X



【環境】アマゾン熱帯雨林、2035年までにCO2吸収能力失う恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/03/05(木) 15:58:41.80ID:3+a365pS9
世界の熱帯林で、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を吸収する能力が急速に失われていると警告する研究論文が4日、発表された。南米アマゾン地域の熱帯雨林は15年以内に、CO2の吸収源から発生源へと変わる恐れがあるという。

光合成を通じて吸収されるCO2の量が、火災や干ばつ、森林伐採などに起因する樹木の消失により放出されるCO2の量を上回る場合、森林はCO2吸収源として機能する。

森林の減少率は世界各地で異なっているが、アマゾンの吸収能力は、サハラ以南のアフリカの熱帯雨林の吸収能力をはるかに上回る速度で急速に低下している。

欧州とアフリカを拠点とする研究らは今回、アフリカの11か国に位置する破壊されていない森林から収集された樹木の成長と枯死の50年以上に及ぶデータを調査し、アマゾン熱帯雨林の300以上の区域で収集した同様のデータと比較した。

この結果、CO2が豊富な環境では樹木の成長が早くなるため、CO2濃度の上昇により若干、森林が増えたことが分かった。一方、猛暑と干ばつによって樹木が減少したため、森林増加によって増えたCO2吸収量以上に吸収量が低下したことも明らかになった。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://www.jiji.com/sp/article?k=20200305039792a&;g=afp
2020年03月05日09時48分
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 15:59:25.12ID:DCgEWsCM0
そもそもCO2吸収なんてしてないよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:15.70ID:zOaOzZkZ0
  

  _ノ乙(、ン、)_二酸化炭素♪酸素♪
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:44.50ID:xcbo/fqR0
熱帯雨林とか夜思いっきりCO2吐きだしてるだろw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:50.64ID:0Bo9Gcty0
また植えたらええやん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:53.60ID:XoQEnLXD0
してなきゃ光合成できんwww

いくらなんでも無茶苦茶言い過ぎ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:02:59.15ID:qt+BcjF40
転売屋の巣窟なんだからしょうがない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:08:07.42ID:DsVNhmtk0
>>12
ボトルに詰め込むことで貢献してるんや。
その後は人間が吸収する。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:10:40.77ID:NqP+fIVR0
アマゾン、通販なんかしてる場合じゃねえな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:10:49.44ID:Yb9mlwaq0
>>7
焼畑してるので、サバンナみたいなところが増えてるな。
熱帯雨林も昔の話、今じゃハゲと焼け跡だらけの草原だよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:11:27.45ID:PCp9oJic0
何か期待してた人が居るのか
002094
垢版 |
2020/03/05(木) 16:13:19.81ID:mkGgceEe0
アマゾンの森林が酸素生み出す迷信
信じてる奴いるのか
北極の氷溶けると海面上昇する珍説と
同じだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:13:25.95ID:2ssxYFnz0
三木谷「アマゾンはもう終わり」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:17:19.52ID:Yb9mlwaq0
>>19
トランプやブラジル大統領によると、アマゾン開発は希少生物と環境の保護のために不可欠な事業だそうな(笑)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:17:41.70ID:OexXy1h40
>>2
俺もそう聞いたがな
密林に生息する豊かな生態系で
すべて消費されていると

