【新型ウイルス】なぜ北海道の感染者が突出? インバウンドだけではない特殊事情 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/04(水) 11:52:06.74ID:VI3hiOSy9
都道府県別の新型コロナウイルスの感染者数で北海道が“突出”している。死者が3人になり、北見市では小規模な集団感染(クラスター)が発生するなど、深刻化する増加の背景を探った。【真貝恒平】

 「人が各地域から集まり、地域にまた帰る。そういった都市構造の問題を踏まえて、感染拡大のスピードを抑えることを考えていかなければならない」。鈴木直道知事は2月28日に「緊急事態宣言」を出した際、道内の感染の典型例として、2月中旬に北見市で開かれた生活関連商品の展示会に言及した。2日現在、関係する感染者は10人にまで増えている。

 道内の感染数が突出していることについて、札幌保健医療大学の小林清一教授(臨床免疫学)は「冬の観光地を訪れた外国人観光客が全道から集まった人と接触し、地方に散らばったことで感染が拡大した」と指摘する。道によると、2019年1〜3月の宿泊客数は472万人。そのうちインバウンド(訪日外国人客)は109万人で、四半期ごとの区分では1〜3月が最も多い。

最終更新 3月4日 09時48分
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/028000c

★1 2020/03/04(水) 10:03:11.19
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583283791/
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:46:04.11ID:8OXBXGzo0
>>28
そして1年後には皆が気付くだろう
あれはこれから起こる事態に対する演習だったのだと
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:10:06.94ID:Ga/dPoA40
さみーからだろ。北海道。
一方、本州はコロナはおろか毎年の冬名物となっていたインフルすら、今年はどこいった?状態。
暖冬様は偉大
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:13:08.94ID:Hmd2qp2a0
気密性のある室内で換気しないでずっと暖房してる感じだろ
寒すぎるからそうなる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 23:05:16.57ID:qIXseDtS0
>>272
東京の大学に行ったので知っている
本数と車両数は桁違いなのは承知の上
でも札幌もラッシュ時の主要駅では駅員が客を後ろから押すのも本当だよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 23:15:10.87ID:5pkP0B540
北海道は負けない
大地震にもブラックアウトにもコロナにも
いつも危機の時に聞いてた札幌が生んだ女神の初音ミクの第九
ttps://m.youtube.com/watch?v=sZZc5PWp_PY
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 23:24:15.60ID:JcqSyp+90
札幌に来た観光客は 「雪まつり見物」 は口実で、まっしぐらに薄野 (すすきの) を
めざし、音に名高い風俗を楽しむ。そこで濃厚接触してウイルスをたっぷり浴びて、
自宅に帰って周辺にばらまく。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 23:41:33.29ID:aCY/VXvZ0
>>270
朝の地下鉄とJRは満員だよ
身動き取れないよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 00:11:24.84ID:3iEuPbP90
ニセコのスキー場は富裕層の中国人で買い占められてるからね。別荘代りのコンドミニアムで、冬場は混雑。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:45:44.48ID:LTcGef2a0
>>227
アベガーアベガーwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:02:43.40ID:tUQu26lT0
東京とかよりも多く検査しただけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:20:40.17ID:/DUnawRS0
(前置き)鈴木直道北海道知事=菅官房長官グループ

