X



【北海道】休校で看護師出勤できず外来休診

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/27(木) 19:44:24.99ID:SYHRUyiL9
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、道内では小中学校の臨時休校が27日から始まりました。十勝地方で最大規模の帯広市の帯広厚生病院は、子どものいる看護師の一部が出勤できなくなるとして、28日から学校の再開まで予約や救急以外の外来の診療をとりやめることになりました。

帯広厚生病院は十勝地方では最大規模の病院で、1日あたり1600人の外来診療のうち、200人が予約外などの患者だということです。
病院によりますと、臨時休校の影響で子どものいる看護師が出勤できないケースが相次いでいて、28日からは全体の2割を超えるおよそ170人が出勤できなくなることがわかったということです。
このため病院は、28日から学校が再開されるまでの間、外来は予約や救急のみとして予約外の患者の診療を休止することになりました。
また来月1日以降は、入院病棟の一部の使用をとりやめることを決め、患者に入院日の延期をお願いするケースも出てくるということです。
帯広厚生病院は十勝地方で唯一の感染症指定病院で、今後、出勤可能な看護師を院内で再配置し、新型コロナウイルスに感染した患者の受け入れや通常の診療態勢の両立を進める方針です。
帯広厚生病院の菊池英明病院長は、「小中学生が家族にいる看護師は出勤できない人が相当数いると推測されるため外来の規模を縮小しないと十分な医療を継続できないと判断した。緊急性のない患者には後日、受診をお願いしたい。新型コロナウイルスの感染者が発生した場合にも安全に医療ができるよう準備に入っているので理解してほしい」と話していました。

02月27日 18時42分
https://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20200227/7000018387.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:45:35.04ID:NRipK0Ly0
来週から全国でこうなるんでしょw
0008フラグさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:46:35.19ID:sThydQGK0
別にいいんじゃない?

病院の方がリスクあるし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:46:46.76ID:rzSWXw8l0
あっちを立てればこちらが立たず。もし保育園まで止めたら大変なことに。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:46:58.19ID:b5sEScBb0
北海道経済は中国人で回っていましたありがとうう習近平!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:47:07.48ID:SJsjj3RP0
休みにはショッピングセンターにGo !

w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:47:40.35ID:e6d3DLPl0
おい!
子供は、無償でニートか専業主婦に面倒見させろよ!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:47:44.91ID:yBOCoUE50
ママさんナースが主戦力の病院だとこうなるわな〜
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:48:13.68ID:qPrqUNDb0
先手先手の対応をしろと文句を言い、実際に学校を休みにしたらそれはそれで文句を言う
ここの連中は忙しいな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:48:23.94ID:CwnpHGrV0
これは、看護婦にかこつけて
病院や職員を汚染させるわけに行かないから
休診にしたんでしょう。
正解だよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:48:26.84ID:gbnotTue0
はやくも医療崩壊 オワタ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:48:44.43ID:mBk5HVU20
これ、次は独身ナースにしわ寄せがいって身体壊す悪循環の始まり
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:48:59.82ID:ivjMpIpy0
大きい病院とか入院病棟はわかーい子多いけど外来はベテランだよね(´・ω・`)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:49:27.46ID:L0nJvV2Q0
こんな状況で看護師は最悪だ
家族に感染症持ち込んじゃうもん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:49:28.38ID:XMQSgalP0
北海道やっちまったな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:49:51.94ID:DsnHYqQh0
>>1
本末転倒w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:03.69ID:FmNqIP+40
小学生で留守番できないのかよw
今の小学生は園児なのか・・・。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:25.51ID:DsnHYqQh0
>>23
普段はそんなに忙しくないんやろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:55.69ID:QFBCdUKm0
外来にくるジジババよりも、看護師の子どもの方が余程重要だわ、日本にとっては。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:51:00.39ID:yx96Th1n0
だからまず検査拒否をどうにかしろ
疑わしい患者が病院巡りするから余計感染拡大するんだろ

後子供野放しにしたら遊びに行くだけ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:51:07.18ID:hj60NWq50
ほんと、子供がいない総理大臣は
共働きで子育てしている人の大変さがわからんだろうね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:51:08.57ID:t+KYZ98Z0
子供は留守番させられる年齢だけども本人が出勤したくないって人もいそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:51:13.70ID:j26vf7JW0
誰が広めたのか誰が嫌がったのか
親と住むことをヨシとしない風潮が招いた結果だね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:51:41.60ID:eHJkuW2C0
今ぱっと見だと病気空いてるよ
勿論、内部は大忙しなんだろうけどな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:52:36.75ID:ctSLK93k0
>>27
そりゃ入院患者みれなきゃ話にならないからね
外来はベテランがやる意味があるんだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:53:01.76ID:fH2M58Xa0
>>40
後輩いびりとか嫁いびりしてそうwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:53:15.05ID:b+mmtzs/0
>>35
持病で通院してるジジババは予約だろうから影響ないんじゃね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:09.99ID:cobpC7/40
休む口実が出来たラッキーとか

だからだめなんだよ○は

旦那を休ませればいい

旦那が医者なら許す

シングルママか

それじゃ、休みになった学校の先生が代わりに子供の面倒みればいい

ワンチームだ!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:20.02ID:Cci6YpIm0
>>1
・・・ということにして患者とのエンカウントを避けたいですよねわかります
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:31.20ID:cE9FUe490
>>28
まあ急過ぎるわな
部活動できないのも痛いのかな
政府は学校で特別に預かるとか言ってるが、どこまでできるやら
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:39.10ID:kCzYHMbm0
安倍さんやり方が嫌なら日本から出てけば?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:56:24.82ID:4g7AZCTD0
社会は留守番もできない子供を量産した罪を思い知るといい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:56:42.66ID:oP8leyE60
コンビニも外食産業も昼間営業出来なくなる店出てくるよ
低学年はどうしたって1人で留守番は無理だから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:56:53.93ID:xruhtNMA0
>>20
ランサーズ🎵
ランサーズ🎵
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:58:16.09ID:muFoYQo80
旦那さんの月給くらいの危険手当を上乗せしてやれば
子供の世話は旦那がみるんじゃね?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:58:36.53ID:nBJzXD7X0
厚生病院だけ?他の病院は?www

なるほどね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:58:50.63ID:Gfg4R+Sp0
小学校低学年って一人でお留守番出来ないのか??
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:59:12.69ID:feovAEbu0
小学生にもなったら留守番ぐらい出来るだろ
昔と違って鍋でオカズを温める必要が無いから
昼食はチンで温めるだけだし
教えれば小学生2年生でも十分に出来る
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:59:37.49ID:clIykCKa0
学校は休校でも塾に行くから意味無いんじゃね??
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 19:59:39.11ID:EVmZ3Orx0
>>28
うちの事務員も子供が低学年なんで出勤出来ないだろう。
3月2日から4月の始業式までなんてシフト調整できないな。
Nsはおばちゃんばっかりだから大丈夫なんだけどw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:00:44.48ID:fe7A+yDH0
過保護すぎて草
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:02:01.12ID:oP8leyE60
>>61
1日ならともかく1人で2週間はムリだよ
1日おきて留守番とかなら何とか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:02:22.27ID:Gfg4R+Sp0
自分は低学年からいつも一人で留守番だったけどね、
普通に本読んで、おかし食べて、テレビ見てれば1日終わる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:02:39.70ID:zHdc+NSI0
>>20
新型コロナ無視してさくらさくらで老害の気を逸らす立憲のやり方がいかに正しかったかがよく分かった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:02:42.57ID:/WkIlkes0
子供が家にいると出勤できないなら
夏休みも子供と一緒なんか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:17.69ID:pURQqBBy0
>>1
安倍の馬鹿対応で、医療崩壊
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:39.79ID:JnV0tBRN0
>>22
感染の前に医療崩壊ってか??
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:51.35ID:/sHJbDl10
>>7
入院患者はやるが救急はやらないでしょJK
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:55.79ID:RwQjK13d0
もう医療パンクしてるやん

パンデミックじゃん


安倍どーすんのこれ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:57.19ID:nBJzXD7X0
>>69
調子こむな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:04:39.40ID:oP8leyE60
>>72
夏休みや春休みは学童保育があるから
私立の学童でバイトの学生確保出来れば朝からやってくれるかもしれない
休校の意味はないけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:04:44.30ID:Ak9bw0yt0
>>61
できるよ
てか昔は幼稚園ぐらいでも放置が当たり前だった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:05:02.22ID:5RWCWQQp0
>>72
学校が一部面倒見てくれる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:05:07.91ID:Gfg4R+Sp0
まぁ病院側の考えだろう
ここ巨大な総合病院だからこのタイミングで理由づけに学校休校を利用して、外来をシャットアウト!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:05:14.36ID:6x0U+bgV0
>>2
アヘ政権すげぇな
日本を破壊するのは在日でもパヨクでもなく
内閣総理大臣だったとは
ゴキウヨ息してっかぁ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:05:59.68ID:PfHHWecT0
>>81
集団を避けるための措置なのに
そんなことしたら何も意味がないだろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:01.26ID:aULWL1xg0
スーパーとかも共働きのパートさんが休んだら回らない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:32.13ID:jL4FLBqf0
安倍、、やっちまったなぁ
支持率低下に焦りまくって極端に飛びついた

熊谷俊人(千葉市長)@kumagai_chiba·1時間
衝撃の報道。全国一斉春休みまで休校…いくらなんでも…。
医療関係者など社会を支えている職種の親はどうするのか。社会が崩壊しかねません。

私達のこの間の悩んだ末の検討が全て吹っ飛びました。
なんとか社会を維持する方策を週末に考えます。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:33.63ID:LtkSX81C0
インフルエンザでも学級閉鎖はあるからな
規模が大きいから仕方ない
寧ろ休める奴は感染から安全で
後に貢献出来る
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:45.28ID:UM+Yn/zI0
10連休を経験しているからもう少し余裕があればどうにかできた人も結構いたはず
昨日の今日じゃ流石にね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:55.40ID:5CDsk8YQ0
学校休みにしても3日したら子どもは普通にイオンや繁華街に集まるんだよ無駄無駄
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:56.76ID:0z5hP23C0
便乗休みだなw
子供が休校でもコンビニがあるんだから、看護師は休む必要ない
看護師がちょっと減っても外来休む必要はない
どちらもコロナが嫌でずる休みしてるだけのクズだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:08:20.09ID:WrVH42b60
>>86
じゃ、南極点に引っ越せよキチガイ!
きみは日本には不要の生き物!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:08:25.80ID:4nQWimKb0
元気な小学生なんて休みにしたらむしろ奇行種みたいに外で遊んでばら撒きまくるだろ
あぶねーと思うんだが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:08:40.34ID:M45y6yht0
「横浜の友達のナースが病院からマスク1枚配られて、1週間使えと言われたらしい。」

主婦・元看護師の姉からメールです
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:08:46.39ID:EVmZ3Orx0
>>61
>>80
そう思うんだけど、
留守番できないの?、とか連れて出勤したら?などとは
口が裂けても雇用者側からは言えないよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:08:53.15ID:azdh9g4G0
夏休みとかどうしてんだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:09:05.00ID:5CDsk8YQ0
大半の子どもが元気なんだから全校休校はマジで意味ない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:09:28.25ID:Gfg4R+Sp0
>>97
巨大病院だから入院患者のことを考えて外来をストップしたんだよ、
院内感染なんて起きたら、どうにもならない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:09:53.56ID:VmDFS9Qr0
バタバタするのも最初の数日だけだと思うけどねぇ
子供はゲームでも与えられたら一人で家にいられるだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:10:02.49ID:BsVmNZg20
>>75
>>1
救急は受け入れると書いてある
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:10:42.78ID:BsVmNZg20
>>105
北海道は夏休みが短いからなんとかなる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:10:44.02ID:M45y6yht0
「本当に大変そうだよ。
ママナース がこれから出勤できないから、本当に崩壊してしまうよ。」

とも言ってる。
あべちゃん、やはり準備が足りんよ。

あんたが色々手をつけないで後回しにナァナァでやってきたこと全部つけで回ってきてんぜ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:11:03.57ID:rSrA9+dw0
意味不明。
夏休みとかどうしてんだろ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:12:47.04ID:9NoGe7rP0
緊急時のプロ意識ゼロ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:13:10.00ID:+JtPVCjb0
>>114
夏休みは、保育園も、学童保育もやってる
中学高校は休校になっても困らないが
小学校だと困る
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:13:44.36ID:BsVmNZg20
>>114
夏休みは前もっていつからいつまでと決まっているから予定や段取りができる
たとえば交代で子供をまとめて面倒見ることだってできる

同年代の子を持つ親どうしなら子供を2〜3人預かることができるからそれを
交代でやることもできる

「準備」

今回はこれがなくていきなりだから全国が大混乱している
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:19.23ID:gor2J0KD0
>>114
それは事前にわかってるし
学童保育とかもあるからね
数日後からいきなり休校だとこうなるのは当然
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:38.92ID:dxLeyvBO0
>>101
だから親も仕事休むんでしょ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:15:04.95ID:QFBCdUKm0
>>109
バイク需要でHONDA株は買っておいたが、任天堂も検討するか。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:15:05.17ID:dxLeyvBO0
>>114
学童や習い事。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:15:46.89ID:JnV0tBRN0
>>103
戦時中か??
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:17:30.46ID:9Jai83Ol0
>>20
文句いいたいだけの連中だから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:17:56.49ID:Yg1zaEvT0
看護師は子供を盾に休みたいんだよ
リスク有り過ぎて看護どころじゃない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:18:38.76ID:M45y6yht0
>>69
そういうことになるね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:18:45.13ID:VmDFS9Qr0
春休みはどうするつもりだったんだ
2週間くらい多少不自由でもいいじゃんか
一生続くわけじゃあるまいし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:14.23ID:G972FXc/0
日本が先進国で医療も子育ても充実していると思ってたけど
こんなに脆いとは
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:16.63ID:Q41XXBRt0
>>131
ほんこれ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:30.90ID:oP8leyE60
学童保育もあるし少子化で低学年の子供が
1人で留守番する機会が少ないからな
数時間なら問題ないけど、いきなり1日中を2週間とか
学校だって宿題や課題を用意する時間も無いだろうし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:20:56.85ID:bO6v1W990
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


.6+298278
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:06.62ID:bO6v1W990
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582153212/



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

629546
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:09.84ID:UM+Yn/zI0
逆に考えるんだ、病院も一緒に休むんだ
そこから何日間は開くならこの前の10連休の経験が生かせるはず
サイが投げられちまった以上は対応力よ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:16.65ID:bO6v1W990
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった

【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582155448/

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/


岩田の嘘がバレた経緯

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日

.62454654
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:25.02ID:AOptWYmY0
自分の子供が休校なら、仕事休むんだ。なんのために苦労して看護婦になったのだ。ナイチンゲール精神ゼロで我が子可愛い。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:31.11ID:bO6v1W990
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.6+324+64
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:43.43ID:M45y6yht0
続・姉様より
「だいだい人工呼吸器が足りないよね。共済は市大より救急が大きいんだけど、それですら20台くらいしかないんじゃないかな」。

神奈川の話ですんません
ただ、武漢で起きたのは医療崩壊だろう。現に医療従事者3000人以上が感染。
若手の医者がなくなったのは皆記憶に新しいはず
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:47.84ID:i0N74VWZ0
外来休診が【全国規模】になりそうだな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:58.10ID:vWen0Sbf0
>>27
聞き取りとか血圧測定とか段取りとか色々経験積んでスムーズにこなせないと外来がまわらなくなる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:58.28ID:BsVmNZg20
>>20
思いっきり後手だろうが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:22:05.50ID:bY4NZ+eq0
うそつくなよコロナにかかりたくないだけだろ
医療従事者という職選んだんだから全うしろよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:22:07.95ID:8RY+Mk0s0
>>131
学童保育も塾や習い事もある

