X



【頑張れニッポン!!】日本でのピークは1ヶ月後あたりでは 〜 「新型コロナウイルス」鎌田實医師 最新の見解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/03/04(水) 21:47:01.80ID:gjpElo9u9
3/4(水) 17:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000009-nshaberu-soci

諏訪中央病院名誉院長で医師の鎌田實氏が、感染予防対策など「新型コロナウイルス」の現在・今後の状況や、予防する方法について解説した。

鎌田氏は、3月2日のニッポン放送「安東弘樹 DAYS」(月曜13時〜)に電話出演、現在の「新型コロナウイルス感染」に関して、「WHO(世界保健機関)は『パンデミックではない』と言っているが、パンデミックに近い。世界流行の兆しが出始めているんじゃないか」と述べた。

ただ、「(日本では、イベントの中止や外出を控えている現状があり)人が集まらなくなると下火になっていく可能性がある」といい、「一時はまだまだ増える。3〜4週間後くらいに山の頂上が見えてきて、減りだしてくれたらいい」と、1ヶ月後くらいがピークなのではないかと予測した。

また、休校になっている小中高が多数ある中で、子供達が休みの間どの様に過ごすのがよいかという点では、「(図書館などでは)隣の人との距離を出来るだけ(椅子一つくらい)空けて座る」「公園に行って遊具などで遊んでもいいけども、遊ぶ前にアルコール消毒出来たらいいし、家に帰ってきたら必ず手洗いをしっかりしてもらえば、出掛けてもいい」と回答。

以下ソースで
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:26:10.19ID:H0fpXXWz0
>419
北海道はそうでも、全国で見ると又まだ増え続けてるぞ。

ピークなんてまだまだ見えないぞ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:27:33.57ID:JRL+TRnt0
武漢のように、かかりやすい人間がいっきに感染するってのが短期的には収束しやすいのでは。
感染者が抗体をもつことで地域の感染リスクをおもいきり下げるという話なら。

 武漢以外の中国の場所ではほかの国と同じように長期戦を強いられるとおもう。
北京で篭城戦やるのも、中国人拒否している外国の立場もそんなに変わらない。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:32:23.94ID:WWKx0kQo0
でもさ、検査数を制限して重症化してる人のみを治療することで表むきの感染者数の隠蔽と医療崩壊やパニックを免れてるのはいいんだけどさ。。
これだけ隠蔽してたら、正確な感染者数がわからないから、終息したかどうかをどうやって判断したらいいんだ??
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:32:38.12ID:MW2Eqxz20
検査してないのに拡大もピークも収束もわかるわけないんじゃないの?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:35:26.86ID:5Ie2Kgjq0
>>552
選抜高校野球は観客なしでやるってニュースあったぞ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:37:07.07ID:Eng/LfLU0
>>559
オリンピックも観客なしで出来ると思ってる?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:38:14.97ID:5Ie2Kgjq0
ここ最近、順調に感染者数増えてるだろが日本
それに保険適用になったから、これからどんどん増えるぞ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:38:44.55ID:aifg9MZ20
>>557
昨日から検査3835人になってるので、今の限界値に近い数字になった。
ダイプリとチャーター機が終わったら政府答弁の数字になってんだから、これからもっと分かるよ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:41:49.36ID:yY5wUG9N0
ピークを遅らせて山を低くする対策してるからな
安倍政権の対策が功を奏した形だろう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:42:57.66ID:CAyeZSp20
楽観的すぎだろ
ピークはもっと先だと思う
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:44:05.31ID:yY5wUG9N0
>>565
ピークは遅くなればなるほどいいんだ
その分山が低くなるからな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:46:32.30ID:9SGkJ98T0
>>566
裾の広い分高い山になる可能性はないの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:48:18.50ID:aifg9MZ20
>>567
データ的には無い。
だって、日本の人口には限りがあるから。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:49:33.52ID:Ylks9o6p0
飲食店で拡大しまくると思う
店員も客も危険度高すぎなのに営業自粛してない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:49:36.59ID:RcoufAjJ0
初期のころは専門家や医師の意見とかも結構間違ってた。
なんといっても「未知のウィルスダカラー」ね。
ピークとか山って言うってことは、もうだいたいは解明されたのかな?
(いままでのほかの例から推察しただけだとちょっと微妙)
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:51:25.58ID:JRL+TRnt0
 クルーズ船でも抗体獲得してるか、ざっくり調査すれば今後の対策にもつながりそうにもおもえるが。
このあたりは話題にもされないというか。もやもやするところがある。

実はほぼ全員が感染していたという話なら生存率とかもかわってくるだろうし
それほど過剰に恐れる必要もなくなる気もする。全体的なウィルスの特徴の調査に消極的なのは違和感がある。 
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:54:43.61ID:GNTjf51E0
ピークは低くてなだらかな方が良いのだろう
そうなると後にずれるような
急激なピークは医療機関が対応できなくなるからね
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:57:30.49ID:2+cdKdy90
>>1
たいした根拠のないことをペラペラと気楽なものだなw
それいろいろな思惑から日本全体で流れてる仮説だろwww
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:59:29.12ID:2+cdKdy90
>>568
こいつも馬鹿
鎌田以下w
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:02:35.23ID:9K4uOmiI0
>>35
感染のピークはそうかもね
潜伏期間と、発症してから検査されるまでが長いから
感染者として検出されるまで3週間位かかる
だから3月下旬くらいが感染者数の増加のピークになる気がする
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:04:33.08ID:wXuHg6BY0
>>573
中国は感染者数は

数十人:12月→
数千人:1月→
数万:2月(ここがピークで。今収束し始めた?)

