぎたからな

ただの怠け者なのに
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:34:54.41ID:CdILcqOV0
家政婦を英一郎に付けてあげてればよかったこと。金あるんだから。なんで付けなかったんだろう?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:36:24.67ID:uvutJd/R0
怠け者だけならまだいいんだよ。
外の空気吸いな、作業所いけ、ハロワ行け、外に出てみろ…そういうのを言うと暴力で返答する奴はまあ薬で何とかするしかないわ。
仕事で疲れて深夜寝る時間なのにつきまとってどつきまわす奴もいるからな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:43.53ID:Qmd4U8je0
斎先生のコメントは当たってないと思う.開成高校の事件は親が低学歴、職業も同級生の親たちのようなエリートではない。
息子はコンプレックスをもってしまい、それが屈折し親に暴力の限りをふるった。父親は河原まで連出して殴りたいだけ殴らせたりしていた。
今の対策は親、逃げろーだが当時はそんな知恵なかった。今回のはエリート中のエリート家系で、母親が息子に過剰なプレッシャーをかけてたんだろう。
普通の母親のような、元気だったらたらそれで十分、という自然な母性愛を与えなかった可能性高い。本人
も父親が偉い人、手のうぃおアイデンティにしていたから、級友に疎んじられたんだろう。
学校でうまくいかない憂さを母親に向けた。
「俺の人生、なんだった」と号泣したとき、抱きしめて泣いてくれる母を持たず、理性的な父の合理的処理判断しかなかった。
あれが一線を超え原因だ。親は子供がどんな子供であろうと抱きしめ一緒に苦しむものだけど、父も母もそういう人だったら障害と診断されるような形質は発現しなかっただろうと推測する。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:40:40.17ID:2BYo9kTE0
奴は勉強不足だったな
仕事よりも人生について精進すべきだった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:43:15.22ID:4okzRRTT0
事務次官としてより「熊沢メソッド」の発案者として歴史に名を残したな
歴代農水事務次官の名前なんてみんな知らないけど、誰もが知ってる「熊沢メソッド」
人生とはわからんもんだなー
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:43:37.00ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)防がなきゃならなかったのは妹のほうの自殺じゃん 妹も防ぐ気があったはず
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:14.54ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)栄一郎が死ななければ 親父が自殺か 母親自殺 またはカリタスみたいに他人が事件じゃね? 
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:48:28.76ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)ゲーム会社は対話拒んで垢バンしてるじゃん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:48:57.25ID:2BYo9kTE0
親父は立派だったよ
責任とらずに家を出て息子に小学校へ襲撃されても
本人が悪いと周囲が思ってくれるから放っておけばよかった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:44.81ID:NnJYNzZ80
>>155
一方的に偉そうなこと垂れ流すだけで対話なんぞしていなかったってことだろ
会話のチャンスをやっているんだからこれは対話だって言い訳しながら言葉の暴力を投げ続けるだけのクソしかいなかったってこと

京アニの犯人だって真面目に話を聞いてくれる人が今まで一人もいなかったのが丸わかりの供述してる
看護師にはじめてまともに話を聞いてもらえて対話とは何かを知りめちゃくちゃカルチャーショック受けてる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:47.10ID:ZboPe/mX0
人間ではないただの人類種の人権は制限されて当たり前。
人の間に存在できてこそ人間になれる。
人の間が嫌なら「生物学上の人類種」であって人間ではない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:13.96ID:po1G+/gd0
すっかり忘れてたけど、釈放されて今現在も高級ホテル生活を満喫してるのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:54.76ID:TXCeej8T0
>>224
現状を話しただけでw文句とか暴力されそうだしねえ
無理じゃないのw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:13.63ID:AW7JFHrA0
>>223
ありがとう元事務次官!小学生たちの命の恩人!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:53.37ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)70すぎてコミケ行くとかなかなかできないよ ジャンプフェスタですら規約が4000文字くらいあった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:00:07.66ID:dPaUg6210
┏( .-. ┏ ) ┓
【改編 地球を作ったフジテレビ】その二

(修正したので見て下さい)


*地球は、私が寝てる姿です

*日本は、地球の【水戸の肛門(菊)】です

*朝鮮半島は【ちんぽ】です
(私は女性でノーマルです)

*中東のオマーン湾は【おまんこ】です ct

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1222338567545843712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:01:02.34ID:PNBmvfst0
どうするの飯塚幸三は
本人死亡待ちか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:01:41.92ID:KwdXs5j20
>>1
殺人犯が上級国民なら保釈
一般人は保釈されないww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:02:03.62ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)俺の小説をぱくったって話を根気よく聞いてやらないと対話にならないんだろうな京アニのほうは
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:03:24.14ID:FkUqxuIg0
引きこもりの人を責めるけど、親が原因の引きこもりも多いと思うんだよね。
子供を傷つけた親が、社会で聖人になるとも思えん。

子供の引きこもりと、社会のパワハラの数字を見比べたら、結構面白いと思うんだけどね。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:03:44.91ID:RLXM1OaO0
(´・ω・`)禿げてない?と聞いて頭皮見せてくる奴に なんと言えば対話になるのか あれに近いな 何言ってもダメなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況