X



【借金させてやるからそれで】自営業・フリーランス保護者への新型コロナ休校対策が残念なことに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2020/03/03(火) 23:11:11.68ID:8UejdLfi9
企業に雇用されている労働者との待遇の格差が浮き彫りになりました。詳細は以下から。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う小学校などの臨時休校を受け、3月2日に厚生労働省が発表した保護者への支援策。

保護者が仕事を休んだ時の賃金について、日額最大8330円を上限に企業に助成する制度を創設するとされましたが、自営業やフリーランスの保護者は対象外となっていました。

3月3日に須賀官房長官が記者会見で、フリーランスや自営業者にも措置を講じる考えを示しましたが、内容は「経営相談窓口の設置や緊急貸し付け・保証枠として5千億円の確保の措置を講じる」というもの。


https://buzzap.jp/news/20200303-covid-19-japan-compensation-freelance/
「借金させてやるからそれで乗り切れ」自営業・フリーランス保護者への新型コロナ休校対策が残念なことに
2020年3月3日18:00

関連記事)
https://hbol.jp/213839
安倍首相の新型コロナ対策会議そっちのけで「意見交換」という名のグルメ三昧な日々を振り返ってみた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:06:16.22ID:9gcEyvSk0
自営業やフリーランスは経営者なんだからそれくらいのリスクは負いなよ
甘えてないでさ
雇われの身とは違うんでしょ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:18:13.19ID:vO1KaGwu0
俺は自営業で普段何でも経費にして税金もゴニョゴニョしてるからあまり文句は言えないけど…

ただ他は貰ってるのに自営業はあげずに
貸すってのは差別だろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:20:42.25ID:LZFByuZh0
>>4
ぶぁかか!
みんな正社員になりたくても成れないから非正規やってんだろうが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:20:55.03ID:f3xhZTDJ0
自営ってラーメン屋とかチェーン店以外の飲食店とか
土産物屋、民宿、小さな旅館、風呂屋、ダンススタジオ、コロナで全部滅ぶな

東日本大震災は9年たっても復興支援
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:24:38.14ID:LZFByuZh0
>>70
株式会社の場合はその経営者に助成金が支払われるわけだが
公平を帰すなら
企業にも社員に支払う分のお金を貸し付けるべき(税金なんだから当たり前と言う感じもする)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:24:46.63ID:n1kD2UzJ0
>>73
やり過ぎは税務調査がくるぞw
聞いてる限りは真面目に経費処理してた知人が税務調査でダメ出し食らってた
え?それ経費にならないの?ってレベル
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:29:38.04ID:duvlJZI60
>>24
在日外国人、在日朝鮮韓国人
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:44:47.14ID:xcqaWwdZ0
>>73
なんで?
リスク背負ってるのはいつもの事だろ
いやなら人の下で働きな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:52:41.91ID:o2cTOh530
>>79
組織の規模によって、補助金がもらえるかどうかってところが腑に落ちないじゃない?
わからないでもないけどな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:57:14.52ID:hh1Fy0Gp0
あー
これやっちまったな。俺はもう自民党支持やめるわ。これでも15年は自民に投票してきたわ
別に8千円なんぞが欲しいわけじゃないがいつも言ってる生命財産を守るとか嘘じゃん
うんざりしたわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 00:58:30.44ID:hQNDgwxQ0
中国に金をやるのは好きなのに日本人にはくれないな
庶民は虫けら扱い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 01:02:13.70ID:gt2qfo0H0
>>29
本来ならとっくに終わってるはずの政権なんだから、ここはやりすぎるくらいの対策をとって責任とって辞めればいい
最後くらい結果出してほしい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 01:22:04.00ID:k9Xmnm3d0
自営業とフリーランスの方、これがあなた達が支持してきた安倍さんのやり方ですよ。決して弱い者の味方ではありません。自業自得ですww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 01:32:42.77ID:13SZ3lE30
金利はどの程度かな?
安ければ事業者ローン借り換えたい
保証協会にも金払ってるからキツい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 01:40:26.65ID:FaXL356f0
休校で子供を見るために会社を休んだ場合の補助金だろ。
自営業でも補助金を貰えると勘違いするバカなら
コロナがなくても倒産するだろ…。

もし自営業者にも補助金出したら
子供ほったらかしで仕事しつつ補助金を請求する奴が
続出するんじゃないの?証明しようがないぞ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 01:42:18.27ID:ycHz18oE0
>>85
自営をひとくくりにするなんてお前はアベ中身は同じで良かったな(笑)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 02:34:35.60ID:u2+SARio0
>>89
まぁあれは税金申告しないんでフリーランスでも自営業でもない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 02:40:32.10ID:kFkO3H0T0
自営業は、そ〜ゆうもんだと理解してる奴がやってるよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 02:52:01.49ID:Xqx6qUvC0
>>2
コントみたいなの聞きてえw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 02:53:21.59ID:0sZ27hRu0
もともとそういうリスク込みの仕事じゃん
生活保護があるんだから、ほかにごちゃごちゃ要らんことするなや
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 02:58:13.99ID:L2iwdfMV0
日本だと企業が馬鹿だから勤め雇用なんかはほんと効率悪く環境悪いからな
自営業は効率いいし、いい思いできてるから多少なら我慢できるだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 03:12:43.11ID:nsNL3Uh40
>>1
これから景気悪くなるんだから返済できないだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 03:23:09.19ID:ZY4l4B+P0
ランサーズ大集合
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 03:30:51.64ID:abkc1Cif0
とりあえず一人で株式会社やってるけど役員でも休業手当出るのかな?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:22:51.95ID:OWpwTsiD0
国民年金だけでも差別なのに
また差別するのかよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:49:56.97ID:wYxp1kiR0
保護者だから仕事を休むとか言ってる馬鹿にむしろ罰金払わすべきだ
どんだけ甘ったれてんだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:51:13.88ID:wYxp1kiR0
マジでこんな留守番も躾られないクズなんぞに補償する為に税金払うのか
俺の払った金使うなよ糞が
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:54:18.35ID:lkR0j2MQ0
ねーねー無職は?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:55:50.25ID:H7q+Bc1h0
保証するだけだろ。
債務者が債務整理した場合に限っての税金出動なので、
ほぼ0円でやったつもりになれる政策。

やってる感をアピールするだけのリーダーにはもってこいだね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 04:58:33.27ID:JveS+/bu0
専業主婦は?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:01:30.96ID:JveS+/bu0
うち私立に入れたのに学費1ヶ月分戻らないんだよなー
専業主婦だから家の仕事増えたし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:07:39.24ID:q9piKCmL0
そりゃ自営業は好きなときに休めるし子供面倒見ながらでも仕事できるやろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:17:51.45ID:jDR9DcZy0
>>1
個人にはとことん厳しいのが日本の行政システム。
保護者の休職補償も本来個人に支払われるべきなのに会社通すのは所得として税金取る為と会社が中抜きしても分からなくするため。
派遣だと8330円なんて派遣会社が抜く中抜きにすらならないからな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:22:32.85ID:YcTAnXZU0
マジ死ねやクソ安倍
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:24:37.55ID:9CWBhggJ0
自営業ども
金貸すわ、ほれ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:26:00.86ID:YcTAnXZU0
>>85
バカ国民だからな
ホントこの国マジ死ねばいい
バカばっかだしな
マジクソ日本ウンザリ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:27:39.90ID:HaMMDWxGO
主婦なんてニートだからなあ。
子供にバカにされないように就活するフリでもしとけ。
自営業は、就業形態が把握出来ない場合が多いからなあ。自宅営業なら仕事に支障は無いだろうし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:31:25.48ID:140XfYmk0
>>27
はーい 一番高いiPhone17万くらいと
MacBook Pro 30万 経費で買いました〜

