X



【新研究】ネアンデルタール人のDNA、アフリカの現生人類からも検出 地球上の全地域の現生人類からネアンデルタール人のDNA検出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/02/01(土) 19:58:29.15ID:Uv9uY8iE9
アフリカ人のDNAにもネアンデルタール人の痕跡が残っているとする研究論文が発表された/PIERRE ANDRIEU/AFP/AFP/Getty Images
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/01/31/f85a2dac057ec8b6d8e08e9fec7a49e5/180226123522-neanderthal-man-super-169.jpg

(CNN) 現生人類の遺伝子情報について、アフリカ人のDNAにもネアンデルタール人の痕跡が残っているとする研究論文が、30日刊行の学術誌に掲載された。これで地球上のすべての地域の現生人類からネアンデルタール人のDNAが見つかったことになる。

人類の祖先がネアンデルタール人との間に子どもをもうけていたという証拠は、2010年に初めて提示された。石器時代の欧州に4万年前ごろまで住んでいた人類の骨の解析から明らかになった。その後、欧州、アジア、米州に住む現生人類の遺伝子の2%はネアンデルタール人から受け継いだものであることが分かったが、アフリカについては同様の証拠が見つかっていなかった。

今回、米プリンストン大学の研究者らは新たな計算手法に基づき、アフリカの現生人類もネアンデルタール人のDNAを保有しているとの結論を導き出した。この新発見により、アフリカを起源とする現生人類が世界の他地域へ一方的に伝播(でんぱ)していったとする従来の学説には疑問符が付く可能性が出てきたという。

「出アフリカ」と呼ばれるこの移動は6〜8万年前に起きたとされるが、研究を主導したプリンストン大学のジョシュア・エイキー教授は、20万年近く前にアフリカを離れた現生人類が欧州でネアンデルタール人と交わった可能性があると指摘。欧州で生まれたこのグループがアフリカに再移住したことで、ネアンデルタール人の痕跡がアフリカ人にもたらされたとの見解を示す。

研究チームはまた、大陸間でネアンデルタール人の痕跡にばらつきがあるとする説も間違いだとした。従来の推計では、東アジア人にみられるネアンデルタール人の痕跡は欧州人より20%近く多いとされていたが、実際のところ異なる大陸であっても、そこに住む現生人類にみられるネアンデルタール人の痕跡は「お互い驚くほど似通っている」という。

1/31(金) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-35148770-cnn-int
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 19:59:47.18ID:g4Y+DLuu0
これが日王安倍
http://imgur.com/f1m4WKA.jpg
日本を滅ぼす廃国奴だ 

2019年12月前半 武漢で原因不明の肺炎確認
12月31日 共同通信「中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢で27人発症、政府が調査」
2020年
1月2日 共同通信「中国、肺炎騒ぎで8人処罰」
1月4日 NHKで報道「中国 武漢で原因不明の肺炎患者相次ぐ」
1月6日 厚労省が注意呼びかけ
1月10日 国立感染症研究所と国立国際医療研究センターが原因不明肺炎への医療機関の対応を提示
1月15日 首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置
1月16日 新型肺炎 日本で初確認
1月23日 武漢で日本人が重度の肺炎で入院との報道
1月24日 安倍首相「更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000351.html
1月25日 安倍首相 一日中自宅で誰とも会わずに過ごす
1月28日 野党が対策本部設置
1月30日 政府が対策本部設置 
※共同通信の報道から1か月、厚労省の注意喚起から24日後、国内初確認から14日後
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:00:28.88ID:uk9lpwQo0
このウイルスに汚染された世界で最後まで生き残るのはセンチネル島の先住民かもしれんな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:01:07.57ID:JE6QH+8Y0
みな兄弟ニダ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:03:51.74ID:4D0EGK/Y0
<丶`∀´>証拠の壁画を出せニダ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:04:06.83ID:Wqx2I82E0
どういうこと?
全地域で異種姦あたりまえ?
ケモナーかよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:05:41.65ID:BlOMwpew0
サハラ砂漠以南の人類にはネアンデルタールのDNAが入り込んでいないという話は違っていたのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:06:36.05ID:BUF9aEOn0
ネアンデルタール人が最初の人類なのでは?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:07:55.78ID:z83lx0oA0
共存してた時間が長いんだからやりまくってたのは
獣姦好きの現生人類の性情を考えれば周知のこと、てか言われてたし
それがDNAレベルで検証されたと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:09:11.72ID:Qt3cwacB0
絶滅したネアンデルタール人と今繁栄している
ホモサピエンスの違いは言葉による意思の疎通
ができたかできないか
言葉による意思の疎通は狩りなどで効率よく安全
に行えた
ネアンデルタール人は意思の疎通ができないから
子どものサッカーのように獲物に全員が絡むから
非効率で危険
ホモサピエンスはヨーロッパの組織的サッカーで
中田が縦に長いパスをゴール前に出せば野人岡野
が走り込んでゴールを決める
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:09:13.13ID:YDIZxF9t0
ホモサピエンスのオスがなぜ捨てられたか
ヨーロッパは気温が低くてチンポが勃起しにくかったから
低気温に適応したネアンデルタールのオスは冬でもどこでも勃起できた

欧米人の始祖はネアンデルタール人の♂とホモサピエンスの♀とのあいの子
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:09:34.94ID:MHSNVdMc0
交配して子孫が残るのだから別種ではない。
コーカソイド、モンゴロイド、ネグロイドの違いより、
ほんの僅か大きいぐらいじゃないか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:09:35.54ID:E/+pD/rp0
大元がネアンデルタールと先祖が一緒だからじゃないの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:10:01.94ID:61nA+AkL0
そうなると肌の色が明るくなった・鼻が高くなった等は出アフリカ直後のネアンデルタール人のせいって説どうなんの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:10:06.65ID:I7I4Y38M0
当たり前といえば当たり前だよな
だって人間ってエイや羊、車の排ガス口ともセックスするもんな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:11:09.62ID:1fSaJaAT0
ちょっとわからないんだけど
ライオンとトラは交配できるけどその子供は繁殖能力がない
オオカミとイヌも同じ

簡単に交配できて子孫も残せるってことは
現生人類とネアンデルタール人はシェパードとドーベルマンくらいの違いしかないってこと?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:11:50.28ID:fO6hIXt90
NHKではネアンデルタール人が白人のように復元で
ホモサピエンスが黒人のように再現されてた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:12:14.57ID:LUdkb0OP0
ここから万能ワクチンが作られるってのを期待
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:13:57.58ID:2muMmRM30
ネアンデルタールぽいのは一目でわかる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:14:08.00ID:+dzOAyzp0
ネアンデルタール人の再現像白人にしたのにどーすんの
またサルにすんのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:14:39.47ID:qLP71vl10
>>10
違うと言うことだね
アフリカ人もネアンのDNAを保有しているならそもそもホモサピエンスが種として成立する前の段階でネアンDNAを取り込んでいたんじゃないのかな
種として成立した後のホモサピエンスとネアンの混血をあえて考慮する必要ないんでは
0027本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/02/01(土) 20:16:59.23ID:j7sCUSsN0
杏出る寝たーる人
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:17:37.32ID:9w+Dn80/0
ホモ・サピエンス・サピエンス
ホモ・サピエンス・ネアンデーレンシスだったかな
ま、同じヒト
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:20:27.30ID:g1uqqtmG0
ホモサピエンスと交配可能な種が各地で吸収された結果の今なのかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:21:32.46ID:CKzx0aYZ0
ネアンデルタール人の乳首攻めたい(*´ω`*)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:22:08.46ID:UaikNYLA0
>>5
ウイルス耐性自体は低そうだから、
漂流物やら渡り鳥やら経由で凶悪なウイルスが島に入ったら、
一瞬で全滅するんじゃないのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:23:22.30ID:g8OFv5aC0
>>14
性格がいいのがデニソワ
悪いのがネアン
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:23:26.76ID:f85HM8bE0
出アフリカしたって、一歩通行じゃないんだから
ネアンデルタール因子を取り込んだグループとの交流だってあるだろうさ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:24:46.95ID:MHSNVdMc0
他の種と比べ、ヒトには現存してる亜種が異常に少ない。ホモ・サピエンスが独占だ。
なぜホモ・サピエンスだけなのか、この大きな疑問は解決されてない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:26:32.73ID:epYcMtTE0
>>21
そんな理論は意味ない
突然変異が起こればすべてが可能
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:26:51.57ID:PkDZjDYa0
>>2
白人の先祖はアルビノのネアンデルタール人
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:26:59.69ID:BlOMwpew0
>>26
記事によれば、アフリカの黒人は白人やアジア人ほどネアンデルタールの痕跡がDNAに多くないから、以前の計算手法では
アフリカの黒人にネアンデルタールのDNAが入り込んでいないと考えられていたんだろう
だから、これまで考えられてきたホモサピエンスの出アフリカがもっと古い時代にもあって、そのより古い時代に
アフリカの外でネアンデルタールのDNAを仕入れてアフリカに戻った
更に、ネアンデルタールのDNAを取り込んで再度出アフリカをしたホモサピエンスは再びアフリカの外でネアンデルタールのDNAを取り込んだということなんだろう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:27:47.25ID:BoxtZyMr0
>>19
考えてみるとさ
肌の色とか顔付きだけ遺伝して、他は受け継がないとは思えないし
黒人が白人になるくらい強くネアンデルタール人の特性を受け継いでるんなら
白人はネアンデルタール人に引きずられて発声能力が落ちたりしてないとおかしいんだよなぁ
身体能力もホモサピエンスよりネアンデルタール人のが強いはずなのに
現実は身体能力高い傾向あんの黒人の方
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:28:23.10ID:6adiRsuK0
そこまで混血出来るなら
根本は同じ種って事にはならんの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:29:19.66ID:PkDZjDYa0
>>22
白人が見栄え良く復元しただけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:29:50.78ID:HBh/nKeD0
隣の国は倫理観ネアンデルタール以下だけど進化しなかったの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:01.42ID:YDIZxF9t0
テレゴニー
http://0dt.org/telegony/

精子が受精して増殖する様子はウイルスが感染によって増殖するのと良く似ている。

遺伝子の伝達手段としては垂直遺伝よりも水平遺伝の方が古く、ノーマルな現象である。
ウイルス進化論的に考えるとテレゴニーが起きるのは不思議でも何でもなく、むしろ自然であり当たり前。
妊娠するとマイクロキメリズムで胎児の細胞が母親の体内に混ざり、
胎児の細胞を介して母親の側にも父親の遺伝子が水平伝播し、それが第二子にテレゴニーするのでしょう。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:06.64ID:znsEhgPj0
>>1
映画とかになってなかった??
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:21.98ID:aTdPr4Oc0
ただし、朝鮮人の遺伝子には人類に含まれない染色体が
詳しく調査した結果、ゴキブリの染色体と同一と判明した
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:34.51ID:w09rQxdT0
>>44
アジアまで来ると北京原人やフローレス人みたいな別の種族と混じってる可能性もある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:49.72ID:YDIZxF9t0
約9万年前に現れて、3万5千程前に消滅したといわれるネアンデルタール人は、狩猟によってマンモスを捕まえたり、死者を埋葬する習慣をもつなど高い知能をもっていました。
ヨーロッパから西アジア、アフリカと広く分布していたネアンデルタール人が、大きな環境の変化もないのに簡単に消滅し、クロマニヨン人が現れた一方で、ネアンデルタール人より知能の低いゴリラやチンパンジーなどの類人猿は、現在も存在しています。
急激で大規模な環境の変化がないのに、どうしてネアンデルタール人は消滅してしまったのでしょうか。
その謎は、遺伝子を運ぶ存在であるウイルスやプラスミドの働きが解明されたことで解決されました。
ネアンデルタール人の例でいえば、彼らの間に、あっと言う間にウイルスが感染した結果、ネアンデルタール人の遺伝子に変化が起こり、すべてのネアンデルタール人が短期間でヒトに変化したのです。
これが、著者らの提唱したウイルス進化論なのです。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:34:55.04ID:BoxtZyMr0
>>44
人類最古の戦争の痕跡はネアンデルタール人の絶滅後、人類がホモサピエンスだけになった後
ホモサピエンスよりも知能と身体能力の両方に勝るネアンデルタール人は
ホモサピエンスを襲ったりもしてなかった
肉体が完璧すぎて道具が進化せず絶滅したけど、意外と人間らしさがあって猿の延長みたいな劣った存在ではなかったんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:36:14.80ID:QY4YYFgq0
ネアンデルタール人でも
ローティーンの女の子はいかつくなかったんじゃない?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:36:52.45ID:WpEqutSw0
白人は1万年前には存在しない
4000年前に今のルーマニア辺りに突如出現した
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:37:15.73ID:QfJUbxNg0
ま、多種であっても仲良くなるからなあ…。犬とオオカミの違いぐらいだと特に交雑してもおかしくないし。
なんかあったら、食い物の交換とかあってもおかしくない。親のいない子供を育てたり。

