X



【検査は万能なのだろうか】新型コロナ、全日本人が知っておきたい「大騒動の論点」 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/29(土) 22:55:42.23ID:h+OWRiLm9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70701


新型コロナ、全日本人が知っておきたい「大騒動の論点」
検査は万能なのだろうか…
原田 隆之
2020/02/29

感染と不安の拡大

昨年末に中国で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生がはじめて報告されてから約2ヵ月が経った。しかし、感染は世界中に広まり続け、過度な不安が蔓延している。

前回の記事(「新型肺炎『不安の正体』人々はなぜパニックに陥っているのか」)でも不安やパニックの心理的な分析をしたが、そのなかで特に焦点を当てたのは、「マスク問題」であった。

街中はマスク姿の人であふれる一方、店頭からマスクが消えて久しい。記事では、マスクをしただけで感染予防をしたつもりになっていることの危険性などを警告した。


今回、焦点を当てたいのは、「検査」についてである。

ウイルスに感染したかどうかを検査するには、PCR検査という検査が必要で、インフルエンザのように病院で簡易キットによる検査ができない。このことが「検査難民」を生み、さらに不安が増大しているという。

先日の国会でも、野党がこぞって「なぜ検査ができないのか」と政府を責め立てた。ある議員は、「民間の検査機関を総動員すれば1日に4,000件近い検査ができるのに、現状では1日に900件程度の検査しかしておらず、危機感が足りない」と声を荒げて主張していた。

このような騒動に対して、たとえば堀江貴文氏は、「騒ぎすぎだ」と切って捨て、「普段からウイルスが蔓延しやすいところにいる人や、インフルエンザワクチンを打たないような人が大騒ぎしているのは滑稽でしょうがない」と述べている。

古市憲寿氏は「検査を受けても新型コロナウイルスは特効薬もないわけですし、基本的に自宅で安静、重篤化したら病院に行くっていうわけで、検査結果がどうであれ対応は変わらないわけですよね」と述べ、検査について疑問を呈している。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2020/02/29(土) 17:19:59.59

前スレ
【検査は万能なのだろうか】新型コロナ、全日本人が知っておきたい「大騒動の論点」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582964399/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:28:17.87ID:oKg9ZTn00
>>850
検査数できるキットの数が少ないのですよね!?
それだったら検査数は増やせません。
これは小学生でも簡単に理解できる内容ですよ〜〜!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:28:35.66ID:E/pgxOHRO
>>828
機械がないとかで能力不足なんだろうな
仙台市でも今も検査は研究機関でしか出来なくて1日40件しか処理できないってさ
研究用ならそれくらい出来たらいいってことなんだろうが、臨床の検査目的なら全く足りない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:28:53.09ID:6E3/bvCt0
>>829
dead or alive
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:29:28.57ID:/6LV/UcQ0
>>193
コロナとわかったら生活レベルを落としてでも療養するが
検査してなくわからなかったら出歩いて感染拡大させるでしょ?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:29:34.03ID:oKg9ZTn00
>>853
検査キットが少ない訳じゃないの!?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:30:57.00ID:FgSpOPAq0
>>韓国で拡がるコロナ狂騒曲→「新天地教会に行った」とウソをついて検査、症状が出たと思い詰めて自殺(陰性でした)、感染確定者が救急隊員につばを吐いて感染させようとする……ひどいもんだ

検査するとこうなるので()、やってはいけません。


http://rakukan.net/article/473816069.html
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:31:01.54ID:oKg9ZTn00
>>853
あ!! 検査をする機械が無いんだ!!
もう少し国内にあれば、検査数も増えるんですよね!

