X



【想像より機体と音大きい】大型旅客機飛ばし騒音測定 羽田新飛行ルート 住民「毎日の生活の中で我慢できるレベルではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/02(日) 21:11:11.51ID:953Zi4s49
https://mainichi.jp/articles/20200202/k00/00m/040/129000c


「想像より機体と音大きい」 大型旅客機飛ばし騒音測定 羽田新飛行ルート
毎日新聞 2020年2月2日 19時13分(最終更新 2月2日 19時54分)


 国土交通省は2日、東京都心の上空を通過する羽田空港の新しい飛行ルートについて、大型旅客機を実際に飛ばす「実機飛行確認」を始めた。正式な運用が3月29日に始まるのを前に、管制業務の確認や騒音測定をした。


 羽田では現在、東京湾上空から着陸するルートしか認められていない。新ルートでは羽田付近で南風が吹いた際、都心を北西から南東方向に縦断して着陸する。高度は新宿付近約1000メートル▽渋谷付近約700メートル▽大井町付近約300メートル。午後3〜7時に限定されるものの、騒音被害も想定される。ルートの一部は、在日米軍横田基地が航空管制をしている「横田空域」内の東側を通過するが、日本側が管制を担う。

 2日の飛行確認は、午後4時20分ごろから午後6時ごろまで行われた。品川区の臨海部・天王洲地区では、大型旅客機が「ゴー」と音を立てながら、高層ビルをかすめそうに見える高さで数分おきに通過した。近くに住む30代女性は「想像より機体と音が大きくて驚いた。小さな子どもがいるので落下物が不安」と話した。別の男性(61)は「毎日の生活の中で我慢できるレベルではない。ルートの見直しを」と訴えた。

 新ルートは東京五輪をにらんだ国際線の増便が目的で、羽田の国際線の年間発着回数は約3万9000回増えて約9万9000回になる。飛行確認は3月11日まで計7日間程度実施され、国交省は飛行確認の翌日(土日祝日の場合は次の平日)、ルート下の18カ所で測定した騒音データをホームページで公表する。【松本惇、川村咲平】


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/02/20200202k0000m040127000p/8.jpg?1
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:12:09.25ID:XMx9WkvQ0
ルートの見直し→無理?無理でしょ?なら誠意を形に。
これ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:12:47.30ID:MQy/27zy0
少し沖縄の人の気持ちわかったやろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:02.19ID:f4LT24Tz0
送風機とベルトコンベヤ使って滑走路を無くせ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:06.03ID:R+fIUCQp0
 

  _ノ乙(、ン、)_耳栓
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:24.99ID:pTqnkyhj0
今日始まったんだ。今日、ランニング中に見慣れない場所に降下中の旅客機が次々と現れたので、いつの間に始まったんだ?とか思ったけど。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:53.04ID:vHh3OLho0
米軍機の行き交う藤沢のような爆音になるのかな。
マンションの最上階はきついな。
飛行ルートになったら夜勤のやつはかなりきつそう。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:59.96ID:G7Q2Huvn0
別にいいだろ。
社会的に必要のことなら。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:09.08ID:emsKsZGM0
質問!

離陸時に
鳥の群れが突っ込んできたらどうなりますか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:36.95ID:Pge3Lrzp0
と、いう声を探してきました感が全開だが
オレの職場はちょうどこのあたりなんで実体験できる

ガチでファクトチェックしてやるよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:17:57.65ID:gTsmp2rR0
某空港のまあまあ近くに住んでいて自宅が航路の下になる時もあって
音がうるさいんだよなって書いたら
「そんな場所に住んでいるのが悪い!」「文句言うなら引っ越せよw」とかトンキン民に散々叩かれたからな
今さら同情なんかしないから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:18:40.29ID:pbg7SL4v0
トンキンwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:18:53.14ID:V7LHy2OY0
福岡とか伊丹は昔からそうなんだが
東京の人間は馬鹿か?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:19:31.79ID:NYGBwh8+0
>>1
今まで他の人が耐えてきた騒音だぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:20:24.36ID:AQUNbuzS0
だから成田で大揉めしたのにバカk
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:20:35.79ID:KkVdnva30
747やDC- 8の全盛期に比べると、静かなもんでしょ?
伊丹の空港に近いところで仕事しているから、飛行機の音が無いと
淋しく感じる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:21:06.77ID:jbTaf0HL0
落下物が心配ってギャグだよね?
0031雲黒斎
垢版 |
2020/02/02(日) 21:21:42.63ID:IRGj0oXX0
品川区、大田区、成田市、芝山町etc.の住人 「は?」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:22:16.03ID:dIZJ/7eY0
これタワマン最上層階の方が耐え難い音になるらしいな
単純に飛行機に近いということに加えて、上層階は元々外からの騒音を想定していないから
低層は遮音仕様でも上層階はそうではないことも多い
最上層階と低層のヒエラルキーが逆転することもあり得るらしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:22:58.50ID:1jc5oY4V0
gmの外国人のための増便はやめること。横浜に国際空港を作ればよい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:23:27.57ID:ZltJLV170
>>4
お前それ伊丹の住民の前でもいえんの?
空港廃止を訴えながら神戸空港ができたら伊丹廃止を拒否した辻本清美の支持者の前で
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:23:52.43ID:Zttduame0
今日の夕方、すごい低空で飛んでやがった・・
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:24:27.84ID:N6AN76T70
千葉県の件はどうなった?
いきなり羽田着の飛行機が低空飛行したのは
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:24:41.87ID:vHh3OLho0
高度は新宿付近約1000メートル▽渋谷付近約700メートル
▽大井町付近約300メートル。

タワマンの最上階とか最悪だな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:25:00.54ID:KK1YGmQV0
夜の着陸は東京の夜景が綺麗だろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:25:09.49ID:mn++Lz/l0
横田基地だっけ領空権うるさいのてあれがなければルートの取り方は確か変わるんだよね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:43.61ID:QodYavhu0
一日、

たった


四時間だけ


東京の航路は満杯


都市が生きていくにはしょうがない


嫌なら田舎行きな
0042雲黒斎
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:46.22ID:IRGj0oXX0
八王子、昭島、福生、瑞穂の住人「慣れだ。大したことねー」

藤沢、綾瀬、相模原、町田の住人「艦載機のNLPの音、聞いてみるか?」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:48.57ID:bBl68i4K0
品川区東大井、40年前は普通に真上を飛行していた。
自宅の窓が震えたものだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:59.85ID:7I7ZAFQX0
新宿で1000メートルなら大丈夫だな
そりより最近ここいらを頻繁に飛んでるヘリのが煩い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:28:13.38ID:vHh3OLho0
恵比寿で600メートルってどうよ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:29:00.26ID:CKP5MKwE0
>>4
まぁ神奈川も厚木周辺は毎日住宅地の上をガンガンでかい飛行機が飛んでるがな
でも不思議と誰も騒がないよw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:29:02.97ID:NYGBwh8+0
>>32
ご冗談を
北東進入とかもあるし
騒音問題がないとか嘘やろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:30:00.35ID:Pge3Lrzp0
>>40
そうだよ
日本は未だ自国の領空の一部を他国に割譲した状態だ

もっともそのおかげで国防を気にせず高度経済成長できたんだから一方的に文句は言えないし
9条崇めてる奴らが幅きかせてるうちは取り返すのも無理
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:30:58.96ID:v/OJbZgw0
ルート直下のタワマンなんて住めねえな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:31:26.38ID:8Od5SswC0
沖縄の人怒るで
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:31:41.67ID:mcQ8tF0K0
>>45
大井町でようやく新大阪と同等の300メートルか
新大阪で新幹線待ってたら飛行機の騒音でノイローゼなる奴いるか?

そういうことだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:32:13.32ID:pgAZR8J30
実際に、我が家上空飛んでたけど、思ったより飛行機の大きさよりか静かでビックリした。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:32:16.94ID:1BHl3jn90
新飛行ルート上の埼玉県民の俺
外にいる時には気付くが、家の中じゃ全くわからないレベルで安心
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:32:45.64ID:HEaVotEW0
>想像より機体と音大きい
日中は頭の上を着陸する旅客機が飛んで
キーンキーンは音を響かせているけど
近所の救急病院に駆け込んで来る
救急車のサイレンの音より小さいぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:33:32.05ID:luR0p+Ot0
>>48
集団訴訟が何回されてると思ってんのかと
知らない=ないじゃないんだぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:34:37.42ID:5IL3ocqS0
伊丹市民だけど、全然生活できるぞ。ただ少しでも不利益を受けたくないから言ってるだけだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:37:15.80ID:dIZJ/7eY0
>>28
横田基地への着陸コース直下に住んでたけど、旧型のC-5ギャラクシーは本当にうるさかった
電話で話してる相手が「何の音?」と尋ねてくるくらいうるさかった
横田基地はイーグルも飛んでたけど、低空でトロトロ入ってくる輸送機の方が体感はキツかった

