X



【神奈川】地元民なら納得? 横浜市民から見た神奈川県のイメージ図がこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/02/13(木) 22:33:46.46ID:13mzB0XS9
「横浜市民から見た神奈川県」の図がツイッターで話題になっている。

それがこちらだ。

神奈川県民なら分かるだろうか。横浜市は「大都会東京」と「横浜もどき」に2分され、川崎市の多摩区辺りは「ほぼ東京」、武蔵小杉駅付近は「ムサコマダム自治区」、海沿いは「魔境」となっている。

「鎌倉幕府」「アメリカ領横須賀」はその名の通りといったところか。湘南地方は「夏だけパリピ」、箱根近辺は温泉マークが付いているなど、それぞれの地域の特徴をよく捉えている。

それにしても県西部と中央部の「ド田舎」「影薄くて微妙」はかわいそうではないか...。

こちらの画像を作成したのは横浜市に住むツイッターユーザーの@izumi_yawaraさん。制作においてこだわった点を聞くと、

 「色々な意見をもとに、『どうすれば面白おかしく描写できるか』ということを考えてやっておりました」

と話している。

■改訂を繰り返した結果...

@izumi_yawaraさんの投稿は反響を呼び、様々な意見が寄せられた。

 「夏だけパリピが的確すぎて草」
 「町田がないですよ、町田が」
 「横浜市緑区は横浜のチベットって聞いてるけど」

@izumi_yawaraさんはリプライ(返信)を踏まえ、Ver.14まで改訂版を制作。最終的に落ち着いた形がこちらだ。

区分けはさらに細分化され、カオスな状態に。「ゆず」(横浜市磯子区)、「いきものがかり」(厚木市)、「サザンオールスターズ」(茅ヶ崎市)、「ZARD」(秦野市)といったゆかりのあるアーティストや、河野太郎防衛大臣の出身地(平塚市)が追加されている。

このほかにもいくつか解説すると、

 ○たまプランヌ自治区と植民地宮前区...たまプラーザがある青葉区と宮前区
 ○スウェーデン領都筑...IKEAがある都筑区
 ○サバンナ...よこはま動物園ズーラシアがある旭区
 ○横浜のチベット...チベット並みに寒いと言われるエリア(瀬谷区、泉区、戸塚区など)
 ○神の国...寒川神社がある寒川町
 ○リニア...2027年の開業をめざすリニア中央新幹線
 ○皇室領葉山...天皇家の別荘にあたる葉山御用邸がある葉山町
 ○海の王子自治区...眞子さまとの結婚が延期になっている小室圭さんが、藤沢市をPRする「湘南江の島海の王子」として過去に活動
 ○三崎のマグロ...マグロで有名な三崎漁港がある三浦市
 ○神奈川の水がめ...4つのダムがある

といったような具合だ。

最終版は細かすぎて、どこがどこの地域を指しているか県民でも少々分かりづらいかもしれない。神奈川出身、もしくは在住する社員にこの図を見せてみると、

 「わかるけど、初回版の方が見やすい。日産スタジアムは地元ではちょっと影が薄いかも。スウェーデン?...あ、IKEAか」(横浜在住O)
 「あーまさにこんな感じです。...サバンナ??サバンナってなんですか?」(横浜出身A)
 「上の方はよくわからんけど概ねあってると思う。『神奈川領熱海市』は微妙かな。箱根と熱海に近いイメージはないし、あまり一緒にされたくないね」(小田原出身S)

