X



【医学】40代で脳の成長が止まってしまう人の特徴 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001春一番 ★
垢版 |
2020/02/05(水) 02:39:12.84ID:YFy5/NXC9
 40歳を過ぎ、直前にやろうとしていたことがわからなくなった経験などはないだろうか。どこか自分の脳や体に不具合を感じ、20〜30代にあった成長している意識は薄れ、むなしさや停滞感が心を支配する――。人はなぜ老化&劣化し、成長を止めるのか? 日本独自の雇用形態、老化に対する間違った思い込み、便利な生活に慣れた代償etc.そこには多くの罠が潜んでいた。

◆40代以降で停滞感を感じるのは脳の劣化と環境のせいだった!

「最近、物忘れがひどい」
「会社で新しく導入されたシステムについていけない」
「疲れているのに眠れない」
「肝心なときに下半身が役に立たない」

 など、如実に心身の衰えを感じ始める40代以降。もはや人間として成長することはできないのか? そんな閉塞感を感じる人も多いはずだ。

「40代の頃から停滞感を感じる人は、脳が劣化する生活習慣を送っている可能性が高いです」と語るのは、1万人以上を脳画像診断し、治療してきた脳内科医・加藤俊徳氏。

「脳は筋肉と一緒。40代以降は脳に積極的に刺激を与えないと、どんどん劣化していきます。でも、40代以降は仕事や日常で“慣れ”が出て、脳への刺激が減る。最近『新しいことに挑戦していない』『行動範囲が変わってない』という人は要注意。また、忙しすぎるがゆえに『過去を振り返らない』のもマイナス。自分の人生の棚卸しをする暇もないと、自身の成長を実感できずストレスを感じます」

◆スマホの使用時間が長いと危険

 また「スマホの使用時間が長い」のも危険だと加藤氏は続ける。

「スマホは画面が小さいので、眼球の運動量が少なく、脳への視覚的刺激が減ります。加えて、スマホは常に情報が引き出せる外部記憶装置のようなもので、長時間の使用は記憶力の低下や注意力の散漫を招くのです」

 そして、脳に最も悪影響なのは睡眠不足。日本の40代は圧倒的に眠りが足りていない。

「7時間以上の睡眠をとらないと、脳にアミロイドβというペプチドが溜まりやすく、認知症のリスクも上がる。ただ厚労省のデータでは、40代で7時間以上睡眠時間をとっている人は20%以下でした」

◆出世したくなくなる年齢

 一方、ミドル・シニア層の人材育成の専門家であるパーソル総合研究所の小林祐児氏は、「42.5歳で人は停滞感を感じる」と指摘。

「私たちが30〜69歳を対象に行った大規模調査によると、42.5歳頃から『出世したい』という人と『出世したくない』という人の比率が逆転します。でも、これは個人の問題ではなく、日本企業の構造が要因。若い頃は出世に意欲的だった人も、40歳前後になると自分の将来が見えてくる。

 結果、職位に対する執着が強い人ほど、自分がキャリアトラックに乗ってないとわかった途端に、目的意識がなくなり、仕事へのやりがいを失いがちです」

◆年下とうまくやれない人は成長できない

 また、勉強熱心であっても、必ずしも成長できるとは限らない。

「セミナーや勉強会には行くものの、仕事に生かすことができないタイプの人は、学んだものを抽象化し、分析するフェーズに進めなていない。この事実に気づけない限り、成長はできません」

 さらに、人間関係が凝り固まりがちな人も注意が必要だ。

「成長できない人は年下とうまくやれない。特に男性は、“組織では先に入ったほうが偉い”という感覚から抜けられず、年下の言葉に耳を貸さない傾向にあります。

 また、こういう人は、周囲から孤立し、自分の居場所を失ってしまいがち。『いま社内外に自分の居場所がない』と感じる人は、成長が止まっている可能性が高いですね」

 要素が当てはまりすぎて、「もはや一生成長できないのではないか……」と不安を抱えた人もいるかもしれない。だが諦める必要はない。40代は長い人生においては、まだまだ“成長期”なのだ。

<もう成長できない人の特徴>

1.新しくやりたいことがない
2.最近行動半径が変わっていない
3.昔を振り返る機会がない
4.スマホの使用時間が長い
5.睡眠をうまくとれていない
6.職位への執着
7.仕事にやりがい・意義を感じない
8.年下と接するのが得意ではない
9.学んだことを仕事に生かせない
10.自分の居場所がないと感じる

https://news.livedoor.com/article/detail/17766737/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/8/b865f_963_c9423131_001df400.jpg

