X



【コロナウイルス】センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」 結果は午後6時に会見 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/03/04(水) 16:28:50.81ID:fc+DUL5q9
センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」
3/4(水) 5:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-03030231-sph-base

 第92回センバツ高校野球大会(19日から13日間・甲子園)の運営委員会と臨時理事会が4日、大阪市内で午後2時から開かれる。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、大会開催の可否を協議する。春夏通じて初の無観客での開催を模索しながら、中止も視野に入れて検討するとみられる。結果は午後6時に会見を開き、報告される。

 果たして、センバツは開催されるのか。初出場を決めている各校はどういった心境で日々を過ごしているのだろうか。

 創部69年目で悲願の春夏通じて初の甲子園行きを決めている鹿児島城西。元ダイエー外野手の佐々木誠監督(54)は「もともと、夏の甲子園出場がこのチームの目標なので、開催されなければ夏に向けて切り替えるだけ」と話した。

 21世紀枠で春夏通じて初出場が決まっている平田(島根)の植田悟監督(48)は「できれば、子供たちが目指している甲子園で試合ができるチャンスなので、やらせてあげたいなとは思っています」と“親心”をのぞかせた。

 また、同じく21世紀枠でセンバツ初出場の帯広農(北海道)は「『どういう結果になっても前向きにやっていこう』とミーティングをしました。体作りなど、各自ができることをやっていくだけ」と前田康晴監督(44)。それぞれが粛々と高野連の出す結論を待っている。

関連スレ
【高校野球】センバツ、無観客開催か 高野連と毎日新聞社が検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583194067/

★1:2020/03/04(水) 07:53:40.54
前スレ
【コロナウイルス】センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」 結果は午後6時に会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583276020/
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:05:11.45ID:vhhxMUrr0
生徒に参加拒否権はないよな
強制参加やん
おれ参加したくねーよって奴もいる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:06:01.26ID:s/MM4aiU0
>>447
昭和かよ

家でeスポーツパワプロ大会開けよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:08:07.10ID:32czvn+i0
ただの部活でしょ?
観客いてこその甲子園とか言ってるバカがNHKに出てて

日本ってダメだわ
って改めて思った

緊急事態とか全く考えられない
非日常とか想定できない
バカばっか
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:08:08.75ID:vhhxMUrr0
>>444
そりゃ試合は屋外だけど
移動、宿泊所は屋外か?
自転車で移動して野宿するなら屋外だけどさ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:13:04.65ID:xyCQUaUv0
選抜甲子園大会は3月23日から始まる。
現在の休校措置はおおよそ3月20日くらいまでが目処(一応ね)

23日から無観客試合ができるか?=20日からクラス授業を再開できるか?

人間の数のスケールはだいたい同じ(1チーム=1クラス)
屋外での活動であることを考えると、環境要因は授業の方がずっと厳しい。
リスクだけ考えるとそうなる。(社会的要因は無視した場合)


無観客試合でも中止でもよいが、煽り感情は抜きで議論を
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:18:37.28ID:xafVQiIH0
学校休みににしといてこれはやるって事は無いよね?どう考えても中止が妥当
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:19:33.75ID:yguTVrNG0
無観客は当然だが、選手も接触禁止にしないと意味がない。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:21:03.94ID:zSb8NKAi0
今年ぐらい、やめたら?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:37.61ID:Z18YZOnd0
無観客は仕方ないね
「いつでも、誰でも簡単に出られる」というものではないんだから、中止はさすがにかわいそう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:25:04.22ID:AmJpZOYC0
攻撃中は打者ランナー等を除いて濃密接触。
ダッグアウトは屋内。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:27:21.44ID:xbk/8UTg0
高野連に苦情の電話しよう
「甲子園が感染ルートになった場合責任は誰がどのように取るんですか?」
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:56:34.47ID:t9sA/wOv0
>>461

関西を守るにはこれしかないかもな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 19:57:13.13ID:xWnSZYGr0
もういっそオンライン野球ゲームで戦えばいいんじゃね?
そうすりゃ自宅でもできるし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:02:42.40ID:Fw2G2k2b0
とりあえず夏の出場校増やせば良くね
倍にしても各校1試合増えるだけでしょ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:21:22.79ID:+q+WLzww0
センバツは強豪野球部じゃなくても出れるから実はプロ野球選手への道の一つなんだよな
まあその挑戦権を許すなら他の大学とかの挑戦権を認めないのは差別だーと言われかねんけど
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:25:06.27ID:WQY/ETlB0
別に普通に開催したらいいと思うわ
どっちにしろ通勤電車をほったらかしにしてる時点でウィルス拡散するやろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:27:57.95ID:X2Kr3om60
高校生を道具に商売するな!!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:40:19.52ID:P6y8fpQC0
温度差がすごいw
野球絡みの老人たちには一大事なんだろうけど、
高校生にしてみたら他の部活と何が違うの?おかしくない?となるよ
これでやるとなったら当のプレーヤーたちは風当たりが強いだろう
軒並み他の部活の大会は中止になってる
小さい大会は即中止、大きい大会でも中止
部活禁止されてる学校は多いからなおさら奇異な目で見られるはず
普段も変に特別扱いされてれば慢性的に冷ややかな目で見られてるよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 20:48:09.50ID:Xh3XAYg6O
部活は、学校教育の一部だ。
学校が休校ならば、部活動も休みにすべきだよ。
「決行するなら出場辞退する。」という学校があれば、称賛したい。
0475430
垢版 |
2020/03/04(水) 21:07:49.70ID:6JHgCLFqO
>>457 釣れたわ(笑)(笑)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:23:02.87ID:iJiIBAYo0
>>168
阪神大震災の時、灘高の講堂が遺体安置所になった
しばらく遺体の腐乱臭が消えなかった
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:29:14.81ID:P6y8fpQC0
>>477
レスの意図がよくわからないけど、全国大会の中止が決定された競技がたくさんあるよ