てかアメリカでコヨーテとオオカミが雑種化して問題になってるよな…。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:39:15.40ID:PkDZjDYa0
>>55
熊もハイブリッド化してるよな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:42:39.14ID:QY4YYFgq0
日本でも縄文人が大陸の女性をさらって妻にしていた可能性はある
出雲のDNAとか
あと魏志倭人伝には
>其俗国大人皆四五婦
>下戸或二三婦
>婦人不淫不妬忌

その習俗では、国の大人はみな四、五人の妻を持ち、
下戸でも二、三人の妻を持つ場合がある。
婦人は貞節で嫉妬しない。

近親異常の回避目的とかで
他の集団の女性をさらってきて妻にする風習が
縄文時代の日本にあったと考える研究者もいる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:43:43.95ID:t8VBNZcu0
ゴンの弟妹達にもドテチンの血が入ってるかもな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:43:54.28ID:QY4YYFgq0
さらってじゃないや 集団同士で女性を交換する風習というか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:44:31.17ID:HZwOZ8ds0
逆だよ
DNAがネアンデルタール人を生み出したんだろ
生き物はDNAが本体
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:47:16.39ID:Z22SPJd90
3000人の美女献上の話もあるし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:47:56.86ID:RYZ5e4Uo0
大坂なおみはネアンデルタール人なのか?オランウータンなのか?
期末に出るからな。勉強しとけよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:48:59.42ID:ClR0z2V30
クロマニオン人じゃダメなんですか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:49:24.15ID:QY4YYFgq0
小さな集団の中で男女が家族のように育ったために
恋愛感情におこらなかったり実際に近親で
他の集団から女性を交換するとかやってたんじゃないか

その象徴が母性の土偶と男性をあらわす石棒で
この二つはよくセットで見つかる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:50:33.04ID:8LKS57Wu0
へー
クソジャップはたまたま人類のDNAを持って生まれたチンパンジーなんだよなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:51:53.96ID:QY4YYFgq0
あとネアンデルタール人の場合はでかい体格を維持するために
でかい獲物を狙ってたので狩りで死ぬこともあって
両親が死んだ孤児の女子が路頭に迷うとかあったかもね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:52:24.95ID:8XTRzDw80
>>65
どっちもヨーロッパ神の先祖なんだろうけどなんで色素が薄いのかが問題かな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:52:43.28ID:RqxOo4Dj0
フローレス原人が今でも生きてれば
合法ロリ・・・いや、何でもない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:55:02.51ID:p3lMezj00
南米のインディオを征服したスペインは
インデオ女を全員強姦したため
げんざい南米人のほぼ全員がスペイン人の子孫であるという

ヨーロッパ白人がアフリカの侵略し強姦し植民地化したのは
それより古い。となれば21世紀のアフリカ黒人で白人が混ざってない
のはごくまれになる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:55:09.27ID:QY4YYFgq0
人が増えて共存が難しくなったのはだいぶあとで
初期の人類はやさしいんだよ
孤児のネアンデルタール人をホモサピエンスが育てるとか
普通にあったんじゃないか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:55:29.87ID:59wlSCxh0
アフリカのネアンデルタール人とやったんだろ。解決。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:56:14.05ID:59wlSCxh0
>>74
ホモのネアンデルタール人とやったのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:57:12.01ID:MHSNVdMc0
なぜ現在は、ホモ・サピエンス・サピエンスしか居ないのか?
これには秘められた物語があると思われる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:58:36.39ID:6eXuN4C10
>>34
性格がいいのがネアン
悪いのが現世人類

デニソワは生活実態がまだ分からん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:58:42.00ID:p3lMezj00
日本が半島や中国を侵略したとき、強姦したと言うが
もしそれがほんとうなら現在の中国人や韓国人は
わずかながら全員が日本人子孫ということになる

じじつ、縄文人の遺伝子は中国人に1割ほどみられる
もともと大陸にいたのか
戦争で日本人と混血したのかは、しらん
0080もみぞう
垢版 |
2020/02/01(土) 20:58:47.42ID:xREEH2sx0
>>1
群馬土人もネアンデルタール人の子孫だなw
http://momi3.net/
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:59:08.85ID:59wlSCxh0
>>42
関西人と関東人くらいは違うと思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:01:16.69ID:xoxD8Ms20
くわしいことはわからんが、人間もやっぱり生き物(種の一種に過ぎない)なんやね。
色んな宗教で、人間と人間じゃない生き物を分けたり、食べて良い食べちゃ駄目、
また、輪廻の行き先まで違うとしている。
そういうのを、ゲノムやDNAから見た研究者や、また、宗教者、それを信じる人はどう理解するんやろ?
難しい問題だ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:01:40.24ID:8XTRzDw80
>>81
東征の時代から日本人は大和朝廷の軍隊に侵されてるから混血してる
0084◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2020/02/01(土) 21:02:12.35ID:gLea/oW+0
何でわかるのか?
同じ哺乳類なので同じDNAがあっても当たり前では
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:03:16.70ID:RYZ5e4Uo0
>>77
白人も黒人もモンゴロイドもみんな同じだからな。生物学的にはこれほどの捏造は他に類を見ない
犬や猫ならもっと細かく品種が別れているからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:03:25.50ID:4C1ogFfG0
これ、証拠が見つかったとは書いてなくね?
計算から導き出した、ってあるから理論上の話なんじゃね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:04:52.09ID:2f0f0CYy0
結局ネアンとは混血してないんだろ・・・
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:05:10.57ID:K9uumnXp0
ケニアとかあっちの方は、もともと白人の血が入ってるとは言われてた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:07:09.75ID:G0RInT3e0
実はネアンデルタール人なんて居なかった
ホモサピエンスから派生した一種族だった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:07:20.18ID:GZ49yLYr0
>>82
人が感知できないだけで、動植物も敵を貶める差別発言をしてると思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:07:53.65ID:zmOs2Ww50
混血したということ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:07:55.57ID:K9uumnXp0
ケニア、エチオピアとかたぶんかなり後に混血したんだと思うけど、ルートはいまいちよく解らない
黒人が最初にネアンと混血したと言われてるイランやペルシャ辺りから距離が遠くないから、当然そういう事はあっただろうとは思うけどね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:08:59.85ID:XQkVVZey0
犬だってあんなに見た目違うのに交配できるんだから当然だろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:10:56.92ID:K9uumnXp0
ネアンデルタール人は黒人よりずっと早く絵画を描いて自分たちの狩りの様子を壁面に描いてインテリアにしてたり、別に劣ってたどころか高知能だった可能性の方が高いけどね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:12:13.85ID:k4eGyfd70
まーた社会科の教科書が書き換わるのか??これで何度目だよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:13:01.48ID:iaLA3vfr0
>>85
片方が日本人でも子供は100%チョンになる。
アメリカ人と結婚しても100%チョンが生まれている。
韓国女と結婚したハリウッド俳優で有名なのがいただろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:13:53.29ID:jElTJluJ0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n20-0016 2020-02-01 20:06
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201201457_786e734f4a.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーのように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
あいうえお
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:14:07.91ID:ZosOOPkW0
当時のホンダはエンジンは良かったけど
ボディがクソなんだよな

よく言われたけどなにがどうクソなのかわからん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:14:12.81ID:jElTJluJ0
>>103
>ストーカーが冤罪だと叫ぶなら、ちゃんと証拠を示せよ。
>教授会からストーカー認定された気味悪い変質者。

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
千葉女が私の悪口を言い7ヶ月も緊張関係の状態を作り、私に交際を迫って電話番号等連絡先を私に渡した。
私の卒業単位取得を邪魔されるので、私は千葉女へウソのラブレターを郵送した。
私の悪口を言いながら、私に連絡先を渡す奇行があるので、実際の裁判なら私は無罪。

将軍H教授は千葉女の証言も手紙の実物入手もないまま、千葉女のストーカー被害をでっち上げた。
千葉女本人の救済の申し立ても手紙の実物入手もないとは、教授会に出席した矢尾板仁助教授から聞いた。
将軍H教授は私をストーカーに仕立て上げる狂言で印象操作し、手続きのないまま違法なリンチ私刑にした。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
それにしても、将軍は度が過ぎる。医者の息子の矢尾板仁助教授の研究室へは子分を差し向けて荒らした。
矢尾板研究室は、将軍H教授が放った子分の不良たちにPCを占拠され、エロゲームのたまり場になってた。
将軍は医者の家の家族も憎たらしかったんだろう。かわいそうに矢尾板仁助教授も大学から消えた。
千葉女本人の救済申し出も手紙の証拠もないので、帝京のハンコ書類のストーカー認定はない。

将軍H教授は、警察にさえバレなきゃ、お金持ちの家とお医者様の家の家族の幸福を踏みにじる側の人間だ。
将軍の犯罪の口裏合わせは、堂々と富裕層の悪口を言う田舎娘と都会のサムライとは馬が合わず、失敗。

実験研究棟の実習室で私に向かって四つんばいで女性器を向けて迫った島根女に、将軍は目をつけた。
島根女は論文読めないが、狙った男を不良の縄張りに誘い込んで八つ裂きにする能力の魔女だ。
将軍は島根女を無試験で大学院卒の学歴を与え、貸しを作って、今度は慎重にてなづけた。
将軍から院卒学歴を無料進呈された島根女は有頂天で「私が卒業した後」で千葉女の被害者に成りすました。

将軍が幅を利かせる理工学部は消え、国家資格のある医療学校になった。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:14:12.97ID:K9uumnXp0
>>98
アフリカ東部の民族は足が遅くて持久力に優れて背が高いのが多いらしい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:14:42.56ID:jElTJluJ0
>>103
>ぜーんぶお前の妄想しか書かれてないけど。
>教授会の議事録にはお前はストーカーだと記録されていて、ストーカー認定受けているけど、反論がしょぼすぎる。
>もっと足りない頭捻って証拠出せよ。

119番通報があったら消防車が出動する。110番通報があったらパトカーが出動する。
教授会でストーカー認定されたら、停学処分または退学処分があるはず。
でも停学処分または退学処分がない。認定ありで処分がないほうが不自然でツジツマが合わない。

>教授会でストーカ認定→「もしもし、おたくの息子さんストーカーですよ」

教授会の正式な処分なら、帝京のハンコ押して郵送するものだ。郵送代より電話代のほうが高い。
家に連絡せず、初回で父の会社へ業務妨害イタズラ電話だから、違法なリンチだ。
平成の違法な闇金貨しつけ業者の督促でも、初回で職場へいたずら電話の営業妨害はやらない。
本来なら業務妨害で父が訴えるべきだが、大学に人質を取られ泣き寝入りだ。家族関係が悪くなる。
家族関係が悪くなると、三度の食事に困るわ、就活スーツも履歴書を買う金もない。

警察に捕まらなければ、金持ちとお医者様の家族を不幸にする側の人々は東京ならどこにでもいる。
高級車が見え消えた後、怒りで発作を起こす将軍H教授と子分の不良たちは、そっち側の人間だ。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
将軍H教授はバイオ研究が生業で田舎娘がどんな動きをするかは、長年の経験キャリアで予測できる。
バイオ校で一部の田舎娘に「坊ちゃんは体目当て」と雰囲気で印象操作すると、女は坊ちゃんへイジメ求婚する。
その坊ちゃんが問題児の田舎娘たちと話し合うと、彼女たちは5分で「必ず」奇声発作で記憶と正気を失う。
モヤシ金持ち坊ちゃんは、卒業単位がかかってるので、イヤイヤ女を口説く。
女にとってそれは結婚にはつながらないし、
男にとっても勉強実験の邪魔をされながらの卒業となるので、専門性が身につかず無職破滅する。
これは将軍H教授の計算通りだ。

退学で浮いた学費をTI専門学校で「手に職」が正解だったろう。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:15:43.54ID:edDQZ6Hc0
ネアンデルタール人と我々現代人の栄枯を分けたのは何か。
それはネアンデルタール人が「嘘」をつけなかったのに対し、我々は「嘘」をつくことができたからだ。
アララト山の洞窟にあるネアンデルタール人の壁画には現代人との激しい生存競争が描かれている。
武器を手に戦う両者。
腕力においては明らかに劣勢の現代人。
その中で両者の和解の場面が描かれているのだが、握手を求め右手を差し出す現代人のもう一方の後ろに隠された左手は棍棒を握って描かれている。
次の場面では落とし穴に落とされたネアンデルタール人の頭上に容赦なく棍棒を振り下ろす現代人が描かれている。

