X



【福岡】天神から消える「知の拠点」 大型書店、相次ぎ閉店へ「どこで本買えば」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/03(火) 13:44:23.18ID:0bkxIKDh9
福岡市中心部の天神地区で、来年にかけて大型書店が相次いで閉店する。九州最大規模を誇るジュンク堂書店福岡店や、紀伊國屋書店天神イムズ店が、入居するビルの再開発の影響を受けるほか、メトロ書店ソラリアステージも3月末での撤退を発表した。「知の拠点」として重要な施設が失われ、読書人からは「どこで本を買えばいいのか」と嘆きの声が漏れる。“本屋難民”の発生とともに、機会損失によるネット通販への顧客流出や活字離れも懸念されている。(九州総局 高瀬真由子)

 ◆東京に負けない

 ジュンク堂書店福岡店は約140万冊の書籍を取り扱い、全国のジュンク堂書店の中でも東京、大阪に続く規模を誇る。平成13年11月に開業し、「メディアモール天神(MMT)」の地下1階〜4階に入居。計約6800平方メートルの売り場に、専門書を含め幅広い種類の本が並ぶ。

 「開業当初は出版社から『地方で専門書が売れるのか』と心配され、本が発注通りに届かないこともあった。東京に負けない本屋にしたいという思いで、『ここにない本はない』と言われる店を目指した」と、細井実人店長(46)は振り返る。細井氏は当時、店員として店づくりに奔走した。

 開業から約18年半。客のリクエストに応じて棚を埋めてきた。約100人の従業員のうち、開業からのスタッフが10人ほどいる。印象に残ったフレーズを手掛かりに本を探す客や「ジュンク堂で見つけた」と喜ぶ声…。このような本との出会いを求める客の姿が、従業員の励みになった。

 市の再開発事業「天神ビッグバン」で、MMTの建て替えが計画され、昨年12月に閉店を発表した。客層は広く、1日に平均8千人が訪れる。利用客からは「なくなったら困る。なんとかしてほしい」「一時移転はあるのか」という声が寄せられている。



 閉店後は、令和6年末ごろに完成予定の新ビルに再出店する方向で協議を進めるが、一時移転先の確保は難航している。福岡市はテナントが入居できるビルが慢性的に不足し、まとまったフロアを確保するのが難しいという。

 細井氏は「出版不況といわれるが、支えてくれたお客さまのおかげで頑張ってこられた。今では出版社からも『閉店は困る』と言われるようになった」と語る。一方、天神にある書店の閉店ラッシュについては「インターネットを使う人もいると思うが、本を買わない人が増えるというのが、業界の感覚としてある」と心配する。

 ◆書店戦争の時期も

 ジュンク堂の閉店が波紋を広げる中、1日には、同じ天神地区にあるメトロ書店ソラリアステージ(約8万冊)が3月31日での閉店を発表した。他県での新規出店を検討しているといい、天神では売り上げの伸び悩みなど厳しい環境の中、テナント契約が終了するタイミングでの撤退を決めた。

 天神では、商業施設「イムズ」の再開発に伴い紀伊國屋書店天神イムズ店(約15万冊)も、来年8月末に閉店する見通し。同店は、ジュンク堂などの閉店を踏まえ、書籍の需要を補う準備をしているといい、担当者は「最後の日まで頑張りたい」と力を込める。




 かつて天神は大型書店が集積し、「書店戦争」といわれた時期があった。進出の先駆けとなったのが、昭和51年に商業施設「天神コア」に入った紀伊國屋書店で、その後同書店は、大丸福岡天神店にも店舗を構えた。

 再開発のため昨年閉館した「福岡ビル」には平成9〜22年まで丸善が、その後はTSUTAYA(ツタヤ)が入った。その他にも複数の店舗が立地し、読書人たちの道しるべとなった。

 ◆本離れ加速か

 ただ、長引く出版不況やネット通販の普及で地方書店の経営環境は厳しくなる一方で、各書店が撤退や規模を縮小するなどしている。再開発の影響があるとはいえ、天神地区で来年にかけて新たに3店が閉店となり、さらに多くの人々が行き場を失いそうだ。

