X



【経済】「有事の円買い」の終わり 円安呼ぶ日本の不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/24(月) 19:28:31.21ID:gddmTOdA9
円相場があっという間に1ドル=112円台まで急落した。世界の投資マネーが好調な経済指標が続く米国のドル資産に退避する流れが強まるなかで、円からドルへの資金移動が強まったからだ。新型肺炎の感染拡大や2019年10〜12月期の国内総生産(GDP)の落ち込みという日本の悪材料が続いたのも大きい。今回の円安加速は、市場が「有事の円買い」を見限り始めたように映る。

実は有事の円買いは、さほど歴史の長い話で…

2020/2/24 15:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55914900R20C20A2000000/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:55:32.14ID:G3XtmIMP0
>>1
やっとかよ
まったく良い迷惑だったぜ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:56:15.20ID:p7wcoCZc0
日本への信頼神話の崩壊だろうね
オリンピック失敗でトドメを刺されるよ
118円あたりがレンジになるかもね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:56:35.27ID:9h55tAuf0
この記事は多分間違い
昔はキャリートレードの巻き戻しって言ってたけど
自分が株を始めてから20年近く続いてることを
たった数日のイレギュラーな出来事で
マーケットを語るのは愚の骨頂
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:57:14.61ID:w19J2N0P0
ここで文句言ってる奴らも100円ショップやユニクロとかで中国産やベトナム産の商品買って来るくせに

貧乏でも国産品買えや
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:57:31.32ID:rlQpKegI0
内需ボロボロの国が円安株安になるとどうなるか
猿でもわかる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:04.59ID:awBGTa0o0
日経アホだな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:07.06ID:yIGxrsM20
悪い円安だと金融緩和もできないからいよいよ終わったね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:11.61ID:tno3Tokc0
>>3
朝鮮人がそんな言葉知ってるわけないw
知ってても意味がわからないだろうw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:16.49ID:1NLKGanv0
>>105
一円以上1日で動いたらかなあ
0114巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:43.61ID:Z6Mt3eRE0
大丈夫、みんなの年金で支えるお
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:46.07ID:CxiUHQpl0
まあ、200円まではどうということはない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:59:38.34ID:CxiUHQpl0
トヨタの純利益が10兆ぐらいか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:59:44.56ID:vT9sA3p+0
円高になったらiPhone高くなっちゃうー

しばらくは買い替えしねえけどな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:59:53.12ID:1NLKGanv0
>>113
いい側面を書けよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:00:41.14ID:0eaIqaVc0
世界が金融緩和をやめてから、一国の通貨を批評しろw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:00:44.64ID:XgwBgfBR0
安倍のせい
リアルで
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:00:49.66ID:vT9sA3p+0
>>117
円高じゃなかった円安

130円とかになったら輸入物とかマジで高くなるかもな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:09.36ID:XF0kVAu60
円安は私たちの生活にどう影響するのか?

現在は時代が変わり円安の時代。円安とは文字通り、日本人である私たちが
日本で使っているお金の円が安くなることについてです。私たちの生活の中で、
単純にこの円安が発生すると、物価が上昇しスーパーなどで売っている
食料品や日用品も高くなってしまいます。

円高の頃と比べると、一般家庭は損をする場面がよく目につきやすくなるでしょう。

そもそも円安は、日本で生活する国民全員に影響のあるものであり、誰もが
逃れることのできない支出の上昇であります。特に値上がりのイメージが強いのが、
輸入に頼っている商品で小麦が5年前の超円高時と比較して約3割上昇と
パンや小麦粉の価格上昇に反映しております。

また面白いデータをあげると、実は消費税増税よりも円安の方が家計の
支出負担額は大きいとなっています。

円安に関しては低収入になればなるほど影響力は大きくなります。

消費税増税だけでなく、為替レートまでも庶民の家計を苦しめていると言えます。

(ソースは朝日新聞じゃない)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545768315/348
0126巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:20.70ID:Z6Mt3eRE0
厚生年金ミサイルだ日銀砲だ一億玉砕火の玉だ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:32.93ID:XF0kVAu60
>>1
日本は貿易立国ではない
日本は原材料を輸出して製品化をしていますし、原材料を加工した製品を
輸出していることは確かです。しかし、需要の約85%を内需に頼っている
内需依存型経済なので、実際には日本は貿易立国とは程遠い国
2014年の輸出依存度(=輸出額÷GDP)ですが、
日本は15.2%と先進諸国の中では低い方で、OECD加盟国で
日本より低いのはギリシャと米国だけ

http://ameblo.jp/orange54321/entry-12078449165.html
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:47.20ID:awBGTa0o0
どう見ても円高ドル高だろ。
他の通貨見えんのか。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:48.83ID:BRyLy+6e0
>>26
大阪コンプwww

