X



「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/02(月) 08:38:34.68ID:xVTYyoIX9
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人々の不安は、購買活動にも影響を与えている。そうした中、Twitterで「コロナよりも怖いのは人間だった」と悲痛な叫びをあげたドラッグストアで働く女性がいた。体験とともに思いを投稿すると、同じく店員であり、同様の境遇にあるというユーザーたちから「共感しかない」「まさにその状況」との声があがった。彼女は、何を語り、どんな体験をしているのか。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】

「マスクの次は、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなる」「製造元が中国」

こんな根拠のない情報が、SNSやメッセージアプリを中心に流され、ドラッグストアやスーパーの店舗に人々が殺到。トイレットペーパーやティッシュペーパーだけでなく、生理用品や乳幼児用の紙オムツまでも、日々、売り切れる店舗が続出する事態となっている。

この状況で、Twitterで声をあげたのは神奈川県内のドラッグストアで12年間、働いているという女性のtamaさん(@tama_punpa)だ。

「ドラッグストア店員の思いです。私たちも同じ人間です。ありがとう、頑張ってねが一個でもあれば良いのに。すみません、申し訳ございませんばかりで疲れました」

この文章とともに、投稿したのが現場での体験をもとにした叫びだった。以下、全文を紹介する。

“現在、コロナウイルスに感染し、闘病している方々が回復に向かうこと、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

現在、コロナ問題で毎日ニュースが流れ、感染者・死者が出るたびに、恐怖が煽られています。私はコロナウイルス の専門家でも医者でもありません。ただのドラッグストア店員です。

12年勤めてきて、良い時も悪い時もありましたが、楽しく勤めてきた仕事だったのに。1.5カ月前。まさにコロナにより、マスクの供給不足となった頃から毎日毎日同じことを聞かれて、あげくキレられたりと増えてきました。

「マスクの入荷はいつ?」

「いつもないじゃない!」

「病人がいていつも買えないのに、1個くらい取り置きしてよ!」

今まで笑顔だったお客様が、全員鬼に見えます。

購入数量の規制もかかり、多く持ってきた方に説明すれば、不服そうに文句を言われます。

だけど「申し訳ありません」「すみません」と頭を下げます。きっと、「ありがとうございます!」よりも「すみません」の方が割合が多くなり、正直、ノイローゼ気味です。

電話もよく鳴るようになりました。

「在庫聞きたいんですが」

「いつなら入る?」

電話が鳴るたびにストレスです。

実際、マスクの入荷日には列が半端なく、レジスタッフも今までにない状況に過呼吸や貧血を起こす人も出ています。

そして、2日前から急に、今度はペーパー・生理用品・ベビーおむつまでも買い溜めする方が増えました。

ずっとレジから離れられない状況で、いつもの日常業務もまったくできなくなりました。

そして、また始まるのです。

「いつ?」「なんで?」など、数量も規制がかかり説明するたびに「これも?!」と。頭を下げる日々です。

ドラッグストア店員としては、コロナよりも怖いのは人間だと思います。

目に見えないものより、目に見える人間が怖いです。

優しかった人々が、殺気立って、とにかくイライラをぶつけてきます。

よく考えてください。医者も研究者も頑張ってます。マスク業者も頑張ってます。店員だって、今までの人数でひたすら頑張ってるんです。

ペーパー類なんてデマ情報に流され、買い込むから品薄になるんです。自分たちの首を自分たちでしめてるだけです。

家にこもるなら、ペーパーがなくてもシャワーで洗い流すなりできます。生理用品だって、10個も使いますか?布ナプキンだってあります。

少し落ち着いてください。

謝ることに疲れました。

私はウイルスよりも、人間が怖いです。ストレスで、声をかけられるとビクッとし、またマスクだ。消毒だ。と恐怖です。

会社からも「何度同じことを聞かれても、対応は優しく丁寧に」と言われました。

3/1(日) 13:02配信  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00010002-bfj-soci