ただし経費っつっても金払ってるんだから当たり前だけど会社のお金は減るんだよ?
金残すのが嫌で利益削って物買うのは本末転倒 そこはさじ加減
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:47:58.04ID:IZEQOcQh0
実は優遇されて来ている日本の正社員。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:51:09.84ID:LzmxPZxQ0
自営業者相手ならそんなもんだろう
タダで金を配るほどの状況でもない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:53:42.44ID:IZEQOcQh0
>>101
国民年金は、低い所得者ほど所得に対する負担割合が大きくなるからね。
厚生年金もそうだが、厚生年金で低い所得者よりも国民年金のそれは負担割合が大きいので。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:55:35.70ID:SdftiqvQ0
雇われは嫌ってフリーやってんだろ
こういう事態になるの覚悟してたはずだよな
儲かるときは独り占め苦しくてなったら助けろって何だよそれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:56:34.72ID:XZhrIyDt0
隣のガキが屋内で暴れまくってうるさくて仕事できねえ
普段は道路で暴れてうるせえんだけどな・・・
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 05:58:54.49ID:JveS+/bu0
私立の学費は戻らないんかなー?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:03:40.67ID:3iXbO7rq0
>>94
同意。
資産のない個人事業主やフリーランスが何らかの理由で失業したら生活保護の対象。
もちろんサラリーマンや非正規などで働くことは求められるが、その業界が復活する見通しがあるとすれば、待つこともできなくはない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:05:10.62ID:IZEQOcQh0
同じ所得だと、自営業よりも給与所得者のほうが豊か。

自営業は給与所得者が負担しなくても良い様々な費用を負担しないといけないので。
このことを知らない国民、給与所得者がとても多いようだ。
マスコミが昔から給与所得者は冷遇されて来ているとミスリードとして来たことが大きいだろう。
マスコミも給与所得者が多いから実態を知らない人たちが多いからであろう。

社会保障や税の控除を含めてこの国で長年一番優遇されて来ているのは、
高い所得の給与所得者だろう。

低い所得の自営業ほど惨めなものは無い。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:06:13.11ID:LzmxPZxQ0
>>123
農作業してるだけなら感染する要素無いし、出荷で業者と顔合わせとかするなら
マスクと手袋でもして仕事しろ

というか普通に土触る作業なんだから、普段から手洗いしとけよ。土壌菌ヤバイからな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:07:03.28ID:JveS+/bu0
専業主婦の仕事増えてんだけどなあ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:07:42.13ID:hs4y3asy0
フリーランスという名のニートがこの期に及んでちゃっかりってか、それは甘いだろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:09:15.41ID:JveS+/bu0
私立の学費は返金されるのかなー1ヶ月分
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:12:13.52ID:JveS+/bu0
私立の学費は1ヶ月分
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:13:15.39ID:JveS+/bu0
専業主婦の仕事増やすなよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:15:38.26ID:P5CbgPl20
>>119
それ勘違いするヤツ多いよね、「経費に出来るイコール無料」なんてサラリーマンの発想
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:16:03.92ID:Bl+ipmLb0
そもそも子供が春休みや夏休みの間今までどうしてたの保証ガーとか騒いでるヤツら
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:17:09.20ID:JveS+/bu0
>>137いきなりやるんじゃねえよって話じゃね?バカか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:19:44.51ID:VOpT/qlB0
>>1
小泉、安倍のコンボで貧乏まっしぐらのジャップ仰山生産。
小日本から日本国崩壊へ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:19:52.47ID:P5CbgPl20
>>138
それは分かるが、休校が効果あるという前提で考えれば、モタモタ時間かけずにすぐにやるべきだっただろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:20:45.90ID:9CWBhggJ0
>>138
子供が夏休みするのにいちいち計画なんかしねえよ
留守番の躾もできねえのかお前は
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:21:29.53ID:VOpT/qlB0
>>136
菅直人時代の工作員はそればかり書いてたな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:22:29.64ID:VOpT/qlB0
ジャップは現実見ろよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:22:31.32ID:JveS+/bu0
>>141
計画あるよ?どんな底辺夏休みwお前のクソガキは哀れな子供達だなww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:22:44.10ID:P5CbgPl20
こういう時は満点の施策なんて無理で、60点を取りつつ減点の部分を場当たり的にでもフォローしていくしかない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:22:58.33ID:nJArTdLY0
労働者の身分で不満書いたら「独立したら」「起業したら?儲けられないのは努力不足」とか言ってくれた連中が、
この騒ぎでどれだけ耐えられるか生温かく見守る事にします。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:24:08.35ID:VOpT/qlB0
>>146
工作員は奴隷国民より長生きするんだが?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:24:29.42ID:JveS+/bu0
私立の学費1ヶ月分消えた上に主婦の仕事は増えた
すげーマイナス
まあ返金あるかもしらんが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:25:06.79ID:XZhrIyDt0
>>146
それを自営が書いてると思ってるのかよ
クソニートに決まってんだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:30:44.73ID:HmPJAudf0
学童保育に預ける親
ちゃんと言うこと聞いてられるの?
言うこと聞けないならお留守番!