インフルエンザばらまいてるのも野球の人
体調不良でもそれをおして根性で仕事するのが美徳みたいな価値観の代表でできてる集団
コロナもまた然り
それどころか感染してても隠蔽に走っちゃうイメージ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 23:02:55.66ID:ZaSYEh9+0
餅つけ
まだ、中止の可能性がある
最終決定は11日の臨時運営委員会だぞ

 【速報】センバツ高校野球、無観客か中止か11日に結論 通常開催は断念 ★2
 ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583316565/
.
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 23:08:43.62ID:VBR97L4D0
選手だけの声だとスポーツは盛り上がらないよね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 23:11:03.40ID:FveOQfuv0
サイトカイン脳症で倒れて痙攣する球児を見せたいんですね
悪魔ですね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:41:44.04ID:UX9Vf4750
【センバツの開催にご意見のある方へ】
無観客試合にする方向性が決まっただけで、最終的な決定は11日の臨時運営委員だ
まだ、中止の可能性がある

高野連の連絡先は下のHPにあり

ttp://www.jhbf.or.jp/summary/federation_list/
.
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:46:50.88ID:oprXipu40
>>435
試合のリスクだけじゃないでしょ。
選手スタッフの宿泊やミーティングのリスクは?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:00:18.19ID:SN1pAqTK0
卒業式や入学式中止が話題になるならともかく
たかが高校野球の特別視うざい
中止でよい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:04:08.22ID:RJmA78Ir0
春夏大会を合併して2冠戦にすればいい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:14:38.44ID:hO71GpI80
出番無し補欠「ちっマジか…」
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:16:02.86ID:JSxEOlk80
というか、今考えるべきは夏の開催のことだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:57:54.80ID:st0Uj/Gw0
ブラバンがいちばん撒き散らしそうだな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:02:27.90ID:hoD27jUL0
大相撲はプロ
高校野球はアマ
高校の部活の全国大会だから中止が妥当

無観客試合なら
高校野球はプロと暴露したようなものだよ

学校は名誉
監督の報酬と選手のスカウトへのアピール
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:10:00.74ID:ytLcyKXd0
>>488
今の状態では春はもちろんのこと夏も無理です。

東京2020(笑)が中止になったら全てのスポーツ大会は中止になる。
その方向に進んでいると言えるし、そのベクトルは変えようがない。

野球だけ特別扱いにはできないでしょ。
甲子園に客を入れなくても宿舎で罹患する可能性もあるし
宿舎・甲子園・練習グラウンドの行き来の中で罹患する可能性もある。
特に勝ち進んでいるチームであれば、そのリスクは高まる。

兵庫や大阪のチームであれば地元から甲子園まで来ることになるけれど
その行き来の過程や学校の合宿所で罹患しないと誰が保障できるのかということ。

2020は春夏連続中止で処理するしかない。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:24:59.00ID:2uKkBWoQ0
>>451
そうそう。非常事態なんだって言ってるのに、それの対応ができないよね。
休校だって、先生が教室で配信授業したらそれでいいんだし。どうせ聞く子は
きくけど、聞かない子は聞かないんだからw
この気に学校は、PTAや行事ごとなど集まること第一から、脱却してほしい。
非常時に全然対応できないじゃん。何が先進国じゃ!と思う。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:28:35.80ID:SGYaCZGr0
部活がカルトになってんだよ
部活の範囲でしか価値観がインストールされてないし
部活内での価値観を盲信してる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:47:46.26ID:XOm46p8B0
うちの高校は応援禁止だったけど、甲子園行くような所って予選から応援凄いよね

うちは対戦相手に迷惑かけるって理由で応援に行く事は絶対禁止だった
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:56:38.47ID:nT0xEJ0s0
他の部活は選抜大会が軒並み中止、卒業式なんかも自粛、野球だけは特別開催

この不公平で理不尽な事を他の生徒はどう思うだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況