X



【コロナ】急に休校と言われても 仕事は、受験は…親たちショック ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/02/28(金) 12:25:10.36ID:upazrSZe9
子どもたちが通う学校が突然休校になる――。新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと下された方針に、親たちも困惑している。

 「急に休校と言われても仕事はどうしたら……」。長女(7)が大阪市内の小学校に通う会社員の女性(40)はうろたえる。

 長女と2人暮らし。長女は放課後、学校内の空き教室で宿題や読書をして過ごす市の事業を利用してきた。「休校はやむを得ないと思う。ただ仕事を休めない親のフォローもしてほしい」。長女を1人で留守番させるわけにいかず、電車で片道2時間の実家の両親に来てもらえるよう頼むという。

 学習面の遅れを心配する親もいる。昨年6月、市内で主要20カ国・地域首脳会議が開かれ、市立小中学校は臨時休校に。小学生の子どもがいる市内の男性(36)は「大阪の子の学習は特に遅れているのでは。もっと早くから休校したり、旅行者の移動を制限したりしていれば、子どもたちもしっかり学べたのでは」と憤る。

 高松市の輸入販売業の男性(55)は小1、中3、高2の男女3人を一人で育てている。中3の次男は来月、高校受験を控える。「感染防止のためには仕方ない判断だが、受験の追い込みの時期なので、休校は不安。正直、このタイミングは最悪」と話した。

 ネット環境があれば仕事ができるので出社などは必要ないが、「日中も子どもの面倒をみなくてはいけない。生活面でも不安だ」とこぼした。

 神戸市の会社員の女性(39)は「めっちゃショックの一言」。臨時休校になれば、中1の長女(13)、小3の長男(9)、小1の次男(7)の3人は家で過ごさなければならない。女性も共働きの夫も仕事を休むわけにはいかず、「子どもたちだけを家に残すしかないけど、火事やけがが心配」と話す。

2/27(木) 20:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000064-asahi-soci

★1のたった時間
2020/02/27(木) 23:40:07.85

前スレ
【コロナ】急に休校と言われても 仕事は、受験は…親たちショック ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582843849/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:44:23.87ID:FoI0a4yW0
じゃあ、3月16日から休みにします、と言われれば納得したのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:44:32.25ID:rMZQ6lYp0
小学生なら親がいない方が喜ぶ
小言を言われずゲームをやり放題なんて最高
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:45:03.49ID:fIYlRuwR0
>>102
親戚や近所が迷惑するんだよ。
わかってんのかよチョンガー野郎。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:45:18.59ID:xSLy0pAZ0
天災リスク無視した平和ボケの見本
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:45:23.73ID:5fZ+pi4d0
テレワークは制度では出来るが、実際は無理。
年休とるしかない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:46:58.51ID:xSLy0pAZ0
未曾有の有事に備えよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:47:03.87ID:3QjGA44P0
子供を通わせるより安心だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:47:12.41ID:SiXpuKMe0
>>2
韓国で国民がこぞって検査受けるのは、陽性で隔離されれば金貰って生活保障だからなんだよな
日本は陽性と出たら隔離で生活保障なし仕事も最悪クビ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:47:43.70ID:e4jAUbf20
急にとか意味わかんねーわ
前もって準備しとけよ
〜日から休みですだと、それまでの期間どうすんだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:47:47.23ID:U55vn5YM0
どれだけ自立した子を育ててるか
自分らの子育てや教育の杜撰さが露呈してる
日本が平和すぎたんだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:10.88ID:xSLy0pAZ0
なら祖父母宅に疎開させろよ
戦時見習え
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:27.84ID:O99VvCXn0
中出しした責任取って、子育ては頑張らないと
仕事は休むか辞めるかして
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:41.02ID:HmlFh4HD0
あれだけ感染症対策しろ騒いでたのに自分に関わってくるとこれだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:49.49ID:SiXpuKMe0
>>121
イギリスって感染者あまり出てなかったような?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:53.61ID:44SMO5drO
たった今娘が頭痛と吐き気の症状で帰ってきてるって連絡があった…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:58.82ID:4ld6de4h0
>>1
だいたい2年生のくせに留守番も出来ないって
どんだけバカなガキだよ。親を呼べるならそもそも
文句言うなアホメス。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:49:09.15ID:FIglfitB0
子供の身に危険が迫っているときに仕事の方が大事って・・・
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:49:51.37ID:O99VvCXn0
>>120
そもそも、学校は教育機関であって、託児所じゃないからな
子育ては親の責任
最悪の事態を予期してない親が悪い
社会に依存しすぎ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:49:53.49ID:8Y51i73/0
家でも勉強は出来る
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:01.39ID:tiZEwSiT0
コロナに罹患して嘆くよりはマシやろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:06.16ID:uKsan9370
受験のためなら学校休んで塾とか行く時期だろう
あまりそこに影響はないのでは
そもそも試験が出来るかは別だが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:07.57ID:8wPr/jDR0
戦争でもないのに騒ぐな

