X



【春】今週後半から スギ花粉注意 花粉症 ガーゼマスクも効果あり 動画解説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/02/10(月) 08:40:06.03ID:xGXglYXS9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00010001-wmapv-soci
※リンク先に動画あり

 今週後半は、春本番のような暖かい空気が流れ込んで、西日本や東日本では20℃近くまで気温が上がりそうです。
スギ花粉の飛散も本格的になるおそれがありますので、ご注意ください。
すでに、西日本や東日本では、少ないながらもスギ花粉が飛んでいる所があります。

花粉が多く飛ぶ気象条件は、最高気温が高い、雨の翌日、風が強く乾燥していることなどがあげられます。
今週は後半になるほど、春本番のような暖かい空気が流れ込んで、西日本や東日本では、最高気温が18℃から19℃くらいになる日がありそうです。
さらに、曇りや雨の予報ではありますが、一日のうちに晴れ間がのぞく時間帯があるため、花粉が飛ぶ条件がそろってしまいそうです。

薬で対処する他、眼鏡やマスクをするなどできるだけ花粉に触れないことが大切と言われています。
感染症対策で不織布のマスクが手に入りにくい場所もありますが、花粉であれば、ガーゼマスクでも十分に吸い込む量を減らすことができます。
さらに、環境省が薦めている不織布のマスクの中にガーゼやコットンをあてがうインナーマスク。花粉を吸い込む量をさらに減らすことができます。
また、直接、肌が触れない分、マスクが長持ちしそうです。

週の後半は、スギ花粉の飛散状況を確認しつつ、対策を心がけたほうが良いでしょう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:16:29.88ID:ELeFWRtS0
コロナが流行るね
中国の大気汚染を何とかしないからこうなる
杉の木も植え替えておけばよかった
自分さえ良ければ貧乏人が困ってても堂でも良いと思う奴は、こういう病気とか考えもしない要因で死んでいくんだな
世の中は複雑系だから、自分と自分の周りだけ見て安心してたら駄目なんだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:18:20.75ID:6V8Dw4Pu0
今朝今季初で鼻が花粉を感じた
0040花粉症は自民党と官僚と財界がひきおこした国家的公害
垢版 |
2020/02/10(月) 09:19:10.53ID:noSrI+mG0
花粉症は自民党と官僚と財界がひきおこした国家的公害
× 花粉症は甘え
○ 日本政府が木材の生産性を高めるために花粉症という
  大迷惑で公害を発生させるような杉を乱植した結果。

花粉症の本質は、水俣病と同じで、政府・省庁と企業の重大な過失による国家的公害である。
花粉症は日本政府(官僚、自民党)による間違った生産優先主義による甚大な公害である。
国は花粉症にたいして慰謝料を支払うべきである。
花粉症受診者にたいして月額3万円、ただちに支給すべし!
自民党と官僚によるバカな政策のために発生した公害を我慢しろとは何事か!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:22:28.06ID:A+qowsW70
>>9
羨ましい
くしゃみ鼻水に目の痒みがずっと続く。くしゃみしすぎて頭痛になる。辛いよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:26:12.61ID:XsKfj0gJ0
給食マスクは一年くらい使えるからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:27:36.85ID:HDFZPNS90
マスクがねえよw売ってねえwwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:32:48.80ID:fQusNwCZ0
マスクは効果有りません
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:55:51.50ID:+wf1hHXF0
もう目はとっくに痒いわけだが…
目にはほとんど飲み薬効かないし、
目薬の減感作療法とかないもんかね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:01:17.95ID:lpK31N4g0
埼玉はまだ来てないな
クッソ敏感だから来たらわかる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:02:15.06ID:lpK31N4g0
これの何がアレかって
新コロのエアロゾル感染をブーストしまくるんだよなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:09:24.42ID:w1uX7jbq0
>>23
>>32
馬鹿は花粉症が鼻づまりだけだと考える
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:11:51.47ID:60sR/UPb0
対策のしようがねーわけだが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:18:55.43ID:FI1+Jhy20
ここ見ていたら急に鼻がもぞもぞして来た感がする。
花粉は飛んでるのかー・
いつも腹立つ杉の木だ。近くに突っ立てやがって農家のクソジジー
ぶん殴りたい気分だぜ。市に訴えたがどうにもならんらしい。
ぶん殴って警察のご厄介になるのも癪だしなー。薬代請求して
みるかねー?。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:24:46.34ID:ExaLX0KQ0
花粉がウイルス運ばなきゃ良いが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:27:25.79ID:ExaLX0KQ0
くしゃみしたり目かいたり
今したくないことばかり
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:38:51.39ID:TjEwZ4mR0
黄砂にのってコロナやってきそう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:16:47.38ID:sThIV9Gn0
毎年杉の植林してるとかこれもう林野庁、耳鼻科、製薬会社の間で大きな力動いてるとしか思えないだろ
0067花粉症は自民党と官僚と財界がひきおこした国家的公害
垢版 |
2020/02/10(月) 11:40:00.80ID:noSrI+mG0
水俣病や四日市ぜんそくと同じ、国家的な公害…

いや… 意図的に仕組んでカネ儲けしているとしか言いようがない。

花粉症放置は憲法違反だよ!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:44:33.97ID:xcb5RXtU0
いくらガーゼやコットン敷いてもPM2.5対応してないとガバガバ花粉が入ってくる
国内産は政府専用の統制マスクだから下級国民はガーゼやキッチンペーパーを代用しろってこと
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:56:43.16ID:nt05Aa2t0
>>15 >>41
また去年は暑かったから 花粉も多そうだな。 そういえば 建築用品や作業服を扱ってる店にマスク普通に売ってたな。こっちでもマスクは売り切ればかりだが、
作業服屋には色んなタイプのマスク売ってたよ。もし 売り切れてたらスマン 。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:22:42.77ID:nGljmHfD0
マスクなら転売屋さんちに山ほどあるよ
マスクで蔵が建ちまくってる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:53:18.38ID:bXpe9JLe0
花粉症の人、今年大変だな
0077スタス追放
垢版 |
2020/02/10(月) 16:17:12.69ID:IAUXuCGQ0
花粉のほうが

もう飛んでる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 17:00:13.01ID:lQ9XUy7O0
スギ花粉 暖冬でフッサフサになってます
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 17:01:45.66ID:1AIT2/fr0
だがマスクは・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 17:48:11.97ID:lLpOQRor0
1ヶ月分くらいしか備蓄がない、コロちゃんは5月くらいまでとか言うてるし摘んだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 18:04:37.66ID:L1VxmQBq0
季節はずれに買い溜めして置いたから今年は楽だ
アレジオン24錠が2500円くらいでかえるから二箱五千円くらい
貯まったポイントで払ったから実質タダw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 21:26:42.64ID:xRP/Yo2G0
去年くらいからなったような感じ
年取ってからもなるもんなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています