X



【新型肺炎】“命を選ぶ権利もない” 感染拡大の中で派遣社員の訴え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/03/04(水) 21:05:16.13ID:1IeWmI8Y9
“命を選ぶ権利もない”感染拡大の中で派遣社員の訴え
2020年3月4日 20時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200304/k10012313751000.html

新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、国は有給休暇の取得やテレワークを推奨していますが、実質的には活用できないと訴える非正規雇用の労働者がいます。

派遣社員として働く40代の女性は、先月下旬になって都内の派遣先の職場から、発熱などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には、出勤を自粛するよう求められました。

しかし、体調不良を理由に休めば、病欠扱いとなり時給制で働く女性はその分、手取りが減ってしまいます。

国が先日、仕事を休んだ場合の新たな所得の補償として1日当たり最大8330円を支払うと発表しましたが、対象となるのは全国で始まった学校の臨時休校に合わせて仕事を休んだ保護者のみです。

また、従来からある一般の労働者が対象の休業補償も、会社側の都合で従業員を休ませる場合に限られます。

万が一、体調を崩して休む場合に手取りの金額を維持するには有給休暇を取るしかありませんが、年間で10日しかなく、使い果たすわけにはいかないといいます。

女性は「派遣社員はテレワークも認められず、体調を崩すことも許されません。正社員との待遇の差は今までもいろんなところで出ているのでまたか、という感じです。私たちは命を選ぶ権利もないんだと実感しています」と話しています。

また、女性は派遣社員とは別に接客業のアルバイトも掛け持ちしていますが、最近までマスクの着用が禁止されていたということです。

女性は「感染するのが怖くて本当は休みたいけど、仕事にいかないと生活が成り立たなくなります。もともと、収入が少ないので、休業補償が出たとしても時給の6割では足りません。貯金を切り崩せばいいと思われるかもしれませんが、それができない現実をわかってほしい」と話していました。

専門家「収入を補償する仕組みを」
非正規労働者の問題に詳しい水野英樹弁護士は「新型コロナウイルスの影響で会社を休み、収入が減った分の補償がされるかどうかが労働者にとっての最大の関心事だと思います。休業補償で自分の収入を確保するためには、会社の指示で休んだことをはっきりさせたうえで休むことが重要です。また非正規労働者にきちんと賃金を支払う会社を国が支援していくことも必要だと思います」と話しています。

そのうえで、水野弁護士は「国はイベントの自粛や休校などへの影響について支援策を進めているが、それだけでは必ずしも十分ではないと思う。生活を守るために非正規雇用だけでなく、フリーランスや自営業の人も含めて、収入を補償する仕組みを作ることが国には求められている」と話しています。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:29:00.09ID:5pkP0B540
は?
なら派遣やめろよ
同じ派遣でも技術持ってる派遣は正社員より高待遇で仕事してるぞ
なお、うちの会社
技術と資格持ってる派遣に弱い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:29:31.35ID:Kawr7W2b0
なんで辞めないんだよ
辞めないという奴隷根性がおかしいだろ
阿呆かよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:29:56.95ID:mpdF6nMT0
婚活中ワイ、今派遣の女狙ったら結婚できるとですか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:30:02.64ID:TmEQxqMX0
うちの会社派遣の人たちもコロナ感染疑いや濃厚接触時の扱い(自宅待機、テレワーク)社員と同じだけどな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:30:13.88ID:JFrsYojc0
派遣で数か月前にはいったおばさんが
年休つかいまくってて年休足りるんか?って思ってたら今月やめるとか