知的ではあっただろうがネアンデルタール人は虚実の駆け引きまでできる人類ではなかったようだ。
それが滅亡の原因だったと思われる・・・。
そして我々の祖先は謀略によって生存競争を生き延びたという事が他種族の壁画からみてとれる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:17:03.14ID:NWJthVhh0
既にネアンデルタール人が絶滅して数万年も経ってると言うのに今だに現代人の遺伝子から
DNAの一部が検出されるとはな、、、
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:17:04.93ID:TuPVmC5+0
>>21
狼と犬
サーバルと家猫
それぞれの組み合わせでも、子孫残せるよ。
もちろん子孫も繁殖能力がある。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:17:44.91ID:MHSNVdMc0
ネアンデルタール人は「悟った人達」ではなかったか?
真理を悟り、執着を捨て、博愛の人達。

それ故、ホモ・サピエンス・サピエンスの攻撃性と生存欲に滅ぼされてしまった。
我々の神話にある「神」とか「巨人」とかは、ネアンデルタール人なのだろう。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:18:01.45ID:0yOdVsa/0
ネアンデルタール人とホモサピエンスは生活圏を同じくしてたけど、別に競合する存在ではなかったそうだ。
特に争ったりすることも無かっただろう。
なぜならネアンデルタール人は家族単位の生活を送っていたから、数百人以上の集団生活を営んでいたホモサピエンスと
争えば一方的に殺戮されるだけだから。

ゆえに争いを避けるために生活困難な土地に逃げて行く内に衰退して滅亡したのかも知れない。
ネアンデルタール人最後の地はジブラルタル海峡にある洞窟だという話だがなんだか切ないね…
人類の別の可能性だったかも知れないのに。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:19:10.49ID:IN9gfKaU0
生きた化石
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:19:44.35ID:RJKpAam50
欧米人はネアンデルタール人大好きだからね
昔はネアンデルタール人=原始人だったのに
昨今のこの風潮は違和感がある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:19:50.70ID:GZ49yLYr0
>>102
でも子孫が残せるってことは日本人もチョンも同じホモ・サピエンスってこと?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:20:06.10ID:44afer0Q0
人間は雑草のDNAも持ってるんだぜ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:20:51.03ID:zHETEdLl0
ゴリラサルみたいな顔からシュッとしたイケメンが出て来たのはいつ頃なんだろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:21:27.48ID:RbxMvK0d0
>>99
それ白人にネアンデルタール人の遺伝子が入ってる説がでてから急激に言われ始めただけやん

毛唐の卑しさ学説
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:21:38.82ID:6eXuN4C10
>>108
ギリシャ神話のティタントマキアやギガントマキアを彷彿とさせるね

古代人は伝承されてたのかもね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:22:04.40ID:1fSaJaAT0
>>54
いやオオカミとイヌのハーフであるウルフドッグは繁殖能力がないんだよ。一代限りのハーフ

ライオンとトラのハーフであるライガーも繁殖能力がない
ライガーとライガー掛けても子供はできない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:24:05.43ID:qLP71vl10
アフリカでは旧人の化石が発見されていないんだよね
ホモハイデルベルゲンシスが発見されているが原人段階にとどまりホモサピエンスとはかけ離れているので直接の祖先とは考えられない
現生人類アフリカ起源説はここが難点 
現生人類はアフリカ外(中東や中央アジア、東欧とか?)で誕生しアフリカに進出したのでは?
その場合人類の祖先はネアンデルタールってことだが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:29:12.04ID:zEmvTIF00
サン人ブッシュマンとか古いアフリカ人はどうなんだろな
今のアフリカ人って北で生まれて南下してるらしいし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:29:58.22ID:6eXuN4C10
>>121
オオカミ犬は75%以上オオカミじゃないと認定されないぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:33:12.46ID:+kP9u7Cd0
サピエンスがレイプしまくったんだろ
DNAレベルでキチガイやな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:22.34ID:+kP9u7Cd0
>>16
逆だろ
サピエンスオスとネタンデルターレンシスメス
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:40.15ID:ICWj4D390
たとえば人間に魚の形跡が残ってるけど
人間が魚と交配したわけではない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:36:52.78ID:TuPVmC5+0
>>134
いや、大半は同意の上だと思うぞ。

だって、動物園の
ゴリラ雌やチンパンジー雌
の男性の飼育担当員は
交尾をせがまれるそうだ。

人と類人猿でさえ、こうだから
より近縁種なら、なおの事。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:37:18.35ID:bkO3WBzZ0
>>133
アンネもホモも、に空目した
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:38:36.39ID:pcN9mzH20
>>118
つまりネアンが日本人で現世人類は韓国人やな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:39:19.92ID:ICWj4D390
ネアンはホモよりも脳が大きく知能も高く体も大きく強かったんだよ
でもホモに滅ぼされた
何が違ったかとゆうとホモには唯一神を信じる能力があったかららしいけど
( 見えない物を認識してそれを共用する能力)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:42:20.91ID:/vMArPYU0
ダウンタウンにこんな顔した奴いたよな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:43:44.17ID:MhvEeoGy0
白人どもがネアンデルタール人が祖先かも知れないと知ったら突然のネアンデルタールあげに走ってて笑う

やれ平和で美しい森のエルフのようだった
やれ葬儀をして死を悼む慈愛に満ちた種族だった
やれ獰猛な現生人類に騙されて滅ぼされた優しく穏やかな種族だった
やれ高い知能を持ち人類の全てに影響を与えていた

再現した顔が突然美しくなってたりして笑える
ピルトダウン人とかの頃から何も変わらんな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:45:17.93ID:rn4ZqW460
ミスネアンデルタールか
裏の中学校の100人中97位の女子と

付き合うならどっちだろうなあ
ミスったってネアンデルタールだときっとサル同然だし
97位ったって一応現代人の基準は満たしているわけだしなあ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:45:45.55ID:6eXuN4C10
>>138
今でこそ安易に繁殖できるけど
昔は野性動物のテリトリーと同じで他グループに遭遇するのが稀だったからな
他グループの痕跡を発見したらタイミングを合わせて遭遇して
敵対的なら殲滅し、友好的なら交雑してた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:47:32.08ID:DA8KFc600
ネアンデルタールもクロマニョンも人間であり、人間の中間型のに化石は存在していない。サルから人間への中間型を経た種の進化論はなかったで良いでしょうか。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:48:17.15ID:fXWXwwme0
出アフリカした後にまたアフリカに戻ったグループがいるハプロEのグループだ
そのグループからネアン由来のDNAが出てきてもおかしくはない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:50:55.01ID:6eXuN4C10
>>143
唯一神信仰は文明が発生してから
古代エジプトのアクエンアテンが神官を嫌って
王に権力を集中させる為に作ったんやで
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:51:24.51ID:h8Him4ub0
ネアンデルタール人に食人の風習があったとか最近はあまり語られないのが不思議だ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:52:32.25ID:qLP71vl10
>>152
EがネアンのDNAを持っていることはもう知られているので
今回のニュースは持っていないといわれていたAとBについて実は持っていた、ということだと思う
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:54:33.49ID:6eXuN4C10
>>151
ミッシングピースが見つかってないだけかと
象とクジラが同じ祖先だけど分岐した頃の祖先はまだ見つかってないのと同じ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:32.13ID:ICWj4D390
>>153
ホモには生物で唯一、神を信じる能力があった
これがないと仕事とか通貨とか実態無い物を認識できない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:42.48ID:p3lMezj00
ネアンデルタールの骨がドイツから出たとき
白人の先祖にちがいないと言われた

だって突き出た額とかデカイ鼻とか短足で太い骨
白人以外にありえないが

しかし白人にとってデカイ鼻とかは醜いとされたので
その特徴を強調されるようでいやだった

そこで
これはただ野人、原始人で関係ないときめた

それでも「うちのとなり、ネアンデルタール人がいるんですが」
「どうみても先祖でしょ」という意見はやまず、

ドイツの遺伝研究所は遺伝子が違うから交配できない。

と長年にわたり政治的に抑え続けてきた
ひとつはナチスのような白人優秀思想もあったろう

これが隠しきれなくなったのは最近のこと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:44.60ID:h8Him4ub0
>>159
食人の風習があったこと自体は確実らしいぞ
何故行われたのかが分からないらしいが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:54.92ID:TuPVmC5+0
>>154
そもそもホモ・サピエンスも人食いしてるじゃん。
人食いでしか感染しない病気もあるくらいだぞ。
さすがに現代ではレアケースだが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:01:04.04ID:MJWq6W+f0
>>1

「自分の小便で顔を洗う」と、支那の史書に記された蛮人、ツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」の子孫、漢字を捨てた劣等民族「エベンキ朝鮮人」が今の朝鮮人の正体。

エベンキ族のルーツは熊と混血して生まれた祖先、今現在の朝鮮民族のルーツも熊と混血して生まれた祖先(檀君神話)。
つまりエベンキ族も朝鮮民族も、民族としての始まりが全く同じ文化を持っている。

エベンキ族の「アリラン・スーリ」は朝鮮半島にしか存在しない。朝鮮人はアリランの言葉自体に意味は無いと言っているが、
エベンキ(ツングース)語では「アリラン」は”迎える”、「スリラン」は”感じて知る”と言う意味。

ツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」と朝鮮民族にしか存在しない、棒を立てた「ソッテ」、トーテムポールの「チャンスン」、「ムーダン」や「オンドル」が共通である。

以上の”客観的事実”からも、今の朝鮮人はツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」のDNAと文化を
地球上で唯一引き継ぐ”正統なエベンキ朝鮮人”である事は、否定しようのない事実な訳で
また、朝鮮国は「日本の兄の国」等と言っているが、「病身舞」「食糞」など我々大和民族はもとより、10世紀に滅亡した本来の”正統な朝鮮民族”の
「言葉」や「宗教・文化」とは似ても似つかない、全くかけ離れた民族なのは、誰でも分かるわけ。

https://youtu.be/j6wO2GjIh1s
https://youtu.be/XlSOAYZEtR8
 
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:03:16.62ID:ICWj4D390
ただ進化論の一番の矛盾点は
種をまたぐ進化には個体差の積み重ねでは起こりえない
染色体数の変化が必ず伴っててそれが
種を隔離してることだけど
これは現代文明では想像もつかない大事件が隠されてると思うけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:03:20.52ID:Hg+sinmi0
>>116
人種の違いは「亜種」ですらない。それほど近い。

数万年前、人類の祖先が成人で数百組くらいまで減少し、
そこから盛り返して人種の違いもできた。
だから、驚くほど近い。

ただし、文化的にはエラハリアンというべき違いがある。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:04:20.98ID:xbklEfd10
>>86
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:07:40.40ID:6eXuN4C10
>>161
あーゴメン
「唯一、神」と「唯一神」を混同した
確かに神という存在を信仰したのは現世人類の特徴かもね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:23.12ID:npCEyjSZ0
ナイジェリア人にはないと聞いたが

HaplotypeEはユーラシアから入った人間らしいけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:11:16.12ID:67tUuTb10
ネアンデルタール人って食い物だったんだよね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:13:22.52ID:qLP71vl10
>実際のところ異なる大陸であっても、そこに住む現生人類にみられるネアンデルタール人の痕跡は「お互い驚くほど似通っている」という
このことは、現生人類が各地でネアンと混血したわけではないことを示しているだろう そうでないと痕跡の多寡がなければならない
やはり現生人類誕生当時からネアンのDNAを持っていたんじゃないか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:13:33.07ID:rGaMaTY20
ヨーロッパ白人にだけネアンデルタール人のDNAが入ってて実は白人の祖先なんじゃって言われ出したら
急にそれまでゴリラみたいだったネアンデルタール人のイメージ絵が金髪青目の白人そのものみたいになってさらに頭も良かったみたいに白人が持ち上げまくってたのに
その後の調べで実はアジア人にもヨーロッパ人と同じかそれ以上の高い割合でネアンデルタール人のDNAが混血してると判明して
さらに今回でアフリカ人にも混じってると分かってしまって
白人の祖先だと持ち上げてた層がどうするのか見もの
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:14:44.17ID:hN4lbqr90
キツネとイッヌだって子孫残せるみたいだし、
近縁だから大丈夫だったんじゃないのかね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:24:38.16ID:Clp2Ncw40
>>174
推定される出アフリカルートは中近東を通っていてここにはネアンデルタール人がいた
つまりアフリカから出たホモサピエンスはその直後にネアンデルタール人と交雑し、そのままユーラシア大陸に広がっていって分化したということになる
サハラ以南アフリカ人以外のサピエンスのミトコンドリアDNAやY染色体DNAはバリエーションが少ないので出アフリカしたホモサピエンスはごく少数だったと推定される
つまり交雑の機会がその時だけだったとしても遺伝子に痕跡が残ったのだろう

