X



【暖冬破産】福井のスキー場、暖冬で破産申請 雪不足でオープンできず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/04(火) 18:10:51.62ID:bQUU39Ec9
https://this.kiji.is/597345319578911841


福井のスキー場、暖冬で破産申請
雪不足でオープンできず
2020/2/4 17:36 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 福井県勝山市の雁が原スキー場を運営する「勝山観光施設」(同市)は4日までに、福井地裁に自己破産を申請した。代理人弁護士が明らかにした。申請は3日付。暖冬による雪不足でスキー場をオープンできず、事業継続が困難と判断した。

 民間信用調査会社によると、負債総額は約2億8千万円。近年はスキー人口の減少でスキー場の倒産が相次いでいるが、今回は記録的な暖冬によって破産に追い込まれた。

 2016年は暖冬で例年より営業日数が短かったり、18年2月の記録的大雪では利用客が伸び悩んだことが原因で赤字となり、業績が低迷。今季は一度もオープンせず、1月末までに事業を停止した。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:31:53.83ID:CASBGalM0
スキー場って他に何に使えるんだろう。さあ酪農するかって感じでもないだろうし傾斜もあるし。
森にもどっちゃうのかな(´・ω・`)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:32:48.29ID:D1Nn0/yq0
>>1
江戸時代の農民みたいに空頼みしてるからだよw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:36:26.70ID:CZ5P/zG20
寂しいなぁ
若い頃は友達と行ったし、結婚して子供が小さい頃はここでスキー教えたわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:36:41.92ID:zdXPck/t0
オープン出来なくて売上金入らずに資金ショートってことだろうけど破産まで行くかね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:50:43.71ID:BRFFVr8W0
>>106
ソリ滑り専門にするとか、温かいところからきた外国人
観光客相手にがだれでも雪を楽しめるように。
夏はキャベツ畑だな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:53:05.64ID:zdvG2Edl0
JAMが出来てから衰退
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:55:19.36ID:2WZ/Z9nS0
負山市に改名しろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:19:49.80ID:MyP80uh80
広瀬香美がライブで「温暖化困るんですぅ〜」って言ってたけど、リアルだったんだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:26:20.59ID:Tj5w7tQk0
>>115
最新の板やワンシーズンの流行りのウェアじゃないと行っても恥ずかしいだのと
見栄を張るだけの出会いの場に変えたのがお前とユーミンやろww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:29:14.92ID:7r04ZBHb0
>>37
ジャムはガラの悪い関西人ばかり。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:27:46.07ID:mrcZMI2k0
リフト2本しかないスキー場じゃな
暖冬でなくても早晩潰れてた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:58:14.32ID:dMzFW4ed0
>>78
ここはファミリー向け
市内や近隣の小中学生がスキー実習で楽しむ場所
なかなか風情があって良かったのになぁ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:03:47.89ID:Qgw7f6M60
もう30年近く行ってない
小中学校のころ、ここはよく行ったよ
ジャムができたし、この温暖化では継続は難しいだようよ
ジャムもいつまで持つか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:44:16.12ID:vqXXsZey0
>>118
人気のとこはどこもガラ悪いよ
海も同じ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:48:19.92ID:lLvPv2Fs0
安倍がまた地方を殺したか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:01:20.18ID:hj3FMBlV0
本州は早晩スキー出来る気候じゃなくなる。
日本は亜熱帯なんだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:22:20.74ID:6FuQMtee0
ここ10年20年でかなりのスキー場が潰れたな
温暖化で今後も本州の標高のないスキー場は厳しくなっていくと思うよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:23:05.32ID:dHSlZdNT0
こんな所、外人も来ないしな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:23:28.09ID:dHSlZdNT0
>>128
スノボのせいやね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:24:18.36ID:rwF0jfEd0
降雪量が少ないと今年の農繁期の日本海側の水不足が心配だな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:24:32.44ID:6FuQMtee0
>>94
今日からの寒波も普通の冬なら取るに足らないレベルだもんなぁ
こんなのが今季最強とか煽られてる時点でもうねぇ…
スキー場はある程度は降るとは思うけど今さらだよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:41:33.12ID:R6vucYSn0
ダイナランドとかいってるとか
スキきちがいがいっていた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:09:48.26ID:GnF9PiDE0
このスキー場は山の麓にあるから雪が積もらない。里が豪雪になればオープンできるような感じ。雪があれば週末地元ファミリーが行くようなスキー場