★1 2020/03/01(日) 14:01:35.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583042483/
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 16:39:38.90ID:qoOfafCjO
マスクは中国工場生産が多い
ティッシュとトイレットペーパーは1部の企業が中国工場
マスクはともかくティッシュとトイレットペーパーが無くなるとしたら輸入が完全に止まらない限り無くならない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:07:50.78ID:Rmxtr/S20
トイレットペーパーなかったら和紙でもいいかな?障子用の紙も余ってるんだけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:09:08.87ID:U6zUhZHy0
作文乙
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:11:04.91ID:Md+bz1CH0
今年の流行語はコロナ関連の何かやろね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:16:05.32ID:z+Hbra7/0
>>704
赤ちゃんのおしりふきでいいじゃん。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:19:09.17ID:TTBzxoo60
いや電凸マンは頭おかしいのいるぜ
特に相手が女だと強い人はいる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:20:35.28ID:BRnMOVUV0
コロナより安倍二階のコンビが怖い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:22:09.01ID:1U6zXxuR0
かわいそうに
店員にあたってもしょうがないのに
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:24:19.75ID:5n8Bk6s70
そろそろレジの下にショットガンを配備する時期だな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:32:52.12ID:fx29Tq810
自己体験としてデジャブあるなと思ってたが
おもちゃ屋勤務の時のたまごっちだった。
隠してるんでしょ入荷教えて取り置きしてと今までおもちゃ屋なんか来ないだろう人達に頭を下げる日々だった
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:41:44.97ID:Z0MoE1WQ0
若い女の子がトイレットペーパー買ってるとウンコしてる姿を想像して興奮する俺が一番怖いと思う
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:42:32.93ID:ZfAAAX/+0
>>683
需要の先食いだからもとに戻ったときに売れなくなるのにw
オリンピック不況と同じ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 17:46:04.56ID:kzq+lqyk0
数年後に武漢コロナなんてあったなと思われるような過去の事例になっても
集団ヒステリーの方は歴史的事例として長く語られてそう
買い占めに限らずコロナスレ開けば例外なくヒステリーの見本市状態だし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 18:02:55.92ID:MOEeX5PV0
>>1
全て無能な安倍のせいだな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 18:23:45.01ID:BRnMOVUV0
安倍も二階もコロナが中共が拡散した生物兵器と知っててこの対応
山口県民と和歌山県民は反省しろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 18:33:35.20ID:8v8AWwDq0
災害時の避難所とかもピリピリしてるし、人間そんなもんだろ。
昔は打ちこわしとかやってんだから、人の根っこは今も変わってないんだよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 19:10:03.97ID:+FnE/V6a0
市役所の窓口は普段から今のドラッグストアのような状態だけどな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:46:28.98ID:yGCgs+tF0
>>680
>最近意味もなく自分が責められてると感じる奴が増えてる気がする

これどこでもみんなそうなっとる
現代日本人の病気や
程度の差こそあれ俺もお前らもそう
コロナ以前にやばいわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 21:49:01.41ID:qk7tnDQuO
デビルマン
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/02(月) 22:08:23.98ID:V7uzE7de0
>>669
姉さん、ドラッグストア開業する気か?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 01:56:17.96ID:Q+sVirMM0
>>455
書いてる店員は婆っぽいから自分に生理があった頃の事は忘れてるんだろうね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:27:25.01ID:nCLI1oua0
そうか!
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:25.89ID:+7ewo9wE0
ほんと踊らされるイナゴみてーなバカ多いな。
口にナプキンでも貼っとけよ。