ただ、今回はそれが出来ない。


まあ、こいつらは子供をダシにしてるだけだけどな。
他の業種だって大変だけども、なんとかやりくりしてる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:24.78ID:Mj/XeVx40
二階政権がこれを全国に押し付けようとしてんだよ
自治体が細部のケアしながらやるしかないんだこんなのは
国がやることは他にいくらもあるのに派手なパフォーマンスを優先した



まず政府は中韓人を日本に入れるなゴミが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:25.46ID:BsVmNZg20
>>131
春休み、夏休み、冬休みはいつからいつまでって予告されてるから
対応できる

でも今回はいきなりでしょう?
日本全国大混乱です。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:33.25ID:RrZVdqZd0
もうみんな一斉に休もう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:34.61ID:84OCGUZQ0
平時(大袈裟か?)学校が休みの時期は何とかやってたってことかな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:38.12ID:Yg1zaEvT0
>>135
感染症の専門でも無いものに荷が重すぎる
設備も装備も無い状態で戦えないだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:54.88ID:KevrG8ao0
この病院は夏休みとかの児童の長期休暇シーズンは外来休診にしてたのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:24:08.51ID:4uoPZPhn0
管内で出たコロナ患者さんを受け入れたって見た
それなら子持ちの看護婦はここで働いていたくはないだろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:24:58.48ID:VmDFS9Qr0
>>159
お昼の菓子パンでも置いてカギかけときゃいいのに
子供も退屈で不満も出るかもしれないけど緊急事態だよ
発達障害の子とかなら目を離せないのはわかるけどさ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:24:59.26ID:BsVmNZg20
>>163
交代で休めばいいし、配偶者がいる人も多いだろうし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:08.85ID:mC0bb8+h0
>>102
学童がある
今回の場合は学童も休止になるから預け先は無いな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:12.56ID:vDLxh8ay0
でも学校で集団感染起きたら
何で強制的にでも休校にしておかなかったんだ
とか言われるんだろうなあと
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:16.16ID:/GOxZmRq0
さては十勝で感染者出たの、報道前から知ってたな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:16.76ID:/5EUlo9H0
低学年なら留守番ぐらいできるだろ。
俺がそうだったよ。小学生なってから、共働きで留守番させられた。
騒ぎすぎだよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:32.31ID:BsVmNZg20
>>168
お子さんが何歳かによる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:38.85ID:9VxgGsIm0
>>163
普通の長期休みなら遊びに出掛けるやん
今回の休校で外逝かせる親は親失格や
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:42.52ID:HHeZUecY0
 まさかの学校も封鎖?教師も休みとか。
すんげー適当だったんだな。 これ誰の指示なんだろうな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:26:16.99ID:BsVmNZg20
>>172
根室管内で出たんだから全道どこでも起きるってわかるようなもの
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:26:18.37ID:gor2J0KD0
俺んとこヨシケイ頼んでるけど
ヨシケイの配達、女の人が多いから配達できなくなったりして
イオンのレジ打ちとかも子供が幼稚園行ってる間に働いてるひといるだろうから混乱するだろうね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:26:41.16ID:pjPlxBUWO
>>1
小学校低学年でも留守番やってたけど今の子供たちには無理なのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:26:45.13ID:NMx17lRb0
安倍『文句ばっか言いやがってならお前ら引きこもりがガキの面倒みろや!どうせ5ちゃんとエロサイトの往復やろが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:27:11.06ID:/KJwFZqz0
子供なんてお昼ご飯とゲーム与えておけば勝手にやるのに…ソースは俺
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:27:46.64ID:7bkUatsI0
最低でも小学一年生でしょ?
半休ならいけるでしょ
午前だけ午後だけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:27:47.63ID:2x2s07ZU0
俺の嫁は外来看護師だが、いま全然患者来ないらしいぞ。
病気が怖くて病院来ないなら、最初から病院かかるなよ、ジジババは。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:28:28.37ID:pcqnpOBN0
パートならしょうがいない
元々自分の空いてる時間だけ働く(から時給制で薄給だしボーナスも無いし)って契約だし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:28:33.15ID:uczX1c7y0
専業主婦を潰したアベちゃんの言い訳はまだですか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:28:47.20ID:gor2J0KD0
保育園は留守番できる年齢じゃないから休園にしないんか?
うち子供1歳で昼間保育園預けてるけど
休園の連絡ないわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:29:10.17ID:wJUVPOhX0
えっ、この看護師の人達夏休みはどうしてんの?1ヶ月子供の面倒見るから休んでんの?w
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:29:45.45ID:HfszajcR0
コロナが恐いから休んだんだろw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:29:57.43ID:9Jai83Ol0
>>196
お前みたいなキモオタ童貞には関係ないから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:30:44.05ID:gor2J0KD0
>>196
このスレちょっとみれば通常は学童保育に預けるってわかるだろ?
今回は学童も休みなんだよ
釣りか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:30:48.59ID:x2hc12wh0
思い付きで休校して医療崩壊助長とは皮肉なもんだなとは
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:31:07.61ID:aXsR0xrY0
看護師さん、普段から忙しいから、放置してるとこ多いけどなあ

小中校だから、留守番できる年
保育園は通常どおりだし
低学年は無理かもしれんが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:31:21.04ID:+OE8jg3U0
多分障害児じゃね?
普通の低学年が留守番できないとかADHDだろうな
ライターで遊ぶし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:31:27.13ID:QIx70nrk0
良いこと思いついた
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:32:03.00ID:Yg1zaEvT0
韓国のドライブスルー検査取り入れるべきだな
院内感染恐れて二の足踏むだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:33:24.44ID:mC0bb8+h0
これだけ大々的に休校が発表されたら子供しかいない家が丸わかりで犯罪とか違う方面の心配も出てくるよなあ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:33:53.14ID:pZIdWlYx0
これは医者や看護婦がコロナ怖くて休みたいだけじゃないかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:33:56.05ID:FbKHDcEq0
学校開けといて家庭の事情で休めない子供だけ登校って駄目なのか
教師は休む理由ないし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:33:58.52ID:sUKGaSPq0
外来なんて緊急性のない患者ばっかりだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:34:01.85ID:rXukl6yu0
経済活動やりながらインフル以上の感染力の病気に対抗するのがそもそも無理ゲー
外出禁止で自衛隊が配給するぐらいでないとどうにもならない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:34:39.70ID:aXsR0xrY0
>>131
うん
2週間なら、留守番なんとかなると思う

入院や急なことで留守番させたり、多々ある話だし、コロナに限らず
もちろん安全面は心配だし、よく教育しないとならないけど

幸いなことに、保育園は通常どおりだ。
小学生以上なら、留守番できるとは思う、例外もあるけど
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:34:54.88ID:R2JYTB6N0
>>1
地獄のアベコロパニックwwwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:35:01.31ID:vWabcLkL0
>>209
そもそも夏休みも同様でしょ
ただ、家庭も準備の有る無しもあるだろうし、あと3日で色々大混乱だな
塾が昼間にやってたら意味無いしなー
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:35:05.15ID:4uoPZPhn0
管内で出た保育園児のコロナ罹患者をここの病院で受け入れた
同じくらいの子供いる母親なら出勤を控えたくなるのもわかるでしょ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:35:17.74ID:sUKGaSPq0
>>189
そこの病院羨ましい
こっちは待合室座れなくなる程患者来るよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:35:40.03ID:BsVmNZg20
今日27日の首相動静
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022700321&;g=pol

(前略)
午前11時8分から同38分まで、秋葉外務事務次官、文部科学省の藤原誠事務次官、丸山洋司初等中等教育局長。同53分から午後0時8分まで、薗浦健太郎自民党総裁外交特別補佐。
 午後1時29分、萩生田光一文科相、藤原文科事務次官が入った。同2時3分、藤原氏が出た。同8分、萩生田氏が出た。
(後略)

実質2時間も無いうちに決めたのか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:35:52.73ID:Yg1zaEvT0
>>210
自衛隊に竹槍で戦えと言ってるのと同じだからな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:36:17.22ID:pcqnpOBN0
>>218
健康な子供より高齢者や介護老人を抱えてる家庭の方が危ないと思うけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:36:20.76ID:/GOxZmRq0
>>197
そりゃ怖いだろうさ
中国でも医療関係者バタバタ死んでるし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:36:23.22ID:PSjCUbnK0
これ自分も罹る可能性があるから大事を取って子供を1人にさせておけないから〜って理由で出勤してない人も多いでしょう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:37:15.48ID:b7w1mcu70
でも、実際にはバタバタ死んでないだが。
コロナは99%治るだろ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:37:27.16ID:ldQTzF4b0
爺婆が人と話するために
外来きてるのをこの機に減らすことができないか?
湿布もらいに来てる奴いっぱいいるよね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:37:43.39ID:zmxyiY4n0
今はだいたい共稼ぎだから
家族感染するだけだから休校もそこまで意味はないんだな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:00.70ID:pcqnpOBN0
子供は各種ワクチンを打ったばかりで免疫たっぷりだから滅多に病気にならないのに

子供の頃にうったワクチンの効果が薄くなったり切れてる40代以上の世代の方がヤバイ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:20.60ID:BsVmNZg20
>>189
今日の午前にかかりつけの内科に行った
30人待ち
1ヶ月ぶりなので緊迫感があるかなと思ったら
誰も咳をしていない

玄関に大きく「コロナウィルス関連は保健所に連絡を」
と医師会名で発表された紙を貼ってた

呼吸器の専門医は最近行って無いが緊迫してるかも
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:44.82ID:d5NoqQzp0
結果的に外来なくしたほうがコロナ広まるの防げるんじゃねえの
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:46.35ID:aeR0zQg60
>>1
そりゃ想定外のことがいきなりで、初日じゃ混乱するわ
病院同士の連携の話し合いも出来ていないだろう、現場混乱してパニックになって頭回っていない
ニュースにする意図が分からない、NHKは非常事態宣言出せって言いたいのか?
5日もすれば、余剰リソースも把握できるだろうし、家庭環境考慮してシフト組み直す
それでも、所々手が回らない事態になるだろうが、今は有事、やりくりするしかない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:47.91ID:RSc/cJCt0
子供は見てないとすぐえっちしたがるからなー
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:54.77ID:NhDOjK/D0
>>20
なんでもかんでもアベガー
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:04.41ID:Iyc9YrKD0
パンでミックで医療崩壊を防ごうとしたら
看護師不足で医療崩壊したでござる?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:21.04ID:ZrkVBCND0
本末転倒とはこのことよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:23.85ID:xjDXyhxa0
>>3━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:25.11ID:yyIFqtNT0
>>226
20%で重症化、2%死亡
空気感染
薬無し
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:38.21ID:BsVmNZg20
>>233
それぞれ最大で処方できる日数が決められてる
詳しいことは忘れた

ちなみに自分は今日、50日分の処方薬を持って帰ってきた
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:54.53ID:mC0bb8+h0
>>217
夏休みはお弁当持って学童行ったり習い事などで予定うめてるから低学年が1日留守番のケースはそれほど無い
今回は学童や習い事など人が集まることすべてが休止だから
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:59.02ID:OaDBvOtx0
すぐには無理でも春・夏休みとかと同じ体勢敷けばいいんじゃないの?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:40:26.74ID:d5NoqQzp0
どっちみち学校で集団感染したら結局親も休まざるをえないしなあ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:40:28.03ID:pcqnpOBN0
いつもの薬の処方箋だけ出す窓口を作って
いつも来てる人の待ち時間を減らせばいいのに
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:08.22ID:22sZkwNI0
きたー

後先考えない馬鹿どものおかげで医療崩壊

外ナースの大半が主婦層だしな

そりゃ影響大、そして病棟も同じようなこと起こるんじゃないのかと思う
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:22.67ID:XXVvassJ0
>>250
長期休みの時に子供預ける場所も休みになるだろうから自宅待機しかなくなる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:28.69ID:4uoPZPhn0
>>223
出勤できないと言った170人の中には臨時休校関係ない人も含まれるんじゃね?

でも実際ここには保育園児のコロナ患者が存在する
その子が元々健康だったかはわからんがな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:35.47ID:yyIFqtNT0
>>235
シフト組み直してなんとかなるわけないだろ
しかも年度末に36協定でどうにもならんわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:38.32ID:431QRF980
子供が家にいるからと普通に休めるのもすげえな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:39.07ID:7eCBrr4I0
あー家で子供見なきゃいけないからか
かといって学童やったら何の意味もないしな
そりゃしょうがない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:41.13ID:Yg1zaEvT0
代理も認めて多めに出すしかないだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:41:42.67ID:sUKGaSPq0
>>253
無診察処方をしろと?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:43:26.79ID:8RHR3oZF0
病院失くしてコロナ患者減らす
官邸の作戦勝ちw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:43:44.85ID:sUKGaSPq0
>>265
日数制限がない薬はそれでいいかもね
新薬や向精神薬は日数制限あるから難しい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:44:35.39ID:Yg1zaEvT0
今は診察いったら負けだろ
代理認めて年寄りの薬ぐらい多めに出せよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:44:37.45ID:vVwCbZxI0
はい想定の範囲内
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:44:38.79ID:gtEZV7kp0
全国の低学年の子とか
どうするの?とは思った
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:44:38.85ID:yyIFqtNT0
>>263
学童に預ける
夏休みとかも学童
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:44:58.51ID:2uVB9QVr0
うちの場合は子供が来週から休校だけど
自分が自宅勤務だから、問題無い
仕事の邪魔されるけど
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:44:58.93ID:PGZlXXDg0
1月末にマスクかったら翌週から買えなくてギリギリセーフ。
いつもの薬まだあったけど、ちょっと早めに研修受け取りにいった。今週から劇混みになったみたいでギリギリセーフ。
そんな私は今週から食料品、日用品のストック始めてます
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:45:47.32ID:Vsh4Xg8W0
介護施設とかどーすんだろう
職員さん心壊れるんじゃないか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:27.36ID:mC0bb8+h0
>>220
そもそも中高生の親はそんな休まない
共働きだろうと家計に響くわけで
外来は当直勤務無いから小学生の親はけっこう多いと思う
病棟看護師だって日勤だけのパート相当いるしね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:30.73ID:VaTowEOX0
もう病院外来も合わせて臨時休業でいいよw 感染のホットスポットだし。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:32.58ID:JE/LSGSF0
子供に1日中ゲームさせておけばいいじゃん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:47:28.96ID:wx40ayaPO
祖父母に子供を預けて出社、高齢祖父母にどこかから感染ってならないといいけどな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:47:42.23ID:yPPQG6kX0
あーあ、休校にした副作用か
もう日本はダメかもしれんね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:48:30.51ID:VmDFS9Qr0
>>280
インフル出るとデイサービス行くの中止、来客も禁止になるから
今回も隔離されてる状態になってると思う
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:48:57.02ID:l/Ut+OYr0
留守番させとけとか簡単に書いてるのがいるけど、
地震やら津波やらがあることを忘れているのかな
それとも日本人ではないのか
大人なしで留守番は小学生は無理だ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:49:01.82ID:o+eX69rb0
後手後手でやるから次々問題起きてあかんな…
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:49:44.77ID:IPuOqdNe0
俺小学校の頃から熱出て欠席でも両親出勤してた状態だったけど……
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:49:45.89ID:Yg1zaEvT0
デイサービス自体ダメだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:50:06.28ID:W1cr/ZaF0
>>270
糖尿病とか、高血圧、高脂血症、湿布や痛み止めとかそっち系だけでも人数減らせれば
結構減りそうだね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:50:32.94ID:sSeMEhw20
北海道で起きるなら
都市部ではもっと起きそう
倒産も
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:50:39.56ID:95Jxiw0F0
子供をダシに自分が感染するの怖いからってやつ相当数含まれてるだろう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:51:17.50ID:RZQE5+S90
色々と出てくるな〜