 福岡市内では、JR博多駅周辺に、紀伊國屋書店福岡本店(約70万冊)や、丸善博多店(約60万冊)と、大型店が立地する。ただ書店関係者からは「天神からわざわざ博多に買いに来るだろうか」「本屋がなくなれば本離れが進むのが世の流れ」と指摘も出る。


 書店調査会社のアルメディアによると、全国の書店数は昨年5月時点で1万1446店と、平成12年の2万1654店から47%減少した。ネット書店の普及や活字離れを背景に書店各社が不採算店を相次いで閉鎖しており、地方を中心にこの傾向は続くとみられる。

 
2020.3.3 07:04 全文はソース元で
https://www.sankei.com/region/news/200303/rgn2003030017-n1.html
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:38:08.81ID:MKnT4MDy0
>>450
天神地下街は利便性とセンスで日本一、オンリーワンの存在
名古屋の地下街は東京大阪の地下街の単なる縮小版
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:40:33.08ID:MKnT4MDy0
>>454
天神中洲と栄錦なら天神中洲が上だな
流石に博多駅は名古屋駅に負けるが
天神中洲と名駅の商業集積は圧倒的に天神中洲が上
名駅はマジで何もない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:41:24.06ID:7LdXBe+z0
>>322
福岡はここ30年くらいの成り上がり都市だから都会コンプ強いし、
地元愛転じて九州内外の他地域を貶して勘違いしてるのも多い。

北九州や熊本、長崎、鹿児島と並んでいたり後塵を拝していた時代もあった。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:45:53.06ID:f1eBI7kMO
古い専門書探していてジュンク堂行ったらかなり良い状態で置いていた時の驚きは忘れられない
本屋は少し立ち読みしてから買うかどうか決められるから地雷踏まずに済むのが助かる

今再開発であちこち閉店してるから当分の間は天神は不便になるだろうな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:55:18.53ID:Zdee9fvy0
本屋全ての問題だが企業努力が足りなすぎる
努力というよりもちゃんと売る努力しろよって話
天神のジュンク堂もラインナップ多くて座り読みできるからレジャー施設としてはいいが本が汚れるから買いたくなくなるんだよ
本屋の奴等はどうして売る方の努力しないのか不思議で仕方ない
本は大量に持ってるんだから経営やマーケティングの本くらい読めよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:56:55.03ID:rc5/Zbrg0
福岡は大阪より名古屋が憧れだからな
トヨタ九州があったりTOTOは名古屋の財閥
福岡作った黒田長政は名古屋出身
糞真面目で堅実な名古屋とは元々相性が良い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 01:58:43.93ID:OM8YCK940
>>24
福岡土人は読書率は低いけど本の購入率は高い
これが何を意味しているのか分かったらお前もギリ健層から卒業できるで
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:03:59.91ID:MUuejBLM0
名古屋はキャナルシティみたいな巨大で個性的な施設もないな
天神地下街みたいな美しく便利で個性的な地下街もない
名古屋の地下街は東京大阪のダサくて不便な地下街のただの縮小版
栄錦は天神中洲に完敗
名駅は大手町の足元にも及ばないがある意味梅田を超えたのかもしれない
しかしなんの店があるのかというとマジで何もないのが名駅
名古屋がつまらない町と言われるのは当然
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:05:38.69ID:powL4gpd0
>>461
それはない
名古屋を貶しもしないが憧れもしない
そもそも庶民が意識するほど距離的にも文化的にも近くない
福岡土民はええ格好したがりのDQNだから世間で三大都市と認識されてるものにわざわざ楯突くようなイキり方はしない
ただし下の九州他県にイキっちゃってるな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:22:50.07ID:+/MxZxe60
JR名古屋高島屋 1,627億円 全国4位
松坂屋本店名古屋店 1,191億円 全国10位
名古屋栄三越  727億円