との反応が。地元民でも多少分からない部分はあるようだが、「大体わかる」という点では一致しているようだ。

2020年2月13日 11時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17809753/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/9766f_1460_1da9f389885902eb9ae2a60b48fc2f20.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f0645_1460_8fffbf3c3f36c21ee419e419b8d26e3b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/0/60fd1_1460_0a2a7e4747118713efc54e24a8067559.jpg
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:54:36.78ID:scmGLLYa0
>>408
一度断ったから、他の整備が終わるまでお話しはないでしょう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:54:45.55ID:hH/WO79y0
何番煎じだよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:56:12.46ID:PpOX/z1x0
>>104
本気の田舎なんだからしようがねーだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:57:03.94ID:4f33dMjj0
>>412
その辺は自治体や企業も同じでさ
例えば港北N.T住民=リッチな家族=駅前デパート、専門店
なんて開発をやったけど住民はそこそこ所得が高いのはそうだけど
住宅ローン、自動車ローン、教育費などの出費で実は消費に回せる
お金はなくてデパートや専門店は消えて、庶民向けのチェーン店や
100均ショップ、果てはパチンコビルになってる始末
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:59:55.06ID:wDWctOS50
800年前に終わった鎌倉に草
しかもこいつはダメだと坂東武士みずから滅ぼしにいったスタイルいざ鎌倉w
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:00:50.59ID:4f33dMjj0
住宅ローン、子育てが終わった70年代80年代のニュータウンの住民が
お金に余裕が出来て消費生活を楽しんでいる
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:03:24.64ID:VZXpeSX40
>>407
>>413

俺は元本牧住人で、いまも本牧は徒歩圏内で、昨日も行ったけど、
ま、それなりに賑わってるよ。

地下鉄延長の話をしてる者たちってのは本当に本牧住人なのかな。
俺は本牧に住んでる時も地下鉄延長は望んでなかったし、陸の孤島で何が悪いと思ってるよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:04:14.11ID:i1+5rrI80
>夏だけパリピが的確すぎて草

日本語で書いてくれ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:06:14.55ID:/Gftdapy0
本牧で死んだ娘はかもめになったのさ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:06:44.02ID:xs3jfIPA0
>>1
ワイ横浜のチベット出身
地盤カッチカチだからそんなに悪くねぇよ交通が不便なだけで
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:07:26.32ID:wiR126AP0
川崎国wwwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:08:17.59ID:4f33dMjj0
保土ヶ谷バイパスがなかったら旭、瀬谷区は秘境になってたかもなw
あのバイパスを作った人は先見の明があったな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:08:38.22ID:xs3jfIPA0
>>425
普通に通じるが、わからないなら半年ROMれ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:10:08.02ID:YN28p+bQ0
>>424
本牧はスーパーが面白いよね
ヨーカドー後にサンワできて、アオバまで
車で行く前提だけど、勿論俺の常連はオーケー新山下店ですw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:10:36.49ID:YE8cFl/A0
>>430
保土ヶ谷バイパスは16号の混雑緩和もあるけど、
横浜市街から東名まで距離あるから作っただけ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:11:44.87ID:tiZ2f+Q50
神奈川県町田市が入っていない時点で神奈川県民が書いていないのバレバレだろ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:12:11.65ID:4f33dMjj0
>>433
あれだけの道路を無料にしたのは賢い
新道や第三京浜みたいな有料だったら
料金決済でクソ渋滞で死んでた
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:13:35.97ID:D/72Fand0
>>1
これの千葉県バージョン欲しいw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:15:17.22ID:VZXpeSX40
>>411

「レンガ街」なんてワケワカラン言い方をしてるからには、横浜に足を延ばした事すらないんじゃない?

言ってる事がメチャクチャであって、
横浜は中区でなくとも、港北区には日吉があるし、南区には上大岡があるし、都筑区にはセンター北があるし、
郊外の町もそれなりに反映してるよ。

- 上大岡駅前の大通り。
http://tamagazou.machinami.net/image/yokohama/kamiooka10.jpg
- センター北駅の駅前広場。
https://www.nightview.info/storage/yakei_1148_03_main.jpg