なので1月頭と2月頭で別に封じ込めできてない&
韓国の数字参考にするに。日本も普通にこの推移に乗ってるから
>>1はあながち間違ってない見解だと思う
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:08:46.35ID:+tUp5CIM0
>>570
でも安倍政権は、新型感染症じゃ無いと言い張り続けてるW
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:11:33.10ID:a7oxWDoF0
>>273
閉め付け所か満員電車で感染繰り返してるから、都心は大変なことになってるだろう
北海道ですらあの状況なのに
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:11:36.81ID:7UyBQvYh0
そもそもパンデミックの明確な条件ってあるの?
それともWHOの気分なのか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:12:32.35ID:7ddHt7Yn0
>>573
全国一斉休校のせいで、医療スタッフが不足
対応が困難になってる笑い話w
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:14:26.06ID:n+aOWGju0
湿度の高い国では増殖しないって言いてたけどマレーシアで感染者が出始めてるから根拠無っかたんだな
日本も検査してないからこれからかも
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:18:31.12ID:IXmKNJXG0
検査を増やして、それから検査対象を絞って検査をさせないようにすればピークアウトしたように捏造できる。
安倍「アンダーコントロール」
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:20:48.73ID:Fqc56tnA0
>>582
人体内での繁殖は
外気温とか湿度とかは
あまり関係ない

濃厚接触で感染が濃厚だから
感染者から直接空中散布され
吸ったらオシマイ、
だと思う
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:30:07.10ID:TGdgJmXZ0
>>233
今の建築基準法では24時間換気が義務付けられているので窓開けは基本不要
ただ、冷気の入り込みをイヤがって吸気口を勝手に閉じてしまってる家もままある
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:42:21.93ID:JVTdt0PK0
鎌田 實(かまた みのる、1948年6月28日 - )は、日本の医師、作家、
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)代表、ピースボート水先案内人。

wikiより
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:03:20.06ID:s3KAjqSe0
>>570
中国が必死に抑え込んでいい感じに見えるからじゃあウチもそのくらい〜みたいな感覚じゃねぇのかな

宿題もしねぇやる事やんねぇ底辺高校のクソガキが
従兄弟の兄ちゃんが東大入れたから俺もーみたいな感じでまるっきりガイジだぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:07:53.03ID:s3KAjqSe0
>>581
それどころか医療機関のマスクが底をついて手術もできなくなる始末
国は民間から買い上げて北海道の世帯に配って人気取り
備蓄は自分達が使うからで絶対放出しない
なんだろうねこのガイジ国
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:14:13.64ID:6+ZOIp2g0
自分の予想では医療崩壊が起きて大騒ぎになるのは先週末〜今週だと思ってたんだけどな
まあこのままではさすがに終わらんだろうから感染のピークは来週か再来週
そこから重傷者が増えて病院だと4月ピークって感じかな?
治癒者が増えて来て収束が見えてくるのは4月中旬〜5月あたりだと予想
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:15:46.96ID:Qn4Sl0gq0
>>35
ポツポツ全国に広まりつつあるから
潜伏期間考えると まだこれからだよ
だから今まだ感染しないように皆の踏ん張りどころ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:21:43.65ID:Qn4Sl0gq0
>>581
表向きはそうだけど
子供なんとかできても、家族にうつしたくない死にたくないから休むんだよ
医療関係者内では死のウイルスだと認識してるから
今これからも命がけで働いてくれる医療関係者に感謝!
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:28:28.94ID:Zsp1GItf0
もう外国から入ってくる可能性は低いかもしれないが、ピークが周期的にやってきてやがて終息するパターンかな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:30:07.61ID:R40+ay8j0
>>595
まだ韓国どころか中国からもバンバン飛行機が飛んで来てるよ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:37:15.04ID:Zsp1GItf0
>>596
外国人に直接うつされるよりも、ライブハウスや待合室みたいな密室で複数が感染する方のが多いかもしれない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:05:24.35ID:xotKQHqz0
4月頭がピーク?
厳しいな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 11:10:32.75ID:B8AQQaYk0
>>74
普通に新学期が始まって学校内感染多発からの家庭内感染が多発だろうな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 13:10:03.36ID:gm+edS3q0
>>588
これは良い例えw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 15:11:27.67ID:5Ie2Kgjq0
>>571
アホだろお前
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 15:14:10.95ID:7b6sjd2Q0
専門家はピークは四月からって最初の段階でいってたよ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 15:15:45.38ID:0Zl2NetX0
医師は医師だけど、この人感染症とか公共疫学の専門じゃないでしょ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:39:41.57ID:WolNOeCS0
>>1
なんだ、サヨク活動家か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況