だから新たに吸収なんてしてないはずだが
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:20:57.74ID:t1UY1g5I0
???
co2増えれば植物元気にふえるだろ
植物の数が減って来たなら、少し二酸化炭素ふやしてあげなきゃダメじゃね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:27:54.52ID:KfuEeJ9O0
シベリアが暖かくなって元気になって吸いまくったりするのではないのかね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:29:14.34ID:t1UY1g5I0
>>28
結果co2濃度が増えたら、植物の増加速度上がるだろ
地球温暖化が事実ならいままで大きな植物の育たなかった寒い地域にも大きい植物育つし、地球が勝手にバランス取ってくれる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:29:34.34ID:jdIllKJC0
海水温のありえない上昇で、CO2犯人説が間違いだってバレたw
普通に比熱の問題です
砂漠化の進行、森林伐採、森林火災、ヒートアイランドが原因です
このなかで酷いのが砂漠化の進行です
日本の砂漠緑化技術が役にたつはずですが、CO2にかまけているとどうにもなりません
もっと重要な因子もあります 太陽活動です
停滞期になっていくなら、寒冷化に向かいます
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:33:21.81ID:Yb9mlwaq0
>>31
1も開発や焼失が、森林の形成速度を上回って、アマゾンエリアが炭酸ガスの排出源になるってだけの話だな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:35:56.84ID:+Jl5SODh0
キャパのある海があるから大丈夫でしょ。
家具に使える木々の植林事業をすれば良い。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:40:20.34ID:+Jl5SODh0
>>31
湯船の追い炊きと一緒で、海水温上昇は熱源に由来だろうね。で、海流で循環。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:43:03.37ID:UCodUxtX0
この手の話まったく信じられない
40年くらい前も「あと40年で石油が無くなる」とか言われてたけど
40年たっても全然なくなってねーし!
むしろシェールガス革命で余計に取れるようになっとるわ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:46:07.34ID:Yb9mlwaq0
信じるも何も、アマゾンエリアの開発が進んで、大半は開発済みになるってだけだな。
南アメリカも熱と炭酸ガスの発生源になるので、南半球での海面温度も上がる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:46:55.97ID:YYUNm/060
これからは、南アメリカとアフリカが、新型コロナウィルスの蔓延が怖いね。

韓国・イラン・イタリアの比じゃないくらいに蔓延しそう。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:48:54.09ID:mb46rGgg0
>>1
アマゾンなんかより河川敷の雑草の方が二酸化炭素を吸収してるんだけど!無能メディア
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:49:54.66ID:YYUNm/060
地球は、大きな目でみると、寒冷化に向かっているので、二酸化炭素増加からの温暖化はプラス要素じゃないの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:51:10.83ID:S9miHsyf0
>>23
やはりこれからは人間にも光合成の機能を入れて
二酸化炭素を酸素に戻さないと駄目だな!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:53:27.97ID:YYUNm/060
ホモサピエンスから、次の人類は 何の能力がプラスされているんだろう。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:53:51.41ID:+Jl5SODh0
熱帯雨林が可能な場所であれば、人為的にアマゾンの熱帯雨林を再現できるだろう。
その場合、序盤に重点的かつシンプルに人は介入し、あとは放置傾向で済むシステムを作り上げないと。
熱帯雨林可能地域で適した幾つかの植物を植林し続ければ、自然と熱帯雨林の姿になるだろうな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:54:27.65ID:Yb9mlwaq0
>>44
海面温度上昇による生物減少と、陸での火災などよる不作で、食糧危機が今年後半から深刻化する予定。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:55:39.65ID:YYUNm/060
ホモサピエンスは、前の人類から、胎児の小型化とコミュニケーション能力の増大化がなされたらしい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:56:14.31ID:+Jl5SODh0
>>48
オールドアマゾンとヤングアマゾンに区別されるだろうな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:57:49.19ID:YYUNm/060
人類にとっての食糧難に至るのか?

人類の小型化が必要か。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:59:33.09ID:PxesqZYf0
ビニールで騒いで紙を使うって事はこういう事
小学生にも指摘されてたじゃん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:01:55.07ID:7wB+GdND0
>>53
なら、禿添お尻タオルが正解w
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:02:34.13ID:YYUNm/060
平均身長の男性トップは、ボスニア・ヘルツェゴヴィナの183.9cmで、ビリがインドネシア158.0cm

女性トップは、同じくボスニア・ヘルツェゴビナの171.1cmで、ボリビアの142.2cmでした。


約30cmも差がある。

これからの世代で徐々に小型化に向かうのか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:03:10.41ID:jsJIgcHB0
アーーーマーーーゾーーーーーーーン!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:06:11.37ID:+Jl5SODh0
アマゾンの火災による部分的な被害も時が経てば修復されるし、
人の手で伐採された場所も森林に適した環境である事には違いない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:07:46.51ID:7Ti9oR150
>>29
泥炭の凍ってたのが溶けて二酸化炭素より温暖化に貢献するメタンガス大放出中
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:08:22.30ID:OexXy1h40
>>45
シドニアの騎士だな
うむ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:11:24.63ID:weBu7K7p0
>>15
屁になって出てくる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:12:50.37ID:Yb9mlwaq0
>>59
古代ウイルスも凍土が溶けて放出されてるから、中国と合わせて厄介やな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:19:02.63ID:qnC33JMB0
>>21
お前が終わりだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:20:58.77ID:gtNGf6Oi0
>>18
まじかよ 知らんかった
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:23:20.77ID:1uXoasS00
二酸化炭素の殆どは海が吸収してる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:23:33.66ID:q1F9SgmC0
この前やらかしたブラジルの大統領が人類の戦犯になりそう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:26:25.61ID:B0Z3Dr+w0
空気中のCO2比率増加で人間や哺乳類が呼吸困難で絶滅して、呼吸の効率のいい鳥類が次の人類に進化すると見た
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:26:26.75ID:Yb9mlwaq0
>>66
海面温度の上昇で、吸収能力は落ちてるから、一定の温度を超えると反転して放出する様になる。
まぁ、生物死滅までの割合までは遠いから、直ぐに影響は出ないが。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:28:31.19ID:YLxlwJW60
TVでは自然破壊しまくりとかやってたな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:32:28.51ID:YYUNm/060
46億年地球の歴史には、色んなものが詰まっている。