他人事ながらなんか疲れた
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:51:49.66ID:HKIJGzuM0
家でゴロゴロしてるだけの看護師免許持ちだけど
この勢いだと昔の職場から召集令状来そうだな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:08.81ID:VmDFS9Qr0
>>299
誰からも文句出ない対応なんてできるわけないんだから
やれるところからやっていったらええねん
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:12.50ID:PbZrR5l50
>>24
独身や子供のいない奴は常日頃から子持ちの尻拭いさせられてて色々鬱憤が溜まっている
本当にごめんね、あなたの休みたいときは私が変わるから、みたいな人が殆どで、それはまあいいんだが
アタシは子供がいるんだから休んで当然よね!みたいな奴がいる訳で。
フォローがなくただ子持ちの尻拭いさせてる病院は、独身や子なしが大量に辞めて
次に応募してくる奴は、そちらは子持ちに優しいって聞きましたー☆みたいな奴ばかりになる呪いにかかる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:14.09ID:APavr1MU0
患者の世話より子供の世話か
当然の判断かもな
人数減ってシフト組めないんだろうな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:35.93ID:BsVmNZg20
>>271
僕はメンタルクリニックで処方してもらってるけど基本的に30日
サイクルです。睡眠障害からいろいろ発症してしまって。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:58.68ID:06Pf+JLZ0
>>291
5ちゃんにそれを求めても無駄かもね
子供いない独身で想像力もないやつ多いから
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:53:13.55ID:NPlOA4La0
医療崩壊始まったな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:53:21.06ID:yBOCoUE50
全国の師長さんが月末ギリギリの今になって3月の勤務作り直さなきゃならなくなって発狂してるんだろうな……
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:53:41.59ID:Yg1zaEvT0
これ考えると家で我慢しとけはあながち間違っていないのかも
0313朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/02/27(木) 20:53:45.94ID:Eyou3lOR0
あはは(^。^)y-.。o○

壺三の狙いどうりや
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:53:53.84ID:BsVmNZg20
千葉県千葉市の市長は「低学年は学校で預かる」と宣言した模様
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:13.59ID:APavr1MU0
小学生なんて危なくて一人は無理だろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:15.20ID:znQR1ckP0
もう詰んでる。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:25.42ID:C31rW5oe0
安倍のやること全てが迷惑って凄いなw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:38.71ID:BsVmNZg20
>>311
小学1年生の子を一人で朝から晩まで家に置いておくのか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:43.67ID:YEJI7SUl0
ということにして外来閉めたいんだろ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:54:58.41ID:XZaGIC1m0
低学年では無理だな
何するか分からん
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:00.94ID:c4yirQsE0
なんでだ?ご飯たいて
適当におかず作るか惣菜買ってればいいだろ

ただのコロナ嫌だからサボりだろ
有給禁止にしろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:08.72ID:jXg2ettL0
全ての混乱はコロナウェルカムした安倍の責任
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:16.26ID:8RNvdTB+0
医療崩壊キターー
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:25.55ID:W6h4BbOD0
小学生にも成って、お留守番できないようなガキを育てた母親が悪いだろう
小学生1年生の頃には弟2人の面倒を見ながら留守番してたぞ。弟を保育園にも迎えに行ってたし
0歳児の妹のミルクを小学3年生で作って、オシメ交換もやっていたわ
子供だからは親の甘えなんだよ。うちの長女も下の子供の面倒くらい見ていた。お留守番なんて余裕
昼ごはん、晩ごはんも温めるだけのモノなら余裕だったな。ちゃんと後片付けもやってたな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:31.44ID:NHmXgYGW0
おとなしくしてろ。なんJやってりゃいいんだよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:09.11ID:obWNzObU0
>>326
禿同
ここまで出来なくても留守番もさせられないのは子供を躾けてないか信用してなさすぎ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:15.11ID:c4yirQsE0
小学1年で勝手に家からでるわけないだろ
お前そんなアホやったんか?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:29.25ID:l/Ut+OYr0
>>308
避難場所とか持ち出し袋とかもちろん相談済だし、保険証のコピーの在処も知っている
そういう問題じゃないよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:42.81ID:47kmPaOf0
北海道にも無職のロリコンやニートはたくさんいるだろ?
3月だけ「家庭教師兼ベビーシッター」として
シンママ&共働き家庭のJSの面倒みてあげろよ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:55.87ID:ZZFYxtoj0
>予約や救急以外の外来の診療をとりやめることになりました。

やってんじゃんw
実質、緊急性のない人は来ないでってだけ。
軽症の風邪症状とかwww
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:57:43.28ID:obWNzObU0
>>330
それは心配なのは分かるが
それで有事にもあたふたしてるのか?
津波ならそれぞれ逃げないと迎えに行ってどっちも死亡した例もあるし子離れできてないか子供を信用してないだけだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:58:12.79ID:yyIFqtNT0
>>328
低学年は無理
おまえはたまに家から出ろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:59:10.50ID:WGBj6Gst0
>>314
求めてるのは休校だし保育園に休めとは言ってないから市の自己責任ではないかと。
帯広のようなケースを想定して完全休校指示をしないだろうと思ってたのは少しお粗末かも。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:00:03.89ID:zfIJhu1k0
>>337
他府県が追随しなかったから仕方なくだろ
何をいつやっても文句しか言わないんだから
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:00:16.83ID:SgpDhfYp0
夏休みとか、どうしてるのかな?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:00:36.80ID:6LjpSMwd0
夏休みとかはどうしてるんだ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:00:37.93ID:bcy3Ld0y0
>>32
パートとか短時間ならともかく1日8時間とかだとねぇ…。
低学年は厳しくない?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:00:42.48ID:NyoC2Qdj0
外来てちょこっと問診して薬出すだけだろ
いちいち病院行かなくても薬もらえるようにしろよ
アレ無駄だとずっと思ってた
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:01:11.24ID:BsVmNZg20
みなさんTwitterアカウントをお持ちなら「教育委員会」で検索してください

今回は教育委員会以下、都道府県、市区町村レベルで寝耳に水だった模様です
首長とて同じ

現場の先生方はもちろん大混乱
なので看護師さんもそうだけど先生方も責めないでね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:01:17.90ID:WGBj6Gst0
>>341
帯広は武漢じゃないからね。
女医や看護師が病院から帰らずにスマホで子供の写真を見てるのが理想なのかな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:01.49ID:OQ6zsYzV0
今、看護師の方が大事、夫がいるなら夫が休め。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:12.54ID:Ba8Vqb1t0
大した用事も無いのに受診するようなのは控えてもらった方がいいな
病院で感染というパターンも防げるし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:27.95ID:APavr1MU0
子供が第一で良いよ
重症化した老人や持病持ちは第二
軽症の検査厨は追い返せ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:34.33ID:aPNjiUxO0
北海道はストーブ付けてないといけないだろうし
低学年の子を一人家は無理だよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:50.09ID:bcy3Ld0y0
>>40
親に預ければいいじゃん、って話?
子供が無症状感染者かもしれんから、老親と近づけるのは危険じゃね?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:53.60ID:KkYBKlSu0
>>344
学童保育

今回、保育園は休園要請しないけど、北海道では学童は止まるのかな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:03:06.58ID:WGBj6Gst0
>>347
札幌市など以外の北海道は昨日午後だけで対応してたからね
函館市なんか3時30分くらいまで決定がずれ込んだのに今日から休みだし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:03:19.67ID:Ss4HnVc10
小学校で留守番できないとか、知的障害か何かなの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:03:39.76ID:IgqfY4FL0
医療崩壊が始まったね。

コロナのせいで、
コロナと関係の無い急病の人が手当を治療を受けれずに死んでいくようになるよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:03:45.64ID:M0YClJKP0
高学年ならともかく
低学年に一人で留守番なんて無理
ましてや朝から晩までだったら
もはや虐待レベル
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:03:54.32ID:g9vBMyKi0
そうなるわな
でも、休診すると年寄りが不安になって少しの血便位で救急車呼んだり休みの病院に電話して診てくれよと要求してくるんだよな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:04:09.37ID:3yWW2mh50
安倍「子供の命を最優先にしたら支持率上がるぞ、そうだ学校を閉鎖しよう!」
結果・・・医療現場崩壊、シングルマザーの貧困化
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:04:32.34ID:l/Ut+OYr0
>>334
通常勤務してて地震発生、というようなのとは訳が違う
大体通常なら学童なり児童館なり外部の大人の元にいるケースが多い
子どもを連日放置するようなことをしてまで働かなくていいと思うよ
コロナに罹る以上のリスクが想定されるのに何を言ってるんだと思う
出羽守じゃないが、国によっては親が罰せられるようなことだよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:04:40.77ID:MVf5t+j10
小1なら普通に家にいればいいだけだろ
こいつら馬鹿なんか?
なんか自分が感染したくないから看護師どもが逃げる口実を作ってねえか?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:04:49.38ID:Cxj8AbsY0
女医の知り合いが来週末からバカンスと楽しそうに更新していた
医療関係者だって、人間だもんね。
武漢で元気そうな20代の意志死んでいるのみたらさ。
でも医者がパニック起こすなら、一般人がかかって冷静に家にいられないよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:05:45.53ID:WGBj6Gst0
>>367
当然予想はしてたと思うよ。
この病院は感染症病棟があるから、そこはなんとしても維持しなきゃいけないし
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:06:37.92ID:mfc9iNmq0
>>326留守番はともかく子供に子守りさせるのは嫌い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:07:01.96ID:V1AaaeUt0
渡島管内の看護師の人が亡くなってるじゃん

院内感染で医療崩壊しそうなところに休校が追い打ち
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:07:07.96ID:Ss4HnVc10
看護師さんが、感染症でやばくなった病院に行きたくないのを子供のせいにしてるだけでしょ?
中国武漢でも医者や看護婦が逃亡してるみたいだし、子供を理由に危険から逃げただけだよ
うちの母がそうだったからわかるわ
子の世話なんかしてないくせに、休みたくなると子供を理由にすんのw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:07:13.70ID:bcy3Ld0y0
>>80
わしも昔のことしか知らんのだが、そういう話をすると
昔とは環境が違うと言われるので、黙ってることにした
実際今のことは知らないし。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:07:38.77ID:47kmPaOf0
>>345
ジェネレーションギャップなのかな?
俺らの世代だと、子供(俺ら)が幼稚園を卒業すると同時に
「小学校は給食だから早起きする必要もないし、やっと働きに出れる!」
と9時〜17時のパートに出る母親は多かったけどなあ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:08:03.91ID:GCFU/zMx0
>>339
じゃあ児童館にあずければいいではないか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:08:40.13ID:BsVmNZg20
>>359
全国各地の教育委員会は阿鼻叫喚の様相
とりあえず各学校は今日中には何も決まらない模様

つまり今夜は各都道府県・政令指定都市の教育委員会が
夜遅くまで(あるいは徹夜で)対策を練るのでしょう

でも最終的な決定権は設置者です
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:08:44.12ID:sexmcHHc0
介護や看護なんて女多いんだから大変だろ、これから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:08:57.65ID:mU1TxqEG0
そういう家の看護師って春休みとか夏休みどうしてんの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:09:03.02ID:W6h4BbOD0
>>334
震災の津波の時には子供の方が何をするかを的確に判断していたからな
大人の教師の方があたふたして、とんでもない行動を取って子供を道連れにしていた
子供の方が物事を素直に判断して処理出来るんだぜ。学んだ事の反復だけなら子供の方が大人より優秀だもんな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:09:32.23ID:APavr1MU0
だからさ
子供預けた所に子供が何十人もいたらNGなんだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:09:48.62ID:GCFU/zMx0
>>385
じゃあ児童館にあずければいいではないかで
終わるから理由付けでしかない。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:09:53.58ID:h03U59lb0
一人っ子だったが小学1年から一人で留守番してたわ
夏休みだろうが親は共働きで家族と出掛ける事すらしない家庭だった
0393 【東電 82.5 %】
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:05.51ID:Zw/Lke990
まあ安倍にとっては都合がよい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:24.52ID:P4nHxzfd0
病院を止めれば感染者も増えないな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:33.46ID:wx40ayaPO
>>267
高齢難病な上、長時間手術を去年二回した親を隣市の大きな病院に連れていってるから、これ出来れば助かるな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:34.35ID:GCFU/zMx0
>>390
NGだけどどうしても仕方ないならね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:36.29ID:WhW2vGFt0
>>380
昔は子供がたくさんいたでしょう
鍵っ子もたくさんいたし
でも昔は昔で子供だけで留守番していて結構いろんな原因で死んでたのよ
今はそんな事件事故一件足りとも出したくないでしょ?

そういうことよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:42.13ID:l/Ut+OYr0
>>381
インフルエンザで学級閉鎖、というケースでも兆候なくても外出は禁止
学童児童館は預からない
今回どう対処するかは地域や母体によってまちまちだろうけど、政府の意図を考えたら預かりなしになるんじゃないか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:59.31ID:APavr1MU0
児童館も学童保育も子供を何十人集める環境がNG
それわかってる?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:11:09.03ID:usjpEBun0
全ては安倍晋三の無能さから起こったことだ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:11:18.78ID:OgD+z9L30
>>20
マジレスするといろんな考えの人間がいろんな発言をしてるだけ
声のデカいやつの言うことを真に受けるとこうなるって良い見本
学校閉鎖しろとか企業活動止めろとか言ってるやつは
無責任に煽って楽しんでる愉快犯も確実にいるわけだからな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:11:19.38ID:PbZrR5l50
>>362
今の時代そうなんだね
昭和生まれの元鍵っ子おじさんからすると
小学生にもなってひとりで留守番出来ないなんて(唖然
って感じだったよ
今時はひとりで留守番させないんだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:11:55.38ID:P8VAh/ZI0
口実に使ってるだけだよ
中高生の親もこれを機に休んでる
北海道の看護師なんていつかはかかりそうだし
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:15.76ID:HbLxaDIE0
>>27
そりゃ、年取ったら夜勤はきついからね
人気のない中小の病院は、病棟の夜勤もおばさんが頑張ってるけど
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:26.05ID:5hYaGH7y0
ケースバイケースで仕方がない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:44.51ID:zP5ruTqE0
北海道は病院の数が少ないし人手不足もあるな
関東はまだ恵まれてる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:45.58ID:BsVmNZg20
さっきから書き込んでますが元道民の本州人です
北海道の様子をうかがいたくてこのスレにいます

札幌圏はどうなっていますか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:04.41ID:GCFU/zMx0
>>398
じゃあお手伝い雇えば?
高いのがいやなら最低限見てもらえる
安い奴選べばいい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:07.01ID:WS+3tMfh0
悲しいけどこれウイルスとの戦争なのよね
子供のお留守番がーとか言ってる状況じゃないんよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:18.96ID:MVf5t+j10
>>397
別に出てもいいわ
すでになにかしらの被害は絶対に避けられない状況なんだから
集団感染するよりはよっぽどいいだろ