マスコミが、「有名な観光地以外は田舎」と言ってるのを鵜呑みにしたんでしょ。

俺自身は、上の>>255で書いたように「中区以外は横浜じゃない」と思ってるけど。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:17:11.63ID:JaLKQmVm0
川崎国って言い出した奴って罪深いよな
悪いイメージが定着しちゃっているんだもん
犯罪率は大阪がぶっちぎっているのにな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:17:57.93ID:i1+5rrI80
>>431
5ちゃんに何年もいる新参だけど日本語以外を使う人もいるんだな
半年ROMは2ちゃん時代にもうやったよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:18:26.41ID:grLAfbM80
>>424
みなとみらい線が港の見える丘公園直下に留置線掘るから、
そのまんま少し伸ばしてもいいと思うけどね
みなと赤十字とか公共施設もあるし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:18:48.86ID:4f33dMjj0
上大岡駅は劇的に変化したよな
昔は闇市みたいところにダイクマがあったのに
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:19:45.22ID:qar2u0VM0
相模原ってでかくね?
どうなってんだ?
まぁ湖とかも有るけどw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:19:56.95ID:4f33dMjj0
本牧はカジノ絡みで短距離だけど船着場までLRTを通すって話だけど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:20:03.13ID:n74NvP9P0
>>439
言い出しっぺがほかの地域の人ならともかく
殺人やった地元の少年が言ったのがきっかけだしなあ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:20:17.43ID:xs3jfIPA0
>>431
情報のアップデートできないのは老化の証拠
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:20:23.77ID:/b5ds2pq0
1枚目と3枚目は、町田がないのでやり直しw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:20:42.77ID:xs3jfIPA0
>>440
>>447
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:20:42.77ID:4f33dMjj0
>>444
> 相模原ってでかくね?
> どうなってんだ?

俺の中では神奈川県で住民に質が一番悪い地区になってる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:22:02.48ID:scmGLLYa0
>>444
政令指定都市になるために、無理やり合併したから、
最寄駅が山梨県にある所まで相模原市になったんだよねw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:22:03.80ID:1Ldp5+8Q0
なんでもないようなことがしわ寄せだったと思う
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:23:06.77ID:nBkeRc/C0
>>444
ガキの頃は夏休みにキャンプしにいってた素敵な高原だったはずなのに、
気が付いたらせ令指定都市になって植松よ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:24:26.47ID:n74NvP9P0
>>444
相模湖とか城山湖のあたりが相模原市になったのは、10年ぐらい前のわりと最近の話
あのあたりは元は津久井郡なので、相模原本体とは別物のイメージがある
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:28:15.94ID:m+coPxLw0
魔境は海側半分で良い気がするけど区単位ならしゃーないか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:28:18.43ID:rwKVF8GZ0
>>393
最近は1都3県を指す使われ方が多いね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:28:38.54ID:4f33dMjj0
川崎は大好きな街、全然怖くない
俺が怖がられる側だからw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:30:32.06ID:/yfOHZvZ0
魔境行ったら今どき歩きタバコや自転車乗りながら吸ってるやつがたくさんいて流石だなと思った
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:31:04.87ID:rwKVF8GZ0
>>405
あの辺の線引きはかなりいい加減だよね
むしろ中区のほうが大都会横浜で
大都会横浜とされてるところに田舎が含まれてる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:32:34.30ID:wUtbL+H30
三崎マグロ区広すぎだろ。マグロは三崎港周辺のほんの一部だけで、三浦海岸周辺の
砂浜地帯や低地、高台の大根、キャベツ、スイカその他畑とかはマグロのイメージ無い。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:32:59.01ID:uOq2ZsGM0
>>329
いや、アジア人って、アジア人と思っていないと思う。
この辺りは、植民地を経験した国と差があるかもしれないが。
日本人に関して言えば、東亜という概念が確立する明治後期くらいまで無かった。
今でも、アジアは民族、文化、歴史、人種がバラバラで、
日本においては、「非西洋、非アフリカ」を意味する言葉にすぎない。
米国のように、単一的に見られない。
それ故、地理の知識が豊富にあるし、
無い人はシナチョンのような野蛮人に見られる。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:33:19.25ID:ZEogVHmnO
>>443
なんか日吉の扱いがリトマス試験紙の役割を果たしているみたいやなぁ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:34:29.89ID:RVX0RmuJ0
ロードバイク乗ってるけど西や北や南もいいもんだよ楽しくなる
逆に横浜はみなとみらい位で走りにくいわ車の通り多いわで選択肢から常に外れる
金沢八景から南下してくと楽しくなる
北東はなにがあんの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:34:36.77ID:4f33dMjj0
三浦半島は 大根、スイカ、風力発電だよな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:36:25.69ID:uOq2ZsGM0
>>439
いや、中心部にスラムが広がっているから。
川崎区と幸区を分離しないとwww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:36:39.95ID:xtkmwMmF0
川崎駅周辺と新百合ヶ丘それぞれの住民が同じ市との意識なんて少ないだろう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:37:03.45ID:ZvDjH4Dr0
ウンコとチョンの街 川崎
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:37:29.27ID:RVX0RmuJ0
>>470
宮川公園の風車無くなってたな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:37:46.18ID:rwKVF8GZ0
>>464
近年では「首都圏」とは別の東京周辺地域を指す用語である「東京圏」(生活圏)あるいは「東京都市圏」(都市圏)などが首都圏と同義で用いられることも多い

