X



【新研究】ネアンデルタール人のDNA、アフリカの現生人類からも検出 地球上の全地域の現生人類からネアンデルタール人のDNA検出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/02/01(土) 19:58:29.15ID:Uv9uY8iE9
アフリカ人のDNAにもネアンデルタール人の痕跡が残っているとする研究論文が発表された/PIERRE ANDRIEU/AFP/AFP/Getty Images
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/01/31/f85a2dac057ec8b6d8e08e9fec7a49e5/180226123522-neanderthal-man-super-169.jpg

(CNN) 現生人類の遺伝子情報について、アフリカ人のDNAにもネアンデルタール人の痕跡が残っているとする研究論文が、30日刊行の学術誌に掲載された。これで地球上のすべての地域の現生人類からネアンデルタール人のDNAが見つかったことになる。

人類の祖先がネアンデルタール人との間に子どもをもうけていたという証拠は、2010年に初めて提示された。石器時代の欧州に4万年前ごろまで住んでいた人類の骨の解析から明らかになった。その後、欧州、アジア、米州に住む現生人類の遺伝子の2%はネアンデルタール人から受け継いだものであることが分かったが、アフリカについては同様の証拠が見つかっていなかった。

今回、米プリンストン大学の研究者らは新たな計算手法に基づき、アフリカの現生人類もネアンデルタール人のDNAを保有しているとの結論を導き出した。この新発見により、アフリカを起源とする現生人類が世界の他地域へ一方的に伝播(でんぱ)していったとする従来の学説には疑問符が付く可能性が出てきたという。

「出アフリカ」と呼ばれるこの移動は6〜8万年前に起きたとされるが、研究を主導したプリンストン大学のジョシュア・エイキー教授は、20万年近く前にアフリカを離れた現生人類が欧州でネアンデルタール人と交わった可能性があると指摘。欧州で生まれたこのグループがアフリカに再移住したことで、ネアンデルタール人の痕跡がアフリカ人にもたらされたとの見解を示す。

研究チームはまた、大陸間でネアンデルタール人の痕跡にばらつきがあるとする説も間違いだとした。従来の推計では、東アジア人にみられるネアンデルタール人の痕跡は欧州人より20%近く多いとされていたが、実際のところ異なる大陸であっても、そこに住む現生人類にみられるネアンデルタール人の痕跡は「お互い驚くほど似通っている」という。

1/31(金) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-35148770-cnn-int
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:14:38.30ID:GfXDBDFp0
>>184
ネアンデルタールの共食いはおそらく子殺し
食料が枯渇してない状況であっても共食いをしてる
子殺しがあったとすれば発情期もあったことになり、ネアンデルタールの獣度があがるな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:17:29.22ID:GfXDBDFp0
>>210
> 聖書の創世記に天使がやって来て人の娘とセックスして巨人が生まれたとかあったな。
> 天使=ネアンデルタール人?

天使とは書かれてない
「神の子」はアダムと解釈される
そもそもキリスト教はアダムとその他人類をわけてない
ユダヤ人は「アダム」はユダヤ人や神の民の始祖であってその他人類は関係ないと考えてる
アダムから広がった民がその他人類に子供を産ませ、それが英雄になった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:25:04.13ID:AhrISOtX0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/6741k/3lk1t58brit664.html
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:33:46.71ID:3du4CQum0
やっぱり現生人類はネアンデルタール人から直接進化した説
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:38:35.43ID:ZLA2Y15i0
でもさ、ネアンデルタールもホモサピエンスも元をたどれば一緒のヒト属じゃん
この部分は明らかに後の交配の結果とか、断言できるもんなの?
こんな掲示板に専門家はいないと思うけどさ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:41:21.70ID:JlNFRNHN0
じゃあ全員ネアンデルタールのDNAを持ってるってことかな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:41:45.34ID:JlNFRNHN0
種が違うのに遺伝子プールが同じってのも面白い
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:48:21.45ID:ryEwDdek0
現代からの分類で勝手に〇〇人とか創ってるだけだもんな。
現代人から見て区分けを作り出してるだけで。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:51:09.40ID:Ag141OcE0
お猿さん