こればかりは、仕方がないかなぁ〜
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:31:43.11ID:FgSpOPAq0
>>857
何が確定するって?(二回目)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:32:52.26ID:0szKGq7i0
ゲンダイ、まだしてるのか
病院いって検査検査ってゴネて来いよ
待合室で咳してる奴の隣に座って何時間座り込みして来い
追い出されるだけ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:34:17.45ID:7kq9Aw5C0
>>838
パンデミックになったら、確定診断のために検査は必要
また会見では、15分ほどで結果が出せる新しい検査方法にも言及してた
もしかしたらインフルエンザみたいな簡易検査キットの目処がたったのかも
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:35:01.26ID:E/pgxOHRO
>>838
そうは言っても全数検査は無理だから、軽症者でも感染を確定させるための検査と、
政府が感染の現状を測るための結果非公表の秘密裏のサンプル調査を優先してやればいいのかなと
感染者が何十万単位で隠れてる現状ではいかに国民を安心させつつパニックを起こさせずに物事進めるかも大事、本質的ではないけど仕方ない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:36:31.02ID:oKg9ZTn00
>>861
そうですよね〜〜〜!
検査する機械も少ない、検査キットも少ないじゃ
したい事に限界があります!!
この小学生も分かる算数が理解できないのに
検査して欲しいって方は
少し調べたり勉強して欲しいですよね!
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:36:45.16ID:FgSpOPAq0
>>863
PETで癌の確定診断ができないことは理解しないと、検査のことで何を語っても信頼性が…
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:37:33.28ID:FgSpOPAq0
>>865
SU値がどのくらいなら、癌が確定するんですか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:37:53.28ID:oKg9ZTn00
>>862
検査して欲しいの?
私には反論できないの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:38:01.52ID:mJfzYVwp0
検出限界以下の数になっても再発するし、感染もする可能性あり。
ってことなのかねぇ。かなり性質が悪いウィルスなのは事実。

もっとも検査して陽性だったところで、アビガンや何か他の薬の有効性が確かめられるまでは
決定的な治療法が確定したわけじゃないのだから、あまり意味ないと思うけど。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:38:02.11ID:eRVwrHJn0
>>838
まず、確かに今は検査すべきヤツと
しなくていいヤツの切り分けがうまくいってない。
厚労省か実は個別事例の話で各保健所かは
知らんがこれは基準見直せって話。ここまではいい。

でも不要なヤツ、検査しても陽性判断できるレベルに
ないヤツ含め希望者全員検査は意味ない。
むしろ偽陰性で判断されて余計マイナスだから止めろって話。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:40:03.74ID:oKg9ZTn00
>>870
でも検査する機械が少ないし
検査キットも少ないんでしょ
無理なんじゃないの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:40:38.39ID:E/pgxOHRO
>>866
素人だからな
専門知識があるなら煽りじゃなくて今後につながる解説を書いてもらえるといいと思う
建設的にいきたいです
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:41:35.34ID:R30IuFcy0
【リアルタイム感染者数、拡大期間】
韓国: 8500人、残5.5週間
日本: 2000人、残1.5週間(北海道は5.5週間)

市中感染の致死率0.5%、検査精度40%での推測値
期間は平均気温、インフル感染者数推移の標準的モデルから推定
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:41:41.04ID:MShQqeL+0
検査キット足りないんなら国がそれを説明しろよ
公が都合の悪いことは発表しないから混乱招いてるんだろが
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:42:14.25ID:FgSpOPAq0
>>871
確定診断できるって、ソースよろ。



…ないんですがね。




http://www.ai-hosp.or.jp/sinryouka/center_pet/page2.htm
◆がんにおけるPETの有用性

健常時 極めて早期の発見

がん患者さま がんの治療前 病期の診断、
病巣の広がりを診断
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:42:25.97ID:dTmShTMH0
ひきこもってたら家族にうつすんだけどね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:43:35.38ID:RZ8jaY/p0
>>847
PCRだと1コピーまで検出した研究例は多いよ
呼吸器に感染するウイルスで、口の中から1つもとれないのは不思議
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:44:42.11ID:FgSpOPAq0
>>873
PETでわかるのは、砂糖を消費してる細胞の存在。


それが癌なのかは、実際に取ってきて顕微鏡検査が必要(確定診断)