・1月28日発症を確認した中国人観光客の22日〜26日までの足取りを隠蔽→1月31日〜2月11日さっぽろ雪まつり開催
・2月14日北海道が中国黒竜江省に防護服寄贈
・同日午後、発症を確認した男性の国籍、居住地隠蔽→厚労省は日本人と発表→2月15日ほっかいどう大運動会開催→2月17日石狩管内とのみ発表
・その後の発症者も管内とのみ発表→知事が隠蔽するので札幌市や七飯町が独自に情報公開→七飯町の発表から9時間後に後追い緊急記者会見
・政府に先んじて学校休校要請、緊急事態宣言→翌日現場を離れて官邸入り10分会談
・週末の異常な買い占め騒動について触れず
・政府、北海道北見市と中富良野町にマスク優遇配布、学校休校要請。今後緊急事態宣言も検討
・緊急事態宣言から6日後、分散登校宣言
◯鈴木直道は自分で考えて政策、会見、発言できない、菅官房長官の傀儡知事
◯北海道の緊急事態宣言は菅官房長官主導の実験
◯鈴木直道を称賛しアベガーやっているのは思考停止のバカ、ガースーによる安倍使い捨ての前兆
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:24:07.45ID:wOcVITkM0
>>272
東京はもちろんすごいが札幌のも追うのは無理なくらい混んでるよ。
札幌駅と大通りに集中してるからそこはかなりヒドイよ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:34:54.47ID:nHYPPFly0
この季節川で溜まってる白鳥たちもコロナに罹って鳴き声が枯れるの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:41:53.69ID:SGBP/25C0
行けば分かる。地下街が発達し過ぎて基本地下を歩くんだよな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:53:50.51ID:x+K0AXWy0
いやいや来週には東京が北海道を追い抜くからw 
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 21:55:34.88ID:x+K0AXWy0
爆発的に感染してるイランもイタリアは気温は16度くらいだろ
気温が低いとか馬鹿丸出しだなww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 22:05:58.07ID:ne2IZwDx0
北海道が盾になっていろいろやってる
道民が犠牲になってでも他県じゃ絶対にやれない徹底検査や
全学校の休校に緊急事態宣言
極力外出をしないようにという呼びかけもそうだが
そうやって日本国内で唯一、失敗結果もいとわず
先んじて対策を探って勇気ある行動してるのだから叩くのやめーい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 22:53:48.69ID:XzpF0wfU0
>>131
人口比率だと札幌以上に中国人が多そうな小樽で一切出てないってのがな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:00:05.50ID:loRvrbiJ0
結局大企業を潤わせば中小企業その他地方にも恩恵を受けられるというアベノミクスの嘘が始まり
恩恵全くなかったからインバウンドという単語を持ち出して三流の観光立国に成り下がるように仕向けた
その結果がウイルス蔓延
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 07:24:18.96ID:t5uF8mp50
トンキンはもっと感染しているが隠蔽してるんやろか
それとも上流様は安全に一番に見てもらえる仕組みなんやろか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 07:48:57.54ID:E3fLyaO40
>>285
>>284は乱暴だが、さすがに 吐いた息が気化 はあんまりだと思うんだ
水蒸気(気体)と水(液体)くらいは区別してもらいたい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 08:00:07.76ID:ntA5XpEJ0
>>139
なるほど。
暖かいと呼気が水蒸気となりウイルス個体は外気にとけ込みバラバラに散るが
寒いと白く目に見えるつまり細かい水滴になりこの中にウイルス集団が溜まったまま飛んで行くから感染し易いと
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 08:18:38.41ID:4K/AkSgN0
まとまった雨が降るまで北海道の市中感染は止まらないよ
ていうか日本全国の中で市中感染が起きてるのは北海道だけなんだけどね

北海道以外の地域は
密閉空間での小規模クラスター感染しか起きてないから収束の見通しはついてる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 08:32:00.32ID:FtBBggUM0
名古屋市の担当者
「市中感染がだんだん広がりつつある状況だと。(感染経路や濃厚接触者などを)かなりもう追えなくなってきているのは事実で、追っている方の人数も本当に大変な人数になっております」
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 09:07:06.22ID:Bago+BkR0
>>304
雪じゃ無意味
逆に北海道全域がマイナス30℃くらいに
気温が下がればワンチャンスある
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 09:47:17.47ID:eaBsN7vr0
札幌は地下が発達してる言うけど東京もすごいよ
例えばススキノー札幌まで地下道あるけどあれ天井高いじゃん
東京は意外に天井低いし狭いところ多いそして深い
階段登ってすく地上ではにところがたくさんある
地下ってのはあまり関係ない気がするね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:24:15.19ID:yBRYF7Fy0
>>294
イランもイタリアも意外と気温低いよ
特に爆発的に感染者が増えてるイタリア北部は5度とかメチャ寒い
このシーズンの北海道の最高気温くらいには低い
今年の北海道は雪が少ないのに気温が低く乾燥している

オフィスだと暖房の効率を上げるため窓ははめ殺しになってたり一般住宅ではビニール等を貼って断熱効果を高めるから
冬シーズンの北海道は上手いこと換気出来ないんだよね
外気温と室内の寒暖差で呼吸器にダメージを受けやすいし体調崩して免疫力低下する
コロナウイルスが定着したら北海道の宿敵になるかもね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:33:35.80ID:ywynCqdc0
>>28
クルーズの重症者50人超えてるよ
これからも増える
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:35:01.64ID:0ZnRJQbm0
>>2
スマホ捨てれば?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:35:58.11ID:0ZnRJQbm0
>>23
これなのに、なんでこんな無知な非難が多いのかね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:48:00.06ID:beBPIYmB0
検査している割合が大きいほど
感染者は増えまーす

自明の理
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 12:50:47.47ID:VxfKnJSH0
北海道は、お客さんが来たら体でもてなす風習があるからな
数は増える
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 13:43:02.50ID:NbdBiqkD0
>>315お腹減ったしょ?メシ食ってけ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:12:45.06ID:rg39Ejx20
中国人の観光客が多かったからでは
やっぱり他国から出入りが激しくなるとそれなりにリスクがあるわな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:21:16.95ID:sf+ywFmx0
>>24
その重症者がほとんど増えなくて困ってるんだが。
検査厨の言うことが正しいなら、重症で担ぎ込まれる肺炎患者が指数関数的に増えないといけないのに、全くそんな様子はない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:29:52.78ID:gnGutfwa0
冬は北海道に中国人観光客が押し寄せて歩き回るからウィルスを散撒いたのさ。
中国人を入れた安倍が最も悪いが呑気に雪祭りをやってた札幌市も危機感がない。
だから日ハムにも逃げられた。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:37:52.22ID:5i/avi850
北海道は武漢化しなそうなの?
しないのなら、このままだらだら終わるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況