名古屋パルコ 370億

キャナルシティ博多 450億

いや現実はこんなもんだぞ
キャナルなんてヤング服買うだけの名古屋のパルコとそんな変わらん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:24:22.34ID:WQezQyhv0
過去の苦しみに傷に向き合っていきませんか

https://z26cg.crayonsite.com
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:28:31.71ID:dBVyFJjF0
>>465
天神だけでも複数デパートがあんのに何でキャナルにばかり執着してんだ?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:36:51.95ID:mUUX3eTR0
>>465
名古屋は売り上げに対して圧倒的に店のハードがしょぼいのが特徴
あの糞ショボい栄のパルコが巨大で個性的なキャナルシティの位置付けとは哀れ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:44:29.36ID:FsnG5L4m0
名古屋にはヨドバシ博多みたいな巨大な家電量販店もない
松坂屋に小さなヨドバシが入ってるがどうしようもない
名駅のビックとヤマダもショボい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:46:41.21ID:TIdhhcec0
>>1
つまり福岡県民は本を読まず、唐辛子ばっかり喰いながら朝鮮ドラマ見てる様な連中なんだね。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:57:44.36ID:Sk1QudeL0
>>「どこで本を買えばいいのか」

アフォかwww アマゾンを知らんのか
本なんてそもそも時代遅れだろう 何が知の拠点wだ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 02:58:43.01ID:GH6ctbYJ0
福岡のほうが札幌より都会だよね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 05:10:03.85ID:B8CTQy1y0
なんで名古屋土人が本屋の話もせずに暴れてるんだ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:26:21.08ID:4EwJ+k0m0
名古屋の話は名古屋のスレでやって欲しい
比べたって関係も興味も無いし意味不明
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:40:46.15ID:fcoOgVz40
>>68
京都のジュンク堂書店は30年前なら大型店。
でも徒歩圏内にジュンク堂丸善が旗艦店開いたから、
ぶっちゃけ客の取り合いが起こってた。
河原町通りの丸善では喫茶があって
ハヤシライスも食べられるから、
役目が終わったんだな。
(京都の場合、ガチの専門書は大学生協が圧倒的に強い。
京大、府立医大でワザワザ一般書店で買う人は少ないと思う)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:57:47.80ID:A0wKdgAH0
>>476
大学の場合、生協もだが街の書店の外商が入ってるのもあるよな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:05:20.78ID:rc5/Zbrg0
比べるんなら神戸か広島あたりだな
どっちも比較的近いし
広島なら街は勝ってるが観光でボロ負け
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:16:06.56ID:A0wKdgAH0
>>461
黒田長政は播磨じゃなかった?
記憶が定かではないが
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:27:51.86ID:Egak5/670
フォーエバー21の撤退したビルが、規模的にもいい。
これから数年は西通りが天神の中心になると思う。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:29:31.38ID:r/NLyyIu0
修羅の国に本は要らない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:34:58.31ID:nBYqauBC0
福岡土人にはマンガがお似合いww
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:53:39.30ID:dK8DET2z0
>>478
広島神戸と比べるなら北九州
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:05:42.91ID:dK8DET2z0
こいつ名古屋に憧れとか言ってるアホだった
相手して損した
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:08:16.37ID:I1+DfJXm0
ジュンク堂は撤退じゃないんだろ?
再開発終わるまでは博多駅前の紀伊國屋書店でいいんじゃね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:10:48.32ID:uJ9lhYCO0
>>13
博多バスセンターも数年前からニトリが入ってきて
紀伊國屋の売り場が縮小しちゃったじゃん