もうヤダー!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:30:53.91ID:8xl2avwG0
>>136
いままで「どうせ経費にするんでしょ?」とか
お主も悪よのう的な顔で言われて
「ええ・・まあしますけど・・・」って返してたが
あいつら自営でも経費=無料だと思ってたんか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:39:39.54ID:JveS+/bu0
領収書は上にしろだの、社名入れろだの後で変えろだの面倒臭い
あちこちレジに通ってばかり
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:45:29.29ID:t33ZJ+O30
>>1
そんなの当たり前だろ
災害の時だって家とか無くした物はそれなりに無償してあげるけど
再建分は借金させてあげるが基本だ

個人の収益をなんで税金で補わないといけないんだよ
甘えんなよ
ガキの保護者に金払うのもおかしいわ
国民全員に配れと思うよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:45:50.17ID:wdfBLFfL0
マイナス金利で貸してやれよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:47:02.63ID:wdfBLFfL0
>>153
「登校しないでくれ、出勤も控えてくれ」と国が要請してる
それにこたえて見返りゼロでは話にならんだろう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:49:02.96ID:t33ZJ+O30
あと自営やフリーランスなんてのはほぼ100%が正直に申告なんかしてないからな
なんでもかんでも領収書とったり誤魔化したり当たり前だからな
国が救う価値なんかねーよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:49:19.05ID:XZhrIyDt0
>>136
リーマンが経理に持っていって会社が節税してるのを自分でやってるだけだわな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:50:43.38ID:KAJTcs3p0
サラリーマンは休んで金もらえるのに自営業は借金させられるってなんなん?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:52:32.81ID:XZhrIyDt0
>>156
企業が正直に申告してると思ってんの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:56:06.14ID:JveS+/bu0
ピコーン!
公務員の給与等下げてくれたら許すよ!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:57:42.23ID:GsvEJ3bl0
ブラックでも貸してくれるの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 06:58:40.21ID:a1kTsrzy0
また

安倍が嘘をついたのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 07:01:55.08ID:kguU5EXt0
>>37
なるほどフリーランスはお金借りて海外移住か
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 07:03:45.09ID:a1kTsrzy0
安倍信者、

右往左往
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 07:04:55.24ID:4Et9dN2o0
賃金制が嫌で個人事業主になったんだろ
こういう時のための蓄えすらしてないような馬鹿には無理なんだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 07:29:19.31ID:nSPUoiAV0
>>1
詳しくはいえないが、官僚お得意の「うまくやれ!」ってことですよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 07:31:31.82ID:t33ZJ+O30
>>159
確かにそうだな

つまり全員補償なんかしなくていいんだよ
配るなら国民全員に配るしかない
こーいう時は公平が大事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況