集団感染するリスクのほうが圧倒的に高いからな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:28.11ID:wt6sWn/Q0
札幌の看護師だけど、うちの三年生1人で留守番するよ。
保育園児は保育園あるからいいけど、いざとなったら2人で留守番することにしてる。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:33.30ID:KFfWYkR+0
医療崩壊加速。笑えんな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:44.91ID:BsVmNZg20
>>411
軟弱者!
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:22.52ID:IWpkX4QT0
自分と子供以外頼れる人はいないのかい?
天涯孤独なの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:25.79ID:C63Ld2cp0
>>361
コレラが流行ればそれ以外の病人が割を喰うという話ですな
それは嫌だからコレラは放置せよと
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:32.15ID:Hyk/Z/s+0
小中学校なら一人で留守番ぐらいできるだろ
まさか,今時の子って,飯も作れないんか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:37.88ID:GCFU/zMx0
>>403
自分はゆとり世代だけど
非ゆとり教育してるのに
ゆとり化は笑えんな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:59.46ID:y0mQHFMt0
>>413
大丈夫?
近くにいたら時折様子みてあげるのにー
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:15:13.08ID:7K87ZzP40
田舎者は
休みにイオンに行くのが日常
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:15:28.24ID:m7MPJoPX0
コロナ対策の結果が医療崩壊
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:15:35.04ID:P4nHxzfd0
感染列島で幼い娘を残してなくなったナースがいたな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:15:44.90ID:H/L5xTNy0
ひらめいた!人手不足を理由にすればコロナ患者をみなくてすむぞ!
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:15:47.80ID:47kmPaOf0
>>397
確かに、一人っ子は珍しくて3人兄弟が標準だったし
特に俺は田舎住みだっただから、近所の人も見守ってくれて
子供が被害者になる犯罪は今よりは格段に少なかったね。

もう昭和の良い部分は壊れちゃったんだな・・・
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:07.18ID:ZZFYxtoj0
各国政府は発表しないまでも、自国の感染者の
推移(統計的に)を見ているはずだから、日本の
ピークはこの2週間という専門家の助言があった
のだろう。外れる可能性も高いがw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:59.47ID:M0YClJKP0
>>403
昔と違って今は少子化で子供を大事にするからな
5ちゃんでも今は6歳とかが一人で留守番してて何かあると
すぐ子供を一人にした親が叩かれるけど、これは5ちゃん特有じゃなくて
世間の声も一緒
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:02.94ID:P8VAh/ZI0
これ子供どうこうより
これからの看護師リスク高くて自分がかかったら家族全滅と考えるとそれだけで辞めたくなるのよ
その状況で口実出来たら休んじゃうよね流石に
それでも国のためって人もいるとは思うけど
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:08.72ID:3EipegGE0
>>417
だったら満員電車も禁止にしろよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:28.08ID:W6h4BbOD0
>>376
子守りなんて事は日本では、本来は子供の仕事だぜ。うちの爺さまは5、6歳の女の子にあやされて育ったからな
少なくとも戦前までの日本ではそれが普通だった。責任とか言い始めて子供から仕事を取り上げたから子供がダメに成っただけ
小学校高学年の時には、従兄弟も合わせて10人以上の面倒をみさせられたが何の不都合も無かった
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:31.07ID:l/Ut+OYr0
>>410
そこまでして看護師たちがモンスターペイシェント(なんて言葉があるのか知らんが)のために働く必要はないって国民が言わないと
看護師居なくなったら困るだろ
保育士もだが
昨今利用者が増長しすぎだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:31.34ID:lvCzS8ZN0
一斉休校って現場のこと何もわかってない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:31.88ID:P4nHxzfd0
医療崩壊したらパンデミックになるよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:54.04ID:ZxFb+jGL0
>>397
母親の同級生、親の留守中に爆弾作って爆発させて弟死亡、兄義眼になった(逆だったかも?)
全国ニュースになったらしい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:59.39ID:RsoSWVr70
通常の長期休暇の話を出して論破した気になってる奴は働いたことのないバカ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:18:37.53ID:j54uPEqB0
狙い通り
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:19:38.37ID:m7MPJoPX0
これでも休校は英断だと評価されてるんだよなあ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:19:54.76ID:GCFU/zMx0
>>438
今までインフルとかで休校になった時は
どうしたんだよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:19:58.61ID:YKcc2ftI0
全国で休校するほどのもの?
何百人と死んでるわけじゃないのに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:21:04.10ID:GCFU/zMx0
>>442
何百人以上死んでるけど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:21:13.27ID:Ex1mBOpo0
この医療崩壊が来週から全国で起きるかもしれないんだぜ?
安倍って凄いよな
日本を滅ぼすつもりかよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:21:58.31ID:BsVmNZg20
>>441
インフルだとこんなに長期化しないし、
学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖と段階があり、
小中高で同じタイミングで流行るとは限らない

今回は一度にいきなりやってきた
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:03.51ID:QVSuqN2W0
コロナ感染しても自宅で静養なんだからいいんじゃないの
不要不急の外来は休診の非常事態よ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:04.47ID:RsoSWVr70
>>441
普通に母親も休み取って数日家にいただろ
全ての学校がいきなり一ヶ月休みになったのとは規模が違いすぎることもわかんないバカかおまえは
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:17.50ID:OgD+z9L30
>>441
インフルエンザの休校は1週間程度だし全国の全公立学校が一斉休校じゃない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:19.06ID:NIdSXzO/0
感染者は爆発的に増えるよ
検査をしないから
症状が軽い人は
観戦してるか分からないまま
どんどん動き回る

日本の検査は1日3000
韓国の検査は1日数万レベル
日本も民間を活用して検査しようとすればできるけど
検査利権で検査機関を限定してるのがほんと酷いよな
補助金がもらえるからっといって検査の独占はいかんよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:22.88ID:bcy3Ld0y0
>>380
わしが子供の頃はよそのうちの親がパートなのか正社なのか知らなかったからなんともだけど
(わしの母親は専業)、
今ってスーパーとか、パートの時間帯めっちゃ区切られてない?
9−17時拘束されるなら私なら正社か派遣にするな。そっちの方が時給換算すると高いし。
ってことはやっぱ時代なのかも。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:25.26ID:GCFU/zMx0
>>446
これで滅びるならどのみち蔓延して滅んでいくだろう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:49.81ID:zCJ1iUfL0
じゃあこのまま学校やってりゃいいの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:52.22ID:gQ4Iyjls0
>>23
学童だから何も問題ないぞ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:59.65ID:l/Ut+OYr0
>>441
横だが、それなりに休んでたと思うよ
インフルエンザで休校まではなかなかいかない
学級閉鎖
酷くて学年閉鎖
仮に休校まで行ったとしても隣の学校は登校してるし、休校になったとしても同日ではない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:18.88ID:bcy3Ld0y0
>>404
確かに、中学生以上は「おいおい、留守番できないわけないだろ」とは思う
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:21.01ID:MVf5t+j10
つーか、長期休暇なんだからジジババに預けるとか主婦の親戚に預けるとかいくらでも方法はあんだろ
1番簡単な方法はあまりにも出来の悪い子供に普通の教育して留守番くらいできるように
させとくことだけどな
この緊急時にこんなつまらん理由で看護師が休むのは絶対に許されない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:29.73ID:8rVsZNoy0
>>15
学童は休止でいいと思う
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:52.96ID:P8VAh/ZI0
>>442
死んでるか分からんが疑いの感染者はめちゃくちゃいるとは思う
今発症者一万いたら動き完全に止めても100万は感染してしまうみたいな感染症だから
数日前から言われてるけどこの1,2週対応ミスると武漢になるんだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:25:18.06ID:zCJ1iUfL0
そもそもの失敗はあとでなんとでも言うとして、今は学校どーしたら、世の中回しながら隔離できると思う?
考えつかんわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:25:55.74ID:UR4S1RtV0
待て、小学校1,2年はまだわかるが、
高学年とか、まして中学生はもう親が休む必要ないだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:26:24.40ID:lTBIjAk30
ロリコン犯罪者のせいだし
つまりはお前らのせい。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:27:35.66ID:P8VAh/ZI0
>>464
誰かしら一緒にいるやつは子供が感染した場合かかるんだからそういうもんだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:27:52.05ID:FAChHOQp0
>>431
普段高い給料を払われてる意味を考えずに
自分勝手だよな

自衛隊員が有事に逃げだすようなもんだ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:28:43.97ID:bcy3Ld0y0
>>433
・今はそもそも一人っ子が増えている=子供が一人になってしまう。
小学校低学年の女の子が家で一人とか想像してみ?防犯上非常によろしくない。
・いくらなんでも戦前の環境に戻りたいか?
ってことかと。まあでも、小学校高学年以上はさすがに家事でもやって待ってられるだろ、とは思うが。
ただ一人っ子だとまじで逆にずっと一人だからなぁ…。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:28:48.06ID:l/Ut+OYr0
>>468
ちょw
今何の話してるか把握してない状態で横レスする前に1を嫁
安価は追え
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:29:18.07ID:P8VAh/ZI0
子持ち全員休んで厚生病院レベルで運営不可って
既に看護師やめてる可能性もある
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:29:24.48ID:3EipegGE0
>>468
病院の看護師の子供が1つの小学校に通ってるっているシチュエーションは考えにくい
そんな田舎にはそもそも病院自体が無い
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:29:37.96ID:vSd6RbmT0
とりあえず看護師さんや理容師ヘルパーさんなど仕事でマスク使う人にマスク行き渡るように熱や咳以外の人マスクせんでいいんちゃう
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:30:39.56ID:P8VAh/ZI0
>>472
逃げるが勝ちの時もあると思うよ
戦争なんて真面目な奴は全員死んだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:26.04ID:iZ+gCKG/0
>>433
それはお前が勘違いしてる。
親の出勤時間から戻ってくるまでの長時間を1人で
子守してたわけじゃない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:31.61ID:b5lfgKw30
>>420
留守の子供狙った犯罪者とかいるんだよ
それも休んで家に子供だけでいる家庭が多いって
犯罪者はわかってるんだぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:43.41ID:zCJ1iUfL0
1人で置いとくけど配食兼見回りで行政が安否確認するとかはあかんか?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:53.19ID:IWpkX4QT0
同級生の母親同士で小規模なグループ組んで
輪番で面倒見るだけでも変わると思うけど
その付き合いすら嫌なんだろうね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:58.18ID:RsoSWVr70
>>468
となりの学校に子どもをかよわせてるかんごしさんは
ふつうにお仕事に出られるから
今回みたいな急な人手ぶそくにはならないっていうことですよ
わかるかな?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:32:38.88ID:GCFU/zMx0
>>479
逃げてもいいけど子供のせいにすんな
死ぬ可能性があるから逃げますと正直に言えばいい
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:32:52.49ID:ooE86nH80
とにかく今月中に診てもらっておけ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:16.68ID:FAChHOQp0
>>484
家の中に他人を入れたり
他人の家に入るのは感染予防としてやらないほうが良くても

玄関の外で通りに目を配るとか
やれることはあるよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:23.89ID:UR4S1RtV0
>>476
たしかに
医療機関に回すべきマスク防護服を中国に送られて、子どもが熱出して検査してもらいたいのにたらい回しにされて、いざとなったら国のために死ねって言われても、死ねるわけねえよな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:40.04ID:PLy6/z7/0
>>1
そこで無能な安倍が全国で休校宣言ですよ
感染者を中国から呼び込んだのも安倍
何ひとつ先手打てずに空砲撃ってるだけなのも安倍

今回は福島みたいに隠ぺいできんからなあ結果はすぐ出て来る
あ、そういえば、福島の原発の津波対策放置したのも安倍晋三だったよね
国を亡ぼす国賊総理>安倍晋三
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:59.43ID:GCFU/zMx0
>>482
家に出るなで済むだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:34:06.03ID:zCJ1iUfL0
>>489
他になんかいい方法ある?思いつかない…
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:34:24.32ID:GCFU/zMx0
>>494
家から出るなで済むだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:34:26.74ID:VP6hFfGv0
安倍のパフォーマンスのための思いつき対策で
病院大混乱とかマジで馬鹿なんだろうかこの国は
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:34:34.22ID:pQKRmFDU0
子供なんか家にいてゲームでもさせとけばええんちゃうの?
なんで付いててあげなきゃいけないのか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:34:45.31ID:iZ+gCKG/0
>>380
9時ー2時くらいだな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:07.12ID:shxuHpvv0
>>484
中国人ですら出来ることも出来ないんだね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:17.43ID:3EipegGE0
>>488
お前らみたいな奴らがいるからな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:52.06ID:3EipegGE0
>>490
お巡りさん、この人です、ってなる悪寒
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:59.14ID:DWox5S0D0
休校中の子供がウィルスだらけの繁華街や遊園地を手持ち無沙汰にうろうろしていそう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:36:02.17ID:AZT7KKnA0
安倍を支持してきたことを反省しなさい。

責任の枝野ならすべてうまく行ってただろう。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:36:21.25ID:pQKRmFDU0
>>504
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:36:27.69ID:8/1AW6HgO
安倍のおかげで日本中でこの現象が起きる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:36:44.05ID:DOjJQn8x0
看護師の現実を知らないバカ総理のせいでみんな大混乱www
後手後手に回るねあべちゃんwww
ブラジルとかならもうポアされてるレベルの無能っぷりだよ
オリンピック中止になるんだろうなあ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:37:07.20ID:iZ+gCKG/0
>>459
今は田舎では専業主婦ってのが死語でな。
みんな働いてるんだよ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:37:43.60ID:BsVmNZg20
>>504
危機管理能力は枝野氏のほうが上だな

#枝野寝ろ
で菅直人総理とがんばってた
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:37:48.78ID:UR4S1RtV0
>>20
学校を休みにしろと言う意見は、全然出てないよ
もっとやるべきことが、散々挙げられてきてたけど
なんでいきなりの一手がこれなのか、謎
悪手だろ、蟻んこ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:38:15.39ID:zCJ1iUfL0
ここは頭いい人いっぱいいるんだろ?
なんか解決方法ないんか?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:38:15.43ID:D+Gw15M40
小学生にもなって家にいると面倒見てんの?飯なんて作ってラップかけてレンジであっためろでいいだけだろバカじゃねえの
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:38:32.27ID:gnz+51Mq0
>小中学生が家族にいる看護師は出勤できない人が相当数いる

知恵遅れかなんかか?
小学生低学年ならまだしも高学年以上でひとりで留守番できないてどんな教育してんだ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:38:36.29ID:0rCMXYm60
コロナ対策のスプレー組んでるんだけど来週から学校休みだよ
どうしようか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:39:04.29ID:7xnU//vz0
>>2
何も考えてない無能野郎
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:39:37.53ID:95ArVQ8z0
さすが安倍
日本のセーフティネットを壊しに来たな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:39:51.24ID:l/Ut+OYr0
>>495
いや、病院が全部止まったわけじゃなし、外来診療ができませんという所があって、これから組み換えるんだろ
現場離れてる元看護師さんたちの協力を仰ぐ所からでいいんじゃないの
大体、国がバンバン入国させて、船からも飛行機からもリリースして、防護服はあげちゃって、医師の要請無視して検査拒否して、医療現場で働いてる人たちをどんどん危険に晒してきたと思う
正しい情報無しにどう対処すればいいんだという声もあったけど、皆黙ってるだけで思ってるんじゃないかね
我が家は健康維持に努めるよ
偉い人たちも本気で考えないといよいよまずいよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:40:01.38ID:IWpkX4QT0
自分はまだ昔かたぎでご近所付き合いも多い所に住んでるから
あまり理解できない話だな
〇〇君とこで遊んどけで終わる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:40:28.10ID:7gUEnR3G0
ん?それで良いんだよ
医療崩壊する時の応援人員
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:40:30.63ID:zCJ1iUfL0
オンラインで授業して、ウェブカメラで安否確認する?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:41:05.20ID:UDM4fOX/0
人手不足だからって休診にしてくれる院長がいるとか羨ましい
うちは生き残りで回すよ!!
生き残りの生気を搾り取るのがうちの病院のモットーだよ!!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:41:12.12ID:ZBYFmso/0
移されるリスクを考えたら看護師は出勤したがらないってことじゃないのかね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:42:03.60ID:grxYoFrd0
>>515
まず夏休みや冬休みはこの病院どうしてるんだろ。
各々25日休みだけど、その際も病院休みなんだろか。
違うなら何か対処法がそのときあるはず。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:42:27.81ID:JQJY0o/r0
てか病院勤めでリスクあるからそもそもあんま行きたくなかっただけだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:43:34.80ID:A6nuFdgx0
夏休みや冬休み春休みなんかの長期休みは今までどうしてたんだ?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:43:55.60ID:IWN3E56k0
>>534
自分が感染すれば子供も道連れだし、そりゃ行きたく無いよね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:43:58.19ID:IWpkX4QT0
>>530
自分の同級生でもいいし、隣のお宅でもいい
そもそも揉めるような人とグループ組もうと思わんでしょ
まぁ、自分の地域と環境が違いすぎるなと思ったよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:43:59.80ID:zCJ1iUfL0
今は北海道だけだけど、全国一斉休校したらどの地域のどの職種でも同じことが起きる可能性あるじゃん
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:44:01.42ID:UR4S1RtV0
>>515
校庭で授業
北海道のことはしらん
北海道の拡がり見てると、換気の有無が感染リスクにかなり影響与えてるはず
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:44:37.33ID:v7ODzFjP0
親に頼れない片親世帯は…
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:44:44.00ID:zCJ1iUfL0
>>533
学童とか託児所とか実家とかじゃん?
今回はそれもアウト
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:44:46.23ID:A6nuFdgx0
昭和の頃は小学生で留守番してたけどな
今の子はできないのか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:45:47.78ID:7eCBrr4I0
>>533
学童じゃないかな