派遣は気楽やなー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:30:33.19ID:GNBYujDj0
本当ならかわいそうだと思うけど。
本当の話ならな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:30:37.50ID:EVIHa1YR0
>>1
なんだよ派遣社員(笑)ってw
派遣従業員だろ
会社従業員を社員とか略す馬鹿ってそら死ぬまで底辺従業員のままだわ
多分、その気にさせてタダ働きさせるためにそんな摩訶不思議な呼びかた流行らせたんだろうけど
社員数や従業員数欄がある役所提出書類とか、社員権を持たないお前らは正規だろうが非正規だろうが
きっちりタダの従業員だ馬鹿
水蒸気爆発なんかも水爆とか略してみたり
底辺ってのは仕事してるフリさえしてればいいNHKと一緒で誰かに何かを正確に伝える必要がないんだろうな
こんな頭空っぽの馬鹿が虐げられるのもアタリマエ
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われてニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけクソ底辺
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:32:04.02ID:kQyUSq7R0
自分が不調を自覚しても、勝手なことばかり言って搾取する社会に少し薬にはなるだろうから出勤してあげるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:32:08.64ID:cZnVLbK20
安倍自民が用意した使い捨て要員だろwww
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:32:17.23ID:ZRslzfka0
休んでええんやで
選ばなければ仕事なんでもあるぞよ
かつてそんな時代が
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:32:24.68ID:dXojAoDr0
わざわざ田舎から東京に出てきて派遣やってりゃ生きてる価値無いだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:33:10.01ID:rXyiXwak0
まあこういうときに切り捨てるための派遣なんだよな
俺も切り捨てられるんだが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:34:18.58ID:uKQp3HHK0
差別はいかんよ
そーするとやっぱベーシックインカムになる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:35:25.83ID:nRppdkfJ0
休業補償って個人で保険に入っておくものだろ?甘えた事言ってんなよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:35:36.84ID:vmySDMeN0
体調悪くても有給も取れないのはかわいそうね
それよりも37.5度の標準化やめれば?
発熱ない症状の人も多いんでしょ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:35:43.67ID:sBsJnrm80
儲かったときはウハウハ贅沢三昧
損したらブーブー補填しろ

そういうフリーランスや自営業は税金で補填する必要はないと思うのだが

リスク管理が甘いだけだから
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:35:45.41ID:kz2tZkOm0
まだ、非正規社員の話し方出ているだけ羨ましいよ

医療従事者の私なんかは何の保証の話もない
働きに行くのが当たり前
しかもマスクが本当に無いし。どうしろって言うんだよ…っと、愚痴っときます
みんな手洗いうがいをちゃんとやってね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:36:06.40ID:e3mPcOpw0
派遣ならむしろ辞めれば正社員が出てこざるをえないんだが
それも出来ない状況もあるんだろうけどそういう発想にならないのもあるんだろうな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:37:50.69ID:LyOXn3Yf0
>>1
それは正社員も同じだな、派遣だからという話ではない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:39:18.88ID:eUUZmlen0
安部「高齢者・病弱者・非正規は死んでいただきたい」
これが本音だろ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:39:28.31ID:ZaAzTlZg0
>>60
500万ならすぐに積むな。
リーマン以上の不況。
さっさと就職するよう言った方がいいよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:39:34.75ID:0LXPwW4z0
命を選ぶなら一旦仕事やめなよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:40:12.66ID:CDSzWLb40
派遣は景気いい時にはいいけど、悪くなった時に真先に切られるってのはわかってるだろうに。
そのために企業は高いお金払ってるんだからさ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:41:40.78ID:2A4eHeyb0
収入を補償って、財源は何だよ
こっちだってゆとりは無いんだぞ、勝手なこと言うな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:42:03.81ID:MG1Ng42u0
頑張って出社して正社員にせっせと新型コロナ移すしかないよなw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:42:12.20ID:kQyUSq7R0
単発IDが多くて草
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:42:32.17ID:NgiJ+nNJ0
この人は極端だと思うが
自分も派遣
派遣先は大手で社員は全員在宅だが派遣は通常通り。
普段は一緒に働いてるのに。命の値段に差を感じるのは若干辛い。

こんなこと言うとお前が派遣なんだから悪い、自業自得だと言われるのは承知してるが。
ブラックで働いて体壊した後、社会復帰後の派遣なんだ。出来るなら在宅で働きたいよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:43:08.98ID:Eo0TGtp90
>>135