なんで多様なお猿さんがいるのでしょう
先ずはそこから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 03:53:02.48ID:VPhmrkJw0
ネアンデルタール人から進化したならそうなって当然だよな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:01:50.52ID:mBUw9Hux0
>>21
後輩と交配したい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:06:33.62ID:lXv4tbTp0
>>60
交配に快楽が伴っている生物だからな。
種が混じりやすい生き物だったのかも知れん。
これが続けばより単一生物になる。
肌の色も統一していくのかもな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:09:49.62ID:y2C7bT6J0
ネアンデルタール人のマンコがどうだったのか調べればネアンデルタール人が絶滅した理由が分かるんじゃね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:16:02.86ID:EwoEvuH10
Y-DNAのEがあんだけあるんだから当然でしょう。
何故「アフリカにはない」ということになってたのか、そっちのほうが不思議だ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:19:00.54ID:TKpaNxUV0
現代にホモと別の人類がいたらどんな感じなんだろう
エルフやドワーフみたいな扱いになるんかな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:24:28.12ID:j8YnzYof0
>>37
亜種は叩き潰してきたからじゃないの
ネアンデルタール人だってホモ・サピエンスが食ったり殺したりして絶滅させた説が有力だし
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:25:50.02ID:4qQjE3JS0
遺伝子を比べるとアフリカ人同士が一番離れてるらしいじゃん
西アフリカ人と東アフリカ人かな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:40:15.77ID:L4nHiZVr0
>>353
アフリカ人同士が一番離れてるというよりもアフリカから出た全人類の遺伝子のバリエーションが少ない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 04:58:41.41ID:5GBDpQNy0
ホモサピエンスにはネアンとデニソワの他にもう一種類の未知のヒト属の遺伝子が混じってないと辻褄が合わない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:01:04.82ID:3E4Sr5060
ネアンデルタール人は出アフリカ初期ヨーロッパに進出し絶滅した人類で後に進出した人類と交雑してDNAにその痕跡が残ったんやろ
アフリカの現生人類にもネアンデルタール人の痕跡が残ってるのおかしいんじゃないの
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:06:36.29ID:uQCKVKUs0
ホモイヤザンス・ネトウヨデス
これが今のところ最強人類
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:18:28.42ID:xWbc+gcH0
>>336
創世記では、神の子ら、と複数形になっているのでアダムではないと思われる。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:23:01.36ID:JlNFRNHN0
俺らはこいつらと同じ猿なのになぜか猿って悪口なんだよな
いや猿だろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:24:22.66ID:dbxowv7X0
あれ?
ホモサピエンスとは遺伝的つながりはない、断絶された存在じゃなかったか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:33:37.89ID:ryEwDdek0
動物もホモサピエンス同士も殺し合い食い合ってるからな。
同種・同族だから保全しあうということはない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:41:33.62ID:r3Sla/9H0
人類誕生に出てたネアンの女の子とやりたいです
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:47:16.44ID:LoFKY6lw0
遺伝子操作してるからわからなくて当然だよ
アダムとイブの後ろにいる木に巻きついてるヘビいるだろ?
あれはらせん構造をあらわしてるんだよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 05:53:27.75ID:NmdRzaSF0
頼む
バカにも分かる説明プリーズ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:00:48.27ID:mR7hTgD70
てかネアンデルタール人もミトコンドリアイブの子孫だろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:32:25.01ID:6raY3tSX0
>>342
ネアンデルタール人の染色体は48本
ホモサピエンスは46本

生物学的に全く違う
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:39:31.07ID:RCU8klKT0
時々ネアンデルタールよりの人がいるもんな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:40:13.31ID:pjMqSCok0
>>1
そもそも一番近いのだし、分化する直前は交配していたんだろ。アフリカで。
なら現世人類に遺伝子が混ざっていても当然。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 06:57:56.92ID:ix0lxSVD0
例えばゴリラはヒト科だけど握力は500キロもあって
人間なんて握られただけで死ぬんだよ
でもやさしいから絶滅寸前なんだよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:24:31.23ID:hJeEuyZ30
「お〜い、山田くん。>>376の座布団も羽織も持って行っちゃいなさい!!」
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:27:12.77ID:c5eERNGB0
>>375
マジかよその十分の一だわ
現代人はなんで非力なんだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:27:15.99ID:m+p2n6420
つまりネトウヨは猿だった!!ということか。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:40:29.83ID:oCWrSTqx0
>>15
例えが古すぎて草
サカ豚が高齢化してるって本当だな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:44:04.40ID:pjMqSCok0
>>174
だからアフリカで交配したというだけなんだよな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:46:12.62ID:Zqd03Nai0
ところで日本語では「ネアンデルタール」言ってるけど
英語では「にあんだそー」
ドイツ語では「ねあんだたー」
どうしてこうなった
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:48:37.62ID:pjMqSCok0
>>175
本当の事実より、人類学の歴史のほうが面白いわ。
昔の想像上の地球みたいに平面で遠くは魔物が住んでいるみたいな。
いかに自分達に都合のいい解釈をするかというホモ・サピエンスの生態研究やん。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:51:45.39ID:BRtFvQ8F0
実際、現存する生物全般で完全純血種なんていねーからなw
クサガメとイシガメすら交配してるんだから。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:55:24.02ID:c5eERNGB0
>>385
>平面で魔物が住んでる