もともとPETの薬剤が貯まりやすい臓器では、全く存在把握もできないことも多数。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:44:43.50ID:E/pgxOHRO
>>872
民間機関なら一回で千件処理できる一億くらいの機械を導入するくらいは出来るみたいよ、
もちろん検査が保険適用になって依頼が多数舞い込んで黒字になるのを見込んでのことだけど
民間機関のほうが検査能力も対応スピードも段違いなんで晴恵ちゃんとかはテレビで民間民間騒いでるんだよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:45:05.34ID:W4bMrjdq0
キャパとか体制以前に、渡航歴や陽性確定者と濃厚接触者のみなどの無茶な検査条件を無くして、医師が必要と判断したら速やか検査しろってこと
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:45:28.91ID:U6g0SK9O0
>>875
精度がないのを量産してどうする
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:46:01.39ID:FgSpOPAq0
>>879
あー、いつもの患者説明の癖で。
砂糖>グルコースな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:46:48.62ID:FgSpOPAq0
>>881
キャパがなかったらできません。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:47:52.24ID:U6g0SK9O0
>>881
そもそも医師が検査に懐疑的
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:48:18.26ID:E/pgxOHRO
>>879
脳腫瘍とかはPET向かない話は糖質を大量に消費する場所だからということで聞いたことあります
なるほど確定の意味がわかりました
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:49:07.67ID:W4bMrjdq0
なんでキャパの問題にしたいんだろうか、会見でも
希望者がしてもらえないことが問題なのにそのこと触れもしない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:49:46.41ID:U6g0SK9O0
>>887
希望者がして欲しい理由は安心したいからでしょ
そんなの相手にしてられるか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:50:07.86ID:aeTE+DPU0
これ以上感染者数が増えて
国の威信を失墜させないためにも
税金の無駄遣いをさせないためにも
一般庶民は検査を受けることを避けるべき
死ぬべき運命だったということで諦めろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:50:48.34ID:W4bMrjdq0
やっぱりね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:50:59.66ID:U6g0SK9O0
>>889
検査を受けたら死なないかというと、全くそんなことはないからな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:51:52.86ID:dTmShTMH0
バカにしすぎ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:52:41.25ID:U6g0SK9O0
バカすぎ
バカに理屈は通じないから相手にしないのが正解
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:52:44.84ID:aeTE+DPU0
>>892
そうそう下手に検査は受けないほうがいいよ
みんなが検査を受けないことが国益に繋がる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:53:09.28ID:dTmShTMH0
>>888
家族いないの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:53:40.18ID:U6g0SK9O0
>>895
下手に病院にいくとインフルエンザでもマイコプラズマでもコロナでもなんでも広まるからな
くだらんはなしだわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:54:28.42ID:U6g0SK9O0
>>896
バカな家族はいない
病院にいくことの意味はみんなわかってる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:54:33.72ID:RZ8jaY/p0
PETで被曝させて癌化させれば、そこから癌が見つかるというマッチポンプ

現段階でPCRは検査方法として面倒臭すぎるから、現場がやりたがらないんだと思う
PCRは検出感度が低いのではなくて、DNAポリメラーゼのエラーとかで偽陽性が出るから、
サイクル数減らしたり、反応温度を高めにしたりして減らしてる
偽陽性が出るかどうか確認するのにも時間がかかる

感染力も強いからBSL2+の施設内でやらないといけない

個人クリニックで検尿して検査紙浸して終了するような検査なら、
キャパが問題になることはなさそう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:54:49.93ID:E/pgxOHRO
まあそもそも軽症者でも検査するくらいの態勢だったら不満の溜飲も多少下がって全数検査しろみたいな話にもなりづらかったんだよな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:55:05.18ID:1EViIcOJ0
COVID-19:患者の半数で便中SARS-CoV-2が陽性 : 呼吸器内科医
https://pulmonary.exblog.jp/28860203/

方法:
 2020年2月1日〜14日のあいだ、73人のSARS-CoV-2感染COVID-19患者から、
血清、鼻咽頭、口腔咽頭、尿、便の検体を得た。
また、内視鏡をおこなった1人の患者からは、食道、胃、十二指腸、直腸の生検組織も得た。

結果:
 73人の患者のうち、39人(53.42%)(男性25人、女性14人)が便検体のSARS-CoV-2 RNAが陽性だった。
便検体が陽性になった期間は、1〜12日間と幅広かった。

さらに、17人(23.29%)が呼吸器検体のSARS-CoV-2が陰性になったにも関わらず、便検体で陽性が持続した。

上部・下部消化管内視鏡検査を受けた1人の患者は、食道、胃、十二指腸、直腸のすべての生検検体に
おいてSARS-CoV-2が陽性だった。ACE2は上皮に発現していたが、食道ではほとんど発現がみられなかった。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:55:24.65ID:ki9r0w+/O
検査だけは絶対にするなに工作は集約されたなw