普段なら学校空いてるからそこで仕事してる間遊んでて、ですむけど
そもそも大人数が集まるのを避けたいから休校にするわけで
何十人も学童に行ったら休校にする意味がない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:45:55.36ID:ownIcnqF0
>>527
中止を国が命じなければ、
「国が主導権もって中止を決めろ」「遅い、なにぐずぐずしているのだ」
と叩き、中止を命じたら
「社会が崩壊する」「国は何を考えているのだ」
ねぇ
批判だけしてればよいパヨクは楽ですなぁw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:45:57.93ID:iZ+gCKG/0
でかい病院だなあ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:46:18.40ID:7gUEnR3G0
崩壊した時に応援に行く時は
休みになる教員、教育委員会、役所が
ぐるぐる徘徊すれば良いんだよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:46:31.99ID:xXSBuwRL0
>>15
それな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:46:49.12ID:IWN3E56k0
医者や看護師が感染するような感染力持ってて、一度掛かれば一生完治しないかも知れない空気感染するエイズ。
こんなの子供を持ってる親が警戒するのは当たり前だろう。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:47:01.52ID:raRmbjeX0
中国ぐらい徹底してやっても難しい感染力だから最初から防ぐ気はないでしょう
これは選挙のためのアピールでしかない
国民は馬鹿にされたものですね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:47:09.54ID:M1jIbQWT0
そら他人より自分んところの子供優先するわ、医療従事者の前に親だもの
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:47:21.13ID:QCDs0Ap10
>>3
そうでーす
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:48:08.26ID:CYQtCBTb0
小学生になったら尋常な発達してれば留守番もできるだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:48:24.92ID:x2fu93ZO0
一億総総活躍社会の成れの果て
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:48:32.22ID:Ow1CxYm60
うち共働きで妻が呼吸器扱える看護士で、防護服着てコロナ患者の看護してるんだけど、休校になったから休ませてもいいってことだよな?
俺は休んで子供の面倒見てもいいけど、会社が休ませてくれない
詰めが甘いんだよ、本気でやるなら子供の世話どうするのかも考えろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:07.33ID:clIykCKa0
子供らが長期休みの時も看護師は出勤してなかったの??
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:17.53ID:QCDs0Ap10
ジジババいて旦那稼いで嫁家庭、ならノーダメージなのにね。
核家族、共働きの世の中にしたんだからしょうがないね。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:20.31ID:x2fu93ZO0
看護師の旦那は何やってんの
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:22.10ID:6bBn2cR40
医療関係は、
ほぼ病院しか選択肢のない職種は離職しないが、
病院以外も需要がある職種は、離職率が上がってるよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:25.95ID:7gUEnR3G0
片親には援助しないと駄目だろな
その為に役所がある
たまには働かさないとな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:30.10ID:BsVmNZg20
>>515
各都道府県・政令指定都市の教育委員会の判断で動くこと
全国一律である必要は無い

北海道は道教委が決断した
ほかはそれぞれが判断すればいい

安倍に踊らされないこと
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:41.46ID:YRf8/3jJ0
旦那が面倒みろよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:48.78ID:zCJ1iUfL0
>>560
感染リスクあがってね?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:50:54.15ID:QCDs0Ap10
>>560
そんなの当たり前にある。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:51:08.38ID:7KhqhDJi0
>>534
それが理由
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:51:08.72ID:PSjCUbnK0
>>559
自分と嫁2人で交互に休むってことはしないんだな
休むのは嫁だけなんだね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:51:09.30ID:llSbf0qg0
ワシの通っているデイケアも
そのうち休みになるんかのう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:51:19.51ID:BsVmNZg20
>>548
それはオリンピックの話
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:51:28.53ID:Lyp1Cvvr0
総労働奴隷化した結果w
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:51:42.45ID:7eCBrr4I0
>>544
平成の世では家に置いとくと危ないからということで
学童保育が法制化されています
ちなみに学童保育自体は戦前からあった

>>560
それ一番あかんやつ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:52:19.84ID:l/Ut+OYr0
>>559
監護の必要な子を持つ看護師の配偶者が看護師でない場合、勤務先は特別休暇を与えなければならない的な通達すればましになりそうね
明日にでもやってくれ、東京オリンピック圧で動いてる日本政府
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:52:30.49ID:bevEqcGS0
野党が悪い   
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:10.96ID:j/26xm2K0
心配で留守番させられないのは?

幼稚園児 小学生 イヌ 要介護老人 こどおじ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:21.30ID:vOXGIJAF0
>>40

二世帯が同じところに住んで、働く人間は父親だけか?

祖父と父親が、同じ地域で働ける環境なんて戦前ぐらいだと思うがな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:23.92ID:4WMnyiMi0
これは仕方無いね
あらゆるものを効率効率と言ったことのツケだろうし
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:26.93ID:A6nuFdgx0
>>80
だよな
昔の子供の方が精神的にもタフだよな
1人で留守番ってみんなやってたよな
食べ物は用意されてたり、インスタントだったり、お金置いてあって自分で買いに行ったりな
あんまり過保護なのも自分で何も出来ない子になってダメだぞ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:35.84ID:PH4BmI6F0
学級閉鎖とどう違うのか分からん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:37.65ID:FuR+4jDL0
子供休ませても親が感染したら台無しだしな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:50.23ID:76YVY2Ho0
あーあ…俺は都内だが、来週病院なんだが…大丈夫かな予約だから?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:54:00.40ID:6OdXAgld0
出勤できないとか、子供一人でお留守番できないって・・・
千知がない世の中になったな。。。
昔は近所の人が、親が帰宅するまで面倒みてくれたり。
親戚が家に来てくれたり、いろいろ協力しあって地域で子育てしてたのにね。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:54:09.38ID:ownIcnqF0
>>573
おまえ、先週まで
「それはニューオータニの話、ANAホテルは別だから」
とか言ってたバカだろw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:54:12.74ID:0jwc9QPi0
医療崩壊の原因は安倍だったと
後世最悪の首相として位置づけられるなこれ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:54:34.28ID:QCDs0Ap10
>>574
まったく社会に冗長性がなくなったNE!

家庭内の経済化されてなかった労働価値を、共働きによって外部化、
民営保育や介護として経済化して国内消費と税収、GDPを上げようという
国策失敗だNE!
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:54:53.98ID:Bngpigym0
夏休みのときはどうしてる?と聞いてるやつは
学童保育というのを知らないんだろうな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:54:54.51ID:eDU3sjd/0
一年生で留守番出来ない?
マジで?
どんだけ甘やかして育ててんだよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:55:27.60ID:PH4BmI6F0
北海道ならジジババ同居かと思ったら違うんだな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:56:04.95ID:Q5H1AcCP0
逆に言えば、きちんと休めるホワイトな職場なわけだ
こういった時のマッチングアプリ活用とかが今後の問題だね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:56:15.64ID:yobYepZP0
>>1
まあそうなるわな…
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:56:57.33ID:PH4BmI6F0
国民は1か0しか期待してないから仕方ない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:57:17.77ID:ypI7i2dg0
とかいって昼間から不倫しまくりだろう


これがほんとの 無いチン毛得る なんちゃって
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:57:22.69ID:dHDu+lfJ0
自分薬局だけど、正直もう閉めてほしい
スタッフが休みまくりで深夜残業続きになりそうで
自分の体が持たない・・
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:57:52.95ID:42Yh49z40
北海道だけの話ならまだしも、
安倍首相のトップダウンで日本全体の話になったけど、
当然対策も考えての事だよね?????? >自公政権
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:15.47ID:dPCyHjwm0
園児なら目を離せないのは仕方ないが、小学生なら留守番ぐらいさせろ

最初は寂しいがじき慣れる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:22.46ID:yobYepZP0
アベノミクス()の弊害がこんなとこにまで影響しちゃうんだよな
やっぱり無能にトップやらせたらあかんわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:30.66ID:7eCBrr4I0
>>590
待機児童問題が恒常化した時代に何言ってるんですか

地方だと集落で子供を見る余裕はあるけど
ネットで散々ディスられるムラ社会だからできることだからね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:44.04ID:PHbLFQzb0
>>579
給料は保証しませんけどね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:06.08ID:KoYe3lYe0
女児ならば、私が触診して診察しよう。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:16.81ID:q2snqzen0
これを批判してる奴はアホ
子供が感染したらそれどころじゃなくなるんだぞ
そこからさらに感染が蔓延したら完全に医療崩壊だ
とりあえずそれを少し食い止めた
ただ企業を休ませない限り効果は限定的だが
今は戦時中と同じなんだからいい加減目を覚ますべき
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:23.24ID:b5lfgKw30
>>594
よほど余裕のある家庭以外働ける人は働いてるし
働いてない人は小さな子供や介護対象抱えてたり
自身が持病持ってたりだからそんな余裕ないよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:43.75ID:BsVmNZg20
小林史明(衆議院議員/広島7区/福山市)
@kb2474
2時間
共働きやひとり親で、小学校低学年の子供がいる家庭の対応をいそがないと。
小学校もなく、学童保育もなしとなると、子供の居場所をどう確保するか。
病院やスーパーなど多くの業種が人手不足で止まる可能性がある。

小林史明(衆議院議員/広島7区/福山市)
@kb2474
対策がもし検討されてないなら早急に検討が必要だし、準備できないならこ
の指示は止める必要があるので、すぐに各方面に働きかけをはじめました。
収束に向けて重要なタイミングであるので、多くの方に協力をお願いすること
が増えると思いますが、できる限り混乱がないよう取り組みます。

「小林議員はどこの党だろう?」と思って右クリックしたら自民党の若手議員でした
もしかして身内も寝耳に水だったのか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:00:02.27ID:A6nuFdgx0
>>291
24時間子供と一緒なんて無理なんだから
有事の際に1人でもちゃんと避難できるように家庭で教育しておかないのかよ
過保護過ぎる
生きる術を教えておくのも親の責任だ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:00:02.43ID:mhCimVFJ0
むしろ留守番は静かに過ごせるしうるさく言われなくて天国だった
過保護過干渉傾向のある親だとそんなもん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:01:38.89ID:VjkQEu/U0
留守番させろって人多いんだな
外にも出れないし、朝から夕方まで毎日2週間ひとりお留守番は無理
昔みたいに近所付き合いもないし一人っ子も多い
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:01:45.30ID:zCJ1iUfL0
個人で子育て経験のある人が有志で預かる?とか?
休校になった中高生が遊びに行くとか?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:01:46.97ID:76YVY2Ho0
>>613
昔なら、近所のお兄さんやお姉さんが
小さな子の面倒を見ながら、
近所の子たちで夜まで遊んでたんだ
ものだけど…
夕飯の時間まで遊ぶ事も多かった。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:01:50.18ID:eKYmmgNn0
>>64
大手の塾に小学生の子供通わせてるけどさっきメール来て当分休みになりそう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:02:15.77ID:QCDs0Ap10
>>614
ランドセルブンなげて友達んとこ遊びにいきゃええのにな。
いまそんなのないんかな。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:02:19.56ID:p7jXMtB50
余計な事をする無能
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:02:52.61ID:N/H0wh6f0
若造イキリ売名知事の尻拭いお疲れ様でございます。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:03:02.18ID:76YVY2Ho0
>>616
近所の子たちで夜まで遊ぶコミュニティは
既に崩壊してるのかな?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:03:22.60ID:CGhvjnp10
>>619
サピックスあたりなら出して当たり前だわな
ワセアカならやらない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:03:43.98ID:A6nuFdgx0
>>616
なんで無理って決めつけるの?
それに2週間丸々じゃないじゃん
週末や休日になれば親いるだろう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:03:53.04ID:q2snqzen0
>>616
そんな事を言ってる場合じゃないっての
今は戦時中と同じだよ
企業も休ませてないところが甘い所だが
病院やスーパーや運送など最低限必要な企業以外は
2週間休ませないとせっかく休校しても効果は限定的
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:04:05.66ID:zCJ1iUfL0
>>623
外でみんなで遊んでたら、誰か1人感染した時にクラスター化するで
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:04:20.02ID:CGhvjnp10
>>616
無理、とか言ってるような育て方ってなにしてんの?
読書は?
家でたまった問題集は?
ビデオ借りたりオンデマンドは?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:04:53.49ID:Gn6CkPkH0
勤務医だが子供の休園・休校を理由に休診にしてもいいんだよな?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:05:03.57ID:Gd5JOv9M0
休めてホットしてる奴もいるだろうな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:05:11.70ID:QCDs0Ap10
>>629
その言葉。おめえ田舎モンでねえか
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:05:14.74ID:CGhvjnp10
>>625
多分頭が無理で、ADHDとか介護が必要な特殊学級なんだろ
かわいそうに
許してやれよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:05:57.44ID:CGhvjnp10
>>634
どこに?
グンマーにくんなよ
清浄国なんだし。
たぶん草津に中国人きても殺菌されるんだよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:06:04.24ID:IWpkX4QT0
今の子は圧倒的にインドア派だから休みの日に外で見かけることは滅多にないな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:06:26.47ID:76YVY2Ho0
>>628
子供たちは誰かから風邪菌を貰ってきて、一通りの耐性を獲得するもの…

今回の新型コロナウィルスはまた
特殊な病気らしいけど。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:06:29.82ID:QCDs0Ap10
>>637
酸が効きそうだなー
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:08:00.26ID:zCJ1iUfL0
ともかく休んでなんとかなるとこは休む、休ませられないとこはどこかで預かる
預かるとこは出来る限り感染させないように諸々注意する
で、どうや?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:09:12.80ID:VjkQEu/U0
>>630
実際小学校低学年に留守番させてる親御さん?
机上の空論なら何とでも言えるよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:09:18.48ID:A6nuFdgx0
>>636
まぁそれは許そうか
健常ならお留守番や1人で何が出来るかとか教えるチャンスかもよ
昔の子供に出来て今の子供が出来ないとか退化しないように
案外今の子はネットで時間潰したり、友達や親にSNSで連絡取り合ったり、冷食をチンして食べたり
とお留守番出来ると思うんだ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:09:46.56ID:76YVY2Ho0
聖書預言によると約5ヶ月半くらいの間、
伝染病が蔓延するらしい…
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:11:21.29ID:x2fu93ZO0
春節で中国人入国制限してもいろいろな方面から文句来たんだと思うわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:12:14.19ID:KkYBKlSu0
>>631
学童保育は止めないので勤務できるよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:12:24.82ID:ZxFb+jGL0
>>559
お前も休めクズが
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:12:47.57ID:gtHBuV8x0
>>1
効果もはっきりせず、社会生活に影響与えるんだぞ・・・

中国じゃないんだから、まともなことをまともなだけやれよw
変なリーダーシップ取ろうとするな・・・
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:12:51.08ID:CEHwiuz/0
>>626
いや、学校休ませればマスクの消費量減らせるだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:13:09.36ID:Gn6CkPkH0
>>649
うちの子が利用してる学童は休みになるんだよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:13:11.44ID:ajvDckWGO
まずは中国人が入ってくるの拒否しろよwww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:13:38.98ID:VDkknSX00
ナースは若いねえちゃんがいい

子持ちババアナースイラネ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:13:48.62ID:wXeZw0oo0
>>1
医療関係も逃げ腰だな
無理もないが
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:14:18.51ID:4X4D0wnj0
最近の子供は一人で便所にも行けないほど
幼児化してるのか?
夏休みのときとかどうしてるんだ?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:14:27.52ID:eDnEKvVR0
もう就学年齢に達した児童だろ。その子らが学校に居ようが家で遊んでようが職場には行けるはずだ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:14:53.84ID:Ow1CxYm60
>>571
休めるなら休みたいわ
許可出ないから本気で焦ってる
逆に病院勤務って子供のことに理解あるから重要な立場でも以外と休める
>>579
それマジでやってほしい
看護士って医者と結婚することほとんどないよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:15:26.91ID:oxDFSJ8Q0
スポーツジム女子は平気でジム楽しんでるけど??
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:09.57ID:wXeZw0oo0
>>208
そういう事にしたいんだろ
逃げたいんだよ
病院もそれを口実に一般の診察を拒否してるな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:21.70ID:ULmuv9yv0
透析施設終わったわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:24.71ID:oxDFSJ8Q0
韓日友好!