でも音は慣れるよ
振動はなかなか慣れないけどね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:37:40.61ID:kFA1/76X0
がまんしろよ
しかも午後3〜7時とかなめてんのか
夜中に練習機が飛んでる住宅地もあるんやで
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:37:45.73ID:afHAQl3f0
19時ちょっと前に一機が真上を飛行してったわ@新宿区
機体も騒音も大きくてビックリした、あれが日常のことになるのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:39:16.79ID:hpzmWTzt0
千葉県民に謝れよ
羽田から都心通らないように千葉に迂回して今まで飛ばしてるだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:39:30.89ID:HgExEZP40
成田空港反対運動とかを都民は高みの見物してたなあ。

因果応報
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:41:29.59ID:3DT/tTOI0
4つエンジンのはうるさいね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:41:31.26ID:4Ms8iSts0
オレは、港区のタワマンに住んでいたが、騒音対策で、昨年引っ越した。 (現在:麹町)

低階層だが、居心地はまあまあ!!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:41:43.01ID:t7SkAYFl0
立地がいいから周辺のマンションは資産価値落ちないんじゃないかな
最近のマンションは二重ガラスが普通だし
0081雲黒斎
垢版 |
2020/02/02(日) 21:41:52.71ID:IRGj0oXX0
>>61
今の旅客機は非常に静かだよ。 誇張無しに。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:17.00ID:p2uVlJqQ0
小さな子供がいるので落下物が不安
って子供関係ないだろ
子育て中の女ってすぐ子供ガーいうよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:23.74ID:mdvztTDI0
大井町付近だけど滑空してるせいか北向の離陸のほうがうるさく感じた
それよりも大型機の大きさに怖さを感じる
0085雲黒斎
垢版 |
2020/02/02(日) 21:43:41.58ID:IRGj0oXX0
>>66
お前さん、艦載機が岩国に移転する前の状況をしらんだろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:44:23.84ID:BaVJJ08M0
旅客機の音がうるさいとか笑わせるw

米軍のスーパーホーネットの騒音は凄いぞ
空がきしむというか想像を絶する音がする
今は厚木基地から岩国に移転したがあれは凄かった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:44:27.79ID:ZJih4S660
沖縄県民が聞けば笑うだろうなw
名護に移住した歌人、沖縄の特異な「日常」を発信
2019年1月12日
https://www.asahi.com/articles/ASLDK5FH4LDKTPOB006.html
ベランダで洗濯物を干していて、突然、米軍機がすれすれの所を飛んでいった。
「日常の中に『非日常』が入ってきて。沖縄の人たちが言っているのはこういうことなんだ、と」。
軍用機の音で、夜眠れないこともある。

だとよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:44:43.15ID:DP20R/LP0
まあ基本降りてくる時はエンジン絞るからな
離陸の時よりかは静か
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:45:37.99ID:/A4do4bZ0
大きな子どもも心配です!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:45:46.75ID:ktQNusAi0
堕ちるよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:05.86ID:mcQ8tF0K0
伊丹・福岡「これしきの事で何をそんなに騒いでるんだ?」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:17.26ID:ZJih4S660
米軍のスーパーホーネットよりF-35Bが酷い爆音  
空から殴られる感じw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:31.55ID:5P2AlkG/0
米軍基地とかと比較して不幸自慢しても意味ないだろ
凄い静かだったところに、毎日昼夜問わず飛んだらそりゃ不満でるだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:47:01.33ID:7wHzIepX0
断固反対!!! 何で東京上空を飛ばすんだ!!!
千葉ルートでいいだろ!!


と、千葉にだけ騒音を押し付けようとする都民っていったい何様なの
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:47:06.44ID:5TWCDySA0
今日飛んでいたけど、ひどい騒音だったわ・・・

あれが1分半に一度って、もう気が狂うわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:47:09.380
安倍政権が進める外国人観光客の増加政策で問題続出

 政府は30日、関係閣僚と有識者でつくる「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、
2020年の訪日外国人観光客数の目標を年間2000万人から4000万人に倍増させることを決めた。
30年には6000万人を目指す。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:25.81ID:5TWCDySA0
これ頭が来ることには、

小沢の自宅と小池の自宅を避けて飛んでいる飛行コース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況