各種の統計資料などでは、東京都心から50-70kmの圏内、あるいは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県を「東京圏」や「東京都市圏」として定義する事例が多く見受けられる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:38:25.26ID:uOq2ZsGM0
>>465
というか、あそこは湘南以上に海洋リゾート色が強い。
丘の方はスイカ畑があったり。
葉山に近いイメージがある。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:40:25.44ID:S3+9PNaH0
>>3

多摩川渡って川崎入ると街の汚さと狭さにビックリする
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:40:49.45ID:4f33dMjj0
秦野って今もタバコ農家が多いのか?
神の国って寒川神社のことか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:41:11.96ID:CIy74TTq0
横浜のスラムってまさに
というか、山手や根岸本牧とあのへんのスラム地域こそが
昔ながらの本当の横浜なんだろうな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:42:19.69ID:n74NvP9P0
>>479
寒川神社は相模国の一宮だしな
川崎大師ほどじゃないが初詣客もそれなりに
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:42:38.24ID:2Rz+/s9R0
大体、横浜を名乗ってもいいのは、せいぜい東横線沿線までだ。
その他はただのカッペだろ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:42:41.74ID:uZmR0x8eO
>>337
前職 松沢成文衆議院議員秘書
神奈川県議会議員
所属政党 (民主党→)
無所属
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:43:15.93ID:ZEogVHmnO
>>463
元々の横浜だから"元町"なんだよな
まぁ坂の上の山手とか根岸は米軍住宅とかあるだけあってガチの高級住宅地だが坂の下の関内は元々外人出島だし関の外側は大体スラムや
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:44:08.26ID:V44zbQ180
川崎の扱い
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:45:49.17ID:/i7V3B2S0
熊谷=ほぼ群馬
我孫子=ほぼ茨城 などとは違って
湯河原箱根がほぼ静岡と言われないのは温泉地だから?
むしろ熱海も神奈川だと思ってるのか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:45:52.09ID:RVX0RmuJ0
川崎は常に工場から黒い煙モクモクさせて治安が悪いイメージしかない
犯罪者が住む町そんなイメージ
歌舞伎町の次にやばそう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:46:07.80ID:4f33dMjj0
綾瀬は高座豚だよな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:46:11.03ID:gq0gAG3E0
鶴見区は海側と山側で全然違うからな
駅越えて東側に行くとまさに魔境だが
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:46:26.91ID:ZEogVHmnO
>>469
なんでや藤棚から野毛山動物園までの水道道ぶち抜きルートおもろいやろ(無責任)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:47:52.14ID:4f33dMjj0
ハレンチグループのハマヘル地帯も中区だからな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:48:44.62ID:FzsuHlrw0
前の東京五輪の時にはぐれ者(=ヤクザ)を、
受け入れた地域も横浜・黄金町界隈、
そのはぐれ者の子孫たちが暴走族とか
開国前の横浜村なら漁村
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:50:42.23ID:VZXpeSX40
>>466