一緒にコロナに立ち向かおう!!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:33.79ID:gtHBuV8x0
なんというか・・・

マジでインフルエンザレベルかもしれんウイルス相手に
社会生活を大混乱させるのが危機管理かよ

ボヤ消すのに爆弾使うようなもんだなw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:35.39ID:eDnEKvVR0
コロナから逃げるのに都合のいい言い訳が与えられたってことだ。
政府が国民に不誠実なことしかしてないんだから、現場だって適当な口実見つけて逃げるよそりゃ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:48.12ID:wXeZw0oo0
>>662
女子?
還暦すぎたBBAだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:55.16ID:pZIdWlYx0
子供は症状軽いのかもしれないけど、教師うつされてかわいそう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:17:41.53ID:/2GA/xCG0
うちの子小1だけど留守番できるぞ?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:18:01.62ID:oxDFSJ8Q0
>>668
女子は何歳でも女子です。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:18:07.22ID:eDnEKvVR0
>>658
ほんこれ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:18:10.92ID:cxk+md9d0
これ看護師は助かったんじゃね?
感染したら完治しないかもしれないし
逃げ出す看護師増えるだろうな…
中国の看護師や医師も辞めたいのに無理やり働かされてるけど…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:18:46.10ID:S9aTFIYA0
看護師は失職しないから、休めるけど、能力ない人は辞めると
次の仕事を探すのに苦労しそうだね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:18:54.64ID:oxDFSJ8Q0
>>670
昭和だったら5才から一人で留守番とか普通。

甘えん坊さんかよ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:08.44ID:/2GA/xCG0
更に言うなら卵料理オンリーだが飯も作れる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:09.05ID:JYGXtsxg0
>>1
フェイクの気がする
それか内情隠しか……

その辺のサラリーマンより稼ぐ女医正看護師は普段から夜勤こなしてるから全く影響ない
……というか、自分の周りの女医看護師はそんな感じ
2級かなかの看護師じゃない介護士をかさましで入れてる病院かなんかじゃないの??
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:14.65ID:IWpkX4QT0
みんな仕事休みたいものわかるし、医療従事者が今すぐ逃げ出したいのもわかる
ただ子供を口実にするのはちょっとね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:31.85ID:TdY+VjA90
え?子供が家に居たら仕事行けないの?
夏休み冬休みはどうしてるの?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:37.44ID:wXeZw0oo0
>>672
だから違うって
バカだなあ
医療関係者が逃げる口実だよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:20:33.19ID:2RKpighN0
本末転倒すぎるw
学校は子供隔離するのに最適な場所なのにw
これが全国で発生とか阿鼻叫喚地獄だろw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:20:37.41ID:64AvuQnL0
病棟の老人なんて見殺しでいいよ
人類にとって今はそういう事態
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:20:57.69ID:oxDFSJ8Q0
消費税を3%にして経済効果アップを優先するべき。

消費増税によるリストラ・企業倒産案件増加。
さらにコロナの影響によるリストラも増えそう。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:21:21.10ID:wXeZw0oo0
>>677
看護師が休んだって事自体も噓かもな
それを口実に一般コロナ患者が押し寄せるのを防ぐのが目的だ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:21:50.96ID:u3GIKd9q0
青森県のむつ市でも自衛官の息子が妖精反応とか(´・ω・`)
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:21:52.58ID:S9aTFIYA0
今は共稼ぎだから子供の世話をするのに困るよね
俺の頃は母親は殆んど家に居たわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:21:53.35ID:qm7r2vFU0
>>658
夏休みをどうしてるのかも知らないでモノ言ってるのか?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:02.54ID:jCXkVSOW0
この状況下で働きたくないからひとり休むわってなったらなし崩し的に170人休むことになったんだろう
こどもを理由にしているが
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:04.01ID:/omJ/AHG0
父親が休んで面倒見ればいいだろ
男って本当に役立たずだよな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:34.27ID:eDnEKvVR0
>>666
中国がメンツ度外視であれだけ必死になるウイルスなんだから、そりゃ恐ろしいものなんだろう。

ただ自国民の行動を制限するのなら、まずはシナ人の流入を食い止めなければ駄目だろうに。
それどころかシナ人が日本の病院でコロナの診察を受けられるよう観光庁に24時間電話案内まで設けさせたからな。

一体どこまで媚中なんだか?本当に呆れるばかり…
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:35.72ID:JYGXtsxg0
>>682
学校関係者ならインフルの時に

「この子」がおかしい
    ↓
からの教室左半分罹患
    ↓
教室右半分罹患
    ↓
学級閉鎖

とか見慣れた光景なので一番のパンデミックは学校ってよくわかってる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:57.62ID:k3WGGztH0
地元民だがここは出来たてのJA資本の新しい病院で
もともと外来は受けてないぞ。
ほかにも病院たくさんあるのに、スレまでたてて
何大騒ぎしてんだ??
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:09.86ID:43CnkBa00
>>1
保育園も人手不足
小学校低学年の子持ち職員休まれたら保育園開けられないよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:13.69ID:qb+p2Boa0
>>1
この出勤できない170人って冬休みはどうしてたんだ?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:20.54ID:QCDs0Ap10
>>685
この国はいつもそうなの。

次男?独身? よし特攻な。
これ。
いやほんとにやってたから。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:46.68ID:eDnEKvVR0
>>681
当たり前だろ。医者や看護婦が逃げるほど怖いウイルスだってことだ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:24:02.84ID:43CnkBa00
>>696
普通は学童は開いてる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:24:07.11ID:wXeZw0oo0
>>690
そして病院はそれを口実に一般の診察を拒否するという算段
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:24:18.44ID:S9aTFIYA0
休んだら経済的にやっていけなくなるよね
貧乏人には厳しいよね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:24:25.89ID:JYGXtsxg0
>>686
そんな感じがするわ

ぶっちゃけ、普通のそこそこ高めのサラリーマン旦那より稼ぐのにないわ
育児さぼるような旦那だったら、速攻ポイ
むしろ旦那が捨てられたくなくてそこそこ頑張るパターンしか見たことない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:24:29.42ID:BE/jSHzF0
突然全国一斉に休校でなくても良かったんじゃないか。インフルエンザみたいにクラスや学年、学校の何割が発熱のある風邪症状が出たら暫く閉鎖とかさ。
大人はいつも通り出勤してる人が多いのに、子どもの集団だけ発症が出てない学校まで休校にするのにそんなに意味あるのかね。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:24:45.00ID:pNE+evy10
幼稚園児じゃあるまいし小学以上なら家で留守番してろよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:25:04.29ID:x2fu93ZO0
看護師がいないからって医者も休むの?そんなもんなの?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:25:33.02ID:qb+p2Boa0
>>699
今回も学童は開いてるけど
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:25:44.95ID:3EipegGE0
>>675
お前らみたいな奴らがいるからな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:26:40.72ID:0iwPNeNI0
子供どんだけ手がかかるんよ
自分らで留守番できんのかい
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:26:44.39ID:S9aTFIYA0
家で何をするかわからないのに、子供だけ家に置いておけないわ
長期化すれば親が仕事辞めて面倒みるしかない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:26:48.27ID:uXF5glsA0
>>682
インフルエンザがどんな風に広がるか知らないの?
学校休みに入ると落ち着くんだよ
新型コロナが不顕性感染が多いというのが本当なら、学校は本当に危険だからこの試みは意味があるとは思う
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:27:32.66ID:BE/jSHzF0
>>680
学童があるから。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:27:40.61ID:zCJ1iUfL0
>>703
まだ未発生の県もあるしね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:27:51.40ID:PSjCUbnK0
>>691
ちゃんと上司に相談や交渉もせずに「会社が休ませてくれないんだよ」とか言う人多いわ
普段イクメン気取って子供が体調悪くて心配だよ〜とか言いながら休んで看病してるのは同じく正社員のママさんとか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:27:52.17ID:QCDs0Ap10
>>713
それで学童保育やってたら無意味なんですけどね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:27:59.81ID:rxXRXjmF0
>>1
これ、韓国人の医師や看護師を雇用していれば、どんな時でも確実に対応できたのにな。今後、危機管理対策として、韓国人看護師を中心に多数雇うべきだと思う。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:28:03.08ID:eDnEKvVR0
>>690
崇高な使命感で医師や看護師をやっている人もそんなに居ないってことだ。日本もいろいろ崩れてきたな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:28:23.11ID:qb+p2Boa0
>>714
今回も学童はあるよ

衆議院議員 泉ケンタ@office50824963
2時間
今、#厚生労働省 に確認しました。
小中高を休校にする3月2日以降も、「#学童保育 は開き続ける。」とのこと。
ただ、学校以上に #濃厚接触 のある場では? 政府の考え方がわかりません…。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:28:44.71ID:3EipegGE0
>>708
保育園と学童については政府で議論中。
これから閉まる可能性あり。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:28:56.78ID:+zQRZ4Uj0
>>1
幼児ならともかく、小学生以上で
休校だから親が出勤できないというのはおかしい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:08.96ID:zCJ1iUfL0
学童って入れる人数枠とかないのかな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:20.70ID:rxXRXjmF0
>>707
医師や看護師が韓国人なら、どんなことがあっても出勤してくれるが、日本人だとこうはいかない。今後の危機管理対策を考える上で貴重な事例だと思う。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:41.14ID:qb+p2Boa0
>>722
もう協議はおわってるよ

衆議院議員 泉ケンタ@office50824963
2時間
今、#厚生労働省 に確認しました。
小中高を休校にする3月2日以降も、「#学童保育 は開き続ける。」とのこと。
ただ、学校以上に #濃厚接触 のある場では? 政府の考え方がわかりません…。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:47.76ID:S9aTFIYA0
小さな会社だと、人員に余裕が無いから辞めてもらって
人を雇うしかないんだよね。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:30:11.90ID:rxXRXjmF0
>>719
日本人もそこまで熱意を持っている人はいないよ。そういう人を求めるなら韓国人でないと。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:30:16.93ID:+zQRZ4Uj0
>>721
泉ケンタが馬鹿だからわからないんだろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:30:38.82ID:GoMBozuH0
小学1年なら留守番できるだろう。
年長の幼稚園児でも出来るぞ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:30:47.02ID:eDnEKvVR0
>>707
日本の首相が蔡英文か文ジェインだったら、現場ももっと頑張ったんじゃね?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:30:50.45ID:yl4Yo+JD0
とりあえずなにかったらいい?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:08.74ID:IjWyCK7S0
>>1
じゃ、夏休みや冬休みはどうしてたんだ?

北海道は冬休み長いんだろ?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:22.60ID:c2rPeS+y0
支那武漢みたいに職場放棄した医療関係者は逮捕連行するくらいのことせーや
子供ダシに逃げる奴が続出するぞ!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:23.41ID:iFGfG3H30
そらこうなるわな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:28.08ID:d4DvTVCy0
>>670
同じく小一。学校の長期休み時の留守番は火を触らないようにお弁当作ってガスの元栓切ってオヤツ用意して、人が来ても出るなと言って定期的に電話して確認してる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:48.80ID:lEEup2WQ0
大地震がおきたときにね
医療関係者が経験して今教訓にしていることがあるのだけれど

人助けばかり考えてね死んでしまったのでは元も子もないってことね

まず自分の身をまもり、身近な人のことを守り
そして、自分の役割として人を守らないとね
医療人としてはまっとうできないのですよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:54.44ID:HRDwOM4u0
今って子どもに留守番でもさせようもんなら虐待になるんだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:00.71ID:Kt36RwnG0
ウイルスの全容がわかってないから
策も手探りなんだろうな
一律にしないと意地を張って休まない学校も出てくる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:12.32ID:rxXRXjmF0
>>732
韓国産の本場キムチはウイルス防止に効く。よかったら買って食べてみるといい。唐辛子は殺菌作用があるし、発酵食品として体を元気にし、免疫を高める。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:14.41ID:XfkpI3i+0
ん?小学校に上がってまでママがいないと昼間の時間すら過ごせないの?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:17.99ID:IjWyCK7S0
>>734
休校さえしてれば
被害はその一家だけで終わるから
特に問題はない。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:52.96ID:rxXRXjmF0
>>743
呼びましたか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:33:17.37ID:+zQRZ4Uj0
>>717
全生徒が学童保育受けるのかよ馬鹿
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:33:30.11ID:3EipegGE0
>>726
今までの政府の対応を見ていたら、突然の変更はありうることは分かると思うが
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:33:42.00ID:PSjCUbnK0
>>724
共働き家庭で家にひとりで置いておけない子供は既に登録済みでしょ
それプラス長期休みの時だけ利用している家庭
長期休みの状態が早く来ただけだからキャパには問題ないはず
どちらかというと学童側の人員確保が難しいはず
シルバー人材派遣使ってる地域もあるから、人が集まらないかもね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:33:47.78ID:IjWyCK7S0
子どもはペスト菌を媒介するネズミと同じ

・中国人観光客(感染者1人)
 ↓
・一人の日本人(感染者2人)
 ↓
・一人の子ども(感染者3人)
 ↓
・【学校】(感染者100人単位)
 子ども、子ども、子ども、子ども・・・・・・・・・
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・同居のジイさん、バアさん等の大人(感染者1000人単位)
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・武漢化して街の機能停止(感染者∞)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:33:49.41ID:S9aTFIYA0
子供だけで留守番は何かと危険もあるよね。仕事を辞めて面倒をみるのが良いよ
何かあって後悔するのは嫌だろう
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:33:54.88ID:QCDs0Ap10
>>721
言っとくけど、学童も過密状態のところあるからな。地域にもよるが。
見てきたけど。そうだな、50センチ四方に一人くらいの密度。
鶏小屋かと思ったぜ。普通の学校の教室の比じゃ無い。
ちな、公設な。