★1:2020/02/04(火) 21:39:21.09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580819961/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:28:04.64ID:143NWOH90
生活習慣はあると思うね
工場なんかで働いてたら若くても5年くらいで毎日同じことばかり言うようになる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:29:17.47ID:S4OVu4Y70
加藤 俊徳(かとう としのり)は、医師、医学博士。脳画像診断医、小児科専門医、産業医。
加藤プラチナクリニック院長。
株式会社脳の学校 代表取締役。

お金の臭いしかしない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:29:23.11ID:mkARDiM10
変化を拒むのは確かに成長止まった人だなと思う。
昔はボランティアとかアホくさいとか思ってたけど、行動範囲や交友範囲を拡げるツールとしてはアリだと感じるようにもなった。
やはり凝り固まるのはいかんとオッサンになって思う。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:31:56.68ID:zydggXKv0
>>10
スマホと睡眠以外当てはまる
っていうかコレ大半のおっさんがそうだろって気がする
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:33:03.87ID:pGBZZ79d0
スマホの使用時間が長い

何やってるかじゃねぇの?
スマホで活字読みながら勉強してるやつとか
それより電車で1時間近くぼーっと外見てるやつとか脳やられてってると思う
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:33:36.10ID:i7NFTs4Q0
すべて当てはまる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:40:37.37ID:2PdVoAl20
生物的には当たり前なんだけれどね
本来40代は子育てが終わって人生の終わりの年齢
成長する必要がもう無いんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:51:11.62ID:M7ParBfy0
何か当てはまる事が多い。。
でも勉強は続けてる。
0111(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/02/05(水) 07:51:37.42ID:cdZeIL7x0
アベガー、ネトウヨガー、モリカケガー、サクラガーと言い続けるあの人たちみたいだなw
(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:57:22.09ID:95FCnr7E0
>>12
超極端な例だが、現役バリバリの人居るぞ
連れの女性に聞くと、夜の方もそうらしい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:01:51.98ID:YP9RshG60
10代だろ
中学で勉強しなくなって能の成長が止まるDQN
だからジジイになってもガキみたいな喋り方しかできない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:04:31.35ID:ZaCEA5lY0
50歳のオッサンだけど最近>>1の通りだわ
物忘れするし眠れないし勃たないし
夜勤のある仕事だってのも関係してるかもなあ
でも最近山歩きを始めたから体力はついてきた
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:13:44.32ID:nB5Ml4M90
俺もウンコした後 尻吹くの忘れたのを昼気づいたとき がっかりしたわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:14:39.93ID:uJSyWU9K0
>>109
バカは理由を言えないおまえな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:20:14.23ID:oQylXVd+0
わい40代後半まで中卒で全く英語できなかったが、会社が順調すぎて暇で暇でたまらなかったから英語勉強して一年で不自由なく喋れるようになったわ
さすがに専門用語は覚えてないからわからんが、日常会話に全く支障なく喋れる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:23:05.17ID:Cm+/LEZ/0
>>122
日常会話くらいできて当たり前。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:23:56.17ID:oQylXVd+0
>>109
老害かよ、便利なもんはさっさと金使って手に入れてはよ活用したほうが金が生きてくるわ
いまだにそろばんノートで帳簿つけてる人なん?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:26:49.64ID:vQR6ohqW0
>>105
眼球運動の話だから
多分電車で外眺めてる奴の方が脳に刺激あるんだろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 08:45:12.28ID:9e8Etp/20
>>14
50、60に限らず大半の日本人は馬鹿だぞ
一部の研究職や技術職が優秀なだけ
その数も減ってるのでお先真っ暗
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:02:56.96ID:Uz+DqvvR0
認知症の専門家は朝起きたら自分が28歳だと暗示をかけると言っていた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:04:41.92ID:Uz+DqvvR0
>>122
40後半で新しいこと覚えるのはすごいよ
自分は40前半だけど物忘れが多くなってきた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:06:39.96ID:Uz+DqvvR0
>>98
一生懸命考えて思い出せなければググるという使い方ならいいだろうね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:11:30.25ID:7J9+b8FI0
>>49
まんさん「せやせや」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:12:50.62ID:/GmSRBdQ0
大学入試が人生のピーク
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:13:36.10ID:kPMglCy50
成長とは言わないまでも、現状維持で頭を使って遊べたら御の字だな
現状維持するために成長を目指さないといけないのかもしれんが
経済のように
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:17:50.81ID:dHSlZdNT0
俺は最新のネットゲームで小学生や中学生に「無駄に突っ込むんじゃねーよ!」「いい加減、立ち回りを覚えろカス!」
と言われてるからセーフやな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:27:42.63ID:hW9MyjKx0
>>122
どうやって覚えたん?
ペーパーテスト的なのは頑張れば出来そうだけど
話すのは出来る気がしない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:28:24.86ID:/GmSRBdQ0
>>136
日常的にルーチンワークしてる人と
常に考える仕事してる人で違うのと同じかも
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:32:00.92ID:x4m/7CcV0
>>138
仰るように
両立が一番ですね
考えるというと、多分経済的な意味合いが
一番最初に来るとは思いますが
これは難儀だと思います
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:34:24.08ID:/GmSRBdQ0
>>139
職種だと思う。
アメリカでAIで失われていくと予測されてる比率の低い職業は考えないとこなせない職種が大半なので。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:39:10.27ID:oQylXVd+0
>>137
中学生のときの参考書でグラマー繰り返し覚えて、英語字幕のニュースや映画を見て、外人のコミュニティに積極的に関わって覚えた奴を駆使して会話しまくった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:40:17.28ID:ZSD+YXkQ0
脳が年々2cm成長したら大変だなぁ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:40:30.12ID:yrCwr/d70
>>135
それは上手く接っせられてるのか?w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:42:44.26ID:3wuvB4b40
>>1
止まる奴はTVを卒業しない奴です
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:42:48.97ID:x4m/7CcV0
>>140
昨今のAIに付随した資本家に対する課税や
機会分散は進める方向には思いますね
混沌期ですよね AIが本当に創造的破壊を
起こしたら、産業革命も真っ青な時代が来るかもしれないですしね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:43:00.54ID:SggZpa9n0
「思考」はある種の通り道のようなもので、
常に同じルートをたどっていると、それ以外の部分が
全く成長できなくなるのだと思う