自分でなんとかしろ
例えば田舎のばあちゃんちに預けるとか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:10.83ID:O99VvCXn0
>>128
1年生で余裕だよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:12.65ID:nx5175mu0
卒業式も入学式も受験も出来ないって
学校生活破壊じゃね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:26.02ID:SiXpuKMe0
>>121
ああ、よく読んだら、同じ学校の生徒がイタリアにスキー旅行でコロナ貰ってきたっぽいのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:42.55ID:FIglfitB0
>>129
受験生はとっくに試験範囲終わらせて過去問解いたり受験対策している時期だろうからね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:51:32.68ID:uNanF2Ih0
休校で家に人がいると困まります、商売あがったりです。 空き巣
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:51:34.02ID:wXmuv+RS0
大阪市は学童保育やるって言ってたね。
やっぱり登校させるっていう判断は、どうなんだろうと思うけど、嘘言ってまで安倍を叩きたいのはいただけない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:52:06.97ID:SiXpuKMe0
>>128
御近所さんが「子供を1人にしておくなんて児童虐待」と騒ぐんだよ
当の親子は迷惑がってるのに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:52:31.41ID:sqyubwlK0
お前たちクソガキの食べ物、住む所、飲み物、着るもの、乗り物
遊ぶところ
全部どこから来てると思ってるの?
そこを考えない限りクソガキに未来はない
大人を批判する前に君たちのその依存体質を嘆くよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:52:33.94ID:HMn1iYYh0
>>47
夏休みは日程があらかじめわかっているから調整はできる
急に休めと言われても調整しづらい
いつまでという期限も決まってないし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:52:53.22ID:Y/k98DrD0
コロナなんて過剰に気にしなきゃ良かったのにな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:53:01.50ID:JvsF705T0
ツイッターの中だけを見てると、休校反対!卒業式中止反対!って意見のが多い気がするけど、世間全体ではどっちのが多いんだろう…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:53:15.27ID:iG60VCgE0
こんなんでこの親たちは夏休みとかどうやって生きてるんだろうか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:53:16.78ID:QZ1DJWfo0
じゃあ感染させに通学させればいいんじゃねえの

親の責任で
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:53:19.08ID:s6tDPNK60
何でJRは休まないのか?
何で会社は休みにならないのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:53:28.40ID:hC2z8Wvw0
結局さ
政府が頑張って対策しようとしてもバカな人たちは動き回るから感染拡大しちゃうわけ
2週間おとなしくしてれば収束するのに文句言いながら感染していくわけ
このつまらないコントを見せられてる私が一番の被害者
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:11.23ID:QZ1DJWfo0
非常事態でどこかにひずみが出るのはわかってる
二者択一だ