サハラ以北のアフリカ人(古代エジプト人やベルベル人など)は出アフリカ後に戻ってきたサピエンスの子孫なのでネアンデルタール人遺伝子を持っている
こうした人々や、アラビア半島からアフリカの角に渡って戻ってきたサピエンスがサハラ以南アフリカ人と交わってネアンデルタール人遺伝子が広がっていったということなのだろう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:24:55.51ID:N4ydbC880
>>79
馬鹿

支那共産党がチベットでやってるように
現地人の男全員の睾丸を切除した上でレイプしないと
そんなことにはならない

朝鮮土人、支那土人同士の交配の可能性を完全に消さないと無理
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:25:55.41ID:70h+qtSJ0
>>14
ヒト属の種が違う
ホモサピエンスとネアンデルタール人が共通の先祖から分岐した後に
ネアンデルタール人とデニソワ人が分岐したのだ
デニソワ人は、ホモサピエンスよりはネアンデルタール人に近い
ヒト属の種もしくはホモサピエンスの亜種だ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:26:29.61ID:IDuOieW70
アフリカの現生人類だとネアンデルタール人そのものじゃなく
長い歴史の間にヨーロッパやアジアから来た人が先祖にいる可能性もあるんじゃ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:27:51.37ID:70h+qtSJ0
>>34
>>78
去年だったか、一昨年だったか
デニソワ人の遺伝子を解析してえ、初めてデニソワ人の全身像がわかった。
現在は5万年以上昔のアジアで発見された人類の骨は、全てデニソワ人の骨ではないか
って主張する学者もいる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:28:07.19ID:IDuOieW70
>>163 >>164
食糧生産が十分でない状態だと極限状態からの人食いもありえるしなあ
普段そんな風習なくても飢饉が起きたらそういうことは起きる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:28:37.25ID:K9uumnXp0
>>119
白人と黒人の知能差が有り過ぎて、肌の色だけじゃ説明が付かないからねえ…それは差別じゃなくて事実というか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:30:23.36ID:70h+qtSJ0
>>182
長らくアフリカ系からはネアンデルタール人の遺伝子が発見されなかった
ネアンと人類の交雑が起こったのは欧州または中東あたりだからだと言われていた
今回、アフリカ系からネアンデルタール人が発見されたって事は
人類の広がりは、これまで考えられていたような一方的なものではなく
アフリカに戻った一派も存在した事を示しているが
ネアンデルタール人の中にアフリカに渡った一派が存在したとしても、そんなに不思議はないだろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:30:26.50ID:N4ydbC880
>>108
>ネアンデルタール人が「嘘」をつけなかった
>ネアンデルタール人は虚実の駆け引きまでできる人類ではなかった

人類でネアンデルタール人のDNAの割合が最も多いのが日本人だというのもうなずけるな
安倍はネアンデルタール人成分ゼロなんだろう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:33:27.24ID:70h+qtSJ0
>>185
>>119
アフリカ系と欧州系は知能には差はほとんどない
そもそも人類の遺伝子は、同じヒト属の中でもチンパンジーよりも
ずっとバリエーションが少ない
人類がそれだけ急速に拡大した事を意味するわけだ

ま、スポーツ選手とか、短距離走とか黒人の独壇場であるように
身体能力では多少の差異が観られる程度なのは間違いないがな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:34:24.50ID:BcMQ3FXK0
イリヤッド
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:34:37.28ID:K9uumnXp0
アフリカ大陸つってひとくくりにするけど、ロシアの2倍くらい面積あるんだから、アフリカのどこなのかはっきり書いてくれないと良く解らないね
白人との混血なら言ったら悪いけど、アメリカの黒人奴隷の子孫は白人のレイプでしか子供産めなかったから、全員混血だし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:56.70ID:SOlzzlzO0
ネアンデルタール人遺伝子といわれていたが実は人類全員にあったと
ようするに混血証拠にならないということ?
枝分かれ前の共通遺伝子だっただけじゃないの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:56.82ID:70h+qtSJ0
>>108
嘘は犬だってつけるのだよ
犬が嘘をつかない何て、それこそ人間の思い込みであり
実際に犬が人間に隠し事をしているのを経験した人は、犬を飼った経験のある人なら多いだろう
俺も、可愛がっていた犬に騙された経験はある。
家の中で粗相をした犬が、俺に叱られるのが怖くて、その後を必死で隠した上に
俺の気を逸らそうと、やたら甘えて来たのだよ。

ネアンデルタール人の知能でそれが出来ない何て、俺は信じないね。
ネアン同士が共食いをした痕跡も発見されているし
ネアンはホモサピと同じく優れた狩人だったはずだ
0193ネトサポハンター
垢版 |
2020/02/01(土) 22:38:13.22ID:gAKT1Fum0
そんなの頭ヒョコヒョコさせて不格好に歩く日本人調べれば

湯水のように出てくるんじゃね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:39:03.36ID:fU931nBL0
なんで髪と陰毛だけ体毛残ったん?
防具としてはザルすぎひん?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:39:26.50ID:K9uumnXp0
>>188
いや、知能差はかなり有るよ…理数系分野だけだけども
文系的な所では喋らせれば一端の理屈は言うし、普通に暮らす分にはあんまり問題無いと思う
あとやっぱり戦闘民族というかおっかない所有るね
日本で言うとヤンキーみたいなのがあいつらの普通というか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:40:22.18ID:+B1lMWcN0
そりゃアフリカに戻ったやつもいるだろうからな
まったく持ってないやつもいることのほうが重要
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:40:37.10ID:70h+qtSJ0
>>190
多分、マサイ族か、それともピグミー族か
知らないが、アフリカの少数民族の遺伝子を調べたのだろう
こうした調査では、混血が進んだ文明人の遺伝子は使い物にならないから
純粋な血が残っている少数民族のそれを用いるものだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:40:42.59ID:p3lMezj00
赤毛の遺伝子はネアン由来らしいが

青い目は一万年ほど前に中央アジアで発生してる

したがってネアンと無関係
グリーンの目はさらにあたらしいので、白人よりも中東に多い

モンゴルの北シベリアにエニセイ川というものがあり
そこに1万年前に、ユーラシアおおいつくすシベリア巨大湖があり、
一部は黒海やカスピ海としてのこる

ちょうど人類に家畜を飼う遊牧文化ができたことで
シベリア超巨大湖に地球の遊牧民があつまり、繁栄した

それまで繁栄し人口が増え、最先端の文化をもっていた日本列島だったが
大噴火で西日本は死滅
縄文人が大陸にわたるルートがなくなりシベリア土民に縄文土器など
最先端の文化をつたえる。

シベリア遊牧民は西方に進撃し
ヨーロッパの土人を強姦して青い目やグリーンの目を白人につたえる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:41:35.17ID:GEMUWTPB0
もういい加減、嘘の歴史はやめにしないか
人間が自然に進化したなんてありえない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:06.31ID:70h+qtSJ0
>>196
あのさ、そういう偏見でものをいうな
アフリカ系でも、ほとんどが農耕民族だ
そもそもアフリカ全土にどれだけ人間がいると思っているのだ
狩猟採集生活で養える人口では、もとよりないよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:11.19ID:0yOdVsa/0
ネアンデルタール人は抽象的思考が出来なかったんじゃないかと言われるね。
同時代のホモサピエンスはせっせと装飾品を作っていた。
生活にそれほど余裕があったとは考え難いが、腹の足しにもならんことに精を出していたんだよ。
そしてそれに価値があると認識して大集団で分業したり、価値交換することが出来た。
危機に対しても一致協力して立ち向かうことも出来たんじゃないかな?
知能に大差が無いとしても集団の大きさの差は環境の変化に対する対応能力に大きな差が生まれたであろうし。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:18.01ID:u75+8T3v0
今までのがひっくり返ったねw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:39.07ID:SOlzzlzO0
>>199
そのあたりは微妙だぞ
だいたいネアンデルタール人とミトコンドリア調べたら混血は否定されたし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:43:35.87ID:MhvEeoGy0
そういやマサイ族の人のブログは面白かったな

Q:動物と会話できますか?
A:できるわけねーだろ

Q:猛獣に勝てますか?
A:過去ライオンに一勝した戦績があるが、今は法律でライオンと戦うと捕まるからやらない

とかぶっちゃげトークが面白かった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:45:29.79ID:+ME6fZEq0
聖書の創世記に天使がやって来て人の娘とセックスして巨人が生まれたとかあったな。
天使=ネアンデルタール人?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:46:01.43ID:70h+qtSJ0
ネアンデルタール人の遺伝子は、母系でのみ伝えられるミトコンドリアDNAからは発見されていない
この事実は、ネアンデルタール人の遺伝子の多くは父系から伝えられた事を意味する
現在のアメリカ先住民族の例を考えれば、母系からこそ伝えられる事が多いはずなのに
これが意味する事は、ネアンはホモサピの女を略奪したのか
それとも、ホモサピの方が強い遺伝子が欲しくて、ネアンに女を差し出したのか
そういうシナリオが考えられるな。

体力的には、ネアンの方が圧倒的に優位だったというし
十分に考えられる事だろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:46:05.41ID:3b5XPtVh0
アフリカつっても広いから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:46:06.82ID:fU931nBL0
>>200
シンクロニシティが各地でおこって白人黒人黄色がカラー違いとして猿から進化したんやぞ 知的生命体はカラー違いだけという奇跡やな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:46:23.03ID:SOlzzlzO0
>>203
というか混血したという前提で証拠を探していたからなあ
そういうのはなかったと考える方が正しい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:00.26ID:odk029jL0
アフリカからヨーロッパに来てネアンデルタール人混じったハーフがアフリカに戻って定住したんじゃね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:09.39ID:70h+qtSJ0
>>202
十五少年漂流記の子供達は、互いに勉強を教えあう余裕があったが
ロビンソンクルーソーにはそんな余裕はなかったな
まあ、要するに少数のグループに過ぎなかったネアンに、ホモサピのような
装飾品を作る余裕も必要性もあったとは思えないがね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:29.59ID:e+c8Wsl+0
>>210
マジレスすると天使は火星人
火星の重力は地球よりも小さいため、”人類”の身長は大きくなる
それが火星の環境変化により地球に移住してきた
そしてちょうど地球に”猿”がいた
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:49:05.73ID:MEdgQulN0
>>192
同意
人類亜種の生存競争の勝敗云々は単なる運・偶然要素が主だと思ってるわ
主要集落が天変地異で滅んだりとか伝染病とか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:49:08.25ID:Yubpsedy0
クロンボだけが人類のルーツじゃないってことだよね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:50:05.37ID:SOlzzlzO0
>>220
一緒だったという話だけど
ネアンデルタール人独自の遺伝子ではなかった
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:50:08.48ID:70h+qtSJ0
>>214
それはない
ネアンの遺伝子が現生人類から発見された時
最初から全ての学者が混血があったことを認めたわけではなく
それは人類とネアンの共通の先祖から受け継いだものであると主張があった
その説を排除して混血があった事が認められたのだからな
アフリカ系の受け継ぐネアンの遺伝子は、非アフリカ系のそれより薄かっただけだろう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:50:09.18ID:fauRA0M40
やっぱ滅ぼされたんじゃなくて交配したのね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:50:25.15ID:bSXahWi30
>>211
ホモサピエンスのオスがなぜ捨てられたか
ヨーロッパは気温が低くてチンポが勃起しにくかったから
低気温に適応したネアンデルタールのオスは冬でもどこでも勃起できた

欧米人の始祖はネアンデルタール人の♂とホモサピエンスの♀とのあいの子
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:52:44.59ID:70h+qtSJ0
>>208
一対一なら圧倒的にネアンだろ
体力的にはネアンの方がホモサピよりずっと優位だったことがわかっているもの
ホモサピがネアンを圧倒できたのは、ネアンと違い
ホモサピが集団生活が出来たからだって説が有力だ
ネアンは家族単位の集団でしか遺跡は発見されていないが、ホモサピは最大で百人くらいの
集落を作っていた事がわかっている
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:53:32.41ID:SOlzzlzO0
>>224
アジアの方が多いという話なんだが
おかしくね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:56:23.74ID:ZoYuPN+F0
>>1
僕だお(´・ω・`)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:00:32.93ID:oy2X+Ta30
日本人がネアンデルタール人1番入ってんじゃなかった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:00:58.00ID:xChE0/Sh0
ネアンデルタール人は先祖代々の記憶を引き継いでる。
と松本零士のコミックであったな。
ミライザーバンの前だったか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:02:34.26ID:ZoYuPN+F0
>>208
ネアンデルタールはヒグマの祖先とタイマン(´・ω・`)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:02:48.33ID:R+mDaIyd0
>新たな計算手法に基づき

