X



【新型コロナ】「あしなが学生募金」も中止 担当者が語るあまりに痛い“巨額の損失”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:00.30ID:S3ZZyST99
あしなが育英会による学生の募金活動は、春と秋の風物詩のようなものである。今年4月で100回を迎えるはずだったが、新型コロナウイルス感染拡大のために中止されることになった。募金中止は、50年の歴史の中で初。この影響で、40億円の損失が見込まれるという。

1970年に始まった「あしなが学生募金」は、毎年春と秋に各4日間、全国の主要駅前など約200カ所で行われる。1万人のボランティアが動員されるという。今年は100回目を記念し、いつもより多い全国298カ所で2万人のボランティアが参加するはずだった。

「100回目の募金のために、半年前から準備を進めていました」

と語るのは、あしなが育英会の川本淳広報部長である。

「募金に賛同してくださるボランティアを募ったり、駅や警察などに募金活動の許可を取ったり。あしなが学生募金は他の募金活動とは違って、うちから奨学金を受けている遺児学生も沢山参加します。ですから、ただ募金箱を持って街頭に立っているだけではなく、『私は何歳のときに父親を亡くし……』と、自身の体験を語ってもらい、アピールすることになっています。そのため、どういう風に語れば気持ちを伝えることができるか、学生たちは原稿を練っていました。それが中止になってしまって、非常に残念です」

今回の中止で、損失が40億円というが、内訳は? 

「だいたい1回の募金で現金は1〜2億円集まります。募金活動の際、遺児学生たちの思いを書いたチラシを配布します。通常は80万枚ですが、今回は100回目ということで100万枚配る予定でした。チラシを見た方が、うちのホームページや郵便振替などで寄付をしてくださるのです。街頭募金の後、半年ほど寄付が集まります。額は20億円ほどですね。新型コロナの影響で、今後は景気が落ち込みます。遺児家庭では、たとえば母親が職を失うとか、学生がバイトができなくなることで、奨学金の申請が増えてくる。東日本大震災の時もそうでしたが、新たな申請は20億円ほど見込まれます。合わせて40億円の損失となるわけです」(同)

以下ソース先で

3/3(火) 5:57
デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200303-00611577-shincho-soci&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200303-00611577-shincho-000-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:23:15.48ID:A4GmS9w/0
どこが起源?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:23:17.47ID:1od16asv0
安倍支持者出て来い!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:24:01.98ID:9VgikpND0
 
壊滅
 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:24:02.14ID:3Uv1wZ590
ココも精査しないといけない時期に来てるのかもなあ

慈善事業と言う名の皮をかぶった守銭奴の巣窟になって無きゃよいがな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:24:31.83ID:U+ggJBQN0
巣食う会を見習え
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:24:36.35ID:7x6hQN650
普通にGoogleとかと組んで検索やYouTubeとかネットで募集すれば
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:25:11.79ID:T/6wOvTr0
たった40億円くらいボロ儲けしてる服屋に寄附してもらったら?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:25:46.96ID:RmLX4+eQ0
短足学生募金
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:26:33.66ID:3Uv1wZ590
キジも鳴かねば撃たれまい

あなかしこあなかしこ

ここのボランティアの募集なんて見た事がないが
特定の思想団体などに牛耳られてねえだろうね?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:27:15.43ID:CIjzAOz70
人様からお金恵んでもらえないのを損失とかw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:27:15.77ID:VL6Q1eQP0
>>1
>新たな申請は20億円ほど

これが損失って言ってることおかしくないか?
利益出す為の団体じゃないだろ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:27:49.35ID:qgmefPtw0
寄付金が貰えない分は損失かもしれないけど
新たに申請される分を損失扱いにするあたりが胡散臭い
今まで街で見かけたら少し入れてたけどもう止めるわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:27:58.13ID:hoBQmEpE0
ここの関係者は態度が大きい。
それと領収書を貰えないから街頭募金はしたくない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:28:27.47ID:qhIomWPU0
朝鮮学校に横流しできなくなっちゃうね、あしなが募金
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:28:46.76ID:MATRRMFp0
> だいたい1回の募金で現金は1〜2億円集まります