そんなに休校が嫌なら通学させておけ
その代わり子供が感染しても文句言うなよって話で
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:23.45ID:xSLy0pAZ0
危機管理が甘い奴がいま仰天してんのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:26.85ID:WjeTsxUO0
その短い期間の仕事や受験と、ウイルスによるパンデミック防止、どっちが重要か
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:31.19ID:ix/S3V7V0
>>146
普段ならそれでいいけど今は休校が分かってるんだから誰もそんなこと言わんだろ
それで通報した所で取り合う奴もいないわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:40.79ID:cPbWrXGF0
>>146
枝野や福島みずほみたいな優秀な弁護士や撮って、その御近所さんとやらを訴えろよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:43.00ID:SiXpuKMe0
>>151
他スレの記事によると、子供と高齢者は賛成多数、働き盛り世代は拮抗らしい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:50.41ID:h0xnOs8h0
何がショックなのかさっぱりわからない
小1にもなれば一人で留守番できるだろ
学校は託児所じゃないんだぞ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:54:51.21ID:U1rVYMKk0
祖父母に子供を預けるのは祖父母の命取りになりかねん
他を当たれ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:55:32.54ID:PFqm6rTq0
安倍ちょん「子供たちを守る」
老害は死ねってことか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:55:34.12ID:CwaPMKnX0
>>151
ツイッターなんて影キャの息抜き社交場じゃん
そりゃ卒業式反対派多いだろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:55:46.66ID:YPeO7ceY0
なにかしたら文句
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:56:09.24ID:xSLy0pAZ0
>>154
医療関係、ライフライン、物流、公務員、・・・運ばないといけないやろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:56:17.17ID:wamoNGUR0
>>151
卒業式でテグコロナに感染したら反対してる連中はどう責任を取るつもりなのか伺いたいよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:57:08.78ID:W4jKOiAM0
今って、イベントなど、人が集まるのは中止にしないと、周りがうるさいから仕方がなく中止にしてる所もあると思うんだけど、

世間からのクレームは無視する
ヤクザの集まり系はどうなの?中止にしないの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:57:26.67ID:SiXpuKMe0
>>172
武漢はその辺だけ身分証確認しながら外出認めてるらしいな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:58:02.07ID:QZ1DJWfo0
自分もそうだけど幼稚園の頃から鍵っ子で普通だったよ

親のしつけの問題だよ
今の親は何でも行政のせいにしすぎる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:59:15.72ID:h0xnOs8h0
学校で感染が広がったら大川小みたいになりかねないからな
絶対に預からないで家庭の自己責任にしたほうがいい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:59:22.24ID:n231KpZk0
>>164
朝から晩まで一人で家にいられるか?
自分が小1の時を思い出してみろよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 12:59:56.85ID:SiXpuKMe0
>>177
20年前なら児童虐待で捕まる心配全くなかった
行政が悪い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:00:16.54ID:xSLy0pAZ0
こんな時に興業イベントやってる奴はバカやろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:00:30.47ID:MF8LWviK0
思い返せば確かに小学校低学年から留守番たまにしてたな
とは言っても夕方の数時間のみとかだけど
1日となるときつそうだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:00:43.23ID:mIQW4i+d0
今の子は3人兄弟、上は中学生で兄弟団結して留守番も出来んのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:00.05ID:3F/yI4Wg0
パンピーの生活より2020東京オリンピック開催の方が大切だからー
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:27.59ID:SiXpuKMe0
>>179
幼稚園はさすがにないわ
小1か小2からだな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:39.14ID:B1pUP5GX0
俺も時折幼稚園児のころから留守番してたけど
長時間だと暇になって外に出て変なおっさんに声を掛けられて手を握られたりしたのでやはり危ないぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:54.04ID:n231KpZk0
>>176
だからそれは幼稚園から午後に帰って来て夜までだよね
今回は1か月間朝から晩まで一人になるの
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:59.76ID:SiXpuKMe0
>>185
3人きょうだいはレア
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:02:04.07ID:q0R/du260
生きるか死ぬかの瀬戸際ってのが分かってないな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:02:18.49ID:xSLy0pAZ0
>>181
俺は寂しくなったら寝てたな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:02:41.60ID:x+ERcvL80
でも子供がコロナにかかったら学校休むよね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:02:55.66ID:3F/yI4Wg0
明らかに遅いんだけど2020東京オリンピックのためにやってます感は出しとかないとね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:03:18.87ID:QZ1DJWfo0
>>190
しょうがないよ、それ

もっと違うのは外で友達と夕方まで遊んでたからね
そっちの違いのほうが大変だろうけど非常事態だしね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:03:28.39ID:xSLy0pAZ0
>>190
そこが分からん
親戚づきあいや近所づきあいも出来てないのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:04:12.12ID:mIQW4i+d0
>>197
近所の子なんて預かりたくないわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:04:32.45ID:sdigpofS0
コロナになったらなったで政府が対策しなかったって騒ぐくせに休めとなると仕事がぁーてうるせぇな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:04:36.96ID:xSLy0pAZ0
生きるか死ぬかの瀬戸際にぃ負けるワケにはいかんのじゃー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況