X



【北海道】休校で看護師出勤できず外来休診
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/27(木) 19:44:24.99ID:SYHRUyiL9
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、道内では小中学校の臨時休校が27日から始まりました。十勝地方で最大規模の帯広市の帯広厚生病院は、子どものいる看護師の一部が出勤できなくなるとして、28日から学校の再開まで予約や救急以外の外来の診療をとりやめることになりました。

帯広厚生病院は十勝地方では最大規模の病院で、1日あたり1600人の外来診療のうち、200人が予約外などの患者だということです。
病院によりますと、臨時休校の影響で子どものいる看護師が出勤できないケースが相次いでいて、28日からは全体の2割を超えるおよそ170人が出勤できなくなることがわかったということです。
このため病院は、28日から学校が再開されるまでの間、外来は予約や救急のみとして予約外の患者の診療を休止することになりました。
また来月1日以降は、入院病棟の一部の使用をとりやめることを決め、患者に入院日の延期をお願いするケースも出てくるということです。
帯広厚生病院は十勝地方で唯一の感染症指定病院で、今後、出勤可能な看護師を院内で再配置し、新型コロナウイルスに感染した患者の受け入れや通常の診療態勢の両立を進める方針です。
帯広厚生病院の菊池英明病院長は、「小中学生が家族にいる看護師は出勤できない人が相当数いると推測されるため外来の規模を縮小しないと十分な医療を継続できないと判断した。緊急性のない患者には後日、受診をお願いしたい。新型コロナウイルスの感染者が発生した場合にも安全に医療ができるよう準備に入っているので理解してほしい」と話していました。

02月27日 18時42分
https://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20200227/7000018387.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:23.28ID:Mj/XeVx40
二階政権の雑なパフォーマンス優先対応が今後現場で何を引き起こすかの参考になる実例。
上から圧力かけんじゃなく下をささえないとインフラがヤバい瀬戸際なんよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:30.84ID:Z0rVJzDV0
大型病院は予約と救急だけでいいよ
今後コロナが蔓延したらもっとひどいことになるんだから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:49.94ID:yHCv6wFq0
>>1
なるほど、それが目的か。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:57.74ID:+zQRZ4Uj0
>>808 ID:rxXRXjmF0

だからお前ひとりで朝鮮漬食ってろよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:58.40ID:vvQkCWlZ0
>>845
そうやで
放置子の専属滞在スペースにされるのが嫌で
習い事や学童を毎日入れている親は多い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:49:55.33ID:eDnEKvVR0
>>839
子供の世話を理由に危険な医療現場から逃げ出してるんだから、逃げ道塞いでやれって話だよアスペ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:49:57.33ID:rxXRXjmF0
>>852
外国人は予約なしでもいい。言葉がわからない人が取り返しのつかない病状になるのは避けるべき。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:50:11.59ID:vvQkCWlZ0
>>803
コロナ満載の密室空間と危険度が違うだろw
北海道だから窓も開けられないし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:50:13.63ID:S9aTFIYA0
今は昔とちがって変態もいるから、そっちも心配だしね
後から後悔するより、潔く辞めて子供の世話をするわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:50:43.02ID:X6pUs25u0
夏休みとかどうしてんの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:19.37ID:zCJ1iUfL0
コロナ一つで様々な社会の歪みが出てくる
脆かったとこをぶっ壊しにくるというか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:21.35ID:rxXRXjmF0
>>854
君もキムチ好きだろ。書き込みでわかる。韓国の本場キムチは人気が高く、すぐ売り切れるから市場に出回りにくいし、ライバルは減らしたいよな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:21.78ID:dfmkj0v00
夏休み春休みの学童は前もって臨時アルバイトを雇うなどで朝から預かってるけど
今の時期は学校が終わる時間からしか預けられんだろう
急に人雇えるのかな?