何かそういう微妙なレベルなの?
明確には分からないのか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:03:12.32ID:oy2X+Ta30
ネアンデルタール人は大陸の西側で、デニソワ人は大陸の東側で生きていたが、ネアンデルタール人が東に移住していくことで、デニソワ人や現生人類の祖先と出会ったのであろう。

驚くことに、日本人の遺伝子は、デニソワ人の遺伝子が残っており、ネアンデルタール人とデニソワ人の遺伝子が最も残っている種の可能性が高いそうである。

日本が一番残ってる
平和と和を好むが鬱になりやすく自殺が多いのが難点
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:03:28.51ID:vRRmD1/t0
あだ名が「原人」だった中村くんごめん
俺の中にも原人が入ってた。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:05:56.28ID:zsZ5+mer0
本田望結ちゃんの子供に俺の遺伝子入れたいです。よろしくお願いします。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:07:12.12ID:jE8gcKqg0
>>192
言うて本当に嘘をつけない人間って世の中にはいるからなぁ
そういう人はネアンデルタール人の遺伝子が濃いのかもしれない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:07:36.88ID:yjF+l67V0
同化したってことかな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:11:09.77ID:qLP71vl10
>>179
これまでの定説ではそういう話だったんだけど
今回アフリカ人からネアンのDNAが出たと言うのがミソ
ネアンはアフリカにはいないので出アフリカしなかったアフリカ人にネアンのDNAが混入するはずがない
それで1の記事では現生人類のアフリカ起源説に疑問符を投げかけてると思う
それこそ中東で生まれた現生人類がアフリカに進出したのだとしても矛盾しないことになる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:12:11.35ID:npCEyjSZ0
白人が世界に登場したのはほんの5500年ほど前で
氷河期終了から6500年ほど経っている
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:12:41.08ID:vVX3eL3j0
日本人の地域差について
核ゲノム解読の結果分かったのは本土日本人の同質性が極めて高いということですが、 僅かに地域差があります。
もちろん地域差より個人差の方が大きいですが、あくまで地域別に平均化した話です。
本土日本人でも琉球民族やアイヌ民族に分類されるゲノムの人もいます。
以前より山間部や僻地に縄文の遺伝子が残っていると指摘されていましたが、それが実証された形です。
日本人のクラスターは渡来系の影響が強い「中央軸」と、比較的縄文の遺伝子が残っている「周辺部分」とに別れます。
今後さらに小さい地域単位ごとに調査していけばこの「中央軸」エリアでも縄文の遺伝子が強い集団が見つかったりすると思われます(特に山間部や島嶼)。

◆中央軸(南関東、関西、愛知、福岡、宮城、札幌)
一般に都市部とされる集団では遺伝的同質性が高く縄文由来の遺伝子が比較的少ない。特に東京人のゲノムは朝鮮民族に最も近い。

◆東北(宮城除く)
出雲人とゲノムが殆ど一致。九州人に次いで琉球民族に近い。ずーずー弁話者の分布と一致。

◆出雲
東北人とゲノムが殆ど一致。東京よりも縄文要素を残している。ずーずー弁話者の分布と一致。

◆九州(福岡除く)
本土日本クラスターの中では最も琉球民族に近い。従って本土日本人の中では最も縄文人に近い位置に来るとされる。また朝鮮半島よりも中国南部の影響を受けている。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:15:42.72ID:5IMPrulY0
中東でネアンと混血した現生人類がアジアとヨーロッパに拡散し
一部はアフリカに戻ったってことなのかね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:18.04ID:UmwYv60S0
いやそうではなくて、
ネアンデルタール人も含む人類のルーツとして共通の遺伝子を持つのがアフリカ人てことだろ
交配してたとかなんか解釈がおかしい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:17:17.80ID:1tV4IhJo0
>>157
数万年に一度何かが急激な進化を及ぼす
高知能の来訪者か、あるいは超新星爆発のガンマ線か
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:18:20.84ID:/UwVs4c30
単にネアンデルタール人と人類が
共通の遺伝子が有ったと言うだけじゃないの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:20.43ID:qLP71vl10
>>214
そう ホモサピエンスとネアンの混血があったかどうかはまだ結論は出ていないと思う
アフリカに旧人段階の化石が見つかっていないと言うのが非常にひっかかる
あと、混血があったならネアンの人口が多かったヨーロッパでネアンのDNAの痕跡が多く出なければおかしい
さらに混血があり得るなら世界中どこでもありえるわけで中東だけで混血し他では全く混血しなかったと言うのは不自然
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:27:18.79ID:n3sYLTxq0
結局ネアンは同化したって事なん?
つーか別種というより人種程度の違いなんじゃないの?
黒人とアジア人だって結構違うじゃん

そういやホモサピエンスの定義ってなんなんだろ
現在地球上に存在する人類はみなホモサピエンス?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:28:43.47ID:0Oxhh37u0
取り敢えずアフリカにネアンの遺跡や遺骨が無い以上、アフリカンにネアンのDNAがあるなら
ごく最近に交雑したと考えるのが自然だよ。
恐らく1万年も遡れない。
ネアンは部族じゃなく家族単位で生活する少数種族だったのはハッキリしてる。
言語を操れなかったんだから無べなるかな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:29:58.65ID:JPpILbJD0
研究なんて言っても正確さは適当な憶測であーだこーだ言ってるこのスレのキチとたいして変わらない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:39.81ID:ih2va6pf0
ホモエルガステルとかからネアンの遺伝子あるか調べれないのかな?
つーか骨から遺伝子調べられないの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:33:02.45ID:0Oxhh37u0
アメリカ人のDNAを調査したら現在の多くが植民時代の家系に遡る事が出来ると出てる。
インディアンも黒人もたった200年で移民白人のDNAを取り込んでるんだよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:34:42.82ID:mlMl64Pw0
出アフリカ説自体虚構だと思っている
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:38:03.89ID:70h+qtSJ0
>>11
>>256
最初はそう思われていた
だから、教科書ではネアンデルタール人のことを、旧人だと書かれている
事を憶えている人が多いだろう。
しかし現在はその説は否定され
ネアンデルタール人は人類と同時期に生きた
ヒト属の一種もしくはホモサピの亜種との説が主流だ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:38:47.26ID:NP9tie9B0
そもそも類人猿全般アフリカ発祥だろ
ネアンもアフリカ発祥
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:39:44.25ID:npCEyjSZ0
>>259
昔は大陸は一つだったしな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:39:52.73ID:s8gdooe00
つまり、ネアンデルタール人と人類は夜中でも仲良くやっていたと・・・
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:41:57.95ID:/DM8nmZ70
>>126
12万年前の遺跡があるだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:42:00.21ID:npCEyjSZ0
日本以外だとヘルメットみたいな頭蓋骨や頭の長い人種がいるが
実は極東の人間の頭蓋骨の形の方が異常だったという
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:42:22.88ID:70h+qtSJ0
黒人と白人との間に生まれた子供は、まず間違いなく黒人になる
黒人の黒い肌と黒い髪の方が、白人の白い肌と赤い髪より優性遺伝だからだ
だけど、稀に白人になる例もあるのだよね
実際、先祖に黒人がいたって白人は珍しくは無かろう

それはともかくとして、ネアンとホモサピの間で交雑があった事実は、化石人類でも証明されている
曾祖父母か祖父母くらいの代でネアンとホモサピの混血で生まれたらしい人類の骨も発見されている
さらにネアンとデニソワとの混雑もあった。

人類の遺伝子の中にはネアンでもデニソワでもない
別種の人類由来らしい遺伝子も発見されている
現在、それはネアンとデニソワの交雑からではないかと推測する学者もいるのよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:46:47.04ID:70h+qtSJ0
>>259
人類とネアンの共通の祖先の一派が欧州に渡り
ネアンの先祖となり
アジアに広がった一派がデニソワの先祖となり
アフリカに残った一派がホモサピの先祖になったのだ
ここまで来るとネアンは欧州の発祥と言った方がよい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:48:39.51ID:weHjPvlf0
ネアンデルタール人と現代人ってセックスすると子供出来んのか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:50:05.99ID:vz17HJBI0
こんな風に常識とされてるものも時に覆る。
教えられてるのはあくまで「その時点」での研究の結果。
あくまで仮説。留保付きで覚えるべき知識。

なのにまるでそれが間違いない真理みたいな風に覚えこんだり、
正しい事として金科玉条のようにみなすのは愚か。アホなコピー暗記人間で科学的な態度じゃない。

進化論もだけど社会ダーウィニズム展開したり社会のありかたやビジネスにもエセ進化論もどきの
ことを宗教みたいに言ってる奴もいるだろ。それだとカルトと変わらない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:50:27.37ID:Clp2Ncw40
サハラ以南のアフリカ人がどの程度ネアンデルタール人由来の遺伝子を持っているのかこの記事ではわからないけど、アフリカを出たヨーロッパ人やアジア人などより低かったり、ユーラシア中央にいたデニソワ人由来のものを持っていないということなのかな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 23:55:34.72ID:NP9tie9B0
>>268
つうかアフリカ人つってもどうせ北アフリカ人なんだろ
DNA的にも言語文化的にもユーラシア由来だからなあの辺は
ネアンの遺跡は中東地域にもあるんでアフリカ発祥じゃなかったらその逆戻りのパターンなんだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:03:22.85ID:KMJXGSXj0
なんだかんだやってたっていう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:05:17.01ID:XmocmaBs0
なんだ。韓国人の祖先じゃなかったのか。
てっきり現代人とは思えないあの集団は、現代人とルーツが違うからとばかり思ってたw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:09:48.78ID:oRFvXVlX0
注 朝鮮人以外
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:15:00.08ID:/zJwnNvT0
>>41
数万年あれば肌の色や体型やら随分変わるよ
黒と白の顔かたちや体型のほうが黄色とより少ないでしょ
黄色は寒冷地適応でずんぐりむっくり平たい顔一重瞼体毛薄いと変化した
遺伝子的には白と黄色のほうが白黄色と黒よりよっぽど近いんだし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:18:01.93ID:guFqmeNI0
それは純血の黒人を調べた結果なのか?

3大人種に含まれない説がある、
カポイド(コイ・サン族)やオーストラロイド(アボリジニ等)あたりはどうなんだ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:28:08.28ID:XSwBmjCs0
>>259
そういやオラウータンって類人猿?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:29:04.64ID:/zJwnNvT0
>>251
サピエンスとネアンの混血一代目は生殖能力が低かったことが遺伝子的に判明してるので
現生人類の白黒黄色の違いよりネアンとの違いのがずっと大きいね
ただトラとライオンほどには違わないってこと
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:30:18.60ID:Pub/muH90
ネアンデルタール人って黒人なのか
なんかNHKでやってたとき白人のイメージだったんだけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:32:38.10ID:/zJwnNvT0
>>278
オーストラロイドもネアンデニソワのDNA多い
あと東南アジアにはまた別の人類亜種のDNAの痕跡あると読んだことある
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:36:35.50ID:b6W9khxe0
>>121
サーバルキャットとイエネコは交配できて世代で番号振ってあるはずたしか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:36:47.51ID:yWkfKxWp0
>>281
黒人なのはホモサピの方
アフリカのマリアだよ恐らく人類のファーストマザーは真っ黒だったに違いない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:37:53.78ID:XSwBmjCs0
>>279
自己レス
分岐的にはゴリラの前

>>281
皮膚の色の濃さは緯度と関係が深いっぽいから
先にアフリカを出たネアンデルタール人は黒ではなかったと思う

一昔前に遺伝子解析で白人の遺伝子にネアンデルタール人のDNAが入ってると判ってから
白人っぽい風貌になる事が多くなった
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:38:33.13ID:/zJwnNvT0
>>283
ネアンデルタール人の骨からとったもの
ネアンはたくさん骨出てるからゲノム解析出来てるんじゃないかな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:41:15.95ID:xKUBIoss0
なんや、これでネアン=知的人類説も消えるな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 00:42:27.61ID:gE3BB19T0
そりゃ出アフリカの後アフリカに戻った連中もいるだろうからな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:04:47.38ID:ryEwDdek0
>>250
コーカソイドが人類で一番病原菌まみれだからじゃないかっても
言われてる。

