X



【物価高水準】白菜1個が1千円 中国の物価、新型肺炎で急騰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/11(火) 22:21:54.02ID:oEF8OmF59
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で、中国の生産や物流が滞って物価が急騰している。1月の消費者物価指数(CPI)上昇率は5・4%と8年3カ月ぶりの高水準。物流や市場が整っている北京市でさえ、市場によっては白菜は1月の春節前の3倍、大根とキュウリは2倍の値をつけている。

 上昇の主因は二つの疫病だ。まずアフリカ豚熱(ASF)の流行で豚肉が品薄となり、1月の豚肉価格は前年比2倍以上の水準に。CPI上昇率でみても、昨年12月はASFを主因に4・5%まで上がった。追い打ちをかけたのが1月下旬以降に急拡大した新型肺炎。国家統計局の董莉娟・高級統計師は10日発表の1月のCPI上昇について「春節と新型肺炎が影響した」と解説した。

 感染拡大で人々が外出を控えようと、物資の買い占めが各地で起きた。各地方政府は感染拡大を防ぐため人の移動を制限。外との人の往来を一切遮断する地区もあり、産地からの出荷を含め物流が滞った。春節明けの2月も働き手が郷里から元の職場に戻りきらず、物流網の回復は鈍い。多くの地方政府が10日には工場の操業を解禁したが、人手不足や感染拡大への恐怖から生産再開が遅れている。

 マスクなど感染防止に必要な品だけでなく、白菜など生鮮食品も大幅高だ。国営新華社通信によると、河南省鄭州市のスーパーは白菜1個を63・9人民元(約1千円)で販売。上海市のスーパーはレタス価格が8倍。山東省政府は高騰を防ごうと、感染防止グッズや生活必需品を仕入れ値から35%超値上げして売れば処分するとの通知を出した。

2/11(火) 20:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000027-asahi-int
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:57:29.88ID:qq92z9eM0
縦割り社会だからね
総務省も外務省も白菜廃棄に口出しできないし
農林省も自分から差し出したりしない

自分の管轄じゃ無いからさ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:58:58.11ID:dVHaOMe00
中国人バイヤー来なくても
ネット注文で
買うだろうから
日本の野菜なくなっつてまう
米も
食料品すべて
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:59:19.86ID:qq92z9eM0
>>100
豊作でも不作でも農家は1玉50円で買い叩かれて
スーパーでは1玉800円で売られるのが日本
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:00:16.47ID:w6aJnwKU0
>>13
うちの嫁妊娠した時つわり激しくて何食っても飲んでも1日10回以上吐く中で
丸々3ヶ月コーラのみで生きてた
コーラも吐くんだけど多少は栄養と水分残ってるのか死にはしなかった
子供は健康な美少女が産まれました
あの時はコーラ最強と思った
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:00:16.91ID:NRiMJAB10
物流が止まってるからどうにもならないんでしょ
物が海を渡るとかそんな話ではないのでは
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:00:21.21ID:DojqkYbt0
売りたいけど送料がな。。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:01:04.01ID:gW0Sy4YF0
日本まで取りに来い!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:01:15.96ID:3L2hwvZf0
>>1
白菜食わなくても死なないから気にすんな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:01:40.26ID:z8jNrxWV0
>>29
「産地証明がないなら要らないアル」言っているからどうしようもない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:02:07.69ID:ZXByAhSm0
暖冬で野菜過多で廃棄してんだからシナに送ってやれよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:02:30.86ID:Ii8pehWx0
すげえインフレワロタwww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:02:33.46ID:eTh3zLld0
とうとう餓死がチラつき始めたか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:03:29.23ID:31Isy4Be0
ちょっと気になって調べた

白菜の原産地は地中海沿岸で、中国を経て日本に伝来したのは明治時代、
そして国内に広く普及したのは大正時代になってから

なんだってさ 新しいことは知ってたけど明治期のタイミングの野菜だったんだね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:04:05.00ID:/RNVfoQs0
内需軽視が
くる、自民党アベて
内需潰してきた
コストかかっても内需保護すべき
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:04:06.90ID:NlQtj4pQ0
だからなんだよ

物物交換しろよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:04:16.52ID:QantZQhM0
>>13
ファンタとかナッちゃんとかコーヒーとか色々あったんじゃね?