結局は最初と変わらんw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:55:40.25ID:dTmShTMH0
>>898
そういうのはいいから
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:56:15.59ID:U6g0SK9O0
>>903
どういうのだ
具体的にいってみろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:58:19.49ID:U6g0SK9O0
病院が安全地帯だと思ってるバカに何をいっても無駄
話が理解できないし知能もない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:58:26.86ID:vNy6HZ3N0
堀江w古市w
ただの評論家の受け売りの受け売りとか何の価値もねーわw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:58:31.09ID:6Y0AxjMU0
>>875
ごめんごめん
現状、感染研も諦めたのかロシュのキットを俺らお手製の試薬と同等だって認めた。
でもここまで来るのに2/13まで掛かってる

つまり厚労省のゴテゴテと感染研の読みの甘さで検査体制は遅れに遅れたが
2/18以降は3800検体は検査できると政府はコミットした訳だ

しかし、医療機関が保健所にPCR検査を依頼しても断られる状況は変わっていない ロシュのキットがあるにも関わらずだ
寧ろ悪化してるとさえ言える
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:58:32.27ID:dTmShTMH0
>>898
もし自分が高熱が出て自宅にこもることになったら
どうやって家族にうつらないようにする?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:58:51.68ID:eo7FplK00
まあたしかに
検査→陰性でした→あとから陽性でした
がある状況だしな……

治療にあたっては検査をすべきだろうが、
正直その検査の精度がいまいちあてにならん…
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 02:59:13.78ID:U6g0SK9O0
ただの風邪で病院にいくのはウィルスにしてみりゃカモネギだ
治るより別の病気も貰うだけ
あほくさい話
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:00:21.81ID:U6g0SK9O0
>>908
部屋にこもる
トイレを消毒する
加湿する
家でもマスクつける
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:01:00.38ID:FgSpOPAq0
>>907
どうしてだと思う?

あなたが定量ってものを理解してないからだよ。
依頼総数が増えたら、ハードルは上がるの。キャパがスズメの涙ほど増えたところでね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:01:08.45ID:a75/e4Ed0
こんなの理由は明らかで
日本以外の国がさくさくと検査を進めちゃうから
あれ?日本て仕事おそくね?仕事おそすぎね?と思う人が増えただけだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:02:26.73ID:dTmShTMH0
>>911
それでうつさない自信どの位ある?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:02:27.80ID:FgSpOPAq0
>>913
どのあたりの国が?

日本:数千件
アメリカ:450件(1万人以上、あやしいひとがいる)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:02:43.34ID:U6g0SK9O0
>>913
まあ結果がお察しなんだけど、バカには見えないからな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:02:53.99ID:tb/23OaW0
ギャーギャー騒ぐ前にヘルニア治して職場に復帰しろよwwチビデブww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:03:14.15ID:FgSpOPAq0
>>914
それ以外にできないからねぇ。
この目的は、移さないことじゃなくて、移さない可能性をつくること、なんだよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:03:37.21ID:8bjHPhqO0
日本人は安心が欲しくて
風邪だインフルだで病院行き過ぎなんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:03:41.67ID:U6g0SK9O0
>>914
かなりないから、少しでも異常を感じたら家族も外にでないように忠告する
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:04:52.45ID:U6g0SK9O0
>>919
イタリア?あいつら検査なんかもうしてないぞ
封鎖してるけどな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:05:03.82ID:FgSpOPAq0
>>919
イタリアは我に返ってやめ始めた。
アメリカはキット枯渇でやりたくてもできない。補充のめどが全く立ってない


ちなみに韓国はこうなった

> 韓国で拡がるコロナ狂騒曲→「新天地教会に行った」とウソをついて検査、症状が出たと思い詰めて自殺(陰性でした)、感染確定者が救急隊員につばを吐いて感染させようとする……ひどいもんだ


http://rakukan.net/article/473816069.html
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:05:35.51ID:FgSpOPAq0
>>875
キット不足が原因じゃないので…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:05:47.24ID:U6g0SK9O0
アメリカは予約制だから実質的にはお断りが容易だ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:06:05.54ID:rVINtPq10
国際協力機構(JICA)は、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大に対応し、
ミャンマーの国立衛生研究所向けに、同ウイルス感染の有無を検査できる試薬など40万円相当を無償で贈与する。
第1弾となる約1,000人分を25日までに引き渡した。