これを機に仕事なんかどうでもいいから子供と一緒に過ごしてやれば?
子供はやはり母親の愛情がないと良い子に育たないよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:22.50ID:bPnjuXjx0
学童ってなんのことと思って調べてみたら学童保育所かよ
自分が子供の頃にはこんなもん無かったと思ったけど、歴史調べたら昭和51年からなんだな、生まれてないわ
平成に入ってから定着した制度なのか
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:33.96ID:+zQRZ4Uj0
>>823
馬鹿

全生徒が学童に行くわけじゃねえのに
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:52:26.74ID:S9aTFIYA0
学校が休みの時は、小学生の保育園があるから、そこに預けるんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:52:43.95ID:+zQRZ4Uj0
>>841 ID:rxXRXjmF0

そりゃ情報弱者はいるし
アンケートが捏造だろw お前らが得意の
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:08.26ID:yKil2WlE0
まあ、親も休めないからなあ
色々対応考えないとね

一番いいのは親も休みにすりゃいいんだけど、病院はなあ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:33.43ID:zCJ1iUfL0
>>868
じゃあどうしたらいいの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:35.45ID:A2IWLFrq0
学童に預ければいい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:38.09ID:aYqNFqhD0
たとえば父親が土日休みだったら
母親は月火休み
あとは知り合いとかさ有休でも取ればいい
犬でも留守番出来る
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:46.97ID:QCDs0Ap10
>>865
わりと最近だよ

いままでは任意設置だったけど、去年おととしあたりお国のお触れがでて、
必須になった。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:51.19ID:7NHx4cCJ0
一斉休校だと子供一人の家を狙った強盗とか起こりやすそうだし
親が仕事休んで様子を見るのは当然の考えだろう

まあ一週間もすれば、また変わってくるんじゃないか?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:01.80ID:dfmkj0v00
どうせ病院なんて老人のサロン化してるんだから救急の人だけ見てればいいよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:06.61ID:+zQRZ4Uj0
>>868
まさにそれ
ていうか、そのレベルの低い書き込みこそがランサーズだと思うわ
バカどものおかげで安倍がまともに見える
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:07.97ID:eDnEKvVR0
>>866
よその地域の看護婦は、体のいい口実が見つかったと今ごろ小躍りしてるわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:09.83ID:zCJ1iUfL0
学童ってお金かかるの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:21.63ID:12PfzNsX0
>>3
多くの自治体は学校で子供預かるでしょ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:23.12ID:S9aTFIYA0
看護師さんは辞めれば良いじゃん。次の仕事は直ぐ見つかるでしょう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:39.86ID:FuR+4jDL0
ちょっと目を離すと、親の責任ってガーガー言ってる人が、留守番も出来ないの?ってガーガー言うんだね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:52.61ID:yvi9pNlR0
外来やってたら看護師、医者、他患者がコロナ貰うからこれで良いと思う

札幌市民です
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:28.62ID:2uOSBuGM0
スレ読んでないけど、休校遅いって騒いでたパヨクの皆はなんて??なんて??
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:29.71ID:t+XKhUT00
ランサーズただのかぜって言ってたくせして無理くり安倍クソ擁護ご苦労さん
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:37.57ID:+zQRZ4Uj0
>>873
それは、文句言ってる奴らに突きつけられるべき質問
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:48.98ID:vvQkCWlZ0
>>876
働くかあちゃん増えたからな
もうノビタやシンちゃんのような中流なのに専業の家はほぼ無い
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:08.13ID:eE60wc990
うちの子の面倒誰がみるの????