底辺プッ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:49.15ID:XF0kVAu60
>>1
日本は「貿易立国」という勘違い
日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は
「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利でしょ」ということかと思います。
この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。
まず、輸出大国ニッポンというウソ。
日本の輸出依存度はせいぜい10〜15%程度です。
日本は歴史的にも圧倒的な内需国家なのですが、
学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしか
ない」と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。
http://agora-web.jp/archives/1592450.html
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:49.70ID:mp3W+vAB0
ドル円360円時代到来
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:52.61ID:VQwyRzDG0
>>87
寝言言うな
そんな概念があればこのざまにはなってないわ!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:03.11ID:A31y2b2r0
輸出産業の利率が上がるな
車関連の株上がってんじゃね?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:04.19ID:CxiUHQpl0
国産化は進むわな
野菜も
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:05.12ID:XF0kVAu60
>>1
日本はもう”貿易立国”ではない。輸出依存型から内需依存型へ
日本は「貿易立国」として成り立ってきましたが、実はそうではなくなってきていることを
ご存知でしょうか?日本の輸出依存度や経済状況から紐解いていきます。
http://world-conect.com/nottrading-japan
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:32.01ID:1NLKGanv0
>>127
輸出しかしてないのか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:32.34ID:XF0kVAu60
安倍政権の考えている諸政策は、格差社会を醸成し、庶民の社会地位を落として
国家に従順にさせる方針で徹底しています。

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。

また円安になれば外国人は日本国債を不良債権とみなし購入することはなくなります。
理由は明快。外国人は基本ドルの世界で生きていますので、日本国債を購入後円安になれば大損をしてしまい
ます。

得するのは、
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。

当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
0139☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:34.49ID:/K4N+j9P0
>>105
世界から見て金価格は大して変わって無い。
円から見ると高騰してる様に見える。
世界の通貨に対して日本円は全面安の様相。
要は日本円の一人負けだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:43.30ID:w0A2maFF0
世界各国同じ状況なのに日本政府だけふわふわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:53.07ID:Dj3hplnY0
景気悪くなって物価上がるね
株価だけ粉飾したって景気悪い、って経済に弱い普通知能の人にもそろそろバレそう
低知能の人はまだまだ分からないだろうけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:03:02.13ID:XF0kVAu60
自国通貨が安くなって良いことは1つもない

円安が企業にもたらす真の影響
 通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
 では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。


 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。

ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈

 例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
 目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:03:11.82ID:QA6K30SF0
うーんSした
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:03:23.45ID:E83/ifbq0
>>1
円安が最強やろw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:03:28.73ID:vT9sA3p+0
時期に欧州も腐海に沈む、そしたら逆に超円高になったりして。
0147巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/02/24(月) 20:03:38.43ID:Z6Mt3eRE0
>>130 内需国家とかどんな池沼?日本に資源はねーんだよチョン。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:04:00.18ID:rICASVZr0
有事っていうか、ほぼ爆心地だしな
アベノミクスで唯一、成功してた外国人観光客の誘致も終わり

本当にオリンピック待たずに\(^o^)/オワタ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:04:20.09ID:rlQpKegI0
>>128
お前こそみえてんのかよ
そのまえに不安から一気に円安になったことをw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:04:36.68ID:A31y2b2r0
>>139
ドルで見てもユーロで見ても上昇してますがな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:04:55.89ID:CxiUHQpl0
70円台の時にどれだけの工場が
海外へ出てしまったことか
うちの会社もだけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:05:31.05ID:9h55tAuf0
1円の円安でトヨタの利益は
400億円増えると言われてるよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:05:35.82ID:awBGTa0o0
>>150
1円?w
もう戻してんじゃん。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:05:59.34ID:2aM9qA9v0
円安なんてアメリカが許さないよ
アメリカ国債を買わせたいんだから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:06:05.63ID:VTNQyYk+0
>>1
全然売られてないじゃん。
嘘で煽るなボケ。
しかも円安は輸出企業の株高につながるんからフェーバーなんだよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:06:25.62ID:rvgZW9X80
問題は製造業が衰退してて円安押し返す力が弱いことなんだよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:06:49.09ID:CxiUHQpl0
1ドル360円から出直そう
それからだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:07:26.21ID:VTNQyYk+0
円安株安なんてどうやっても発生しないよ。
経済オンチが適当な事言って煽るなよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:07:31.99ID:XlZwdJ1/0
なるほどね結構真面目にやらなきゃヤバくなってきそうだな
一時的に趣味は置いとくか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:07:44.32ID:ch+BjdhL0
>>152
アホ
日本円は株価急落時はヘッジで買われてる
今回はそれが全然ない
金曜日から一円も変わってない、つまり1%も変わってないが株価は4%ぐらい下がってる
はっきり言ってガチで恐慌前の兆候
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:03.68ID:S5e+gZI10
>>139
円全面安ならその説明でもいいだろうが、『急落』ではないだろ・・・。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:06.87ID:zvbwhnQv0
>1-100 >100-170
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、
粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
いますぐ起きる、令和>1スタンピード巨大暴動のプロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