結局ニーズに施設が追いつかず、役所も定員超えて受け入れしてたりする。
そんなんインフルでもコロナでも移りまくりですよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:34:24.26ID:eunai9Xb0
救急やるなら良くない?
そもそも本来予約や救急だけでいい思うよ
暇つぶしを相手に小遣い稼ぐのは平時だけでいいでしょ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:34:41.37ID:rxXRXjmF0
>>756
ウイルスには韓国産の本場キムチは非常によく効く。試してみてくれ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:34:46.13ID:qb+p2Boa0
>>751
変更するメリットは何?
学童をやらないメリットがわからない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:34:56.43ID:GWsxQX4F0
感染拡大より今現在の患者見頃し
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:35:04.80ID:x2fu93ZO0
医療崩壊させないためには緩やかに患者を増やす必要があるんだよ、それにはかなり有効だと思うよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:35:18.15ID:QCDs0Ap10
>>759
ありがとう。塗るよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:35:48.87ID:qb+p2Boa0
>>756
そういう話をしているのではなく
何で170人が出勤できないのかという話をしている

学童に預ければいいだろってこと
冬休みはそうしてたんだろってこと
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:35:54.63ID:ouvHI8Ew0
小学生にもなれば一人で日中過ごせるだろ
甘えんな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:36:12.05ID:FAYNyxab0
1年生でも留守番くらいできるし休校になったら仕事に行けないというのがそもそも間違い
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:36:25.04ID:D4A6L3GZ0
俺は幼稚園の頃から両親共働きだから
別にそんなんで休むかと思うけどな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:36:27.17ID:X6pUs25u0
留守番も出来ないガキとかバカじゃないの
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:36:30.08ID:rxXRXjmF0
>>764
いや、食べるといいよ。韓国の本場キムチは、鍋やチャーハン、餃子などにも入れられているし、そのまま食べても健康にいい。日本ではすぐ売り切れるのが難点だが。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:36.53ID:JYGXtsxg0
>>726
要は

・政府は対応案を国民に提示した
・義務教育は「親が通わせる義務」があるので、この部分に関する親の義務を免除する声明を出した
・学童に行くかどうかは保護者の選択

きちんと主権を尊重した政府の働きはしたわけだから、これ以上文句つけるのはおかしいわな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:38.97ID:s89i3frX0
かみさんはパートで歯科医院の事務やってるけど患者絞っているって。入れ歯直しとかは微妙にその時間いっぱいで、見たいな感じ。
激痛でとかはまあ仕方ないけど気を使うってさ。
歯には気をつけて下さい。マスクと手袋の数で見られる患者の数が決まるそうです
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:45.50ID:S9aTFIYA0
食事の世話もあるし、何するかわからん子供も居るしね
仕事辞めて面倒見た方が安心じゃん。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:50.65ID:2lI9/Yo60
いい口実ができたな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:55.81ID:eDnEKvVR0
臨時休校だけど、子供に留守番させたくない親は学校で預かってもらえるってカタチがよかったんじゃね?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:55.84ID:PSjCUbnK0
学童なんて低学年がメインだし、中高学年と中学生、高校生が自宅待機するだけでもメリットが大きい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:57.19ID:Ew0AhWse0
んと、帯広厚生に十勝発のコロナ入院したから学校の休み理由に
堂々と逃げてるんだよ。どっかのお隣の国の無責任連中以下だよ。
これが十勝人の正体だよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:59.63ID:rxXRXjmF0
>>773
試しにお子さんに韓国のキムチを食べさせてみて。唐辛子の殺菌作用もあるし、美味しいよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:38:00.87ID:7gdahWms0
看護師は全国どこでも通用する資格職かつ超人手不足業界だからね
今大変な時なんだからヘルパー雇うか旦那休ませて出勤しろなんて言ったら即辞めますと返されるだけ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:38:20.95ID:FQ3i0kbK0
>>755
高学年の子は一人でもいいだろうけど
低学年の子は誰でも心配
それと高学年の子でも一人で家にいると知られたら
犯罪者のターゲットになる危険もある
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:38:22.78ID:NVIkWq/z0
留守番も出来ないとか甘えすぎだし教育が悪いよ。5歳にもなれば賢ければ昼間の留守番ぐらいできるわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:38:23.54ID:uPyxVDqK0
パートや正規じゃない人の尻拭いには限界があるこんな奴ら増やすからだ
ちょっとスッキリした@いつも尻拭いさせられる独身
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:39:12.67ID:x2fu93ZO0
留守番できる小3以上が休みにすればよかった?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:39:35.64ID:+zQRZ4Uj0
>>671
子どもに参政権はないよ
憲法で男女同権が認められてるんだから、女も大人にならないと
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:39:38.22ID:jOOvkOnP0
鍵くらいかけられないの?
自分は低学年から鍵っ子だけどはっきりいって慣れるよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:39:45.89ID:rxXRXjmF0
>>787
君は男性か?なら息子に塗るといい。実は精力アップの効果もある。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:40:05.43ID:aYqNFqhD0
>>168
子供は子供で親がいない家で楽しんでるよ
親も休みを少し増やせばいいだけ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:40:11.02ID:uPyxVDqK0
でも無駄な外来減らせて良いのかもしれない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:40:51.98ID:S9aTFIYA0
小さな会社だと働けないなら辞めてくれって言われるよ
次の仕事が見つけられると良いけどね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:40:58.61ID:FAYNyxab0
医療関係者だって人間だからな
これを口実に休むのは責められないわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:41:18.94ID:vvQkCWlZ0
>>61
子供をダシに休めるなら休みたいだろ
医療従事者は
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:41:30.52ID:c16fsjD00
大阪みたいにちゃんと練ってないからこうなる
休むというだけなら安倍でも出来る
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:42:03.70ID:vvQkCWlZ0
>>797
学童だろ
学校が休校だったら学童も休みになるだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:42:04.50ID:+zQRZ4Uj0
>>781
韓国産のキムチは不潔
塗ったら病気になる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:42:13.04ID:xWwm14Nt0
>>1
そらそうだろ学校は子供が遊びに行く場所じゃないんだよ
親の負担を減らす場所でもあるんだよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:42:20.25ID:x2fu93ZO0
春休みはどうするつもりだったんだろ、休み増えたの2週間くらいだろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:15.61ID:rxXRXjmF0
>>802
唐辛子の殺菌効果も知らないのね。韓国のキムチは日本でも人気が高いぞ。
鍋やチャーハンなど、広く食べられている。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:16.95ID:DF6kF5lK0
人災
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:20.12ID:dfmkj0v00
介護士もスーパーのレジも子持ち主婦パートが多いよね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:23.43ID:vvQkCWlZ0
>>780
しょうがないだろ
小さい子供いるのに命捨てられんわ
マスクもアルコールも防護服も足りないのにさ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:25.71ID:/ApN6daP0
>>1
単にコロナに感染したくないからそう言ってるだけに決まってんじゃんw
インフルや学級閉鎖の時は出勤してんだからよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:34.12ID:Bl6G/TgC0
そりゃそうなるわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:47.37ID:7NHx4cCJ0
本末転倒だろw

検査に押し掛けてパンクする医療崩壊を防ごうとみんな躍起になっているところに
後ろから撃たれて医療崩壊の新たなピンチがやってきた感じ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:53.97ID:vvQkCWlZ0
>>807
感染症のために休校なのに
開く訳がないだろwwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:00.68ID:l/Ut+OYr0
感染予防で学校を休みにするなら小学校が一番効果的
小学生がうつしあって、濃厚接触必至のきょうだいや親にうつって広がる
とりあえずこれでいいと思う
働けない親は休むべき
看護師に出てもらうための方策はまた別次元で考えないといけない
他の家族を休みやすくさせるような何かとか、
子の預かりに対して人や費用をサポートするとか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:02.44ID:bPnjuXjx0
>>291
流石に2週間で地震津波は確率的に低過ぎだろ
火事や交通事故くらいにしておけ
昔はライターでいたずらして、火事起こして亡くなる子供が結構いた記憶
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:09.80ID:gXepcJPo0
昼飯用意して家で教育テレビでも見させときゃ大丈夫だよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:31.55ID:s89i3frX0
上に政策有れば下に対策有り。
まあ思った様には行かないよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:50.08ID:wm/0ogNU0
熊本かどっかで看護師にコロナ感染したから休校理由にして逃げただけ
そりゃそーよ
誰もコロナに感染したくない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:53.02ID:D4A6L3GZ0
学童に集まるなら学校休みにする意味がない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:56.41ID:D6waBJrh0
予約と救急受けるなら別にいいじゃん
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:59.01ID:gtHBuV8x0
>>692
あの国は、国のトップが雀が邪魔だと言ったら、国から雀が消える国だぞ・・・適当という政策が無い国w
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:01.33ID:rxXRXjmF0
>>819
韓国さんの本場キムチがおかずにあれば完璧だよな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:14.15ID:x2fu93ZO0
学童だけあと二週間やれば良いんじゃない、そこで蔓延しても誰も文句言わないんだよね?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:35.76ID:wm/0ogNU0
>>823
子供の面倒見たくない親が多いから仕方ないよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:38.40ID:S9aTFIYA0
子供にもよるだろうな。うちの子は何をするかわからんので恐い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:50.11ID:+zQRZ4Uj0
ID:rxXRXjmF0

お前ひとりで朝鮮漬食ってろよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:50.77ID:rvDzCl+g0
基幹病院だし100キロ圏内に他に大病院ないしコロナ患者も受け入れてなけりゃならないだろうし混乱の緩和の為の外来制限もありの病院の判断じゃないの?
賢明な病院だと思う
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:45:55.63ID:9pdmrmEs0
ホワイトカラーは既婚男性と高学歴独身が多いから意外とトラブルは少なさそう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:09.69ID:QCDs0Ap10
>>827
そこで終わればね。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:20.87ID:PSjCUbnK0
>>823
学童にいくのは低学年だし低学年全員がいくわけじゃないんだから意味はある
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:22.66ID:HtDu8SkS0
>>807
本末転倒、ガキも家で1人で留守番くらいできなくてどうすんの?
おばちゃん毒親に育てられたからずっと一人だったよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:30.56ID:vvQkCWlZ0
>>821
脱走兵万歳
こんな無能上官に従わなくて良いよな
もう誰も人間魚雷もカミカゼもしないぞ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:36.06ID:rxXRXjmF0
>>833
韓国の本場キムチは日本人の78%が好む、優れた健康商品なんだが。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:08.87ID:9pdmrmEs0
>>803
セルフレジあるところ有利だな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:15.36ID:vcWmMyag0
知人が大学病院に勤めてるが小さい子供がいる人達が、どうしようかと困ってると言ってた
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:22.33ID:jOOvkOnP0
>>830
そういえば近所の問題児親が子供に纏わり付かれて嫌だから働くんだとか言ってたな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:25.06ID:eDnEKvVR0
>>822
未知の生物兵器だからなあ。これがインフルだったら、ここまで逃げ出さなかっただろうさすがに
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:26.58ID:WiluI/CX0
>>460
北海道の冬がエアコンで凌げるわけないだろ
石油管がデフォで住宅に敷かれてるんだぜ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:42.00ID:vvQkCWlZ0
>>829
意味無くね?
うちの地区はやらんぞ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:47.30ID:D4A6L3GZ0
まあ医療機関もコロナ寄ってくるし開けたくないよね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:23.28ID:Mj/XeVx40
二階政権の雑なパフォーマンス優先対応が今後現場で何を引き起こすかの参考になる実例。
上から圧力かけんじゃなく下をささえないとインフラがヤバい瀬戸際なんよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:30.84ID:Z0rVJzDV0
大型病院は予約と救急だけでいいよ
今後コロナが蔓延したらもっとひどいことになるんだから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:49.94ID:yHCv6wFq0
>>1
なるほど、それが目的か。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:57.74ID:+zQRZ4Uj0
>>808 ID:rxXRXjmF0

だからお前ひとりで朝鮮漬食ってろよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:58.40ID:vvQkCWlZ0
>>845
そうやで
放置子の専属滞在スペースにされるのが嫌で
習い事や学童を毎日入れている親は多い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:49:55.33ID:eDnEKvVR0
>>839
子供の世話を理由に危険な医療現場から逃げ出してるんだから、逃げ道塞いでやれって話だよアスペ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:49:57.33ID:rxXRXjmF0
>>852
外国人は予約なしでもいい。言葉がわからない人が取り返しのつかない病状になるのは避けるべき。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:50:11.59ID:vvQkCWlZ0
>>803
コロナ満載の密室空間と危険度が違うだろw
北海道だから窓も開けられないし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:50:13.63ID:S9aTFIYA0
今は昔とちがって変態もいるから、そっちも心配だしね
後から後悔するより、潔く辞めて子供の世話をするわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:50:43.02ID:X6pUs25u0
夏休みとかどうしてんの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:19.37ID:zCJ1iUfL0
コロナ一つで様々な社会の歪みが出てくる
脆かったとこをぶっ壊しにくるというか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:21.35ID:rxXRXjmF0
>>854
君もキムチ好きだろ。書き込みでわかる。韓国の本場キムチは人気が高く、すぐ売り切れるから市場に出回りにくいし、ライバルは減らしたいよな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:21.78ID:dfmkj0v00
夏休み春休みの学童は前もって臨時アルバイトを雇うなどで朝から預かってるけど
今の時期は学校が終わる時間からしか預けられんだろう
急に人雇えるのかな?

これを機に仕事なんかどうでもいいから子供と一緒に過ごしてやれば?
子供はやはり母親の愛情がないと良い子に育たないよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:22.50ID:bPnjuXjx0
学童ってなんのことと思って調べてみたら学童保育所かよ
自分が子供の頃にはこんなもん無かったと思ったけど、歴史調べたら昭和51年からなんだな、生まれてないわ
平成に入ってから定着した制度なのか
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:33.96ID:+zQRZ4Uj0
>>823
馬鹿

全生徒が学童に行くわけじゃねえのに
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:52:26.74ID:S9aTFIYA0
学校が休みの時は、小学生の保育園があるから、そこに預けるんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:52:43.95ID:+zQRZ4Uj0
>>841 ID:rxXRXjmF0

そりゃ情報弱者はいるし
アンケートが捏造だろw お前らが得意の
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:08.26ID:yKil2WlE0
まあ、親も休めないからなあ
色々対応考えないとね

一番いいのは親も休みにすりゃいいんだけど、病院はなあ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:33.43ID:zCJ1iUfL0
>>868
じゃあどうしたらいいの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:35.45ID:A2IWLFrq0
学童に預ければいい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:38.09ID:aYqNFqhD0
たとえば父親が土日休みだったら
母親は月火休み
あとは知り合いとかさ有休でも取ればいい
犬でも留守番出来る
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:46.97ID:QCDs0Ap10
>>865
わりと最近だよ

いままでは任意設置だったけど、去年おととしあたりお国のお触れがでて、
必須になった。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:51.19ID:7NHx4cCJ0
一斉休校だと子供一人の家を狙った強盗とか起こりやすそうだし
親が仕事休んで様子を見るのは当然の考えだろう

まあ一週間もすれば、また変わってくるんじゃないか?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:01.80ID:dfmkj0v00
どうせ病院なんて老人のサロン化してるんだから救急の人だけ見てればいいよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:06.61ID:+zQRZ4Uj0
>>868
まさにそれ
ていうか、そのレベルの低い書き込みこそがランサーズだと思うわ
バカどものおかげで安倍がまともに見える
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:07.97ID:eDnEKvVR0
>>866
よその地域の看護婦は、体のいい口実が見つかったと今ごろ小躍りしてるわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:09.83ID:zCJ1iUfL0
学童ってお金かかるの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:21.63ID:12PfzNsX0
>>3
多くの自治体は学校で子供預かるでしょ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:23.12ID:S9aTFIYA0
看護師さんは辞めれば良いじゃん。次の仕事は直ぐ見つかるでしょう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:39.86ID:FuR+4jDL0
ちょっと目を離すと、親の責任ってガーガー言ってる人が、留守番も出来ないの?ってガーガー言うんだね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:52.61ID:yvi9pNlR0
外来やってたら看護師、医者、他患者がコロナ貰うからこれで良いと思う

札幌市民です
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:28.62ID:2uOSBuGM0
スレ読んでないけど、休校遅いって騒いでたパヨクの皆はなんて??なんて??
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:29.71ID:t+XKhUT00
ランサーズただのかぜって言ってたくせして無理くり安倍クソ擁護ご苦労さん
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:37.57ID:+zQRZ4Uj0
>>873
それは、文句言ってる奴らに突きつけられるべき質問
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:48.98ID:vvQkCWlZ0
>>876
働くかあちゃん増えたからな
もうノビタやシンちゃんのような中流なのに専業の家はほぼ無い
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:08.13ID:eE60wc990
うちの子の面倒誰がみるの????

