X



【東京】としまえん 閉園検討 跡地に“ハリー・ポッター”テーマパークの交渉も
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/03(月) 07:29:46.92ID:FXrif76s9
東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。

東京 練馬区にある「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンクなどを備えた首都圏有数の規模の遊園地で、現在は西武グループが運営しています。

この「としまえん」について、西武グループが、段階的な閉園を検討していることが関係者への取材で分かりました。

跡地の大半は東京都が買収して、災害時の避難場所にもなる大規模な公園を整備するほか、残りの土地には、アメリカの企業グループの「ワーナー・ブラザース」が、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを建設する交渉が関係者の間で進められています。

交渉は、ことし春までに成立する可能性があり、合意すれば、大正15年に開園し、東京郊外を代表する遊園地として親しまれてきた「としまえん」は、90年を超える歴史に幕を閉じることになります。

■大正15年 「練馬城址 豊島園」として開園

「としまえん」は、大正15年、東京 練馬区に日本庭園などを備えた「練馬城址 豊島園」として開園しました。

第2次世界大戦中にいったん閉園しましたが、戦後まもなく営業を再開しました。

昭和30年代には屋内のスキー場、昭和40年代には、「流れるプール」と、世界で初めてとされる施設をつくったことでも知られています。

「としまえん」のホームページによりますと、現在は、乗り物のアトラクションのほか、大きく5種類のプールやウォータースライダー、スケートリンクや釣堀、それに動物と触れ合える施設や温泉施設などを備え、首都圏を代表する遊園地の一つとして知られています。

■ハリー・ポッターとテーマパーク

「ハリー・ポッター」は、魔法使いの少年の冒険と成長を描いたイギリス人の作家、J・K・ローリングさんの世界的なベストセラー小説です。

映画も世界中で大ヒットし、2012年には、撮影セットを使ったテーマパークが、イギリスのロンドン郊外にオープンし、人気の観光スポットとなっています。

日本では、2014年に大阪のテーマパーク、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が、年間の売り上げのおよそ半分にあたる450億円をかけて、「ハリー・ポッター」の世界を再現した施設をオープンしました。初日には、徹夜した人を含めておよそ3000人が列を作り、その後も高い人気を誇っています。

今回、「ワーナー・ブラザース」が「としまえん」の跡地に建設を検討している施設の概要は明らかになっていませんが、建設が実現すれば、地域の活性化につながる期待が高まりそうです。

2020年2月3日 5時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270111000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/K10012270111_2002030521_2002030526_01_06.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況