1973年ー1975年 高度経済成長末期
自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発巨大暴動。
オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ


昭和末期から平成に。
1990年 東欧革命、湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店
放火で、あわせて21人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、危険有害疫病外人は、総量規制で
シャットアウトしていた、友愛民主党政権で、
日本の一般人は、安心安全で、廉価な物資豊富で良かったなあw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:19.66ID:VTNQyYk+0
今まさに円高が進行中じゃねーかw
相場観てから書き込めやw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:26.13ID:1NLKGanv0
>>146
いつからww
スワップで儲かったろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:29.80ID:U5Yeu7WI0
日本が有事なんだから当たり前だろ
アホか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:36.85ID:rlQpKegI0
>>155
わりぃ、単発なら相手にしない。
俺はアンカーつけたヤツにレスしているしな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:45.90ID:G3XtmIMP0
これから始まる買いチャンスー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:09:16.06ID:ch+BjdhL0
>>166
一応訂正すると株価ではなくて指数先物だったな
どちらにしろ指数は株のヘッジのためのものだから同じだけど
0176☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/02/24(月) 20:09:27.07ID:/K4N+j9P0
>>152
其の分主要国は経済成長してるから変化無し。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:10:28.49ID:1NLKGanv0
>>174
投資やってるやつはみんな待ってるだろ
高値掴みは年金日銀だけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:10:34.16ID:uv1SvZdq0
これでトヨタが滅んだら終わるな、トヨタによる通貨の下支えの時代に突入へ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:10:41.81ID:G3XtmIMP0
>>172
自分から振り込んでんのに何言ってんだ
0183yoshikane
垢版 |
2020/02/24(月) 20:10:49.47ID:Wahe10u60
>>154
通常時ならな
今回はべつ、サプライチェーンが崩壊して車が作れないのと
各国がコロナ蔓延して車どころではない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:10:50.47ID:ch+BjdhL0
>>169
いや全然円高じゃねえよアホ
112円になってから100pipsも動いてねえわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:10:56.83ID:hvkJyIqm0
日本の円は産業基盤があるから円高になっていたのであって、それがウィルスで崩壊するから前提がなくなる
そりゃ円安に向かっていくだろう
更にアベノミクスで札を刷ったら、ハイパーインフレもあり得る
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:00.69ID:1Yb5X5pr0
アジアの最貧国になる日も近いな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:12.20ID:1vpB17ze0
テールリスクだけど、
もし、有事の円安が止まらなかったら、
有事の中で利上げが必要になるな。
新興国みたいに、

あくまでテールリスク、頭の体操だが、
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:28.59ID:9h55tAuf0
まあ今現在の為替と先物の動きは
全くいつも通り
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:30.69ID:YYZgXzjT0
感染列島にしたからね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:41.65ID:6TVOZGE80
アメリカ株の投信買っといてよかった
もっと死ぬほど円安になれ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:12:10.30ID:ch+BjdhL0
>>190
どこがだよw
4%ってザラ場で取り戻せる値こえてんだろw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:12:14.50ID:WOgkS9AD0
>>176
いい加減馬鹿なのを認めろよw 変なコテハンつかってないでさ。
ドルベースで上がっているのはその景気に関係なく上がってんだろw
基本的な事がわかってなさ過ぎw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:12:31.55ID:6TVOZGE80
コロナの前から謎の円安て言われてたからコロナだけじゃないと思うけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:12:45.29ID:snde7FBU0
>「有事の円買い」
感染国で現在絶賛コロナ流行期であり、多分そのうち第二の武漢化するに
その国の通貨買うやつはいないでしょうよ・・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:13:12.86ID:mp3W+vAB0
>>146
ボクの123円は、助かりますか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/24(月) 20:13:38.57ID:ch+BjdhL0
>>197
いやそもそも最近の円安はコロナだけじゃないから
GDP速報が追い討ちかけた結果が112円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況