と言われても知らねえよってみんな思ってる 
そんなことは親が考えることだからです。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:12.79ID:eDnEKvVR0
医療関係者も無能政権には付き合っていられませんって話。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:39.29ID:vvQkCWlZ0
>>885
それな
ちょっと買い物ゴミ出しの間の事故でも叩きに叩くくせにな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:48.20ID:zCJ1iUfL0
>>889
いや、君の意見も知りたい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:03.58ID:FuR+4jDL0
こんなの社会人なら普通に想定出来るだろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:05.98ID:QCDs0Ap10
>>890
世知辛いよなー。
子供はカネ払って他人に育ててもらう世の中になったんだぜ?
それってすげえよな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:12.07ID:4m6knJGZ0
不妊化ガチかもな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:25.58ID:dfmkj0v00
風邪ぐらいでも受診する人もいるから病院が混みあうんだよ
コロナ検査うけさせろ!って騒いでた人達もほとんどが軽症、たぶんタダの風邪だろうし
風邪は寝てれば治るんだからいちいち医療機関をあてにするな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:32.72ID:l/Ut+OYr0
>>881
払う
学童による
うちのところは一年生は2万弱/月
学年が上がると安くなる
隣は全学年一律1万弱
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:57:53.06ID:lmMqnajF0
もう医療関係者と介護職員は全員休んでいいよ
首相の指示に従おう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:14.16ID:rxXRXjmF0
>>891
韓国人のベビーシッターはかなり気が利いて使える。この機会に利用してみる手もあると思う。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:14.49ID:vvQkCWlZ0
>>877
そうだよな
一斉休校なら狙いやすいな
会社が休みのところも多いだろうし
熱あるって言えば休める事態の変態
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:18.49ID:bPnjuXjx0
>>891
だって一昔前はそれが普通だったんだから
自分の両親共働きだったけど、普通に鍵っ子だったぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:02.76ID:jAR1/YbW0
>>3
そういう病院が出てきても致し方ない。
看護師が全て既婚で、なおかつ必ず小学生の子供がいるわけじゃない。
業務が止まったり遅々とする場面もあるだろう。程度問題。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:40.93ID:0nxsho4k0
大阪の真似すりゃいいんでね
どうしても1人で留守番出来ない年齢でかつ預ける場所のない子供の人数はそれほど多くないだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:53.79ID:D6waBJrh0
>>877
ちゃんと足の色を確かめてからドアを開けるよう教育しないと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 22:59:59.72ID:M8152ulE0
うちの地方の個人病院はコロナ患者出たからって休院になった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:12.96ID:UYaViWxd0
ちなみに札幌ですけど、最初学童はやるって言ってたけど、昨日になって一緒に休みます。に変わったよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:19.44ID:vvQkCWlZ0
>>896
貧乏になった上に金がかかるからな
かあちゃん皆小奇麗になったし
マイカーマイホームに習い事に塾
塾代だけで3万とかザラ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:21.58ID:dfmkj0v00
>>896
カネ?
保育園は無料だし、学童はタダ同然のめちゃ安いし
タダで預かってくれるんだから保育園に預けなきゃ損、保育士に丸投げで金儲けの事しか考えてない親ばかり
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:21.95ID:nAaP19s20
>>15
学童って底辺の子が行くイメージ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:25.61ID:NeQp6neT0
今の小学生って家で留守番出来ないの?飯食わせないととかそんな理由?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:39.94ID:4m6knJGZ0
>>905
うん
ジジババ切り捨ててもいいから子供が感染しないように家庭の中で隔離しとけって感じ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:00:46.01ID:BsVmNZg20
>>905
シングルマザー・シングルファーザーの医師だっているだろうにね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:00.86ID:ZIaacQTn0
>>891
親が自分で考えて自分で子供の面倒見てるからこうなってるのにアホなのかい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:05.20ID:mYTE4Lmg0
>>907
オオカミとか来ちゃうのかよw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:20.13ID:4m6knJGZ0
>>909
ひーー学童なしなら母親仕事できないじゃん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:27.70ID:zCJ1iUfL0
>>899
そこまで高くはないんだね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:28.27ID:S9aTFIYA0
今は子供を一人にするには危険が増えてるよ
理解に苦しむ変態の報道がされてる。仕事辞めてでも
面倒見た方がいいよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:29.35ID:gHi7aHu00
なんで他人に向けて
「は?うちの子の面倒誰がみるの??あたしは仕事なんだけど??」
と平気で喚けるのか不思議で仕方ない
なんなのこいつら?
てめーんちのガキの世話とかそんなもん他人が知るわけ無いだろ
保護者は誰だよって話
厚かましい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:39.01ID:4m6knJGZ0
>>912
今ってそこそこ金持ってないと子供作れないからねぇ
シンママは例外だけども
みんな綺麗な身なりしてる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:02:42.34ID:D4A6L3GZ0
ジジババに預けとけよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:24.14ID:rvDzCl+g0
>>903
アナタの時代の看護士は三交代今は二交代
それはたとえ話だけど、時代の変化は無視なの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:26.51ID:l/Ut+OYr0
>>907
駄目じゃんwww食われるパターンのやつ