後年インディアンが白人のもたらした病原菌でおびただしい死者が出たように、
免疫のなかったネアンはコーカソイドが入ってくると疫病大流行して全滅が相次ぎ
だから不自然なまでに痕跡が少ない。逆に東洋系は「より衛生的」でネアンとも
より混血の痕跡が残ってると
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:05:08.12ID:DhIo3+F+0
現生人類にネアンデルタールが少し混じってるというより、縄文と弥生の後継が日本人になったような感じだろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:14:03.42ID:pCLzZN390
白人「俺らはお前らと先祖が違うネアンデルタール系だ」
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:15:21.14ID:XHPnkOh60
数万年前まで接触していたのだから、ネアンデルタール人の記憶は、現代人に必ず
残っているはず。
宗教や神話がそれだろう。神話に登場する異人的なものがネアンデルタール人。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:17:56.07ID:ILCyDBAx0
>>295
古いアニメで始め人間ギャートルズてのがあってあれに描かれてるドテチンていう普通人間とは少し違うデカい人間がネアンデルタール人かなて思ってたな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:20:21.52ID:0LEU/Xjk0
>>125
俺はお前みたいに自分の知識が間違っていたと思ったらすぐさま訂正して謝れる人間に憧れる

俺は甥っ子が小さい頃、猫のうんこからコーヒーが作れるという中途半端だけどちょっとだけ合ってるた知識を甥っ子に与えてしまい、甥っ子は高校生になった現在
全てのコーヒーが猫のうんこ由来ではないと認識しているにもかかわらず、コーヒーが飲めないらしいと姉ちゃんに聞かされた
だけど甥っ子に謝る勇気がない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:21:51.54ID:dvngnx1L0
体格良かったみたいだから、ティターンの原型じゃね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:24:48.37ID:h+Rkcpsj0
我々はホモサピエンスではなかった。
ホモサピエンスとネアンデルタールのハイブリッドだった。
クサガメとイシガメのハイブリッドはイシガメではない、てのと同じ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:26:30.35ID:LYNIXb6X0
>>46
これってさ中出しされて着床したもののしばらく気がつかずに流れたとしても
父親の遺伝子が残されてるってことだよな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:27:19.88ID:COldH7nO0
NHKの番組でもしネアンデルタール人が現代にいても
誰も気づかないだろうというシーンで山崎努が
ネアンデルタール人に扮装して歩いていて
確かに誰も振り返らなかったけど
振り返るだろうあれじゃと思ってみていた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:31:53.65ID:h+Rkcpsj0
>>296
ぐぐったらゴリラらしい。
でもゴリラと全然似てないよな。
ハクション大魔王でスポンサー事情からコロッケをハンバーグと呼ばせたような裏事情が有りそう。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:33:03.73ID:ZfcStcfI0
>>21
ライガーとライオンとか、ライガーとトラの子は残せるって話があったな
いわゆる戻し交配になる

また、雑種の親の性別がどちらの種類なのかによって
子どもの形質が違うのは哺乳類に特徴的な現象で
インプリンティング遺伝子と呼ばれる

某レイプ理論w によると、むしろ人類の中に
もっとネアンデルタール人由来のミトコンドリアDNAがあっても良い筈なのだ
何しろミトコンドリアDNAはメス由来だからなあ
だが、それはほとんど見られない

となると、クロマニョン♂×ネアンデルタール♀の子は
インプリンティング遺伝子で、多分先天性の疾患を発症するようになってしまい
子孫を残さなかったのでは?などと考えられる
逆の組み合わせだけ子供が残ったのではないかと

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E6%AD%BB%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90
致死遺伝子(ちしいでんし)とは、その遺伝子を持つ個体を死に至らしめる遺伝子のこと。

キイロハツカネズミの毛色遺伝子
優性遺伝子Yが黄色、劣性遺伝子yが白色の毛色を発現するが、ホモ接合型YYになると
陥入期に死亡する。この遺伝子は致死性については劣性であるが、同時に体色に関しては優性に働く。
親がYy(黄色)とYy(黄色)ならば、子供はYY(致死):Yy(黄色):yy(白色)=1:2:1となり、
実際に生まれた個体比は、黄色:白=2:1となる。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:33:30.74ID:BaaqzBjB0
白人よりも東洋人の方がネアンの遺伝子を多く受け継いでるのなら
白人の白い肌や金髪碧眼はネアンとは無関係なんだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:36:13.13ID:lhyn+oTe0
ネアンデルタール人も感染症にかかって全滅したのかなぁ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:38:00.58ID:r3Xs3mh10
無菌化がすすんで感染症がなくなったところで

最弱菌みたいなのが一気にひろがって全滅につながったんではw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:41:48.33ID:ryEwDdek0
自殺率は韓国人が世界一高くアフリカ諸国は低め。
ネアンの遺伝子が関係してるのか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:42:28.01ID:/f3yWVP50
>>309
進化論は正しいけどかなり前に枝分かれし別々に進化したものがネアンデルタール人と
ホモサピエンスということになる
ネアンデルタール人は欧州に広く生息した
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:42:42.61ID:ZfcStcfI0
>>307
>白人の白い肌や金髪碧眼はネアンとは無関係なんだろ

モンゴロイドでなくオーストラロイドは髪に赤毛や金髪が混ざり易い
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:43:19.74ID:XHPnkOh60
>>309
いろんな進化論がある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 01:58:01.24ID:BaaqzBjB0
>>313
金髪て不思議だよね
親戚にアメリカ人とのハーフの幼い男の子が居るんだけど
白髪とは全く違う見事な金髪になってる
他の動物にもめったに無いあの色は何処から来たんだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:01:48.06ID:YimFW7ah0
ネアンデルタールとホモサピエンスが最後まで残ってた人類なのか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:03:55.39ID:VtvUMLXj0
>>316
ライオンとか金髪じゃん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:18:39.52ID:ryEwDdek0
人種でなくウイルスの影響なんだろうね。
遺伝的な特色で言えば保菌者が際立つのが白人。

新型肺炎の連中が何十万もの集団でやってきたら
どんなにガタイ良くても頭良くてもそりゃ全滅するわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:21:09.66ID:G4NYE/Re0
>>280
サピエンスとネアンの混血が生殖能力が低かったというのはどうやって証明された?
一般に異種交配の場合子供の生殖能力が劣るまたはない場合が多いけど
それにしてもそんなんでよく生き残ったもんだ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:23:45.52ID:G4NYE/Re0
>>291
不潔な白人の病原菌に苦しんで滅んでいくネアンデルタール人
なんと悲しい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:29:35.95ID:XSwBmjCs0
>>314
ネアンのDNAが濃く残る人種の方が知能が高めな気はする
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:34:00.31ID:L4nHiZVr0
>>318
ネアンデルタール人と同時期にユーラシア大陸中央部にいてやはり現生人類と交雑していたデニソワ人がいる
あと東南アジアのフローレス島で見つかったホモ・フローレシエンシスという小型の人類が1万年前くらいまで生きていたという説があるが異論もある
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:34:51.36ID:tz1NeRS80
犬猫の品種の違いくらいだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:38:49.46ID:75Fi41qZ0
神話ではほかの種族をだます人間はすごいって頻繁に書かれるし
人間の祖先はそういうやつなんだよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:52:10.84ID:XHPnkOh60
チンパンジーは「いまここ」に生きてるので、自分の人生を後悔したりしないという。
脚が失くなれば当座は痛がるが、治れば一本足を不幸とも思わぬ。いわば悟りの状態。

神話の神がネアンデルタール人なら、彼らはそのような悟りの状態にあったのではないか。
将来を心配しない代わりに、無防備だから亡んでしまった。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 02:55:19.14ID:N5TPTpTQ0
計算方法が示されてないからいかがわしい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:10:50.70ID:GfXDBDFp0
ただ単にチャドから広がった農耕のバントゥーにネアンデルタールっぽいのが見られるだけでは?
いまいち信じられん
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:14:38.30ID:GfXDBDFp0
>>184
ネアンデルタールの共食いはおそらく子殺し
食料が枯渇してない状況であっても共食いをしてる
子殺しがあったとすれば発情期もあったことになり、ネアンデルタールの獣度があがるな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:17:29.22ID:GfXDBDFp0
>>210
> 聖書の創世記に天使がやって来て人の娘とセックスして巨人が生まれたとかあったな。
> 天使=ネアンデルタール人?

天使とは書かれてない
「神の子」はアダムと解釈される
そもそもキリスト教はアダムとその他人類をわけてない
ユダヤ人は「アダム」はユダヤ人や神の民の始祖であってその他人類は関係ないと考えてる
アダムから広がった民がその他人類に子供を産ませ、それが英雄になった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:25:04.13ID:AhrISOtX0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/6741k/3lk1t58brit664.html
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:33:46.71ID:3du4CQum0
やっぱり現生人類はネアンデルタール人から直接進化した説
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:38:35.43ID:ZLA2Y15i0
でもさ、ネアンデルタールもホモサピエンスも元をたどれば一緒のヒト属じゃん
この部分は明らかに後の交配の結果とか、断言できるもんなの?
こんな掲示板に専門家はいないと思うけどさ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:41:21.70ID:JlNFRNHN0
じゃあ全員ネアンデルタールのDNAを持ってるってことかな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:41:45.34ID:JlNFRNHN0
種が違うのに遺伝子プールが同じってのも面白い
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:48:21.45ID:ryEwDdek0
現代からの分類で勝手に〇〇人とか創ってるだけだもんな。
現代人から見て区分けを作り出してるだけで。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:51:09.40ID:Ag141OcE0
お猿さん

なんで多様なお猿さんがいるのでしょう
先ずはそこから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:53:02.48ID:VPhmrkJw0
ネアンデルタール人から進化したならそうなって当然だよな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:01:50.52ID:mBUw9Hux0
>>21
後輩と交配したい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:06:33.62ID:lXv4tbTp0
>>60
交配に快楽が伴っている生物だからな。
種が混じりやすい生き物だったのかも知れん。
これが続けばより単一生物になる。
肌の色も統一していくのかもな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:09:49.62ID:y2C7bT6J0
ネアンデルタール人のマンコがどうだったのか調べればネアンデルタール人が絶滅した理由が分かるんじゃね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:16:02.86ID:EwoEvuH10
Y-DNAのEがあんだけあるんだから当然でしょう。
何故「アフリカにはない」ということになってたのか、そっちのほうが不思議だ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:19:00.54ID:TKpaNxUV0
現代にホモと別の人類がいたらどんな感じなんだろう
エルフやドワーフみたいな扱いになるんかな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:24:28.12ID:j8YnzYof0
>>37
亜種は叩き潰してきたからじゃないの
ネアンデルタール人だってホモ・サピエンスが食ったり殺したりして絶滅させた説が有力だし
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:25:50.02ID:4qQjE3JS0
遺伝子を比べるとアフリカ人同士が一番離れてるらしいじゃん
西アフリカ人と東アフリカ人かな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:40:15.77ID:L4nHiZVr0
>>353
アフリカ人同士が一番離れてるというよりもアフリカから出た全人類の遺伝子のバリエーションが少ない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:58:41.41ID:5GBDpQNy0
ホモサピエンスにはネアンとデニソワの他にもう一種類の未知のヒト属の遺伝子が混じってないと辻褄が合わない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:01:04.82ID:3E4Sr5060
ネアンデルタール人は出アフリカ初期ヨーロッパに進出し絶滅した人類で後に進出した人類と交雑してDNAにその痕跡が残ったんやろ
アフリカの現生人類にもネアンデルタール人の痕跡が残ってるのおかしいんじゃないの
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:06:36.29ID:uQCKVKUs0
ホモイヤザンス・ネトウヨデス
これが今のところ最強人類
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:18:28.42ID:xWbc+gcH0
>>336
創世記では、神の子ら、と複数形になっているのでアダムではないと思われる。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:23:01.36ID:JlNFRNHN0
俺らはこいつらと同じ猿なのになぜか猿って悪口なんだよな
いや猿だろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:24:22.66ID:dbxowv7X0
あれ?
ホモサピエンスとは遺伝的つながりはない、断絶された存在じゃなかったか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:33:37.89ID:ryEwDdek0
動物もホモサピエンス同士も殺し合い食い合ってるからな。
同種・同族だから保全しあうということはない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:41:33.62ID:r3Sla/9H0
人類誕生に出てたネアンの女の子とやりたいです
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:47:16.44ID:LoFKY6lw0
遺伝子操作してるからわからなくて当然だよ
アダムとイブの後ろにいる木に巻きついてるヘビいるだろ?
あれはらせん構造をあらわしてるんだよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:53:27.75ID:NmdRzaSF0
頼む
バカにも分かる説明プリーズ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:00:48.27ID:mR7hTgD70
てかネアンデルタール人もミトコンドリアイブの子孫だろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:32:25.01ID:6raY3tSX0
>>342
ネアンデルタール人の染色体は48本
ホモサピエンスは46本