常に新しい世界を観察し続けることで、その通り道が徐々に
改正され、現実に適応したものになっていくのではないのだろうか

人が失ってはならないのは「観察力」だ。
自分がやっていることに疑問があるなら、その疑問をとことん観察し続けること。
それを上っ面の言葉でごまかすことが、観察力を失わせる原因だ。
ゴミをゴミだと気づいたなら、そのゴミをすぐに片付けなければならない
溜め込むことで徐々に行動の自由を奪われ、そしてその束縛こそが
人から観察力を奪っていくのだろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:44:45.90ID:luekoXPK0
わかる
完全に止まってるわ
でも周りでもおっさんで成長し続けてる奴なんておらへんぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:44:56.85ID:/GmSRBdQ0
危険なのは単純なデスクワーク
Excelに数字、メールしてミーティング
会社名前大きいから営業簡単とかの人
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:45:34.50ID:maUBLRBY0
俺これだわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:49:44.17ID:z5n/XH3D0
仕切ったり命令するの大好きで
金が大好きで強欲で孫くらいの年齢に奢れとか言ったり
年下=奴隷として扱う老人達は半ボケする程度でバリバリやって稼ぎまくってるぞ
周りとうまくやろうと気を使ってる人達の方が劣化していく
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:02:58.73ID:+6U6TitJ0
>>135
頭ハッピーセットかよwwwwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:10:47.63ID:IgW+Fhji0
楽な仕事すると肉体も頭脳も劣化して
とてつもなく早く老化するね
よっぽど酷使すればまた別だけど
使わないと機能はみるみる落ちる
周囲も同じように劣化してるから
退化してることに気づかない
思考も弱くあまり考えることもできなくなる
楽な方楽な方を選び得をした気になれる
50代でもう立派にボケてキレやすい老害完成
まともに生きたらこの老害に苦労する
自分が老害になれば怖いものはない
環境が大事。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:12:28.43ID:x4m/7CcV0
産業革命の頃と違って
人はもうエデンの園にはもっと遠くなったし
経済が進んだ後で、いきなりビルの上からパラシュートだけ
で落としてもどうなるのかってのは
産業の発達に伴った命題だろうな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:14:06.14ID:hCWnCB+g0
>>127
それはそうなんだろうけれど、>>14が言いたい事とは少しズレを感じるのは俺だけかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:27:12.77ID:x4m/7CcV0
>>154
腕を鍛えたければ
腕に負荷をかけるしかないんだよね
で、どこって話で
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:39:10.97ID:crrnXhJq0
>>73
教えてよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:42:54.65ID:EPXdJt8l0
>>146
「哲学するにあたって大切なことは何ですか?」
「まず良く見ることです」  大森荘蔵

だってさ( ´・∀・`)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:45:24.99ID:s7GalwfM0
特徴だけみてると
40代だけに限らない気がするが…
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:48:47.38ID:w4NVWs8G0
アルコールと睡眠薬と抗不安剤をお忘れですよ