まぁ昔と違って里に雪が積もらないからな、時間の問題だった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:12:43.68ID:GnF9PiDE0
明日は久々に大雪予報だけどどうなるかな。一応出撃準備してるけど、今シーズンは散々裏切られてるからなぁ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:50:27.73ID:6FuQMtee0
俺の実家も昔は普通に根雪になる期間があったけど
最近では積もっても割りとすぐ溶けるからな
そして去年、今年とほとんどまともに積もらないという異常なことが続いてる
それだけ雪が減っているということだろう
そりゃスキー場もダメになるだろうな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:50:39.84ID:HDv/O43p0
まぁしょうがないわな
で、このスキー場の人はグレタさんみたいに何か活動をしたのか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:11.26ID:197Jn6R30
スキーやったことない。スキー場に1人で手ぶらで行って出来るの?
滑り方とか教えてくれるの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:19.23ID:6FuQMtee0
>>137
さすがにスキー場は多少降ると思うけど
通常の冬なら取るに足らないレベルの二流寒波だよ
それをマスコミが(今季)最強寒波と煽ってるだけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:09:12.77ID:6FuQMtee0
>>139
レンタルがあるから手ぶらでも可能だけど
通常は教えてくれたりなんかしないよ
ガチで初めての人は足首ガッツリ固定されることに違和感を感じるし
リフトに乗るのもままならないんじゃないかな
経験者と一緒に行ってファミリーゲレンデでレクチャー受けた方がいい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:12:17.31ID:m2MZXzGm0
流氷もやばいな
年々来なくなっている
今のうちに転職したほうがいいぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:41:27.69ID:8gcZ/RkN0
>>141
あほか。スクール入れと言うやろ普通。レンタルかりてスクール入れば手取り足取り教えてくれて他の受講生とも仲良くなれる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:43:02.21ID:8gcZ/RkN0
>>139
どこのスキー場にもスキースノボスクールあるからイチから教えてもらう方が上達する。金はケチるな。金をケチるやつは上手くならないのがスキースノボ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:50:29.94ID:6FuQMtee0
スクールはやってないスキー場もあるよ
規模にもよるだろうけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 23:05:49.79ID:zun2jhRo0
■愛知県警の不正・不祥事に関するまとめ
【1】弘道会汚染
弘道会と愛知県警との繋がりを調査している人によると、愛知県警で、警視以上の階級に昇進し、上層部で退官した警察OBらが
弘道会のフロント企業と思しき企業、弘道会との接点を指摘された企業に天下っており、高額の給与を退職金を得ているとの事.
県警警察官による情報漏洩事件は、県警捜査一課のエースとされた警部の逮捕等で幕引きとなっているが
臭い物に蓋をしたに過ぎず、実際には、警視以上に昇進し、弘道会と癒着し、情報を流した者達がいるとされている
また、フロント企業かどうかの認定は警察がする事なので、天下り先を失いたくない県警は、匙加減で認定しないようにして生かし
現在も、漏洩事件前と県警内部の派閥の構造に変化が生じただけで、県警と弘道会との癒着の構図は変わっていないのではないかとの事