中世欧州設定のRPGゲームの設定か
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:03:38.47ID:Pxf+EvbZ0
>>347
後輩と交配したら、
今その後輩は「かみさん」という別種になっている。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:07:13.71ID:75Fi41qZ0
絶滅寸前になったのがアフリカで細々と生き残ったシナリオが復活か
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:18:36.81ID:/zJwnNvT0
>>356
人間の遺伝子の多様性の9割はブラックアフリカにあるんだっけ
とにかく出アフリカしたのはそれだけ少数ったこと
遺伝子的に見るといわゆる人種なんて本当に表面の皮一枚の違いだよなあ
人種差別とか阿呆らしくなる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:21:11.04ID:5lpEM7RR0
>>1
あらら、NHKスペシャルで見た内容と違ってくるな
ホモサピエンスがアフリカから旅立って、ヨーロッパ大陸に渡って
そこではじめてネアンデルタール人と出会ったという内容だったのにな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:23:39.40ID:866tsCMY0
それって単に現生人類にはもともとそのDNAが入っていたんじゃね?
つまりネアンデルタール由来としていたのが間違いとか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:25:37.18ID:ix0lxSVD0
黒人よく見ると手の平だけなぜか白いんだけど
よく見ると手の平まで真っ黒の黒人もいるんだよ
これから推測すると
真っ黒から手の平が白化したんじゃなくて
元は全身白かったんじゃないかと思うけど
それで手の平だけ黒くなってない黒人もいる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:26:12.02ID:5lpEM7RR0
>>394
ホモサピエンスがアフリカで発祥して
アフリカを出たのなら
ネアンデルタール人がヨーロッパ大陸で発祥して
一部がアフリカに渡ったとしてもいいじゃない?
って、ことかも
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:27:08.83ID:+lGqRt2E0
原始人にとっては外国人とセクロスしてみた的な感覚なのかな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:30:01.14ID:+lGqRt2E0
>>367
そういう変態的な変わり者って必ずいるんだよねー
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:42:30.12ID:w8F7iqzF0
>>382
文句しか書き込めんクズ
お前はネアンデルタール猿
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 08:51:38.82ID:vkLVYYYe0
>>1
>人類の祖先がネアンデルタール人との間に子どもをもうけていたという証拠

>>88
>ねぇ あん!出るぅ

すばらしいw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:46:26.10ID:UMtU7Ec80
5ちゃんねるの記者に科学の知識はない


記者による着色は論外

ただのアフィがソースの抜粋どころか改変をするのが5ちゃんねるなら全てのスレに価値はなくなる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:49:55.30ID:Qvf9Uwck0
>>384
ネアンデルタール語では近い発音だと聞いたことがある
日本は原音主義だから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:53:13.19ID:KrfymMrl0
たぶん野蛮で獰猛な原生人類の祖先が、高潔で優しいネアンを捕まえてレイプしまくったんだろうな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:54:47.44ID:ix0lxSVD0
セントピーターズバーグとサンクトペテルブルクみたいなもんだな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:59:35.41ID:3p9QbSgC0
単にネアンデルタール人もアフリカに戻ってきたことがあった
というだけだろう
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:02:49.19ID:R4vx76Bx0
なんで、アフリカから出て行ったんだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:25:06.31ID:w0yxflRL0
>>408
暑いし、足の速い黒ンボだらけで嫌になった
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:25:37.38ID:2+3s2Gxw0
組織をつくり、分業で技術をどんどん進化させていったのがホモサピエンス
家族で細々と暮らし、変わらぬ暮らしを愛したのがネアンデルタール
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:32:17.10ID:5lpEM7RR0
>>408
とくに理由なんてないだろう
生物はとにかく生活圏を拡げようとするのが本能だから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:35:55.97ID:XSwBmjCs0
>>408
普通に考えれば食料を求めて人が居ない(競争がない)土地を転々としてたらアフリカ大陸から出てしまった説
縄張り争いが激しくて追いやられた結果アフリカ大陸を出た説
天変地異が発生してアフリカ大陸をやむなく出た説

ざっくりこの3パターン
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:37:22.69ID:Qvf9Uwck0
>>408
地続きなんだから出ていくだろう
立ち入り禁止の看板が立ってるわけでもないし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:38:54.57ID:uH/MeMoa0
>>410
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員はどのようなゴミ箱に捨てられたのか。
答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。

みなさんの中には、都内の本社で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ
どうでもよい子供ほど都市に飛ばされたのである。
実際都内のオフィスで働いているサラリーマンやFラン大学に通っている学生は
農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医者、地銀信金農協漁協林業のなどの働き口もなくて
口減らしに田舎から追い出されたされた出来損ないにすぎない。