辞めたら頭の働きが良くなった
全然違う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:51:00.17ID:PpKQTscM0
うつ病やったおかげで40にもなってないうちから記憶力がパーになったで
でもそのおかげで過去の記憶が吹っ飛んでうつ病が治ったんや
代償がアホになるってリスクでか過ぎるけど布団から起き上がれないよりはいいよな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:10:32.05ID:J+1GwEF+0
5ちゃんねるやっている時点で、もう脳の成長はとっくに止まっていますよ!!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:11:32.01ID:lhWHVRdz0
>>161
40代になにかあったのかなこの記事書いてる人は
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:13:24.00ID:JunTVBaW0
>>122
凄いね地頭良いんだろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:15:11.12ID:w4NVWs8G0
>>163
あの辛さから脱出出来たのは凄い幸運
良かったね!!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:26:25.86ID:FdA/9k8T0
>>141
やっぱ実践でやるのが重要やねんね
英語話せたら出来ることいっぱいあるし話せるようになりたいな〜
ありがとう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:04:59.07ID:KVvk2STh0
スレタイに違和感を覚える
20前半超えたら脳は老化の一途で、現状維持できたら十分なんじゃないの
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:10:56.00ID:lhWHVRdz0
(lll・ω・`)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:12:07.16ID:UfY5iUUA0
そりゃおまえ・・なにゆうんやったかいのう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:12:52.16ID:UfY5iUUA0
笑点の黄色いのがマジで呆けてる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:16:48.75ID:3wuvB4b40
>>174
身体と同じで成長が止まるだけ
そこからでもトレすれば筋肉は大きくできるし
新しい技術等も習得できる
脳も勉強をし、新しい事にチャレンジしていけるし
創作活動もできる
しかし、体が運動を止めてしまうと動かせなくなるとの同じで
脳も勉強を止めてしまうと、新しいことが覚えられない脳になる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:17:55.49ID:HPvTJlb10
>>1
9個当て嵌まるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:19:00.44ID:x3nla7Dg0
>>178
筋肉だって55過ぎるといきなりなくなるじゃん
自転車毎日乗ってたのに
いきなり転んだり漕ぐ力なくなるなるジジババ多いよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:19:38.86ID:DMOHo0L/0
>>1
40歳まで成長するならいいけど
中高生なみの人がけっこう多くね?w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:19:59.51ID:0ZI/hdx90
なんだ俺か



(´・ω・`)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:23:04.97ID:VHCya1Qr0
最近の研究ではトレーニングすれば筋肉は年をとっても若い人と同じくらい増える
意識的な筋トレが必要だから同じ生活していたらダメだけど
脳も同じような結果だったはず

昔はいろんなことで年をとるとダメと言われていたが、それを覆す研究がたくさん出てきたみたいなことが本に書いてあったな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:25:52.55ID:3+U3WM6Q0
個人差大きいし、ぶっちゃけ人それぞれとしか言いようがないな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:27:15.12ID:zi/KcCxv0
要するに変化のない単調な生活をしていると脳が退化しますよ!って事か。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:28:11.59ID:HQz0O7iW0
ついていけないといいつつ
慣れで何とかなってるうちは
「慣れ」という形で知らず知らずに成長してんじゃないの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:33:56.84ID:3wuvB4b40
>>180
80過ぎてもフルマラソンを完走できる人はいるし
65過ぎても鉄棒の蹴上がりが出来る人が居る
別に元プロアスリートの話ではない
運動を継続してる人や、一念発起して運動を始めた人だ
だからそんなことが出来、そんなことが出来るようになった
脳も同じだ、学習を止めてしまった人間の成長は止まるが
継続してる人間はまだまだ新しいことが出来る
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:35:23.49ID:eWL7vcyY0
>>85>>93
そう考えると草食化≠笆ウ気力と無関係ではないのかも知れないね。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:40:02.75ID:3wuvB4b40
>>180
その人たちは
同じ運動をやってるだけなんです
だから加齢と共に衰えるだけしかない
毎日毎日同じTVばっかり見てる奴の脳も馬鹿になるだけです
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:54:25.75ID:6NGDtD7a0
「めちゃくちゃ感心した」採用面接にパジャマ姿で現れた就活生、『え?君それふざけてる?』と聞いたら驚きの答えが返ってきた話、そして採用の結果は…

http://cvgij.crisfe.org/xj1ogosd5/wr2ycct13h40uv.html
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 15:21:43.74ID:nB5Ml4M90
40過ぎの文系中年はほんとポンコツ というかもはやただの老害 ってこと 
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:39:49.51ID:j9t63vqa0
>>187
PC筋を鍛えろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:45:25.14ID:yCuRRXfJ0
>「肝心なときに下半身が役に立たない」

不思議なもんだよな。女は生涯現役!って言えるが、
男は有限の機能だ。40代で終了もボチボチ出始める…
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:47:14.79ID:+3xI6D8w0
脳神経なんざ22過ぎたら毎年切れまくりやぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:48:42.51ID:yCuRRXfJ0
>>198
ノーベル賞とか獲っている人も、20代とか30代の時の研究だしな。
脳みそのピークって多分その辺だろうな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:49:12.76ID:e+mDG2TV0
いまだに朝日新聞読んでるようなやつでしょ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況