1万人で1,2万円稼ぐバイトした方がいいのでは
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:25.32ID:Lm2mWFOK0
損失損失損失損失損失損失損失損失
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:33.04ID:C6Pz1mcA0
この機会にネットをつかって募金できないものかね
エピソードはネットの文章の方が伝わりやすいように思える
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:56.47ID:cy3l70DM0
募金を募る団体が家賃や経費の高い都内にある時点で金色夜叉の魔窟。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:30:24.17ID:G+8mjaWE0
オンライン募金しろよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:36.34ID:3Uv1wZ590
>>30
一般にネットが普及してもう四半世紀にもなろうと言う時に、
それをやってないのがそもそもな

ネットだと金の動きが丸見えになる、街頭募金は申告した分だけでよい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:41.13ID:qRWzrKXZ0
>>2
動員遺児とか奨学金受け取ってるやつが先輩面で動員する後輩学生の人件費はプライスレス
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:42.32ID:hQBmgKy30
損失って。
逆に考えるとこの募金が集まらなくて困るのは学生ではなく、運営だけなのかと疑念が湧いたわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:52.50ID:UtMzWaBH0
これを損失って言うか?
皮算用だろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:38.83ID:/1e+aUi80
意味わからんのだけど
1億の募金のために40億使うなら最初から40億募金すればよくね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:53.02ID:X2JYMLwV0
あしなが募金ってヤバい筋に横流しされてなかったっけか。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:33:08.30ID:hQBmgKy30
逆にさ、足長募金を必要としてるような人をボランティアで徴集するぐらいなバイト料払ってやれよ。
なんか、胡散臭いな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:33:35.64ID:Tnh0QP3W0
寄付の20億円は実際いくら減るのか不明だろ
新たな申請の20億円はたりなさそうというだけ
意味わからん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:33:40.38ID:1ktUxM+70
学生へ貸付する種銭が見込めなくなるんだからそりゃピンチだよ。余剰金まで使うと役員報酬が減るわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:34:54.76ID:tccwuQjJ0
あしなが育英会といえば日教組とレインボーブリッジ
北朝鮮と関係が深い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:35:43.49ID:3dRIhXXl0
企業に出資してもらえ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:36:47.66ID:hfLptWzy0
申請額をなんで損失に入れるんだよ
払うのが損だと思う感覚おかしい
何の為の団体なの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:39:33.68ID:Mgl4DW0H0
>>1
>新型コロナの影響で、今後は景気が落ち込みます。遺児家庭では、たとえば母親が職を失うとか、学生がバイトができなくなることで、奨学金の申請が増えてくる。
>東日本大震災の時もそうでしたが、新たな申請は20億円ほど見込まれます。合わせて40億円の損失となるわけです」(同)

なんで合わせた金額が損失になるのか意味不明なんだが?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:41:05.54ID:3BfROxBg0
武漢肺炎が原因で中止か。
中国共産党。習近平。
WHOテドロス。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:41:08.32ID:dEZrlj8O0
募金が少なくなるのを損失って言ってええんか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:41:52.83ID:L3YYs/Ka0
募金を「確定された利益」のように定義しているのは感心しないな。
大体政府と世間の顔色伺って活動するような団体じゃないだろ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:15.78ID:8jIM5wXF0
募金と聞くと東大一直線という漫画を思い出す
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:59.79ID:eM0tC9g10
50年もやってるならいい加減に募金に頼らず事業でも始めて自分たちで稼いだらどう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:43:07.78ID:Azdcd6Dz0
募金に頼るのは甘え
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:43:20.33ID:C6Pz1mcA0
>だいたい1回の募金で現金は1〜2億円集まります。
>うちのホームページや郵便振替などで寄付をしてくださるのです。街頭募金の後、半年ほど寄付が集まります。額は20億円ほどですね