と言われても知らねえよってみんな思ってる 
そんなことは親が考えることだからです。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:12.79ID:eDnEKvVR0
医療関係者も無能政権には付き合っていられませんって話。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:39.29ID:vvQkCWlZ0
>>885
それな
ちょっと買い物ゴミ出しの間の事故でも叩きに叩くくせにな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:48.20ID:zCJ1iUfL0
>>889
いや、君の意見も知りたい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:03.58ID:FuR+4jDL0
こんなの社会人なら普通に想定出来るだろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:05.98ID:QCDs0Ap10
>>890
世知辛いよなー。
子供はカネ払って他人に育ててもらう世の中になったんだぜ?
それってすげえよな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:12.07ID:4m6knJGZ0
不妊化ガチかもな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:25.58ID:dfmkj0v00
風邪ぐらいでも受診する人もいるから病院が混みあうんだよ
コロナ検査うけさせろ!って騒いでた人達もほとんどが軽症、たぶんタダの風邪だろうし
風邪は寝てれば治るんだからいちいち医療機関をあてにするな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:32.72ID:l/Ut+OYr0
>>881
払う
学童による
うちのところは一年生は2万弱/月
学年が上がると安くなる
隣は全学年一律1万弱
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:53.06ID:lmMqnajF0
もう医療関係者と介護職員は全員休んでいいよ
首相の指示に従おう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:14.16ID:rxXRXjmF0
>>891
韓国人のベビーシッターはかなり気が利いて使える。この機会に利用してみる手もあると思う。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:14.49ID:vvQkCWlZ0
>>877
そうだよな
一斉休校なら狙いやすいな
会社が休みのところも多いだろうし
熱あるって言えば休める事態の変態
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:18.49ID:bPnjuXjx0
>>891
だって一昔前はそれが普通だったんだから
自分の両親共働きだったけど、普通に鍵っ子だったぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:02.76ID:jAR1/YbW0
>>3
そういう病院が出てきても致し方ない。
看護師が全て既婚で、なおかつ必ず小学生の子供がいるわけじゃない。
業務が止まったり遅々とする場面もあるだろう。程度問題。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:40.93ID:0nxsho4k0
大阪の真似すりゃいいんでね
どうしても1人で留守番出来ない年齢でかつ預ける場所のない子供の人数はそれほど多くないだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:53.79ID:D6waBJrh0
>>877
ちゃんと足の色を確かめてからドアを開けるよう教育しないと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:59.72ID:M8152ulE0
うちの地方の個人病院はコロナ患者出たからって休院になった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:12.96ID:UYaViWxd0
ちなみに札幌ですけど、最初学童はやるって言ってたけど、昨日になって一緒に休みます。に変わったよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:19.44ID:vvQkCWlZ0
>>896
貧乏になった上に金がかかるからな
かあちゃん皆小奇麗になったし
マイカーマイホームに習い事に塾
塾代だけで3万とかザラ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:21.58ID:dfmkj0v00
>>896
カネ?
保育園は無料だし、学童はタダ同然のめちゃ安いし
タダで預かってくれるんだから保育園に預けなきゃ損、保育士に丸投げで金儲けの事しか考えてない親ばかり
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:21.95ID:nAaP19s20
>>15
学童って底辺の子が行くイメージ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:25.61ID:NeQp6neT0
今の小学生って家で留守番出来ないの?飯食わせないととかそんな理由?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:39.94ID:4m6knJGZ0
>>905
うん
ジジババ切り捨ててもいいから子供が感染しないように家庭の中で隔離しとけって感じ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:46.01ID:BsVmNZg20
>>905
シングルマザー・シングルファーザーの医師だっているだろうにね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:00.86ID:ZIaacQTn0
>>891
親が自分で考えて自分で子供の面倒見てるからこうなってるのにアホなのかい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:05.20ID:mYTE4Lmg0
>>907
オオカミとか来ちゃうのかよw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:20.13ID:4m6knJGZ0
>>909
ひーー学童なしなら母親仕事できないじゃん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:27.70ID:zCJ1iUfL0
>>899
そこまで高くはないんだね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:28.27ID:S9aTFIYA0
今は子供を一人にするには危険が増えてるよ
理解に苦しむ変態の報道がされてる。仕事辞めてでも
面倒見た方がいいよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:29.35ID:gHi7aHu00
なんで他人に向けて
「は?うちの子の面倒誰がみるの??あたしは仕事なんだけど??」
と平気で喚けるのか不思議で仕方ない
なんなのこいつら?
てめーんちのガキの世話とかそんなもん他人が知るわけ無いだろ
保護者は誰だよって話
厚かましい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:39.01ID:4m6knJGZ0
>>912
今ってそこそこ金持ってないと子供作れないからねぇ
シンママは例外だけども
みんな綺麗な身なりしてる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:42.34ID:D4A6L3GZ0
ジジババに預けとけよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:24.14ID:rvDzCl+g0
>>903
アナタの時代の看護士は三交代今は二交代
それはたとえ話だけど、時代の変化は無視なの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:26.51ID:l/Ut+OYr0
>>907
駄目じゃんwww食われるパターンのやつ

>>919
毎日2〜3時間だからね
習い事行く日は行かないし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:47.58ID:bPnjuXjx0
>>876
遅レスだが、教えてくれてありがとう
こんな制度があること知らなかったわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:53.11ID:CaRtBJIy0
独身って何て身軽なのか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:00.06ID:lmMqnajF0
>>921
仕事やめてもらっていいよね
看護師なら再雇用の口もたくさんあるだろう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:03.35ID:QCDs0Ap10
>>922
そんなわけでここ20年で日本の家族はすでに崩壊しとるのです。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:04.56ID:FuR+4jDL0
我々子供の時代は近所の人とか常に見てくれてたけどね。
今は昔と子育て環境変わってるからね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:10.71ID:ne2dDLpl0
休校措置、全員が納得するのは何であれ難しいが、やっと政府が腰を上げた。

でもまずは中国人の入国禁止が最初じゃないか?反発はほぼないし。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:46.70ID:DAvyCbFI0
父親はいないの?
それとも医者で休めないの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:10.28ID:D4A6L3GZ0
人口減らそうとしてるんだから
子供作らないでくれるかな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:13.03ID:vvQkCWlZ0
>>911
学童ダダ同然じゃないぞ
市町村によって違うだろうが
こっちは普段は一日800円
夏休みは3万、4万だぞ
これを払いたくない&払えない親も多い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:20.50ID:uUarkoCG0
近くのスーパーでさえも、パートさんが怖がって休んでいるせいかレジ係が半減していたよ。

俺の職業が扱う製品も早くも底を尽きたし、コロナ大不況が来るね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:30.87ID:i8+xoTjg0
他人に頼らなきゃ子育てもできないなら
初めから生む資格なんてないね
セックスしたかっただけだろ?その結果は自分で責任も手
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:32.20ID:jZO1vqqX0
>>911
食ってくには稼がなきゃならんだろ
働かないで食っていけるなら誰も働かねえわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:35.54ID:DAvyCbFI0
>>922
そもそも父親は何やってんのかと
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:20.60ID:QCDs0Ap10
>>935
おやつ代とか弁当代とか踏み倒す人いんのよねー
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:31.13ID:gA4G+QPY0
>>911
保育園は無料?
お前子供いねーだろw
延長で金かかるところもあるわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:34.20ID:bPnjuXjx0
>>925
いや単純に親がベタで小学生の面倒見るってのが不思議なだけなんだけど
そこまでする必要あるのかなって
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:44.44ID:mYTE4Lmg0
日本人はこんなに苦しんでいるのに
なんで流入を止めないかね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:54.65ID:D4A6L3GZ0
これからみんな種無しになるから大丈夫
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:07:26.53ID:eDnEKvVR0
>>932
せっかく中国側が日本人の入国制限始めたんだから、相互主義でカドも立たないだろうに。

ここに至っても当たり前の決断ができない媚中の安倍政権。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:07:54.79ID:vvQkCWlZ0
>>940
学童に預けないのは団地の子と相場が決まっているw
したがって放置子
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:02.58ID:S9aTFIYA0
父親は何やってるのかってー
働いてるのに決まってるじゃん。休めないから母ちゃんが仕事やめて
めんどうみるしかないじゃん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:13.73ID:4m6knJGZ0
>>936
休める余裕のある人がどんどん抜けていって
しわ寄せは働かなきゃ生きていけない貧困層へ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:48.53ID:eDnEKvVR0
>>936
そらそうなるわ。最前線でリスク背負って接客するのが非正規なんだもの
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:49.18ID:3tBE8hsx0
>>411
それな
留守中の事故とか個人レベルの問題じゃなく全体の問題なんだよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:57.16ID:FuR+4jDL0
>>945

未だインバウンド収入有ると思ってるんじゃない?
日本の会社も中国人雇ってる所いっぱい有るし。

実際はマスク調達に来てる人ばかりなんだけどね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:09:21.52ID:zCJ1iUfL0
>>926
あー、じゃあ丸一日預けるのは値段変わるのかな

そういや、子持ちで、家で仕事してる人が子ども休みの時期に面倒くさそうなツイートしてるわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:10:16.60ID:Gn6CkPkH0
>>933
医者って休めないのか
休むつもりなんだが
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:10:35.99ID:D4A6L3GZ0
キンペー迎えるまで入口閉ざせないんだろ
こいつらのせいで今こんなことになってるのに
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:11:00.72ID:FuR+4jDL0
>>953
休んでも良いんじゃね?
国民は病院行くなって言われてるし
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:11:03.10ID:3tBE8hsx0
一人で何もできない甘ちゃんに育てたのか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:11:28.66ID:mYTE4Lmg0
>>945
ほんとね
政府は日本人同士で争わせて
蠱毒の人間版でもやるつもりかよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:11:31.77ID:zCJ1iUfL0
そうは言ってもよ、いつまた再開するかが分かんないとさらに長期に家にいる可能性も出てくるわけじゃん
あんまりキリキリしないでやってかないと疲れちゃうよな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:11:38.31ID:4m6knJGZ0
>>442
中国が北京閉鎖するレベルだから
不妊化ウィルス説本当かもよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:12:09.48ID:Hm0NO/va0
恐怖の男・安倍
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:12:09.57ID:vvQkCWlZ0
>>952
ちな近所の学童は
平日6時までで800円
土曜は一日で1500円
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:12:44.36ID:Hm0NO/va0
いきなりアベー氏
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:12:47.09ID:7fGNbqnn0
>>69
ダンナもさあこういう時役に立たんのよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:14:08.65ID:eDnEKvVR0
>>960
即座に国を閉ざした金正恩や蔡英文と同等レベルの情報は握ってたはずなのに、安倍だけウエルカムしちゃったしなあ…
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:15:14.03ID:zCJ1iUfL0
>>961
ありがとう
妥当な値段だ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:18:33.40ID:yWs7AYGe0
うちは母親が看護師だけど、小学生時は鍵っ子だったぞ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:19:01.12ID:V+I1UJVv0
まあこんな事言ってたら何にもできないんだよね、春節だって中国人いれなきゃ傾いた観光産業いっぱいあったんだろうし
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:19:24.64ID:7fGNbqnn0
>>964
北朝鮮が中国渡航者入国禁止にした時なんか
中谷元は「北朝鮮は入国禁止しましたが日本はもちろんそんなことできませんのでー(笑)」でマスゴミ一同も一緒に笑っていたぞ
今じゃ偉そうに政府に物申すみたいな会議やっているがな
できませんので、じゃなく、政治家ならしなきゃダメだろと思ったが、マスゴミも突っ込まないしな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:19:42.06ID:VjkQEu/U0
>>903
25年くらい前に小学生で両親共働き(母フルタイム)だったけど、すでに学童は定着していて放課後〜夕方までは学童にいた
それから家に帰って親が帰ってくるまでアニメ見て待つ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:21:08.40ID:V+I1UJVv0
全国の小学校でこの2週間で蔓延しまくった場合を考えたら仕方ないんじゃない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:21:40.60ID:eDnEKvVR0
>>968
>できませんので、じゃなく、政治家ならしなきゃダメ

 これな。一体なんのために政治家になったんだろうね?あいつら
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:22:33.48ID:mOYUOvGX0
>>935
たっか
こっちは最初に何千円か払うだけ
あとは行事の参加費と工作の材料代くらいだわ
どっちも200円か300円で長期休みも追加料金無し
都会は高いのかな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:22:47.05ID:bPnjuXjx0
>>969
自治体によって違うのかな
自分は通ってたそろばん教室が遊び場だったわ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:22:54.50ID:7Uygje5I0
>>1
子供を理由にして体良く逃げただけだろ
いちばん危険な職場に居られるかって
そんなとこでしょ

大体本物の春休みには毎年看護師不足になってるのかって話ですよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:23:08.43ID:vvQkCWlZ0
>>972
自分の名誉欲と権力欲と金のためだろw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:24:21.77ID:VjkQEu/U0
>>974
低学年のうちだけだけどね
同じくそろばん通ってたけど、そろばんある日は学童やすんでそろばん行ってた気がするなそういえば
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:24:22.21ID:PHbLFQzb0
>>961
安いな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:24:41.41ID:vvQkCWlZ0
>>973
自治体の税金が使われているんじゃないか?
学童によっても値段が違うしな
どだい学童の求人の時給からして違うしな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:25:25.67ID:vvQkCWlZ0
>>977
中学生でも自宅でレイプされてんじゃん
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:26:37.82ID:l/Ut+OYr0
>>973
そういう施設もあるけど、学童保育ではなくて児童館と呼んでいて、うちの地域では別な福祉サービス
そっちは保険料入れて年間4千円くらいだったと思うが、常駐員の数とか面倒の見方が全然違う
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:27:23.50ID:eEKvuTA80
>>977
中学生は留守番できそうだけど
毎日朝から晩までとなると厳しいのかもね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:28:29.60ID:2cYHX44p0
飲食店やスーパーもこうなるよね
昼間どれだけのパートさんがいるか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:28:57.92ID:bPnjuXjx0
>>986
いや中学生で親が面倒見なきゃ日常生活出来ないって
別の意味でヤバいだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:06.34ID:sUKGaSPq0
>>324
中国人入国禁止にすれば良かったのにな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:25.78ID:PSjCUbnK0
こちらは田舎だが学童受け入れは3年生までだ毎月4000円前後、長期休みは1万円前後
都会は高いね〜
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:48.67ID:2cYHX44p0
>>988
親が監視しておかないと
悪さするだろ

部屋に異性連れ込んだり毎日イオン行ったり
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:51.69ID:naR33n1c0
>>1 感染症ってやつはこうやって、すぐに医療現場をパンクさせるものなんだよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:14.66ID:mYTE4Lmg0
>>989
今思えばそっちの方が経済的ダメージ少なかったよな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:38.38ID:x2fu93ZO0
都心だけど学童タダよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:30:49.60ID:2cYHX44p0
中国来日を心より楽しみにしています
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:31:03.41ID:sUKGaSPq0
>>993
まあ中国がコロナ隠ししてたのが悪いんだけどな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:32:52.36ID:FI+Z9I5k0
使えないね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:32:53.16ID:q7UYlFe/0
>>991
レベル低いね
親と同じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況