X



【天文悲報】ハワイに計画の世界最大級望遠鏡「TMT」 地元の住民反対で中断
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/02/29(土) 08:42:38.14ID:td2+fiuz9
アメリカのハワイ島に世界最大級の反射望遠鏡を建設する計画が地元住民の反対によってストップしているため、文部科学省は7年前から予算に計上してきた整備費を新年度の予算案には計上しなかったことがわかりました。国の学術研究の大型プロジェクトの費用計上が途中で途切れるのは異例だということです。

アメリカ・ハワイ島の山の頂上に世界最大級の直径30メートルの反射望遠鏡「TMT」を建設する計画は日本やアメリカなど5つの国の天文台や大学などが国際プロジェクトで進めていて、日本は2012年度から整備費を計上してきました。

しかし、ハワイの地元住民の反対運動で計画がストップしていることから、文部科学省は概算要求でおよそ31億円としていた施設の整備費を新年度の予算案には計上しなかったことがわかりました。

文部科学省によりますと、国の学術研究の大型プロジェクトの施設整備費の計上が途中で途切れるのは異例だということです。

日本は望遠鏡に使用する574枚の鏡を製造することになっていますが、まだ完成していない200枚以上の製造が中断するおそれがあるということです。

一方、プロジェクトを維持するための国際分担金およそ6億円は予算計上されました。

文部科学省は「プロジェクトの意義は揺らいでいないので、現地の状況を確認しながら今後の予算を検討したい」としています。

国立天文台の担当者は「現時点では計画全体への影響は小さいものの、早く建設が再開できるよう、より多くの地元住民に理解を求めていきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012307311000.html
https://tmt.nao.ac.jp/
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:01:47.39ID:ycv/o/i60
もっと、標高たかいところにやればいいじゃん
アンデスとか、ロッキーとか、アルプスとか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:04:46.49ID:ff/vQKr+0
今までたくさん天文台作っているのになんで今さらなんだ観光地でもないし 
天文台の観光は禁止しろよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:08:53.75ID:OkcACMxh0
ハワイ王国時代に、ハワイ王家と皇室とで姻戚関係を結んでたら、
別の未来が来てたのかも知れないな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:14:39.03ID:AQe4Dj5C0
どこの国にも保証金狙いがいる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:17:15.10ID:s6dzU/8E0
>>72
 アンデス(チリ)にも電波望遠鏡とかあるけど、ハワイ島は山頂まで車でアクセスが簡単
大陸のどこからも遠いけど船で資材は運びやすい。赤道に近く南北全体の宇宙を観測できるなど
メリットが大きいのだよね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:17:31.05ID:rvGLbQZs0
文句を言われないくらいのたくさん金ばらまけば解決するんじゃない?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:25:22.45ID:U+dJbUk40
早朝にヨガをする山だよね
90分くらいで1万くらいするけどごく普通のヨガだった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:29:53.71ID:P4AvMopm0
>>1
当初からできないことはわかっていた、
これはハワイの宗教上の聖地であり所有者もこの主教関わるものだ!!
アメリカ憲法で保証する先住少数民族の保護は誰も犯せない
それをアメリカ最高裁が認めて居る居所此処に建設は不可能だろう
またもし建設しても、火山ドッカーンの神の怒りで吹き飛ぶと
先住民は考えて居るようだ、さらに悪いことに日本のあの大震災以降
有感地震が激増して再噴火の危機が迫っているとの噂も有るようだ、

ドッカンー鏡が割れるだけではすみません
宇宙まで天文台が打ち上げられ地球に我が出来るかも知れません??

でどれくらい高度必用なの??
何年ん位持つの、これは詳しい方よろしく・・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:33:04.42ID:JCemeR6c0
日本嫌われまくってやがんのww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:39:09.74ID:NrLqk7YC0
古いのをつぶして新しいのにするとか
何なら2箇所潰すから1箇所建てさせてくれとか
そういう交渉はできんもんかね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:45:58.46ID:We0ZEIZ50
良く今まで13基もOKしたな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:53:24.33ID:oKwHILTl0
ハワイはきらめてアルマの近くにでも建てればいいのに
5000m級だから高さも十分だろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 10:58:27.61ID:4rM1SWSc0
TNTかと
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 11:01:57.86ID:EzTUJ3wn0
>>55
金になるからって聖地に外人が密集して嬉しいか?
潤うって言っても観光業だけで他には迷惑だし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 11:05:22.21ID:0S+JlBiJ0
望遠鏡なんて、エベレストの山頂に作ればいいのでは?
雲よりも高い所なら、天候関係ない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 11:07:20.77ID:XtMhteH50
>>86
ハワイアンの忍耐力テスト
堪忍袋耐久RTAやってたんだろ
沖縄もそうだが、南国人は沸点低いから
搾取しやすいw

