砥部焼の窯小屋が全焼

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20200207/8000005608.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

7日朝早く、砥部町で、伝統工芸品の砥部焼の窯小屋が全焼する火事がありました。
けが人はいませんでした。

7日午前5時50分ごろ、砥部町北川毛で砥部焼の窯小屋から火が出ているのを近所の人が見つけ、消防に通報しました。
消防車両7台が出て消火活動にあたり、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、
この火事で木造の窯小屋およそ160平方メートルが全焼しました。
けが人はいませんでした。

警察などによりますと、この窯小屋は地元の砥部焼職人6人が共同で所有していたもので、
火事が起きた時、窯の中に火は入っていなかったということです。

また、6日夜は職人とその家族ら合わせて7人で小屋のそばでピザを焼くなどして
食事をしていたということで、警察と消防で火事の詳しい原因を調べています。

現場は砥部焼の窯元が立ち並ぶ場所の一角で、近くに住む女性は
「高さ3メートルくらいまで火がのぼりぱちぱちという音が聞こえてこわかったです」
と話していました。

02/07 16:50