ネアン 田舎世襲
ホモ  丁稚奉公
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:40:59.56ID:kGW/jWDR0
>>440
ドイツ語の場合、日本では綴り字に近い読みが最初に広まったのではないか。
「ショーペンハウエル」とか「ヒットレル」みたいなの。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:45:22.27ID:kGW/jWDR0
>>410
組織とか分業とか、農耕文明以降だろ。ホモサピエンスの発生からはかなりタイムラグがある。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:37.34ID:HJGuVpOk0
ネアンデルタール人の分布
https://images.app.goo.gl/aYLxmTyysaN9Xy7K9

ジブラルタル海峡挟んでスペインの海岸沿いでも発見されてる
対岸のモロッコまで14km.泳いで渡れる距離だろ
ルーマニアでは曾祖父さんが曾祖母さんがネアンデルタール人だった化石、つまりハーフの孫の骨が見つかってる
こういうのが自分のルーツを求めてアフリカに戻ってもおかしくない
そしてアフリカにネアンデルタール人の遺伝子を持ち込んだ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:53:52.68ID:guFqmeNI0
旧人と原人、原人と猿人、猿人と類人猿と分岐する前のやつとの混血はあるのかねえ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:53:55.17ID:3p9QbSgC0
>>414
> みなさんの中には、都内の本社で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
> しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ
> どうでもよい子供ほど都市に飛ばされたのである。

それは違う
あくまでそれは農家の価値観
貴族は都・畿内以外は田舎と考えていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%88%8E
>中古は平安京の外側すべてが「田舎」とされていた
>17世紀初頭に成立した『日葡辞書』は五畿内以外を一般に田舎と呼ぶとしている。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:57:06.41ID:HJGuVpOk0
>>418
チンパンジーと人類は1匹のメスザルの娘2匹から別れたことが計算上わかってるが、そのあともチンパンジーの祖先と人類の祖先の系統が何度か交配を繰り返していることも計算上わかっている
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 11:06:48.54ID:LoyIlMrs0
>>12
二足歩行でスタスタ歩いてたぞ。
まだ着ぐるみ説のほうが説得力ある。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 11:11:27.06ID:TFXuim2x0
ネアンデルタール人とヤったのか
胸厚
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:22:24.24ID:dUpzMi5D0
どうも、お前らは野郎ばかりのせいか、
発想が偏ってるんだな。
遺伝子的な証拠としては、
♂ネアン×♀サピエンスの痕跡しか
残ってないのよ。
これが何を意味するかというと(ry
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:35:57.21ID:QfYhcER40
>>425
アホだなお前w
ネアンデルタール人のY染色体は現生人類に受け継がれてない
つまりネアンデルタール人♂xホモサピエンス♀
の組み合わせは証拠がない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:43:59.99ID:QfYhcER40
>>425
アホなお前に教えとくと
Y染色体は♂しか持たない
だから交配しても混ざることはない
ネアンデルタール人の痕跡は♂も♀も持つ常染色体にしか残ってない
常染色体は父親と母親のゲノムが混ざるからね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:30.10ID:ix0lxSVD0
あと氷河期に巨大氷上文明があった可能性もあるけど
氷のピラミットとかを作ってて
それが氷河期の終わりに沈んでその生き残りが
失われた技術をもとに氷を石に置き換えて
巨石文明を作ったのかも知れないけど
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:06.40ID:T2Fst77H0
元を辿ればネズミみたいの哺乳類
ハダカデバ→ひと
コックローチ→チョン
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:03:16.55ID:5zmvBn6T0
>>46
やっぱり処女なんやなー(遠い目
あっレイプーされたら。。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:13:38.45ID:9g+x82Q/0
ホモサピ♂がネアン♀を襲って孕ませたと思っているのが多いが逆だぞ
母系由来のミトコンドリアDNAでネアン由来のを持っている現生人類はゼロ
ホモサピ♀が時々ネアン♂と浮気していただけだ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:16:12.48ID:ix0lxSVD0
あと生物とゆうのはもともと
クローンで無限に増えて寿命も無かったらしいけど
( 人間の祖先も)
だから生殖も実は現代人が忘れてる方法が隠されてる
可能性が高いけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:28:44.86ID:smDZ6Dku0
>>433
そりゃそうだ
ホモサピエンスのオスがネアンデルタール人のメスに子供を産ませる
その子のミトコンドリアはネアンデルタール
その子が男の子でホモサピエンスのメスに子供を産ませるとその子のミトコンドリアはホモサピエンス

Y染色体も同じ理屈で一世代でひっくり返る

結局、ミトコンドリアDNAもY染色体DNAもネアンデルタールの痕跡はゼロなんだから
小さなネアンデルタール人の集団が大きなホモサピエンスの集団に飲み込まれた結果が現代人の核DNAに1-5%の痕跡として残っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況