天神ジュンク堂が最後の砦だったのに
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:12:47.86ID:uJ9lhYCO0
>>56
ああそう言えば丸井博多にも本屋があったね
数年前に一回行ったっきり
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:13:43.22ID:1xEQl/z40
ネットじゃ読めない物沢山あるのにもったいないなぁ、、いつか古本屋の価値が上がるよ まあ、どんどん潰れて行ってしまっているがね 時代と共に知が失われていくのは滑稽におもう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:14:19.46ID:uJ9lhYCO0
>>89
中途半端に弱い奴が見た目の厳つさでオラついてるのが福岡だよ
つまりハッタリ野郎が大半
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:19:20.59ID:RuDNI1xr0
天神は本買うところじゃないだろう
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:24:34.91ID:V8bV0CEn0
>>486
再開発終わるまでっていうのが数年かかるから問題なんだよ
>>1くらい読めよ馬鹿
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:33:48.07ID:qnopjxKN0
福岡スレにはなぜか名古屋を押し出してくるやつがいる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:35:11.97ID:qnopjxKN0
>>487
博多なら丸善の方が品揃えがいい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:37:43.69ID:Egak5/670
>>490
丸善に行ったら警備の人に熱い視線をおくられる。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:41:02.37ID:EKlBHchX0
電子書籍でええやん
場所取らんで
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:44:47.67ID:fiOvwgne0
利権だか馴れ合いだか知らんけど
九州は本の発売が遅いんだよ
客の方向いて商売してないんだから客にそっぽ向かれるのは当然や
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:49:18.41ID:NSbIV14f0
本の発売が遅いのは輸送日数って馬鹿でもわかるのに
利権とか陰謀論撒き散らしてるのはなんなんだろう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:51:41.99ID:FErj8QSc0
ネット社会で情報が目まぐるしく更新していく時代に本の情報は古い
読む内にさらに古くなる
本が売れなくなるのは当然
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:29:54.03ID:LvhYzzCD0
福岡は本屋探すのが大変なんだよな
そら街も発展せんと思うわ
住みやすくはあるけれど伸びはしまい
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:31:20.66ID:FErj8QSc0
>>502
まさに伸びてる中での再開発なんだが
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:33:35.78ID:FErj8QSc0
福岡の発展を恐れてる奴が多いんだな
地理的には日本一いいから仕方ないが
自動運転になれば東京大阪愛知は終わるし
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 12:36:30.99ID:R4/CO3Gg0
九州人が万引きしなけりゃもうちょい生き残れたろww
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:43:50.39ID:I1+DfJXm0
>>492
だから代替手段あるだろって話だ
天神から福岡駅とか地下鉄一本じゃねぇか
いつもの産経の現地取材してない記事らしいな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:03:38.43ID:ZWIxdyn60
>>507
天神から福岡駅は1秒もかからねえよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:05:44.81ID:AOTcDu6P0
20年ほど前、大型書店が多く出店してきて、福岡は「知の都」
なんて言ってたんだけどね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:09:38.97ID:0TihziaJ0
尼があるので、どんどん潰れろwwwwwwwwwwwwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:28:16.04ID:Wk5ZPJSF0
>>509
県民があれだから
漫画や小説みたいな娯楽は読むが一般書籍は読まない
住んでる人間だから分かるがバカばっかだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:29:24.58ID:VSmsXJ920
ガチ勢の天神ジュンク堂からなんちゃって店舗の博多紀伊国屋じゃ代替にすらならない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 22:21:44.34ID:qf/SvKeE0
あと20年もすれば脳に電極を直結して情報を取り入れることが出来るようになるから
その時が本の終わりだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 22:22:04.51ID:7afaIXIL0
アマゾンで
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:17:10.36ID:p/1eC9xj0
>>514
リアル本屋がなくなるのに20年もかからないよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:28:24.59ID:z1ZKrgch0
>>139
西鉄・天神利用民が、
JRの博多駅方面に行くのが嫌なんだろ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:32:50.14ID:z1ZKrgch0
>>512
西鉄沿線民は、それが面倒なんだろ。
薬院駅から住吉経由で博多駅まで歩け!
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 01:17:11.43ID:YflHub6t0
>>507
産経は福岡では西日本新聞販売店のオマケだからな
購読者も少ないから取材にも身が入らないやろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 03:52:53.00ID:Pgc5BGwT0
ジュンク堂なんて本屋の片隅にもおけん
ジジイが窓際で本も買わずに一日中小説読んでて在庫書籍は買えず、ラノベにはフィルムかけまくり
教育書っポイものは品揃えが雑で、難易度順に並べる能力もない
楽譜もろくに置けない程度
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 09:47:30.29ID:3+vMQ1kw0
本=情報だからね
情報は今ネットで無料で入ってくるし
コンビニの雑誌コーナーも年々縮小されてるし
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 09:48:55.76ID:3+vMQ1kw0
今本屋でスマホで本の中身
写真撮る人とかいるしね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 09:51:11.10ID:ZOp3KhGt0
博多の丸善へ行けよ、ものぐさ!
天神に本屋は要らねえから
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:23:30.23ID:3+vMQ1kw0
もう楽天モバイルがスマホ完全無制限使い放題
サ−ビス開始するから
外でもネットや動画見たりする人が増えるから
もう本なんて読む時間ないって
みんなネット漬けになるよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:24:50.62ID:3kGvzYaF0
名古屋もなくなったけど
おれですら本屋には足を運ばなくなったからなぁ
電子書籍でいいわとなる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:28:05.12ID:3+vMQ1kw0
品揃えと安さでは
ネット店にかなわない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:33:08.78ID:/7moog+N0
電子書籍派だけど、立ち読みで中身を確認してから購入できないのは痛いな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:35:47.67ID:uQ7iY7r50
中田敦彦のYou Tube大学とか見てると本っていいもんなんだなとちょっと思う
T−マガジン無料で利用できてるので雑誌なら結構目通してるかも
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:36:17.57ID:RfhjuHqu0
なんか
西鉄福岡(天神)駅と
JR博多駅の区別がついてないっぽい奴がいるような…