>>919
毎日2〜3時間だからね
習い事行く日は行かないし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:47.58ID:bPnjuXjx0
>>876
遅レスだが、教えてくれてありがとう
こんな制度があること知らなかったわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:03:53.11ID:CaRtBJIy0
独身って何て身軽なのか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:00.06ID:lmMqnajF0
>>921
仕事やめてもらっていいよね
看護師なら再雇用の口もたくさんあるだろう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:03.35ID:QCDs0Ap10
>>922
そんなわけでここ20年で日本の家族はすでに崩壊しとるのです。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:04.56ID:FuR+4jDL0
我々子供の時代は近所の人とか常に見てくれてたけどね。
今は昔と子育て環境変わってるからね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:10.71ID:ne2dDLpl0
休校措置、全員が納得するのは何であれ難しいが、やっと政府が腰を上げた。

でもまずは中国人の入国禁止が最初じゃないか?反発はほぼないし。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:46.70ID:DAvyCbFI0
父親はいないの?
それとも医者で休めないの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:10.28ID:D4A6L3GZ0
人口減らそうとしてるんだから
子供作らないでくれるかな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:13.03ID:vvQkCWlZ0
>>911
学童ダダ同然じゃないぞ
市町村によって違うだろうが
こっちは普段は一日800円
夏休みは3万、4万だぞ
これを払いたくない&払えない親も多い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:20.50ID:uUarkoCG0
近くのスーパーでさえも、パートさんが怖がって休んでいるせいかレジ係が半減していたよ。

俺の職業が扱う製品も早くも底を尽きたし、コロナ大不況が来るね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:30.87ID:i8+xoTjg0
他人に頼らなきゃ子育てもできないなら
初めから生む資格なんてないね
セックスしたかっただけだろ?その結果は自分で責任も手
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:32.20ID:jZO1vqqX0
>>911
食ってくには稼がなきゃならんだろ
働かないで食っていけるなら誰も働かねえわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:05:35.54ID:DAvyCbFI0
>>922
そもそも父親は何やってんのかと
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:20.60ID:QCDs0Ap10
>>935
おやつ代とか弁当代とか踏み倒す人いんのよねー
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:31.13ID:gA4G+QPY0
>>911
保育園は無料?
お前子供いねーだろw
延長で金かかるところもあるわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:34.20ID:bPnjuXjx0
>>925
いや単純に親がベタで小学生の面倒見るってのが不思議なだけなんだけど
そこまでする必要あるのかなって
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:44.44ID:mYTE4Lmg0
日本人はこんなに苦しんでいるのに
なんで流入を止めないかね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:06:54.65ID:D4A6L3GZ0
これからみんな種無しになるから大丈夫
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:07:26.53ID:eDnEKvVR0
>>932
せっかく中国側が日本人の入国制限始めたんだから、相互主義でカドも立たないだろうに。

ここに至っても当たり前の決断ができない媚中の安倍政権。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:07:54.79ID:vvQkCWlZ0
>>940
学童に預けないのは団地の子と相場が決まっているw
したがって放置子
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:02.58ID:S9aTFIYA0
父親は何やってるのかってー
働いてるのに決まってるじゃん。休めないから母ちゃんが仕事やめて
めんどうみるしかないじゃん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:13.73ID:4m6knJGZ0
>>936
休める余裕のある人がどんどん抜けていって
しわ寄せは働かなきゃ生きていけない貧困層へ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:48.53ID:eDnEKvVR0
>>936
そらそうなるわ。最前線でリスク背負って接客するのが非正規なんだもの
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:49.18ID:3tBE8hsx0
>>411
それな
留守中の事故とか個人レベルの問題じゃなく全体の問題なんだよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:08:57.16ID:FuR+4jDL0
>>945

未だインバウンド収入有ると思ってるんじゃない?
日本の会社も中国人雇ってる所いっぱい有るし。

実際はマスク調達に来てる人ばかりなんだけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況