生物学的に全く違う
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:39:31.07ID:RCU8klKT0
時々ネアンデルタールよりの人がいるもんな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:40:13.31ID:pjMqSCok0
>>1
そもそも一番近いのだし、分化する直前は交配していたんだろ。アフリカで。
なら現世人類に遺伝子が混ざっていても当然。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:57:56.92ID:ix0lxSVD0
例えばゴリラはヒト科だけど握力は500キロもあって
人間なんて握られただけで死ぬんだよ
でもやさしいから絶滅寸前なんだよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:24:31.23ID:hJeEuyZ30
「お〜い、山田くん。>>376の座布団も羽織も持って行っちゃいなさい!!」
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:27:12.77ID:c5eERNGB0
>>375
マジかよその十分の一だわ
現代人はなんで非力なんだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:27:15.99ID:m+p2n6420
つまりネトウヨは猿だった!!ということか。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:40:29.83ID:oCWrSTqx0
>>15
例えが古すぎて草
サカ豚が高齢化してるって本当だな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:44:04.40ID:pjMqSCok0
>>174
だからアフリカで交配したというだけなんだよな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:46:12.62ID:Zqd03Nai0
ところで日本語では「ネアンデルタール」言ってるけど
英語では「にあんだそー」
ドイツ語では「ねあんだたー」
どうしてこうなった
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:48:37.62ID:pjMqSCok0
>>175
本当の事実より、人類学の歴史のほうが面白いわ。
昔の想像上の地球みたいに平面で遠くは魔物が住んでいるみたいな。
いかに自分達に都合のいい解釈をするかというホモ・サピエンスの生態研究やん。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:51:45.39ID:BRtFvQ8F0
実際、現存する生物全般で完全純血種なんていねーからなw
クサガメとイシガメすら交配してるんだから。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:55:24.02ID:c5eERNGB0
>>385
>平面で魔物が住んでる

中世欧州設定のRPGゲームの設定か
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:03:38.47ID:Pxf+EvbZ0
>>347
後輩と交配したら、
今その後輩は「かみさん」という別種になっている。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:07:13.71ID:75Fi41qZ0
絶滅寸前になったのがアフリカで細々と生き残ったシナリオが復活か
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:18:36.81ID:/zJwnNvT0
>>356
人間の遺伝子の多様性の9割はブラックアフリカにあるんだっけ
とにかく出アフリカしたのはそれだけ少数ったこと
遺伝子的に見るといわゆる人種なんて本当に表面の皮一枚の違いだよなあ
人種差別とか阿呆らしくなる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:21:11.04ID:5lpEM7RR0
>>1
あらら、NHKスペシャルで見た内容と違ってくるな
ホモサピエンスがアフリカから旅立って、ヨーロッパ大陸に渡って
そこではじめてネアンデルタール人と出会ったという内容だったのにな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:23:39.40ID:866tsCMY0
それって単に現生人類にはもともとそのDNAが入っていたんじゃね?
つまりネアンデルタール由来としていたのが間違いとか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:25:37.18ID:ix0lxSVD0
黒人よく見ると手の平だけなぜか白いんだけど
よく見ると手の平まで真っ黒の黒人もいるんだよ
これから推測すると
真っ黒から手の平が白化したんじゃなくて
元は全身白かったんじゃないかと思うけど
それで手の平だけ黒くなってない黒人もいる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:26:12.02ID:5lpEM7RR0
>>394
ホモサピエンスがアフリカで発祥して
アフリカを出たのなら
ネアンデルタール人がヨーロッパ大陸で発祥して
一部がアフリカに渡ったとしてもいいじゃない?
って、ことかも
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:27:08.83ID:+lGqRt2E0
原始人にとっては外国人とセクロスしてみた的な感覚なのかな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:30:01.14ID:+lGqRt2E0
>>367
そういう変態的な変わり者って必ずいるんだよねー
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:42:30.12ID:w8F7iqzF0
>>382
文句しか書き込めんクズ
お前はネアンデルタール猿
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:51:38.82ID:vkLVYYYe0
>>1
>人類の祖先がネアンデルタール人との間に子どもをもうけていたという証拠

>>88
>ねぇ あん!出るぅ

すばらしいw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:46:26.10ID:UMtU7Ec80
5ちゃんねるの記者に科学の知識はない


記者による着色は論外

ただのアフィがソースの抜粋どころか改変をするのが5ちゃんねるなら全てのスレに価値はなくなる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:49:55.30ID:Qvf9Uwck0
>>384
ネアンデルタール語では近い発音だと聞いたことがある
日本は原音主義だから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:53:13.19ID:KrfymMrl0
たぶん野蛮で獰猛な原生人類の祖先が、高潔で優しいネアンを捕まえてレイプしまくったんだろうな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:54:47.44ID:ix0lxSVD0
セントピーターズバーグとサンクトペテルブルクみたいなもんだな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:59:35.41ID:3p9QbSgC0
単にネアンデルタール人もアフリカに戻ってきたことがあった
というだけだろう
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:02:49.19ID:R4vx76Bx0
なんで、アフリカから出て行ったんだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:25:06.31ID:w0yxflRL0
>>408
暑いし、足の速い黒ンボだらけで嫌になった
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:25:37.38ID:2+3s2Gxw0
組織をつくり、分業で技術をどんどん進化させていったのがホモサピエンス
家族で細々と暮らし、変わらぬ暮らしを愛したのがネアンデルタール
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:32:17.10ID:5lpEM7RR0
>>408
とくに理由なんてないだろう
生物はとにかく生活圏を拡げようとするのが本能だから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:35:55.97ID:XSwBmjCs0
>>408
普通に考えれば食料を求めて人が居ない(競争がない)土地を転々としてたらアフリカ大陸から出てしまった説
縄張り争いが激しくて追いやられた結果アフリカ大陸を出た説
天変地異が発生してアフリカ大陸をやむなく出た説

ざっくりこの3パターン
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:37:22.69ID:Qvf9Uwck0
>>408
地続きなんだから出ていくだろう
立ち入り禁止の看板が立ってるわけでもないし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:38:54.57ID:uH/MeMoa0
>>410
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員はどのようなゴミ箱に捨てられたのか。
答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。

みなさんの中には、都内の本社で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ
どうでもよい子供ほど都市に飛ばされたのである。
実際都内のオフィスで働いているサラリーマンやFラン大学に通っている学生は
農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医者、地銀信金農協漁協林業のなどの働き口もなくて
口減らしに田舎から追い出されたされた出来損ないにすぎない。

ネアン 田舎世襲
ホモ  丁稚奉公
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:40:59.56ID:kGW/jWDR0
>>440
ドイツ語の場合、日本では綴り字に近い読みが最初に広まったのではないか。
「ショーペンハウエル」とか「ヒットレル」みたいなの。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:45:22.27ID:kGW/jWDR0
>>410
組織とか分業とか、農耕文明以降だろ。ホモサピエンスの発生からはかなりタイムラグがある。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:37.34ID:HJGuVpOk0
ネアンデルタール人の分布
https://images.app.goo.gl/aYLxmTyysaN9Xy7K9

ジブラルタル海峡挟んでスペインの海岸沿いでも発見されてる
対岸のモロッコまで14km.泳いで渡れる距離だろ
ルーマニアでは曾祖父さんが曾祖母さんがネアンデルタール人だった化石、つまりハーフの孫の骨が見つかってる
こういうのが自分のルーツを求めてアフリカに戻ってもおかしくない
そしてアフリカにネアンデルタール人の遺伝子を持ち込んだ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:53:52.68ID:guFqmeNI0
旧人と原人、原人と猿人、猿人と類人猿と分岐する前のやつとの混血はあるのかねえ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:53:55.17ID:3p9QbSgC0
>>414
> みなさんの中には、都内の本社で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
> しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ
> どうでもよい子供ほど都市に飛ばされたのである。

それは違う
あくまでそれは農家の価値観
貴族は都・畿内以外は田舎と考えていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%88%8E
>中古は平安京の外側すべてが「田舎」とされていた
>17世紀初頭に成立した『日葡辞書』は五畿内以外を一般に田舎と呼ぶとしている。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:57:06.41ID:HJGuVpOk0
>>418
チンパンジーと人類は1匹のメスザルの娘2匹から別れたことが計算上わかってるが、そのあともチンパンジーの祖先と人類の祖先の系統が何度か交配を繰り返していることも計算上わかっている
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 11:06:48.54ID:LoyIlMrs0
>>12
二足歩行でスタスタ歩いてたぞ。
まだ着ぐるみ説のほうが説得力ある。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 11:11:27.06ID:TFXuim2x0
ネアンデルタール人とヤったのか
胸厚
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:22:24.24ID:dUpzMi5D0
どうも、お前らは野郎ばかりのせいか、
発想が偏ってるんだな。
遺伝子的な証拠としては、
♂ネアン×♀サピエンスの痕跡しか
残ってないのよ。
これが何を意味するかというと(ry
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:35:57.21ID:QfYhcER40
>>425
アホだなお前w
ネアンデルタール人のY染色体は現生人類に受け継がれてない
つまりネアンデルタール人♂xホモサピエンス♀
の組み合わせは証拠がない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:43:59.99ID:QfYhcER40
>>425
アホなお前に教えとくと
Y染色体は♂しか持たない
だから交配しても混ざることはない
ネアンデルタール人の痕跡は♂も♀も持つ常染色体にしか残ってない
常染色体は父親と母親のゲノムが混ざるからね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:30.10ID:ix0lxSVD0
あと氷河期に巨大氷上文明があった可能性もあるけど
氷のピラミットとかを作ってて
それが氷河期の終わりに沈んでその生き残りが
失われた技術をもとに氷を石に置き換えて
巨石文明を作ったのかも知れないけど
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:06.40ID:T2Fst77H0
元を辿ればネズミみたいの哺乳類
ハダカデバ→ひと
コックローチ→チョン
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:03:16.55ID:5zmvBn6T0
>>46
やっぱり処女なんやなー(遠い目
あっレイプーされたら。。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:13:38.45ID:9g+x82Q/0
ホモサピ♂がネアン♀を襲って孕ませたと思っているのが多いが逆だぞ
母系由来のミトコンドリアDNAでネアン由来のを持っている現生人類はゼロ
ホモサピ♀が時々ネアン♂と浮気していただけだ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:16:12.48ID:ix0lxSVD0
あと生物とゆうのはもともと
クローンで無限に増えて寿命も無かったらしいけど
( 人間の祖先も)
だから生殖も実は現代人が忘れてる方法が隠されてる
可能性が高いけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:28:44.86ID:smDZ6Dku0
>>433
そりゃそうだ
ホモサピエンスのオスがネアンデルタール人のメスに子供を産ませる
その子のミトコンドリアはネアンデルタール
その子が男の子でホモサピエンスのメスに子供を産ませるとその子のミトコンドリアはホモサピエンス

Y染色体も同じ理屈で一世代でひっくり返る

結局、ミトコンドリアDNAもY染色体DNAもネアンデルタールの痕跡はゼロなんだから
小さなネアンデルタール人の集団が大きなホモサピエンスの集団に飲み込まれた結果が現代人の核DNAに1-5%の痕跡として残っている
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:40:20.47ID:uH/MeMoa0
>>427
人間の祖先のX染色体とY染色体は同じ大きさで、"遺伝子組み換え"と呼ばれる過程を通して、お互いに遺伝子情報を交換することができました。
この組み換えは長い時間を経て私たちの進化を助け、そして私たちの遺伝子における潜在的に危険な突然変異から守ってくれているのです。

ところがある時点で、X染色体とY染色体はあまりにも違うものになってしまい、互いに組み換える能力のほとんどを失ってしまいました。

だからY染色体の一部を変化させ、あるいは欠損させてしまった突然変異を修正することができなくなって、
何百万世代もの間縮小し続けて来てしまったというわけです。

今日、人間の男性が持っているY染色体には、かつての3パーセントの機能遺伝子しかありません。
でも恐れることなかれ、Y染色体を持っているみなさん! 
多くの研究者たちは、過去2千5百万年ほどの間、人間を含む多くの哺乳類の間で、
この衰えは横ばい状態だと考えています。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:59:03.26ID:tSa8gcRb0
人間の祖先っていつのこと言ってんだよ
ネズミだってY染色体で♂を決定してる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 15:06:16.92ID:guFqmeNI0
新人と原人の場合は子供作れるのかな?
作れたとしても、2世代目の生殖能力が低い・無しの可能性もあるが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 16:33:02.99ID:9g+x82Q/0
>>435ネアンの♀がホモサピ♂の子供もを産まなかったとは思えない
太古のホモサピもネアンも基本的に母系集団だと思う
違いはホモサピ母はハーフ子を育てたが、ネアン母は育児拒否か、遺伝的に身体が弱いなどで幼児期に死んだのかもしれない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:14:18.16ID:tSa8gcRb0
>>440
ネアンデルタール人母が育児放棄しなくても子供がホモサピエンス♀と子供を作ればその子供のミトコンドリアはホモサピエンスのミトコンドリアになる
結局人口が多いホモサピエンスのミトコンドリアにネアンデルタール人のミトコンドリアは淘汰されてしまったに過ぎない