なるほど、駅前での募金で現金が1-2億円、そのあと半年ネットや郵便で20億か
街頭で100万枚チラシをくばって、呼びかけないと集まらないってことか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:44:38.85ID:8/Ozsdrd0
不幸になった者勝ちみたいな風潮良くないよ
ナマポとかもさ
みんな下へ下へと流れていく
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:44:43.46ID:MKqSMzDR0
・過去50年やってたった1回駄目になってボロボロになるとか意味わからん。運営体力なさすぎ。
・過去50年間にこの奨学金で大成した人は居ないの?その人たちになんとかしてもらえば良いのに。
もし全く居ないなら、この制度は無駄なのでは?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:44:58.89ID:Mgl4DW0H0
足長おじさんって相当曲者だからな。
孤児院の女の子に匿名の支援をするのはいいんだが、
結局その女の子にプロポーズして結婚するんだぞ。
光源氏計画だわ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:45:07.90ID:6bP2o70f0
屋外なら問題ないだろ。
これこそ過剰だよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:45:25.21ID:E3r5yPPP0
yahooとgoogleあたりにお願いすればワンクリック募金用意してくれるんじゃないの
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:09.69ID:0//AxB0i0
どうせ牛耳ってる連中は高級車とか買ってるんだろうなぁ
ひどい世の中だ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:31.96ID:irr2eF3v0
>>67
そう、街頭でやるから多数の人目に触れる
ネット広告だけだと認知度何百分の一とかまで落ちると思う
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:07.20ID:xEKLgqdG0
>>4
アベシ学生募金か。
実態はなくとも「支援した」と大本営発表でもするのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:49.88ID:ZGuxZLUw0
あしなが叔父さん募金か。オレも箱持って募金をお願いしてたことがあったが
そのお金の一部が先生たちの飲み代に消えていると知ってからは、あしながに募金をする気はなくなった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:48:51.39ID:wtPHPAci0
親を亡くした子に学費出してあげるから親を亡くした時の経緯と気持ちをよーく考えて語れってなかなかに…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:12.47ID:Iur/1JTG0
信頼出来る募金団体なんて片手で数える程しかないんじゃないかと思えて来る
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:53:23.60ID:34osEpeH0
バイトだったんか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:55:23.15ID:YlnYm3nI0
もともと募金なんかしたこと無い奴が悪口を吐くスレ
だけどベーシックインカム寄越せと騒ぐ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:58:27.88ID:SL6FmTF40
何でもかんでも新型コロナの責任にしてるんじゃねーだろうな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:58:52.76ID:QUviSEKs0
>>2
それは違うだろ
例えば1億経費掛けても3億集まれば2億のプラス
経費を掛けずなにもしなければ1億、なら経費をかけろって話
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:59:20.70ID:Z2Pwc5GE0
>>1
赤い羽根募金にボランティアで行ったけど、若い姉ちゃんのおっぱいに赤い羽根
つけるのが最高だった思い出。
 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:02:22.70ID:Cln93V6v0
>>83
震災の時までは募金してた
今はフードバンクにもらいもんのお米を寄付してる

でもこういう団体には寄付しない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:03:36.89ID:Cln93V6v0
募金つのるのに大量のアルバイトを動かす理由はない
前時代すぎる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:07:18.65ID:26l9EMF80
乞食でどんだけ儲けてたんだよ!(笑)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:08:32.95ID:L3YYs/Ka0
駅で子供がうるさかったもんな
あれ見たら別の通りを行ってたわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:10:45.23ID:CZMRaWRc0
ここ、民主だか北朝鮮だかに寄付してたんじゃなかった?
それに授業料も無償化して、何がそんなに募金が必要なのかと思って聞いてみたら、大人がとんできて、修学旅行の費用やノート代やと言ってた
そんなの普通の貧困家庭でもありうることでは?
この巨額の募金の使途を明確にしてるの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:12:16.44ID:ilFwndeE0
アフリカ人支援とかしてるけど、日本の遺児全員を救えてるわけじゃないのにおかしくない?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:12:28.92ID:L3YYs/Ka0
>>70
まじか。俺もやろうかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:12:53.64ID:L1ATJlYr0
募金したら必ず、全額あしなが育英会に入るのか疑問、日教組に半分抜かれるのではないか
心配。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:14:01.93ID:Tn872fAR0
20億円 見込んでた募金が 入ってこない。
20億円 奨学金の申請がある。