野蛮なのは、「シナチョン」だなんて言葉を使うテメエだよ。
日本はもちろん、アジアからも出ていけ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:51:00.36ID:n74NvP9P0
>>488
昔はホントにそういうイメージ通りの街だったよ
川崎球場があった頃の川崎駅の南側は夜歩くのが怖いぐらいで
小学校の同級生にもぜんそくひどくして、郊外に越してきたのがいたし

今は川崎駅もだいぶ小綺麗になってる。このあいだいったら家族連れでいっぱいだった
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:52:10.53ID:VZXpeSX40
>>484

あれ、そうだったか。
それについては訂正する。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:52:41.33ID:ZEogVHmnO
往時の黄金町界隈いうたら893にチャイにチョンに台湾にタイにフィリピン しまいにゃロシアにコロンビアと世界のマフィア大集合やったからなぁ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:52:51.53ID:BfhzCQ9e0
横浜市民だけど、神奈川のイメージ?あまり考えたことないなぁ
四国と形が似てるかな?ぐらいかな?
それと西の方は山ばかり?かな?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:54:34.64ID:VZXpeSX40
>>488

あんたの脳内の、川崎も歌舞伎町も、両方とも昭和のイメージだよ。
新宿コマ劇場なんか、とっくになくなってるんだよ。
わかってる?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:54:59.88ID:gq0gAG3E0
港町というだけで独立したキャラが完成されちゃうからな
神戸や長崎に通じるものがある
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:02.26ID:bI7gh6ff0
>>251
全部はずれているな。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:50.12ID:sU4fd0SX0
川崎は外国だろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:56:08.65ID:ZEogVHmnO
つうかサバンナてなんやねん川沿い以外山とひこばんばんしかないやろ・・・てひこばんばん無くなったんか
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:56:29.76ID:4f33dMjj0
神奈川でどこに住みたいって言われたら
俺は川崎駅の周辺かな、猥雑感が残っていて楽しい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:56:34.14ID:oyyCLVpo0
川崎全体はともかく土手4丁目とかは魔境と言ってもいいだろう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:57:39.48ID:rwKVF8GZ0
黄金町だけなら今でも汚いけども
川沿いの薄汚い掘っ立て小屋みたいな店見て引くw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:57:39.79ID:bI7gh6ff0
>>495
川崎駅付近だけなw
産業道路の方は・・・
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:59:17.62ID:ZEogVHmnO
>>506
世界の反社共を追い払ったらゴーストタウンになったでござる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:59:31.71ID:YN28p+bQ0
品川駅から横浜駅まで基本京急の海側は埋立地だからね
川崎なんてはるか遠くが海なのに
横須賀中央もそうだけど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:02:44.34ID:eHtDgajl0
西横浜住人ですが、大都会横浜って感じじゃないですよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:02:47.01ID:4f33dMjj0
>>508
不二家のところタワマンになったね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:04:28.77ID:VZXpeSX40
>>511

それ、日ノ出町。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:06:18.35ID:VZXpeSX40
>>506

あそこ、いまは、若手アーチストたちの「シェアタウン」みたいになってるんだよ。
入居希望者には審査があって、芸術家などとして一定の実績がないと認められないんだよ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:06:44.53ID:eHtDgajl0
>>514
その横浜西口からちょっと歩いたあたりがうちの住処ですw

ってか横浜で大都会を感じさせる場所ってどこなんだろう・・
ランドマークタワー?日産本社ビル?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況