X



【中国】漢方薬で肺炎抑制・バナナでかかる…飛び交うデマ、「検証サイト」も登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/02/01(土) 20:43:31.80ID:eiLixz1q9
漢方薬で抑制・バナナでかかる…飛び交うデマ、「検証サイト」も登場
2020/02/01 20:01
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200201-OYT1T50230/

 【瀋陽=東慶一郎】新型コロナウイルス感染が広がる中国で、肺炎の治療法などに関するデマや真偽不明の情報が飛び交い、市民の不安に拍車をかけている。

 国営新華社通信は1月31日夜、
「中国科学院などの研究で、漢方薬の『双黄連』が新型コロナウイルスを抑制することが分かった」という記事を配信した。双黄連は風邪薬の一種だが、インターネットを通じて情報が広まり、通販サイトでは売り切れが続出した。

 この記事について、中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は翌2月1日、「まだ初歩的な研究段階で、多くの実験が残っている。このウイルスの予防・治療薬はまだない」と報じ、むやみに服用しないよう注意を呼びかけた。

 ほかにも「バナナを食べると新型肺炎にかかる」など根拠のない情報がネット上に出回っている。この影響でバナナが敬遠され、青果店では大量の売れ残りが出ているという。

 ネット上の言論統制が厳しい中国では、有事の際、多くの人々が政府の公式発表よりも個人の発信する情報を信じる傾向がある。

 SNSの微信(ウィーチャット)を運営するテンセントなどは、独自の「検証サイト」を開設した。政府の公式見解や専門家の意見を紹介するとともに、ネット上の情報について「デマ」や「事実確認されていない」といった判定を下し、不正確な情報を拡散しないよう注意を促している。

 SNS事情に詳しい法政大の藤代裕之准教授(ソーシャルメディア論)は「検証サイトの判定根拠が政府見解では信頼度が乏しく効果が薄い。中国で口コミを抑え込むのは難しいのではないか」と指摘した。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:21:06.31ID:DExG7aw10
ウイルスって病原菌だろ?
たべもので防ぐとか防がないとか関係ないだろ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:23:56.35ID:ZH5sTCzA0
>>23
んーとさ、インフルエンザ罹患の麻黄湯、銀翹散、小青竜湯
柴朴湯、黄連解毒湯は抗不安作用、三黄瀉心湯は更年期障害や降圧作用、眼圧を下げる苓桂朮甘湯……

作用が証明されて国内では保険適応の薬剤は幾つもあるんだ
経験則も立派な治験だし追試すればいい
薬品だから副作用もあるし、内容によっては依存性もあるのに「漢方だから作用が弱い」とか「漢方だから安全」とかおっかないんだよな

あと“漢方薬”と雑に括るの「インフルエンザも風邪と同じ」レベルだぜ
「取りあえず薬飲んどけ」で帯状疱疹に抗菌薬とか、インフルエンザで解熱鎮痛剤みたいな致命的な結果を招く
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:26:26.20ID:RJKpAam50
どうせ流すなら「気功で肺炎が治る」という風にしておけばいい
金もかからんし外にでなくてもいいし害もあるまい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:26:42.09ID:1nsNEuQn0
バナナはイエローモンキーの隠語だろwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:28:20.86ID:EXYe4hPU0
万能ヨーグルトはどうだ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:29:49.58ID:rWWZd6WH0
ウコン&黒コショウとかどうなん?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:31:02.57ID:L+ew/6VM0
漢方の歴史は5千年だからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:32:41.03ID:Ofo7Qys/0
柿が赤くなると医者が青くなる、
という諺が日本にはあります
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:35:08.20ID:P4s2Qpri0
キムチを粘膜に塗り込むとコロナウイルスの感染が予防できるよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:35:24.17ID:BbCK41540
食品だけじゃなく何処かにウイルスが付着してたら感染する率はあるだろ
包装してるしてないは関係なく外側にウイルスが付着しててそこを手で触ると危ない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:41:00.22ID:x/0dLEe0O
なんで偽物マスクとか出てこないんだろ。
得意だろ、そういうの。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:49:52.41ID:yyYhdrVq0
一方韓国は感染者と目を合わせるだけで感染するというアホみたいなデマを本気で信じてるんだとか、そうだねキチガイだね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:49:59.60ID:4hIBmGE40
子供とかかかりにくい、とか言ってたら中華の人たちって何をしだすかねえ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 21:56:14.24ID:Ofo7Qys/0
>>69
トマトかも
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 22:59:13.85ID:UAag7aMZ0
胃弱だから緑茶結構きつい…紅茶はカフェインで心臓ドキドキするし

なんかいい方法ないかな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 11:37:20.17ID:tpI/lZ9G0
上海の研究所、生薬製剤による新型コロナウイルス抑制効果を発見―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b778090-s0-c30-d0135.html


抗ウイルス薬なんかすぐに足りなくなるからこういうので代替するしかないだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:43:01.48ID:adcN1L8x0
SARSやインフルに効かないものは効かないだろうに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 15:20:37.86ID:Q9mldAUI0
ホントのことがわからないように情報戦やってるんだね。人が倒れるのもフェイク画像だとか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 16:59:17.39ID:L3ByGd360
>>35
昔のアメリカでは麻黄は野放しでダイエットに良く効くサプリとして
本場ピザデブが見境も無く大量摂取して死者が続出するという悲喜劇が有った。
どんな薬でも適応を誤れば命が危ない。
素人がやたらに手を出せばアメリカのデブの二の舞になる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:00:26.37ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/ox8x9wi/4mairf3vl2o7hr.html
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:02:02.29ID:/9pBMGfu0
よそのことはほっとけ
日本の対策は…
しないみたいだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:03:37.52ID:f8EpOVOr0
ギリアド レビデムビル
アッヴィ カトレア

が効く報告のみ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:05:34.68ID:ChvsjG0h0
抑制されるかされないかで言えばまあされるだろう、たぶん
ただ、ツムラの漢方の原料も中国からの輸入だから
原料が汚染されてる可能性は否定できない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:09:50.77ID:WfUDVcBa0
普通に補中益気湯とかなら予防には効果的だろ
感染しようが免疫力が高けりゃ発症しねーんだから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:53:05.69ID:SH0ZZriI0
>>38
ことです
ことです
ことです

…もうちょっと文章の書き方学んできて?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:27:17.67ID:ZSI6yo3C0
バナナは逆にかわつきのまま真っ黒になるまで焼いたら使えるんだけどね
普通はそこでにみを食べちゃうので効かないって馬鹿にするけど
皮の方煎じて飲むだなんて普通は知らんわな
みは看病者も食ったらダメ 普通はたぶんもう うつってるから
漢方ってこんなのばっかだから材料手にいれても無駄にしちゃうんだよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:33:00.46ID:gYdyhNeK0
病院の先生が漢方薬は中国産だし何が(人糞とか)混入してるか分からないと言ってたな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 22:28:52.37ID:DiVnWcIU0
様々なデマが飛び交ってるようでw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 22:54:11.27ID:L3ByGd360
救心製薬の本社屋上にはガマ神社が鎮座している。
文化大革命の混乱により主力商品「救心」の主成分・ガマの油の輸入が途絶え、
救心製薬は存亡の危機に立たされた。
その後、混乱も収まりガマの油の輸入が再開され漸く救心製薬は危機を脱したが、
二度とこのような事が起きない様に願いを込めてガマを屋上に祀るようになったそうだ。
原料が中国頼みだと何が有るか分からない。
常に危険と隣り合わせになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況