気のせいかな?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:43:17.04ID:FOaKsWH40
ブックオフがあるだろ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:49:28.12ID:U4tw9ZQ90
まあ博多駅の丸善か博多駅バスセンターの紀伊国屋で充分かと。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:50:55.55ID:U4tw9ZQ90
>>495
そげんとは放っといてよか。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:52:38.89ID:saZtyUuX0
本読めって人に言う奴はアホが多い。と言うかほぼアホ。
俺は年に●●冊本を読んでるって言ってる奴も漏れなくアホ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:54:24.63ID:U4tw9ZQ90
>>512
まあそれに尽きるかと。どうしても天神で買いたいなら新天町内に何軒か本屋があるからそこで買えばいい話やね。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:15:17.64ID:pc1yZsG40
アメリカは電子図書館になっていて、誰でも簡単に知に触れられるそうだ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 11:21:17.37ID:rvNlTz2n0
ネット購入やスマホ視聴に変わっての本屋離れであって、本離れとは違うだろ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:33:03.99ID:wu3a+8xM0
再開発で建て替えても100mちょい
博多はそのままだし話にならない
東京名古屋大阪の再開発はもっと凄い
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:49:23.13ID:Su3XuUKh0
>>545
東京名古屋大阪は自動運転で終わるから再開発しても廃墟化するだけ
福岡はバス社会だし車社会なので自動運転は絶大なプラス
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:52:06.15ID:Su3XuUKh0
名古屋も車社会ではあるが
自動運転とEVになればトヨタが凋落するので愛知名古屋も終わる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:55:01.67ID:wu3a+8xM0
リニア開業で3大都市は大開発中
品川は駅周辺を大規模開発
東京駅に次ぐ超巨大ターミナルに
名古屋駅はリニア専用地下街と200m複数追加
完全な超高層ビル郡へ
大阪駅と新大阪の間のウメキタを大開発予定

頑張って天神110mとか悲しくなる
リニアとも縁がない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 13:00:02.21ID:+ayeuXqo0
親不孝の拠点から本の万引きが消えるなら、結構な話かも知れないけどね〜♪
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 13:02:49.35ID:MUDJ/GI90
東京横浜さいたま千葉、名古屋、大阪京都神戸、福岡、札幌、仙台など
公共交通機関の中心拠点の乗降客数が1日一定以上あれば大丈夫。
大都市でも、自動車が優勢なところは書店はダメ。
福岡天神なら、ジャンルごとに店を分けてもなりたつんじゃねえの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 13:03:36.40ID:Su3XuUKh0
>>548
リニアなんて自動運転の前では無力
自動運転の普及でもはや大都市圏でなくなる東名阪をリニアで結んでも乗客おらず大赤字
東名阪の再開発は廃墟化
自動運転で地方の時代になる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:29:26.19ID:KQ0Zr2DB0
>>5
いい子だから先ずは部屋から出ような。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:41:33.92ID:E/DYMxBM0
>>17
TVは「愚の拠点」
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:30:54.07ID:77r/sOdS0
紙という媒体に執着してるのは本好きじゃなくてただのアホ
ただし電子書籍は目と神経が死ぬ
そのリスクを考えず使ってる奴が持て囃してるならそいつらは紙崇拝よりアホ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:43:03.34ID:t73x0lO20
>>554
老眼には電子書籍のズーム機能が有難いのよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:54:41.82ID:fM5XXHaM0
>>17
医学の専門書がこまる
医学雑誌類はともかく、それ以外は中身確かめてかいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況