X



【研究】地球の海水、全部抜いてみたらどうなる? NASAがアニメーション制作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/02/12(水) 18:52:41.27ID:FEzEmnXS9
地球の表面の大部分は海面下にある。海水を抜いたとするとどのような地形が広がるのかを現したアニメーションが、NASAによって制作された。

そのアニメーションの中でも特に興味深い地球最長の山脈と、古代の人類が渡った氷河期の陸橋を強調するために、惑星学者が再編集を行った。

地球はほとんど海で覆われている。地球上で最長の山脈や、人類が新たな大陸を目指して渡った陸橋も今は海の底だ。

惑星科学者のジェームズ・オドノヒュー(James O'Donoghue)は、2008年にNASAが制作したアニメーションを再編集し、もし海水が抜き取られたら、普段は見られない地表面積の5分の3がどうなっているのかを示した。

元NASAで現在は日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の惑星科学者であるオドノヒューは、2008年にNASAの物理学者でアニメーターでもあるホレス・ミッチェル(Horace Mitchell)が制作したアニメーションを元に、再生スピードを変え、海面を何メートル下げたかの表示を付け加えた。

それがこのアニメーションだ。

海水が少しずつ抜かれ、最初に現れるのは、各大陸を縁取る大陸棚だ。

「海面を下げていくスピードを緩めたのは、最初の数十メートルを下げただけで、驚くほど多くの海底地形が現れたからだ」と、オドノヒューはBusiness Insiderに宛てたメールで明かした。

かつての人類は、陸橋を含む大陸棚を渡って大陸から大陸へと移動した。何万年も昔に、我々の祖先は、ヨーロッパ大陸からイギリスへ、シベリアからアラスカへ、オーストラリアから周辺の島々へ、歩いて行くことができた。

「最後の氷河期に、膨大な量の海水が南極と北極で凍ったために海水面が下がり、陸橋が現れた」とオドノヒューは言う。

「陸橋のおかげで人類は大陸間を移動することができたが、氷河期が終わると陸橋は再び海の底になり、人類はそれぞれの大陸に閉じ込められる形となった」

海水が抜かれた様子を現したアニメーションにより、我々の祖先が生きた世界を垣間見ることができる。

アニメーションでは、海水面が2000から3000メートル下がると、地球で最長の山脈が現れる。これは中央海嶺といい、約6万キロメートルに渡って連なり、その90パーセント以上が海底にある。

火山の山脈はプレートの裂け目に形成され、地殻から溶岩が噴き出すにつれて裂け目が広がり、新たな海底になる。

海水面が6000メートル下がるまで海水を抜いたとすると、ほとんどの海底が現れるが、マリアナ海溝の底にたどり着くにはさらに5000メートルの深さにわたって海水を抜かなくてはならない。

「大陸と同様、海底も地質学的に変化に富み、興味深いことが分かるのが、このアニメーションのいい点だと思う」とオドノヒューは述べた。そして、海水を抜くことで「海底だけでなく、人類の歴史も明らかになる」と付け加えた。

[原文:NASA slowly drains the oceans in an incredible animation, revealing hidden underwater mountain ranges and ancient land bridges]

(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)

Morgan McFall-Johnsen


2/12(水) 12:10配信BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000004-binsider-int
画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200212-00000004-binsider-000-2-view.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?time_continue=47&;v=-uOwv_Krqk8&feature=emb_logo
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:30:19.54ID:LsCj5zsY0
当たり前だけど伊豆小笠原群島がサイパングアムまで繋がるの面白いな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:31:15.36ID:5lF6rXsB0
>>1
ガミラスガ来るの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:36:26.30ID:fCEU32Zx0
>>16
地球の内部はなあカンラン石でできてるんだよバカ野郎
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:39:40.47ID:grVb35Xc0
海の真ん中に海溝があるのは理解できるが
海溝のすぐ脇に大陸や列島があったりするのが面白い
今の海抜で区切らないで、山頂から稜線通って下っていったら海溝の底に到達するような山もあるのかな
世界最大の稜線になるのかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:28:27.64ID:tfeb0gNr0
海溝に巨大な生物の死骸
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:28:29.73ID:yOgxikAl0
戦艦大和がよみがえる

