>>192
断言は出来ないけど、

柴田→いじめの主導、暴行(傷害の可能性あり)、暴行、セクハラ、器物損壊(車も傷つけ)、侮辱行為、職場秩序を乱すetc
免職か最長停職
蔀→いじめ、暴行、暴行、セクハラ(わいせつ級)、器物損壊、侮辱行為、生徒へも暴言
免職の可能性大(神戸市の懲戒方針でもセクハラは厳罰する旨明記あり、生徒へも被害がある模様)
佐志田→暴言、暴行
(但し、他の3名と違って訴えが2人のみであり、被害教師が慕ってたのに助けてくれなかったことの失望が強い趣旨あり、また自分が悪かったと過ちも認めている模様)
典型的なパワハラ止まりな上、反省してるようだし
減給、市の信用失墜で停職数日かと(社会的に教師ができるかは別)
長谷川→いじめ、暴行(殴る蹴る)、暴言、侮辱行為(生徒の目前でも)、生徒にも被害あり
(被害教師に責任転嫁するような発言あり
停職3ヶ月〜6ヶ月程度かと(恐らく免職は免れるかと

因みに糸島市消防本部のパワハラを参考に考察
あと、免職・停職で雲泥の差があるのは退職金の有無の他、懲戒での免職は教員免許が失効するらしい