【2】創価学会汚染
弘道会問題で警視以上の天下りを調査する過程で偶然判明した事だが、警視以上で退官した警察OBが、大量に学会系企業に天下っていた
これらOBの人事異動を掘ったところ、鑑識に組対(暴力団)、公安系に管区監察官、生安系と、専門部門が綺麗にばらけてる事がわかった
この事から、県警内部の各派閥に綺麗に天下りポストを分散させて、働き掛けをしたいポストがどこの派閥に属する警察幹部でも
問題なく働き掛けができる態勢が構築させており、学会が一声かけたら、警察OBを経由して、並びに、部長や参事官、
県警本部で課長以上の地位にある警察幹部など、上層部と形容してよい大幹部達が、創価学会の意向に沿った行動を取り
創価学会の意のままに動く状況が、愛知県警内部では確立されている事がわかった
警部や警部補以下の再就職先も恐らく同様の状況と考えられ、愛知県警は全域・全部門に渡って学会に汚染されていると考えられる
創価学会が野党系の国会議員や立候補者達に、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働いても、全く愛知県警が動かなかったり
被害相談に行っても相手にされなかったり、被害届が受理されないのも、このような県警と創価学会との癒着がある為である

【3】県警幹部の不正
伊藤詩織氏が被害者となった準強姦事件を、中村格・警視庁刑事部長(当時)が、逮捕状の執行を停止する事で、揉み消した
同事件は伊藤氏の民事訴訟勝訴後も、中村氏が閣議での承認によって警察庁次長への昇進が決定した事で、揉み消し依頼者が政権幹部と確定した
これは愛知県警に限った話ではないが、このような、警察幹部による犯罪の揉み消しや、犯罪者へのでっち上げ事件が、警察では横行している
代表的なものがストーカー冤罪で、県警幹部が親や親戚にいたり、ツテやコネのある者が、警察署では相手にされない被害届を
警察幹部の指示によって強引に受理させて、警察内部でストーカーにでっち上げる帳尻合わせまで行って、無実の罪でストーカー犯にしている
性犯罪の揉み消しも、昔から、土地の有力者の子供達が性犯罪を起こしたが、警察署長が揉み消しただの、議員の子弟が性犯罪を犯したが
県警幹部(もちろん部長クラス)が揉み消してしまい、被害者が泣き寝入りさせられてしまった、と言った話が昔からあるが、これらも事実だという事だ

【4】やりすぎ防パト問題
愛知県ではあの悪名高いやりすぎ防パト問題も発生している
やりすぎ防パトは、警察の生活安全部と創価学会、防犯協会、都道府県・区市町村の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業と、その従業員、防犯協力している住民、創価学会員らが形成する防犯ネットワークが
警察から提供される警戒対象人物リストの人物に組織的にストーカー行為を働いている問題である事までは判明しているが、詳細は依然不明である
創価学会が同リストに嫌がらせ被害者を不正登録している疑惑が出ているが、愛知県であれば、不正登録は容易である
ちなみに憲法では公務員による拷問と、憲法違反の法律・条令の制定を禁止しており、それら法律や条令の効力は認められない
やりすぎ防パトは違憲行為に当たる為、活動の根拠法を作れず、従って警察が違法行為を行っている格好となっており
その為、警察は執拗に隠蔽しているのが現状である
■やりすぎ防パト元記事のスクショと関連情報
https://i.imgur.com/x2OzZmm.png
https://i.imgur.com/5NYqE5d.png
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 23:27:12.51ID:zun2jhRo0
803 :名無しピーポ君:2020/02/03(月) 13:19:03.76
>>773
数年前、昭和署の警察官が未成年者の補導状況を改ざんしたのがバレて、
報道され問題になていた。
補導歴もない、少年少女を犯罪者に捏造、ノルマ(努力目標)の為、
これは昭和署だけでなく、各警察署でも、日常的に行われていることだな。
子供の補導歴でも、捏造するくらいだから、一般人を危険人物扱いにするのは
当たり前にやっているはずだよ。
中部池田記念会館が、管内にある、西警察署なんかは信者がいそうだ。
殺害されたと多くの人が考えている、東村山の朝木市議の事件を担当した、
東京地検八王子支部の支部長検事と担当検事が、創価関係者だったと
後で知った、故朝木市議の娘さんも、びっくりしていたとの話し。
関連の重要施設を管内に持つ、検察・警察や役所などは議会対策などで、
公明党に忖度して、その種の人物を配置したりすると聞く。
そうなると愛知県警でも、似たことをやっているはずだ。
中部池田記念会館なら、西警察署。公明党愛知県本部なら、千種警察署。
その他、各地域の組織を統括する、学会施設を管内に持つ、各警察署など。
例の牙城会や、警察官の信者だけで作る組織に、所属してる連中がどれだけいるのか?