船長は骸骨な
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:37:06.84ID:5CNjhTXj0
>>1の画像に俺らのジャップランド映ってない・・・
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:37.63ID:tJmxbL+b0
テレ東の番組を堂々とパクるNASA
節操NASA
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:38:53.91ID:nrUp37E10
>>2
グリーンランドがアトランティスなんじゃね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:44:35.55ID:QrYowQCg0
水抜くとかなり凸凹な球体になるんだよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:46:04.27ID:AVSaFQhL0
日本海溝が最後まで残るんだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:48:22.68ID:6DDL1bMI0
外来魚はどうするのよ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:49:09.04ID:z7YatVLY0
日本の周りに超浅い海と一番深い場所があるってなんか不思議
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:52:47.55ID:Klg/V8Rq0
The helical model - our solar system is a vortex
https://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU

この動画も面白い
惑星が実はらせん状に太陽の周りを公転してるとかね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 00:59:32.39ID:CdrBKQ9N0
地球のどっかに海水全部入るくらいの空洞があったりして
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 01:02:46.45ID:CpwekVSG0
さすが日本海溝は粘るね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 01:06:25.66ID:E9OJXvkc0
>>130
徳川埋蔵金でお馴染みの横穴w
まぁ海溝の途中に隠しダンジョンあるかもなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 02:13:51.34ID:7zd5uwfa0
>>129
太陽って移動してんの?初めて見たんだが。
まるでドラゴンボールの必殺技みたいに見える。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 03:37:19.16ID:hgLXgmd50
さらに天の川銀河自体も移動しとるんよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 03:44:54.76ID:c+HsymD00
どんな生き物がいるかにしか興味ありません
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 03:47:00.43ID:ux+Y7HDP0
テレ東か?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 03:53:00.55ID:CB1zu/y/0
あの空を自由に駆け抜けてみたいと〜♪
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 03:53:44.13ID:N2b3zJG80
スンダランドはマジなんだろうか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 03:54:22.60ID:goh0gJmL0
いろいろやべぇもんが見つかるだろうなぁ
オカルト的なヤツじゃなくて、各国が何らかの実験とか公にされてない海底ケーブルみたいなやつが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 04:05:10.41ID:Ld9BQqqW0
NASAがテレ東のパクリ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 04:17:42.21ID:t8uY1HrW0
遊星爆弾を撃ち込まれて海が消えたことがあるようなきがする
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 04:27:02.77ID:9xV2coy20
海底遺跡や沈没船が見たいのであってコレはちょっと違うんだよなぁ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 04:56:31.11ID:jy1noSuQ0
>>129
人は地球がたった80回転(公転)している間で死んじゃうんだなぁって思いふけってしまった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:06:32.09ID:5Gswlssn0
>>26
実際は地震が頻発するとか言われてるな

空想作品では宇宙戦艦ヤマトの原案で地殻変動で地下のマグマが溢れ海は溶岩の海になっていて
地上の平均温度は70℃で20世紀から続く反陽子ミサイル攻撃で高濃度の放射能に覆われていた
21世紀初頭の地球が舞台だった
この設定は昭和40年にテレビ局に持ち込んだときの物らしいけどな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:18:52.77ID:j/UwTgGh0
アメリカ地質調査所の二番煎じやん

地球のおよそ71%は水で覆われているが、それを一ヶ所に集めてしまうと直径1,380km程度の球でしかなくなってしまうそうだ。
そんな水の大切さがよく分かる画像をアメリカ地質調査所が公開した。
淡水を集めた球は直径272.7kmで、淡水の湖と川の水に至っては56.1kmの飛沫(しぶき)のようなものでしかない。
そして地表の半分以上が水で覆われていても、地球にある水の96.5%は海であり、飲むことができる水はたったの2.5%だ。
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/c/0c164c8a.jpg
http://karapaia.com/archives/52211633.html
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:25:00.89ID:pHT6YJZI0
>>135
俺らの太陽は天の川銀河の回転渦巻の中にある。
その渦巻の中を時計回りに時速83万kmで飛び、
2億5千万年で一周(公転)している。

今の人類のロケット技術では、いちばん近い、たった4.3光年離れたケンタウルス座α星に行くだけで3万年も掛かるのだが、
実は俺たち地球の生物は、何もしなくても1億二千万年後には、銀河中心部である射手座の向こう側、現在地から6万光年も離れた場所へと移動する。
0157 【東電 83.0 %】
垢版 |
2020/02/13(木) 10:10:41.15ID:R3iRfeJg0
動画じゃなくアプリで提供してほしい
好きなとこ見てみたい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 10:23:25.64ID:/0I7NHid0
デスラーにやられた地球みたいになるんじゃないの
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 12:18:45.80ID:QglJziZO0
Q,地球の海水着、全部抜いてみたらどうなる?

A,干からびる(´・ω・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況