が、サモアンやトンガはあばれる君ヤバい
力士みてえのがゴロゴロしてるしな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 11:18:04.10ID:n6ZHvUqV0
原住民に神と交流する神に近づく施設だとちゃんと説明してるか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 11:46:34.98ID:nl8CCA350
>>14
え、富士山頂に天文台とか俺は喜ぶけど、
天文学者からすれば山頂に雲やガスがある日が多くて良い立地ではないよな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 11:50:00.52ID:zu3UrbnZ0
たしか原住民との間で天文台の上限が決まってる
すでに11各国で上限に達していて、新しいのを作りたかったら一つ潰さなけりゃならない
その辺の調整がうまくいってないんじゃないか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 12:31:23.50ID:Yg4TmIwk0
アクアマンの勝ちか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 12:32:48.04ID:z5J++0Rp0
>>14
環境に配慮してくれればべつにいいよ
神社を壊して作るとかだとちょっとな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 12:38:02.92ID:TUcFGIPV0
現地人からすれば富士山に太陽光パネル敷き詰められるような感覚だろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 12:39:38.23ID:f7fQFXaP0
尖閣に作れよ
国際的に共同利用してれば手を出せないだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 12:50:36.47ID:teJPG5vZ0
PGM
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 12:59:54.76ID:tYNgBxHS0
TMT

これが顔に見える俺はしばらく5chから離れたほうがいいかな?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 13:03:04.82ID:A+hdO8gv0
日本で断絶か理由がいいのはやはり沖縄。
しかし高い山がない....
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 13:03:44.64ID:A+hdO8gv0
>>104
か理由×
気流⚪︎
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 21:30:53.82ID:gXfareWg0
ごねれば金がもらえるんだよ。
いわゆるゴネドク。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/29(土) 22:50:05.03ID:k/AAdHFU0
>>85
そういう約束になっていたはず。ただ壊すのはヘッポコ望遠鏡だったりと、色々ネイティブの感情を損ねた。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 06:38:19.60ID:6fDNPCbW0
>>23
そうなんだw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 06:47:13.05ID:oCOjHnfI0
ハッブルみたいに宇宙に望遠鏡打ち上げたほうがよく観測できそうな気がするんだけど
地上に作る意味あるの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 08:52:50.65ID:HFMXFi140
>>111
そりゃそうだけど大口径の望遠鏡を打ち上げるのは困難だしやはり直接機材に触れて操作できる方が作業効率はいいと思う。
それと昔と違って軍事用の技術を転用した補償光学技術が良くなってるから山頂に大口径の方がコストや性能面でメリットがあると思う。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 13:02:28.45ID:XPRRCnXP0
GMTどころか一番遅れてたはずのE-ELTにすら遅れそうな気配
これらは地元住民と話し合ってうまくやっている
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 14:49:41.17ID:sBz/ERsa0
>>111
バッフルはスペースシャトルの搭載量ギリギリで打ち上げられた。
残念ながら今はあれだけの衛星を打ち上げられるロケットがない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 19:52:18.30ID:XPRRCnXP0
>>115
それにちょっと近いね。バリケード作って工事車両入れさせないようにして妨害しているし。
裁判では望遠鏡作っていいことになったはずなのに。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 14:17:14.40ID:X3+hphfH0
地上に望遠鏡作っても光学的にハッキリ見えるものなん?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 18:20:57.04ID:s+iJjrK90
>>118
補償光学と言って、大気の揺らぎをキャンセルする技術が確立されてるので
地上にあるデメリットはそんなには無い。

衛星だととにかくコストが高いし、巨大望遠鏡はそもそも打ち上げられないし、修理もアップデートも大変だし
というわけで、地上で出来る事は地上でというのが鉄則。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 20:48:06.70ID:JMRwyKa+0
>>118
補償光学は軍事用偵察衛星の技術を応用したもの。
衛星から地上の細かい部分を見るのと逆の原理。
幾ら光学系が優れているカメラを積んでもアメリカの
衛星に敵わないのは補償光学の技術力がアメリカはすごいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況