核DNAは混じり合うからネアンデルタール人のDNAは淘汰されずに残った
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:24:20.87ID:tSa8gcRb0
事実はネアンデルタール人の父系Y染色体も母系ミトコンドリアも現代人からは見つかっていないということだ。
だが、ただ1人もいないのかとなると話は別だ。

核DNAの95%はホモサピエンスでもY染色体やミトコンドリアがネアンデルタール人である現代人がいないという証拠はひとつもない。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:40:10.34ID:cMXFulug0
チワワとセントバーナードって、同じイヌ科の生物とは思えないよな?
でも雑種が生まれてワロス
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:40:45.70ID:tSa8gcRb0
>>443
Y染色体は性別を男性にする機能しかないし、ミトコンドリアは細胞のエネルギー効率にしか影響ない

見た目も知能も変わらんよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:00:49.08ID:L4nHiZVr0
>>393
人類が世界に拡散した6万年前の出アフリカ前にもアフリカから出たサピエンスがいて、それがネアンデルタール人と交雑した後アフリカに戻ってきた結果、サハラ以南のアフリカ人にもネアンデルタール人の遺伝子が入ったという仮説だよ
出アフリカは何度かあったというのは考古学的証拠も出てきてるけど、それが人類の故郷のアフリカにも影響を及ぼしてるというのが目新しい所
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:14:46.98ID:uH/MeMoa0
>>440

ヨーロッパは気温が低くてホモのオスはチンポが勃起しにくかった
低気温に適応したネアンデルタールのオスは冬でもどこでも勃起できたのでネアン♀だけに飽き足らず
インポのホモ♂に相手に欲求不満なホモ♀からオチンポ欲しいビームを受けまくり一線を越えて種付けしまくり

つまりその末裔である欧米人の始祖はネアンデルタール人の♂とホモサピエンスの♀とのあいの子
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:15:33.69ID:L4nHiZVr0
>>442
YDNAやmtDNAのサンプリングや分析は大量にされているけどそれにも関わらずホモサピエンス由来のものしか見つかってないからもはや存在しないと見ていい
YDNAは子供が女性なら、mtDNAは子孫が男性なら子孫に伝わらないわけで、ネアンデルタール人やデニソワ人由来のものは人類の歴史のどこかで断絶したということになるんだろう
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:19:37.81ID:tSa8gcRb0
>>447
ネアンデルタール人♂の繁殖力が強ければY染色体が残っていないとおかしい
チンギスハーンのY染色体は中国大陸に100万人もばらまかれている
遺伝子は嘘つかない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:32:22.35ID:uH/MeMoa0
>>449
氷河期が終わってインポにならなくなったあたりで劣勢になったんだろうね
それまでは互角の勝負だったはず
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:48:10.89ID:L4nHiZVr0
>>438
原人(ホモ・エレクトス)から進化したホモ・サピエンスとネアンデルタール人及びデニソワ人は互いに子孫を残すことができた
ということは共通先祖であるホモ・エレクトスとも交雑できる可能性が高い
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:52:04.51ID:ix0lxSVD0
y染色体とミトコンドリアDNAとゆうのは
遺伝子のごく一部に過ぎなくて
すべてのDNA解析 ( その何億倍もの遺伝情報)が
やっと去年くらいから出来るようになったところなんだよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:03:09.68ID:tSa8gcRb0
>>452
ヒトゲノム計画
ヒトの全ゲノムの解析が終わったのが2003年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E8%A8%88%E7%94%BB

ネアンデルタール人の核DNAの解析に成功したのは2010年
https://books.google.com/books/about/%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1.html?hl=ja&;id=R97MDwAAQBAJ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:14.51ID:WNIM/Kl70
>>449
遺伝子はエグいな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:42:24.11ID:mhut/QEB0
>>449
チンギスハンの男系子孫はユーラシア大陸に1500万人だよ
彼が人類最大のアルファ♂であと2人100万単位の子供残した♂がいたそうだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:30:01.01ID:Y5UFiHJH0
80万年ほど前にアフリカから出た原人(ホモ・エレクトス)がいて、これらはユーラシア大陸でいくつかの種に分化し、40万年ほど前にその中からネアンデルタール人やデニソワ人といったより進化した旧人が現れた
アフリカに残った原人から20万年ほど前に進化したのがホモ・サピエンスで、その中から6万年ほど前にアフリカを出て世界に広がり様々な人種に分かれた
つまりホモ・サピエンスとネアンデルタール人は生まれ育った場所は違うけど数代前の先祖が同じ遠い親戚みたいなもの
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:54:24.23ID:F3LW8VEQ0
>>461
アフリカから出た後で種として固定したのがネアン
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 21:31:22.85ID:bS+ew6aG0
>>463
現代から見て学術的には親戚分類にできるってだけだよな。

当人らは種の意識も親戚意識もないしネアン同士だろうがホモサピエンス同士だろうが殺し合い
食い合ってるし、生まれた時から近場に居たら多少毛色や見かけが違う人程度にしか思わない。
現代人と同じく交雑すれば殺し合いもする。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:56.07ID:dTuCXWsg0
言葉の話せるホモサピエンスからしたら言葉の話せないネアンデルタール人はアホの子
それに黒い肌のホモサピエンスからしたら白い肌のネアンデルタール人は相当キモく見えたはず
好き好んで交配しようとしたはずがない
ネアンデルタール人の痕跡がX染色体に少ないのは、ネアンデルタール人の♂がホモサピエンス♀と交配してできた結果と言える
このこともホモサピエンスは好き好んで交配したわけじゃないことを示してる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 23:51:02.59ID:Y5UFiHJH0
人類は世界各地で原人やネアンデルタール人から別個に進化してホモ・サピエンスになった(多地域進化説)

ホモ・サピエンスはアフリカで進化したあと世界に広がり、ネアンデルタール人は先祖ではない(アフリカ単一起源説or出アフリカ説)

アフリカから出たホモ・サピエンスはネアンデルタール人と交雑してその遺伝子を受け継いでいる←21世紀初め頃の仮説

ネアンデルタール人だけではなくもう一つの旧人であるデニソワ人とも交雑してその遺伝子を受け継いでた←最新の仮説

アフリカを出てネアンデルタール人と交雑した後アフリカに戻った集団がいたのでアフリカを離れなかったホモ・サピエンスにもネアンデルタール人の遺伝子が混ざった←今出てる仮説

他にも未発見の人類と交雑していた可能性が今後出てくるかもしれないのでまた新しい仮説が生まれるだろう
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 23:59:47.10ID:3HREoxCb0
>>471
アダルトビデオの世界では
白人や日本人の女優が黒人男優に黒光りしたデカマラをぶちこまれるパターンしか見たことない
いわゆる ホモ♂ x ネアン♀
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 01:26:10.68ID:8kEPx8jD0
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/020300072/
ナショジオにもう少し細かい内容の記事が載ってるけどかなり複雑な話みたいだな
8万年前に出アフリカしたサピエンスがネアンデルタール人との交雑で受け継いだ遺伝子の中には、10万年前にもアフリカを出ていたサピエンスがネアンデルタール人との交雑で残したものもあるという二重の入れ子構造になってるかもしれないとか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 01:33:13.59ID:8kEPx8jD0
>>474
8万年じゃなくて6万年だな
他にもアジア人ちとヨーロッパ人の持つネアンデルタール人由来の遺伝子量は従来考えられていたより差がないかもしれないという分析もされてる
ただアフリカに持ち込まれたネアンデルタール人由来の遺伝子の中にはローマ帝国の拡大や奴隷貿易などもっと後の時代のものもある可能性もあるとかまだ結論は出ていない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 03:13:41.16ID:jNSkI/ut0
>>473
あっちのは黒人に見えてもほとんど白人の遺伝子が入ってる。
ほっとくとどんな人種とでも交雑するのが人間、
ヒト科以外の犬馬とだってやるぐらいなんだから
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 03:30:42.79ID:ZG7fCpkm0
アメリカの黒人奴隷は白人牧場主や農園主がたねつけしてるベットの脇で
黒人少年はキリスト教の戒律でオナニーすら許されなかった
だからアメリカの黒人ははほぼ白人が混ざってる

アメリカは黒人をアフリカに返そうという計画でリベリアという人口国家すら作った

リベリアはアフリカのど真ん中。そこに金もちアメリカ人が入植すれば
土人とやりまくって、そりゃかなりの混血遺伝子が逆流してるだろう

ブラジルはもっとひどく奴隷の養殖工場がありアフリカから女だけ買い込み
奴隷船の乗せてポルトガル人がたねつけした。ナチと同じ人口増大の
生命の泉計画だ。
これを数百年やってるから日本人でもイタリア人でもなんでも、移民は歓迎した
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 03:35:20.47ID:ZG7fCpkm0
1816年 - アメリカ合衆国で設立されたアメリカ植民協会が、黒人のアフリカへの「帰還」を計画。
1820年 - アメリカ植民協会、黒人のための「祖国再建運動」としてリベリア建国運動を開始。
「エリザベス号」がニューヨーク港を出港し、西アフリカのシエラレオネに向かう。
1833年 - 再移住区をLiberty(自由)からとった「リベリア連邦」と命名。

リベリアにもとからいた黒人は、無視
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 13:13:32.22ID:3h4kOEtm0
>>438
現生人類とネアンデルタール人やデニソワ人との交雑はあったと言われている
ただ、交雑が行われたにしては、彼ら由来と思われる遺伝子は少ない
そのことから、交雑種は生殖能力が低かったのではないかとの説が、当初から提唱されている
それと、近年、ネアンでもデニソワでもない
第四の人類との交雑があったこと指摘されている。
その有力候補として挙げられているのは、ネアンとデニソワとの交雑種だよ
実際にネアンとデニソワの交雑種の遺骨は発見されているしな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:50:55.18ID:Gu1l2Dxq0
出アフリカ後にネアンデルタール人から明るい色の肌と高い鼻をもらった説は
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:42.34ID:CA6QfR+n0
ネアンデルタール人は、だいたいひたいが飛び出て目が奥目。
その特徴をもっている白人は確実だが、日本人でも奥目の人はネアンデルタール人の遺伝子が強い。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:20:06.96ID:R1mAHiMv0
平井堅はネアンデルタール人
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:21:59.57ID:QV0xaYSy0
>>480
デニソアとネアンデルタール人はホモサピエンスより近い存在だから、ホモサピエンスのデニソアとネアンの痕跡はデニソアとネアンの交雑種から入ったと考えるのが通常
第4というからにはデニソアにもネアンにもホモサピエンスにも由来しない遺伝子が見つかったんだろ
未知の旧人だか新人の存在が示唆されるということ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:28:46.15ID:YZb/sM690
>>482
縄文人は
低顔で眉毛からアゴまでが短いので間抜けなサル顔にならない
眼窩が深いので目玉が奥に引っ込んで眉骨と鼻が前に突き出てる=横から見ると綺麗な`く`の字
鼻根が凹んで鼻が高い=横から見ると立体的
歯が小さいので口元が引き締まる=横から見ると綺麗なEライン

欠点は顔が四角くて鼻幅(梨状孔)が広くて毛深くてシミになりやすい所

https://i.imgur.com/5NAmCFz.png
https://i.imgur.com/MGXgDoP.png
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:20:36.79ID:tDFHObs90
アフリカからアジア・ヨーロッパに出てきてたんなら、一方通行ではなく、同じ経路を、出戻ってきたり侵入してきたりする人らも少なからず居ただろ。
アラビア語やエジプト語(コプト語)と同系のアフロ・アジア諸語は、北はシリア・メソポタミアから、南はチャド、スーダン、カメルーン、ナイジェリアあたりまで広がってるぞ。
ナイジェリアのハウサ人なんてまるっきり黒人だけれど、言語はアフロアジア語系でコンゴ系やバントゥー系黒人と隣接したり混住したりしている。
アビシニア人やソマリア人はみるからに黒人と中近東人との混血だし、ケニアやタンザニアのスワヒリ語はアラビア語の影響の大きなバントゥー語、
スーダンやチャドのバッガーラジンはアラビア語を話す黒人。
紀元前後の、エジプト、カルタゴ、7世紀〜18世のイスラム教徒の侵入、16世紀以降はヨーロッパ人が大挙して入ってきている上に支那人インド人マレー人を
アフリカ支配の手先として多数ブッ込んできている。
中・南アフリカにアジア・ヨーロッパの血が混ざっていないと考えてきた方がおかしいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況