これからの1億年は、どうなる?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:35:36.30ID:YYUNm/060
3百3十万の世代が交代されたのちには、人類はどうなっている?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:37:47.42ID:poY+Sz/C0
>>1
心配すんな
8億年後には全ての植物が光合成能力を失って絶滅するから
当然酸素発生源も失われ、酸素を必要とする生物も絶滅する
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:38:15.80ID:6Zuzon9d0
ハーバーボッシュ法の次は
人工光合成が親類の存続のカギになるな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:41:49.67ID:xi6i4aYE0
人間は馬鹿だからそう遠くない将来滅びるよ
目先に利益に一喜一憂してうる馬鹿ばっかだから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:46:29.07ID:0N1WEGeV0
コロナがあるさ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:46:50.70ID:j7vic3rr0
>>20

3万年前の氷河期には日本は大陸と地続きでその時に鹿やイノシシ、などの哺乳類が日本列島に渡ってきた
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:49:36.05ID:PO1Dibvj0
スレタイ
アマゾン に 熱帯雨林を付けて書かないと、みんな通販だと思ってしまうのはすごい時代だなあw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 17:58:03.29ID:gnKL184m0
熱帯雨林は植物の成長早いけど、分解されるのも早いんだよ。
アマゾンで地面ほじくり返してみるとわかるけど、下は行きなり土。腐葉土なんて殆んど無い。極地のツンドラ地帯みたいにピートや泥炭になって固定されたりしない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 18:09:48.84ID:9JDfjFwn0
グレタ師もだけど、大概の環境保護活動家達って中国が世界あちこちで森林伐採しまくらせて自国に輸入してる件は
一切見て見ぬフリしてんだよな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 18:27:58.53ID:0KSie8+w0
co2濃度グラフの経年見てみ。ほとんど北半球で吸収されてるからノコギリ状に表示される。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 18:29:27.78ID:0KSie8+w0
また学者の詐欺論文。熱帯雨林は成長してないからアマゾンでは新規にCO2を吸収していない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:49:15.27ID:PciZx2HD0
イオンが全世界で植樹してるから全然問題ない
増えた分をカウントしてないからインチキ論文だよ
グレタも中国に雇われたクズ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:49:30.91ID:/Y5aHdkV0
大丈夫だろ地球の自浄作用が働きだしたから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:00:58.74ID:YjoS3/W90
二酸化炭素減らすべきかどうかはさておき、
二酸化炭素減らすには、木を切って炭を作って炭素固定し、
木を切った場所に新しく木を植えた方がいいよな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:22:28.28ID:NcF5N4Gc0
>>16
強い奴は生き弱い奴は死ぬ それが弱肉強食ってやつだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:24:59.68ID:MdQhriXb0
アマゾンの密林が無くなったら、それに合わせて世界中で植物の成長が早くなるだけなんだよな

今の二酸化炭素濃度は植物に取ってはギリギリの薄さだし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:27:18.71ID:aCmKPOtjO
>>91
その視点からみると武漢肺炎が発生したのも納得
一番の汚染国
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:29:40.61ID:GBLEUDLt0
人間が地球に与えた影響なんて微々たるもの。地球の表面だけだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:39:10.59ID:wJhH8YoS0
>>1
出番だグレタ
ブラ公にケンカ売ってこいww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:43:17.14ID:wJhH8YoS0
>>92
木を伐って製材して樹脂コーティングの建材作れば
炭よりよほど長い期間炭素固定が可能だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況