甘ったれるな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:43:55.23ID:V/8rjOpQ0
まあ2,3か月後から家賃滞納が激増するな、家賃保証会社大丈夫か
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:44:06.27ID:+51RZaej0
ライブハウスも派遣ばっかじゃなかったか
むしろ、仕事よりプライベートではっちゃける派遣のほうが多くね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:44:22.08ID:V3HpKYs+0
>>104
人間じゃないのに
あいさつだの受け答えに人間的な内容求めるのどうして?
機械以上のこと求められるの日本だけだし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:44:33.29ID:gK5/ddeP0
『要らなくなったら切れる』代わりに『辞めたきゃすぐ辞められる』のが派遣だぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:45:12.02ID:Bw/Y4+s00
若いんならともかく40代なら貯めてなかったのがアホなだけ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:45:42.89ID:vBPK3jGZ0
根本的ツッコミとして付与されてる有給数からこの人毎日勤務日な訳じゃないから、10日でも間に合うと思うんだが、、
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:46:33.78ID:Td1EMJMS0
>>135
日本だとそういうのは基本的に全部自己責任にされちまうな。
まぁ頑張れw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:46:35.03ID:jOS0zGnS0
>>1
派遣は休めばいいじゃん
正社員にやらせろよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:46:37.50ID:wktXVZsO0
労基法きちんと取り締まってくれよ
それとこれを機会にもっと労働環境良くなるように改正してくれ仕事なんかに人生振り回されてたまるか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:46:42.78ID:+51RZaej0
感染者出して休業してる銀行もマクドナルドも
「責任感のない派遣使ってるのが悪い」って言われたら反論できんだろうけどな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:47:45.36ID:MG1Ng42u0
ていうか派遣会社がどんなけ抜いてるか社員に知らせる法案ってどうなったの?
昔2/3抜かれててびっくらこいたわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:48:05.07ID:x1ZjcMln0
>>1
病院で働く非正規が一番危険
インフル感染しても絶対に黙ってる
コロナの場合にどう言う行動するのか目に見えてる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:48:13.33ID:uZKmmYLD0
有事に備えて貯蓄してないのが悪い
こういう時は給料出なくても身を守るために休むのが良い。
コロナ理由で休みやがったから解雇するとかし始めてやっと会社が悪いくらいかな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:48:46.63ID:C3ZRHlBu0
派遣に神はいない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:49:02.92ID:kBIFZpTO0
ウチはいわゆる大企業で俺は正社員だけど
コロナ疑いで自宅待機になったら給料90%の公休。
出るだけ幸せなんだろうけど、普通は有休で対応だな。
有休なら100%出る

一部全額に差はあれど、手取りが減るのは普通なんだと思います
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:49:23.90ID:ESSuAm7n0
辞めたらいいのにw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:50:36.38ID:Ygjk4EdN0
正社員様たちの在宅の皺寄せをくってる派遣社員たちはコロナテロしたらいい
報道されるのは派遣元じゃなくて派遣先だしね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:50:47.75ID:CDSzWLb40
>>140
正規雇用だってすぐ辞められるから、実質メリットないじゃん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:50:50.68ID:92chr+NF0
自分で派遣になったんだから仕方ない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:51:01.12ID:QPSXGG920
>>150
アルバイトかけもちしてるくらいだから、たぶん貯蓄はゼロに等しいのでは。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:51:54.41ID:99vn0ung0
文句があるなら選挙に行きなさい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:52:52.26ID:JHkBl8Jz0
やめりゃいいだろ。
中国の医者は辞める自由すらなく武漢に散ったぞ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:52:57.51ID:Eo0TGtp90
非正規は全員解雇でいいよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:53:10.50ID:6o8DWhny0
>>1
とっとと辞めれば済む話だろ
お前みたいな粘るバカがいるから雇用側がつけ上がんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:53:27.83ID:V/8rjOpQ0
俺も派遣やってたけど派遣先から80出て75貰って出向先から120出てたけどな、3カ月でやめた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:53:42.25ID:QPSXGG920
>>155
そうだよね。発熱あったら自宅待機とか正直に守る必要ない。解熱剤飲んで化粧厚めにしてシレっと勤務しとけばいい。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:53:44.16ID:rTiHQ1c60
>>130
派遣が受け取ってるのは安い賃金

文句あるなら派遣使わないで正社員とれよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:54:07.84ID:AQqlWRsa0
派遣元の問題を派遣先に押し付けるな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:54:09.38ID:z5MCPTEt0
テレワークなんざ大半ないだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:54:11.33ID:G34YTGzqO
正規、非正規共に休校児童保護者は賃金保証

⇒フリーランス、自営業者にも保証を
⇒専業主婦にも保証を
⇒孫の面倒見てる祖父母にも保証を
⇒甥姪の面倒見てるニートにも保証を
⇒無職者にも何かしら保証を

国民に保証をってかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:54:15.15ID:w2gEB/w20
非正規だが甘えだと思うな
自己責任だからコロナになっても文句言わない