コーラしか置いてない売り場なぞ、見たことないぞ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:04:35.12ID:tbfM49420
>>116
白菜やるからお前が持っていってやれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:05:02.91ID:iyVQcEVU0
廃棄野菜を送れってやつ多いけどそんな簡単に輸送できるわけじゃないし
出来たころには病気か野菜の時期は終わってるぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:05:36.82ID:SB+9rZwX0
どうせ全滅させるつもりで封鎖したんでしょ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:06:49.30ID:tbfM49420
>>125
検疫だって人がいないらしいしね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:07:26.37ID:bXZGyTe20
日本も来月くらいにはこんな感じかもな
ただそうなると白菜買う金が無いわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:08:02.14ID:PEsQfhQ40
要らね、、、 そうか、食うもん無くなるのか。 金より命だな。 
てか、養鶏場とか後二日分しか飼料がないとよ。 食材が無くなんじゃね? このまま強硬策続けると、、、
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:09:30.23ID:Ze7NygiD0
白菜は、普通の葉物と違ってもつ
売るなら2月中が限界
3月には、とうがでるだろう
食えないことないけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:10:05.21ID:oYWt5u8T0
>>100
ちょっと田舎行けば安く売ってないか?
白菜一玉100円、大根2本50円で買ってきたわ
でも行く手間や交通費考えたらスーパーで買えばいいと思うよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:11:44.72ID:Ze7NygiD0
>>129
雪があるところなら雪室で長期保存できる
現代的な雪室だと味も向上するし一年とか普通に品質が
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:11:57.84ID:Bf3Rosae0
日本ではトラクターで潰してたのに
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:12:06.25ID:OuPzO/qm0
日本はマスク不足っていうけど
流行して流通が滞ると似たような物不足に陥るぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:31.57ID:Ze7NygiD0
>>131
鶏は、何でも食べるで
恐竜の子孫だけあって家畜の血とか啜るし
最悪は、共食いするし
維持に困ったら人間様の食材に
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:14:09.88ID:3YVn3gDU0
>>1
日本の育ちすぎた白菜送れよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:14:10.77ID:M4VONNjZ0
日本では今めっちゃ安いから在日チンコロの買い占めが始まる予感
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:15:10.09ID:dVHaOMe00
日本を守れよ
日本人の食べる分が
直ぐなくなって舞うぞ
よけいなことするな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:15:38.21ID:AHo2GPU80
200円とか言ってる人どこ?
田舎だけど一玉400円するんだが?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:16:21.84ID:8YT/U0eq0
ジンバブエー
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:21:27.40ID:/RNVfoQs0
フリーズドライなら保存できる
コストだな
大量にやれば下がるから
売れる方法だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:04.09ID:FnDyzOhT0
>>143
パンパンに果肉が詰まった大玉とかいうんだろ?

こちとら豊作らしいのに果肉のやせた小玉とか中玉しかないからビビってんだよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:05.47ID:EDrAG4zy0
来月ぐらいには日本もこうなるの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:18.49ID:Rh44mdXW0
100均の商品棚が空っぽになるな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:35.90ID:rr3rXn190
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、

これから馬鹿な政治家と官僚のおかげで東京上空を飛ぶことになった主に米国の航空会社の飛行機から

ケムトレイルによってばら撒かれて一気に感染が広まる気がするユダよqqq

もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:55.17ID:rr3rXn190
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
えrg34
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:25:39.32ID:KSTtaVBV0
>>19
高騰どころか、ヒトモドキの財力じゃまともに買えないからキムチがなくなる=ヒトモドキ発狂死www
確か、ミナミチョン産の白菜ではもう売るほど作れないって話だからな。
キムチも無くなり、新型コロナで更にヒトモドキが死ぬ。
良い事尽くめですねwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:26:27.40ID:PkcuKpdY0
武漢からの観光中国人からの感染は
ほぼ収束した感じだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:28:47.26ID:wHUzfxMh0
野菜作ってない庶民は超貧乏になりそう。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:29:50.07ID:40BStF5O0
白菜1個が1千円ならもう生活できんな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:31:43.78ID:sEecgWiL0
病気の時に栄養失調になれば悪化するのに負のループが加速してるな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:33:40.72ID:eB/X5Sq00
その頃ジャップはマスク転売で民度を下げていた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:34:09.09ID:yLXQqSpt0
それでも中国人は野菜大好きだから、日本みたいに代わりにパスタ食べたりしない模様
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:34:33.89ID:VuCzlnzh0
中国共産党を崩壊させるには