併せて 40億円の損失。


えええ? 奨学金の申請って損失なの???
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:14:59.12ID:Z2Pwc5GE0
>>93
俺がボランティアで同行したのは養護施設だったけど、
30人で1回2時間くらいやって50万円くらい入ってた。
 
もちろん募金活動してるガキやボランティアには一銭も入ってこないし、
どこに使われてるかはわからない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:18:08.93ID:StehPDZ50
子供の頃に募金を忘れたら教師に「ナメてんのか?貧乏人ぐぁ」ってボコボコにされた
大人になって募金ビジネスという仕組みを知った
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:18:35.81ID:t8xeDyPA0
国内の遺児のために寄付したら、外国に送ったからやらなくなった
日本人のために使え
それだったら寄付するわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:19:38.75ID:h9oBzGTc0
ぼったくりの安倍税で足りる額だ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:20:21.22ID:dE4/QiEX0
民主党に送金した時点でマネロンとしかみてないわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:18.60ID:dE4/QiEX0
>>104
足長→日教組→民主党でマネロンされていた

安倍ガーとか以前からな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:39.01ID:w9c7V0cJ0
売上(募金額)が上がらなかったことは損失ではないよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:24:16.97ID:UAPjNkJU0
>ただ募金箱を持って街頭に立っているだけではなく、
>『私は何歳のときに父親を亡くし……』と、自身の体験を語ってもらい、アピールすることになっています。

これ本当にやってて感銘受けたわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:26:04.08ID:xBo+O89f0
>>58
詐欺師みが深いよな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:33:11.97ID:VWL4x+Io0
足長は見かけると毎回2.3万は入れるようにしてる。
前を通ったら寄付するって決めてるから行き来すると結構な額になる。
それと別に毎月クレカでも3万ほどやってる。
俺自身父親が幼少の頃亡くなったから、大した額では無いけどさせてもらってる。
全額でなくても少しでも助けになる子供がいればいいなと思うし、お礼の年賀状も嬉しい。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:34:53.48ID:PNAyQohg0
これを損失って
やっぱ募金てアカンね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:41:00.97ID:QQi+jfvW0
学生の時部活の先輩に頼まれてあしながの街頭募金の手伝いを数日やったことあるけど声かれたw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:43:46.17ID:vQYjiHVM0
>>69
こんな↓だから

https://web.archive.org/web/20100322195218/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm
> 日本教職員組合(日教組)が交通遺児らの支援を行う「あしなが育英会」などに寄付するとして、
> 「子ども救援カンパ」名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する
> 日本労働組合総連合会(連合)に寄付していたことが18日、明らかになった。

> このうち3750万円が逆に連合から日教組側に「助成金」として交付され、朝鮮学校へ通う子どもの
> 就労支援に使われたとの報告例もあった。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:49:09.65ID:KQtqAbwm0
ネットで
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:33.21ID:QlEyh1aT0
>>86
「集まれば」ならそうだけどそれは確定要素ではないだろ
1億円かけて8000万円しか集まらなきゃやる意味もない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:55:13.31ID:x2fO/c8l0
募金詐欺富裕層のコイツらよりまともに働いてる家庭の方が収入少ない。絶対に許さない募金ビジネス
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:01:02.32ID:3Mj+ovR60
これらの募金を集めることによって手にはいるはずの運営維持費が手に入らなくなる損失という意味だから、募金運営会社の損失であってるんじゃない?

まぁ、広告効果で街頭募金以外の募金を狙っているんだろうけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:17:02.99ID:jZvNVXl50
>>125

意味わからん
奉仕活動なんだろ?
利益団体じゃないのだろ?

運営費も、基金を立ち上げている上層部の募金で賄われる建前じゃなかったのかよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:19:05.19ID:Z2Pwc5GE0
>>113このステマは何なんだwww
 
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:20:24.18ID:kx8F1wcK0
月に行くって言ってるあの人に寄付してもらえば一発じゃねえかあの人なら100億でもはした金だろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:22:00.61ID:JMll2waz0
こういう募金には寄付しない
赤い羽根募金とか定額500円ノルマで強制で回覧板と同じくまわってくる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:27:04.72ID:GYu62Kfg0
公益財団法人交通遺児育英会と混同される
あしながのほうは寄付金控除対象ならない一般法人
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:27:07.53ID:LuFfXZgo0
ネット募金にチャレンジする良い機会だろ。
時代の変化に合わせろよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:28:35.85ID:+RemHyTH0
>>66
日本にいたら甘えだろうけど、、、
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:33:31.90ID:Z2Pwc5GE0
>>133
日教組がここに募金する言ってたのを連合に6割募金して、
それを助成金で貰って朝鮮学校にばらまいてたから、ここを隠れ蓑にマネーロンダリングしてるようなもんだな。
 
政府が日本人に生活保護を与える言って朝鮮人に生活保護を与えてるようなもんだな。
 
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:35:33.01ID:pj2sO9K/0
政府が補償してくれるよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:37:44.09ID:TZJD6dEJ0
この奨学金貸与なんだってな
毎年数十億集めて返済義務もあるのにどこに金消えてるんだ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:41:02.45ID:Z2Pwc5GE0
>>140
奨学金は基本踏み倒すのが主流だね。俺の知り合いの早稲田行ってた修士の馬鹿も
踏み倒してた。どっちもクズ。
 
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:45:51.73ID:TAiz6PhZ0
自分はここから金借りて学校行ったからこれから借りたかった家は大変やな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:46:28.29ID:39bsIOlc0
アレながおじさん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:46:51.13ID:YX2oMYpI0
>>140
ここの役員の懐に入ってるんだよ
アグネスみたいなもんw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:48:32.40ID:im+/YvxQ0
役員報酬を公開しましょう。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:54:54.15ID:x9J49gwp0
「ネットから寄付できるようにしろよ!」って御託を並べている奴はサイトに行って確認しろよ
クレカで募金できるし、一回限りでもいいし、3.11の遺児への支援も選べるし、頭の中に脳ミソ入っているんだったら少しは調べろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:55:13.61ID:7FHDTper0
あしなが募金の裏側を知ってガッカリしたのは遠い昔の思い出
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:56:27.44ID:tiUS+7Wb0
俺はあしなが育英基金で 慶応を卒業したぞ
だから感謝しているし 都内の募金箱にはいつも 募金をしている
そして返済もしている

募金をすると大きな声でありがとうございましたと 子供達は 挨拶をする

これで助かる苦学生もいるからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:58:25.57ID:8XK/tOpy0
募金ビジネスで都内一等地にビルが建つ
んで50年でどんだけピンハネしたん?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:00:45.91ID:NS8zY1i60
少なくとも日本人の国立大学の学費だけは無料にしてやれ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:52:01.83ID:S+6Z4c4I0
こんな時のクラウドなんとか!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:11:08.41ID:e+dByuip0
前澤友作は何してんの?
こういう所に100億寄付して欲しい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:33:12.02ID:a72+FUXs0
わたしはー
○才の時に父親をなくしー

罰ゲーム?
金もらってるから断れない?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 14:05:12.78ID:S77XSzWL0
甘い汁吸おうとする奴が幹部レベルで入りこんでるって考えるのが普通だよな

人の気持ちに乗っかろうとする組織は必ず腐敗する
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 18:17:42.73ID:Azdcd6Dz0
>>136
アスペは黙ってろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 19:09:50.61ID:Pmz+eMxu0
後ろから集金役が交通遺児に集まりが悪い、ってダメ出ししてる
みたいなのをどっかで読んだような。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:37:46.30ID:b5pRGlHd0
クラウドじゃダメなんけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況