移しまくって仕事するまでだわw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:54:38.04ID:V3HpKYs+0
>>159
うちの地域
れいわ支持率1%くらいだったらしい
全員自民支持だしどうしようもない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:54:43.09ID:L4Ky2h3R0
補償だ補償しろどうせあとから税金で払うのは俺等なんだ糞議員と役人に貢ぐよりいい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:03.60ID:nhvSqbcQ0
職業を選ぶ権利あるだろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:59.62ID:1xgecZ5s0
有事にお前ら優先される訳無いだろw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:56:42.27ID:CEe9k/kT0
社員だけテレワークって、工場に大きなテレビモニターつけて、社員が派遣に自宅から指示を出すシステム?(´・ω・`)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:57:19.86ID:/a1yerju0
若い世代は非正規40歳代の悲惨さを反面教師にした方がいい。
不景気で何か努力した人はこうはならない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:58:16.33ID:ez9Zsy3j0
どうしてもアベのセーにしたいんだな。
わかるわ。
でもNHKを解体しないアベが一番悪いのは間違いない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:59:14.30ID:co+fiU8/0
病気で3日以上休んだばあいは傷病手当が60%出たような気がするが
今は違うのかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:00:22.65ID:cgsl/pWy0
>>1
年間10日の有給休暇を使い果たすわけにはいかない

???
毎年きっちり使い果たしたから10日しかないのでは?
年間5日以上取得しなければならない法律ができたのも知らないのかな?

何か言っていることがめちゃくちゃなんだけど。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:00:32.43ID:aIQPN9QS0
あたりまえだろ、上級国民でないお前らの命は軽いんじゃぼけぇ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:01:23.04ID:QfOPa/J60
そんな会社辞めた方がいいんじゃない?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:02:22.82ID:jx13I/vt0
またまた、ヤラセご苦労様です
コロナに関係なく正規と非正規では差別されてます
他の病気でも休めば賃金はでません
今、急に言わなくても日常から非正規を問題視しろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:04:24.79ID:ogXArvMq0
命が一番大切に決まってる
それすら分からないほど思考停止してるのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:04:28.22ID:kBIFZpTO0
派遣の有休10日がいつ付与かはわからんけど
4月なら今がチャンス急いで使い切れくらいな時期
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:05:24.52ID:cSeiWXDF0
40歳ならまだ他の仕事があるだろ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:05:31.06ID:x1ZjcMln0
>>183
問題は非正規が感染した事を隠さなきゃ成らない現状と
それによって感染が拡大する事だ
だから今言わなきゃ成らない
病院で働く非正規はマジヤバイってな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:06:22.96ID:Si4yYlqS0
昔の身分制度
士>農>工>商

今の身分制度
公務員>経営者>正社員>非正規
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:07:29.06ID:7DgY4NtQ0
>>166
派遣だけどマジそれな
だけど派遣先も契約内容以外の仕事させるなよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:07:38.95ID:GNxISvcJ0
派遣の方が気楽で良いよ
時給もバイトより良かったりするし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:08:14.84ID:il1/44IM0
テレワーク出来る職種なんて限られる
うちは病院勤務の技師だが、凄く咳してる
患者さんが来ても拒否出来ない

欠勤しても有給と傷病手当しかない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:08:30.50ID:Nb6wC+9/0
>>185
命が一番大事だからなんだよ
感染拡大してる中で休んだらクビ切られるので、結局生きていけない
売り手市場()
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:08:43.78ID:IMmtJtoo0
>>1
おらぁIT土方だけど、月100以上稼いでるし、残業もあんまりしないぞ?
何で奴隷なんかやってんだよ。w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:10:55.13ID:QPSXGG920
>>183
どっちかいうと派遣社員のためというより会社のために「お金出すから熱出たら遠慮なく休んで」ってしないと、隠して働く派遣からコロナ蔓延するでってことかな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:11:21.69ID:tfZzjL/v0
積極的にかかって黙って出社して復讐考える人が出てきてもおかしくない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:12:21.45ID:ACkJRaMo0
派遣社員だとスト権も認められてないだろ。
全くケケ中は極悪人だな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 22:15:04.94ID:qK4TbAnH0
派遣なんてやってるからだろ
自己責任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況