2度とないチャンスかもしれん。

中国に民主化を! 民衆よ立ち上がれ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:34:47.87ID:GSSW7Rkn0
なるほど、こうして石を削って白菜作る奴が現れるのか。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:37:35.50ID:bXZGyTe20
>>134
へえ、そうなのか
北海道なんだけどとりあえず雪に埋めとけばおk?
ほぼコンビニかスーパーの惣菜しか食ってないので食品の知識が全然無いわ
生き残れない気がする
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:38:00.21ID:Cmc7nFHA0
余ったのは冷凍餃子でも作れよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:41:44.09ID:THBoPMvf0
日本じゃトラクターで潰してるのに…
食料がこれじゃやばいかもね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:43:13.23ID:Xx9XnaNH0
これで暴動が起きて中国民主化成功しねーかなー
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:43:18.60ID:5Um/vSA/0
日本も中国製品の価格や供給量がしばらくおかしなことになりそう
マスク以外にも変なものが品切れとか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:44:20.42ID:BB7PP70W0
中国産の野菜とか使ってる日本の飲食店壊滅だな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:45:01.57ID:raonGElE0
日本は豊作過ぎてほかしてるんだろ白菜とか
1個千円で売れるなら中国に売ればいいんじゃないのか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:46:32.50ID:c04xk2Ny0
>>14
それがね、物流滞ってる上に、途中でパクられてホントの目的地まで届かないの
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:47:25.02ID:4tVUoNNs0
>>1
なんだかとってもかわいそう


国から仁を損なうとこうなるという因果をAIに教えるのには有効だろうけどね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:48:18.68ID:FnDyzOhT0
>>167
ニンテンドースイッチがすでに転売屋のオモチャになってしまっている・・・
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:48:28.90ID:5iml4JEM0
ハイパーインフレに見舞われている中国を見て思った
民主党政権時代の円高デフレの有難み
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:49:38.91ID:EDuFY7nn0
日本は暖冬で沢山お野菜が出来てるよー
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:52:02.53ID:dVHaOMe00
日本の野菜は日本人のためにのこしてOK
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:52:05.44ID:9n0SglDv0
中華による白菜の買占め始まるのか?w
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:54:32.68ID:ZhD17X7j0
印度カレー2000円で売り出せば
飛ぶように売れる
インドカレーはコロナに勝つ
大儲けの好機
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:56:18.56ID:nwOGrNQi0
勘違いしている人がいるが
中国国内の収穫量が不作で減っているわけじゃなくて
中国国内の物流が滞っているんだからね
日本から輸入しようとしてもどうしようもない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:56:31.84ID:08D8/qof0
ノストラダムスの大予言が動き出してきたな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:57:17.50ID:ojOk29dV0
>>39
そんなことできるなら前からやってるでしょ。
しかも中国には食料はある。消費者に届いてないだけ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:58:19.74ID:HYzETT1v0
要するに物流に障害起こすぐらい高速封鎖やらミニ検疫やらやってるってことだろ
しかし腐っても一応共産主義だろうにマスクと言いイキナリぼったくりすぎだろw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:59:17.45ID:zFn+bLyE0
日本で捨ててるの送ってやれよ。無駄に空荷で行くチャーター機に満載して。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:59:52.82ID:WFl5Urzb0
日本のレトルト物の野菜はほとんど中国産やで
どういうことになるか判るな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:00:07.41ID:xPGvOjMt0
>>73
高い
そんなに物価高いのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:00:24.39ID:8xc3HcOq0
物流とか人の移動制限がされてるから高騰してんのに日本から売りに行けとか馬鹿なのかww
その制限がなければ1000円にはならねんだよwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:04:34.64ID:yeShIuCR0
封鎖されてるって言っても物資はヘリとかで輸送できるだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:04:49.17ID:3n2bkLnU0
嫌なら買うな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:04:55.83ID:5QB+wGfd0
日本の規格外・ハネモノ野菜を
売りつけてやろう

あ、物流が麻痺してるわけか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:10:03.22ID:7wrEa7lz0
白菜1個1000円とか戦時中かよ・・・w

マスクもめちゃ値段上がってそう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:10:34.79ID:vZ2ywXE80
>>190
輸送費が1個1万円くらいになるがよろしいか。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:16:07.85ID:u8xy3BnP0
休業倒産が多発するから
それを防ぐためにはドイツのハイパーインフレが発生させたのと同じ事をやらなきゃいけなくなる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:16:10.66ID:c9aNxfkL0
米をちょっと多い目に備蓄しといた。
あとインスタンスラーメン買っとかないとな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:18:22.85ID:1ug6Jvca0
小売りの日銭業は何日も無収入で壊滅だってねくびつるしかない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:19:20.11ID:7wrEa7lz0
>>198
一緒や

マスクみたいに中国人が買い占めて売り切れ続出するかもしれんから
インスタントラーメンやレトルトは備蓄してた方が無難だよね
香港ではインスタント麺とかすでに売り切れ続出してるらしい・・・

12億の人口は半端ないわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況