→ナプキン完売
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:46.05ID:+7ewo9wE0
>>669
あんたの姉は「買い溜めが好き」ではなくて
単なる気違い。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:38:57.52ID:z24P0QxT0
安いのには中国製もあるから、製造元中国はあってるんだよなー
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:48:22.75ID:oM1XdCBU0
こういうときに、人間の本性が表れる
クズが仮面を脱ぎとる
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:35:59.92ID:H7jOAiPX0
でもこの店員も感染して死の淵に立ったら
「コロナの方が怖かった」と人生を回想するだろうな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:59:07.04ID:wLt+lypW0
>>7
アスペルガーに空目した
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:03:47.72ID:YE6CPLxp0
>>734
ほんこれ
人に優しい自分が好きで愛想振りまいてるのは
こういう時態度が急変して超絶自己中になる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:50:54.78ID:g9qrSSwa0
>>253
ドラッグストアじゃなくて個人経営の薬局は常連用に取り置きするよ
普段からこまめに通って日用品などを買っておけば自然とこういう時に優遇するようになる
客が同時に何人も入ってうろうろすることもないからできる細い商いだけど
増税のタイミングで廃業しちゃったけど親戚がやってた
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:59:17.36ID:g9qrSSwa0
>>261
譲るというのはお互い様でないと譲る側の一方的な損にしかならないから
特定のコミュニティの中でしか成立しない
日本の社会は大きなくくりで緩やかな意味でのそのコミュニティが壊れたんだよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:00:01.56ID:DFu7dVdy0
>>697
ばっきゃろーめ
トイレ掃除だって接客センス重要なんだぞ
やって見ろ、大変なんだから
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:04:58.69ID:FaqT9b4i0
女ってやたら、ありがとうやら頑張ってという声の要求が多いな
私生活で人から感謝されることないんか
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:15:45.60ID:d61etieK0
それが人の本質だよ
マスク足りて礼節を知る
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:22:18.79ID:A32xbAMk0
>>160
ポイントカード持ってない奴は逆に買い放題
ポイントカードを作った人が逆に不公平な扱いを受ける
これぐらい想像つかないのか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:39:00.63ID:A32xbAMk0
>>698
紙はほとんどが赤字商品で、客引きのためのロスリーダー

売れれば売れるほど、見かけ上の売上高は上がるが、店の利益が悪化する
そもそも紙なんて低単価の商品しか買っていかない奴がほとんどなんだから
売上げの伸び率もたかが知れてる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:42:31.36ID:+2NYrB470
>>720
報酬もドラッグ波で良いだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:54:15.64ID:j15nh9dp0
>>44
淡々とこなしても空気読めない基地外客は掴みかからん勢いでブチ切れてくるから意味ないよ

お一人家族1点限りでーすと商品を回収したとしてあら〜そうなの気付かなかったわ(嘘)と大人しくしてる普通の人が10人中6人
どうしても駄目?なんで?酷い!それ位良いだろう!この店はケチやね!じゃ取り置きできんのか?!って感じの人が3人
凄んで罵詈雑言、は?死ね!この店の店長呼べ!そんなん書いて無かった!!(デカく書いてある)商品を投げ捨て捨て行ったりブチ切れ系が残りの1人

うちの地域の体感はこれ
怒鳴られたり絡まれたりする機会すげー多い
しかも社名の付いた作業着や名札付けた人が怒鳴りまくって来て
実は知り合いの知り合いとか気付いて本当にドン引きするわ…
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:40:54.60ID:veSxEl7S0
うちのスーパー今日は特売前の定休日で、一部商品のみ搬入陳列の日なんだが、今朝トイペが鬼のように入荷してきたよ
一人一個には規制するが、暫くの間アホのように山積みして「毎日入荷あります」ってデカいPOPも掲示する
これで少しは安心して買い控えてくれるかもと上司が言ってた


>>683
自分も店員だが、買いだめされると先々の特売の予定が立て辛くなるから困るわ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:46:11.09ID:I+1kLYtv0
>>1
>ありがとう、頑張ってねが一個でもあれば良いのに
この騒動で疲弊してるのは分かるが
店員のくせにこういう温かい()言葉要求してる奴が昔から受け付けない。もちろん自分も一切欲したことは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況