ミャンマーでは、新型肺炎の感染を確認できる検査キットが不足。
疑いのある患者の検体は、タイの医療施設に送って判定している。
JICAによると、24日までに感染が疑われる40件が検査されたが、全て陰性だった。

日本から試薬などが提供されることで、検査の精度が上がり、
感染拡大の防止も効果的に行えるようになると期待されている。

JICAは、国立衛生研究所に感染症対策アドバイザーとして専門家を派遣し、
HIV(エイズウイルス)や結核などの感染症対策に関する政策的助言や技術指導を行っている。
試薬などの供給は同支援の一環として実施される。

JICAが新型肺炎の感染拡大防止のために試薬などの提供で支援を行うのは、ベトナムに次ぎ2カ国目。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:07:05.29ID:dTmShTMH0
>>918
あなたの奥さん子供年老いた両親
子どもだって呼吸器の弱い子の場合もある
目的はうつさない事だよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:07:06.18ID:evzjOrYZO
日本人が今一番知りたいのは
「完治根治するのか」
この1点
早く報道しろよ、ちゃんと
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:08:02.78ID:U6g0SK9O0
>>931
検査してもうつるのは何も変わらない
病院にいけば他の病気もうつりやすい
つまり、行かないのがベスト
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:08:39.57ID:FgSpOPAq0
>>931
感情に訴えても、減災が目的なので。

ウイルスは人間の都合考えてくれないから。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:08:43.18ID:dTmShTMH0
>>921
家族高確率でうつるよね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:08:47.83ID:1e9C8HiT0
アメリカ、PCR検査1回3,000ドルだってよ。
www
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:08:53.53ID:UY62ucNE0
毎週土日はコロナ関連少しだけ静かになる
月曜から毎日絶望的なニュースが聞こえ始める
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:09:48.50ID:FgSpOPAq0
>>932
知りたいことの答えが常にあるわけじゃないの。
問題集の後ろに解答がついてる…は現実とは違うのよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:09:54.83ID:U6g0SK9O0
>>935
そうだな
症状が少しでもあったら同様に部屋にこもらせるしかない
0940◆XKUYorXYMU
垢版 |
2020/03/01(日) 03:10:06.16ID:rVINtPq10
ちょっと失敗した
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:10:06.38ID:dTmShTMH0
>>934
いやいやそうじゃなくて
もうちょっと高確率でうつさない方法ないの?
探さないの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:11:03.46ID:U6g0SK9O0
>>941
無いから医者でも感染してるんだろうが
インフルエンザなら予防接種してるが、そんなものはない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:11:16.39ID:FgSpOPAq0
>>941
ない。
理由は簡単、家族に清潔操作の専門的スキルがないから。
機材じゃなくて、スキルの問題だからいかんともしがたい。

逆に、清潔操作できるならかなり防げる。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:11:25.44ID:dTmShTMH0
家族も篭ったらご飯どうするの?
備蓄か?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:11:56.12ID:FgSpOPAq0
>>944
家族が買いに行けばいいんじゃね?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:12:20.87ID:eo7FplK00
>>914
本当に絶対うつさないためには死ぬしかないのかな……と
俺は思ってるけど、それを実行できる気もしない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:12:27.64ID:E/pgxOHRO
>>932
ほんとそれだよな
今すぐとはいかないだろうけど、ウイルスは体内に残り続けて免疫力が落ちる度に顔を出すのかどうか、
腎臓や精巣へのダメージとか気になってるわ、
今のところは重症者にならないかどうかではなく、いかに感染しないように危うき箇所に近付かないことが大事だと思う
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:12:44.70ID:U6g0SK9O0
>>944
これぞご飯論法じゃないのか?
仕出しでもなんでもあるだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:13:22.29ID:dTmShTMH0
>>943
どうやるの?
ご家庭でできる方法?
別スレで見た布団を80度で10分以上つけてから洗えとか無理だよ
0950◆XKUYorXYMU
垢版 |
2020/03/01(日) 03:14:16.47ID:oKg9ZTn00
これだったか?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:14:33.53ID:eo7FplK00
>>920
風邪はまあそうだけど、
インフルは医者行った方がいいんじゃねえの

おれ帰宅途中の電車でどうにも耐えられんくらい
具合悪くなって救急車で病院運ばれて、
検査したらインフルエンザだった
インフルは時にそのくらい急だしヤバい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況