虚偽の補導票作成 昭和署員、実在少女の名前使い
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015080690085627.html?ref=hourly
名古屋・昭和署の三十代の署員が、実際には補導していない少女を補導したことにして、虚偽の報告書を作成した疑いがあることが
捜査関係者への取材で分かった。愛知県警は処分を検討している。
関係者によると、問題の署員は、少女を深夜徘徊(はいかい)などで補導したとの虚偽の補導票を作成した疑いが持たれている。
署員は、過去に非行があった実在の少女の名前を勝手に使っていたという。
少女は、実際は中学校を卒業したはずの年齢に達していたが、書類上は中学生と記載されていたため、偽造が発覚したとされる。
署員は「実績を上げたくて、やってしまった」などと説明しているという。
補導票は、飲酒や深夜徘徊などの不良行為があった少年を補導した際、地元警察署が連絡先や交友関係などを記録して保管する。
(中日新聞)

愛知県警が2警官を書類送検 証拠変造や隠滅
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015080690123845.html
愛知県警は6日、証拠を変造したり、隠滅したりしたとして男性警察官2人をそれぞれ書類送検した。いずれも同日付で依願退職した。
このうち、中村署刑事課の巡査部長(53)については、事件現場で採取した容疑者の足跡が不鮮明だったため、
後日容疑者の靴を押しつけて証拠を改ざんしたとして、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とし、証拠隠滅容疑で書類送検した。
県警によると、今年3月10日、名古屋市中村区のコンビニで発生した事後強盗事件で、巡査部長の後輩の巡査2人が粘着シートで容疑者の足跡を
採取した。ただ、不鮮明だったため、巡査部長がその後、事件現場に残されていた容疑者の靴を粘着シートに押しつけて、鮮明な足跡に変えた。
証拠の足跡は事件の証拠としては採用されておらず、裁判など刑事手続きに影響を与える恐れはないという。鑑識係は、より鮮明な足跡や指紋などを
採取すると組織内で高い評価を得られるといい、巡査部長は「若い係員の評価を高めてやりたかった」と話しているという。
また、県警は、処理を怠った事件の証拠品を自宅に持ち帰っていたとして、東署警務課の警部補(59)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とし、
公文書毀棄(きき)、証拠隠滅容疑で書類送検した。
県警によると、警部補は知多署、西枇杷島署、東署刑事課に勤務していた1995年〜今年3月15日の間に、
捜査書類504点、証拠品6点を自宅に持ち帰った。事件処理を放置していたことが発覚するのを隠すためだったという。
(中日新聞)q
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 23:55:15.70ID:3XCplotJ0
債務超過になってる時点で暖冬つーかスキー場業界自体が極寒なんじゃねーの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:57:36.53ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/mdu5jk2/0gr2d733n624i1.html
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:42:03.63ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/511z1x/n1pke3da22ya03.html
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:47:35.77ID:vFwqnbs50
>>150
スキー産業・振興ってそもそも怪しいからね
観光インバウンド政策も同根
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 10:53:58.17ID:ixSX9idK0
>>94
今回のクラスなら二度来ないと自然雪のスキー場は無理。
できれば三回ほしい。
そして、今回の最強寒波が今年最後の寒波と言われているから、
お察し。
(´・ω・`)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 21:32:53.12ID:732am6Wq0
9日にもう1回寒波が来るけど、12日から猛烈暖波で全部解ける。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 21:54:21.91ID:aF2An7Cc0
2020年時点でスキーやってる奴ってよっぽどもののわからないDQN以外居ないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況