X



【話題】かみ合わない夫婦の会話〜なぜ女性は5W1Hの質問にストレートに答えないのか〜

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/08(日) 11:25:59.47ID:DYk94w8u9
感性リサーチ代表取締役・黒川 伊保子

 先頃、「感性コミュニケーション〜男女脳差理解による組織力アップ講座」というセミナーで、興味深い質問をいただいた。50代と思しき管理職男性からの質問である。

 「なぜ、女性は質問に真っすぐに答えないのでしょうか」

 いわく――先日、家に帰ったら、妻が見慣れないスカートをはいていた。新しいのかなと思い、「そのスカート、いつ買ったの?」と聞いたら、「安かったから」と答えた。

 妻が5W1Hに答えないのはよくあることで、ずっと不思議だった。なぜ、「いつ」に答えられないのだろうか。
.

 ◆女性には〜と聞こえる

 いやはや、私こそ「なぜ、いきなりスペック確認みたいな質問を?」と聞き返したくなった。新しいなと思ったら、「それ、いいね」とか、「似合うね」と言ってあげればいいのに。

 この男性の質問、家計を預かっている者にとっては、「(俺に黙って)いつ買ったの?」と聞こえる。だから「(あなたに黙って買ったのは)安かったから」と答えているのだ。

 夫「どうして、こうしたの?」

 妻「あなたが、何もしてくれないからじゃないの」

 夫「おかず、これだけ?」

 妻「私だって忙しかったのよ!」


◆夫は確認しているだけ

 夫は純粋に確認しているだけなのに、思わぬ方向からムチが飛んでくることがある。気働きのある妻には「ダメじゃないか」「一日家にいて、これかよ」と聞こえるからだ。

 女が5W1Hに真っすぐ答えないのは、自分の5W1Hには、心で応えてほしいからである。

 「あなたって、どうしてそうなの?」には、「どうしてそうしたのか」を教えてほしいわけじゃない。「嫌な思いをさせてごめんね」と、心を慰撫(いぶ)してほしいのである。

 「仕事と私、どっちが大事?」も、どっちかを答える質問じゃない。「寂しい思いをさせて、ごめん」が正解。

 女の5W1Hが、ほぼ含み表現なので、男のそれも、そう聞こえてしまうのである。
.

 ◆心の対話のコツ

 外で働く人は、「ただいま」の直後に、家族に5W1Hの質問をしてはいけない。

 心の対話の始め方には、コツがある。一番効くのは、相手のいい変化点に気づいて、褒めたり、ねぎらったりすること。

 「それ、いいね(似合うね)(きれいだね)」

 「あ、俺の好きなナスのカレー」

 それが難しかったら、「話の呼び水」を使おう。自分の話をして、相手の話を自噴させる方式だ。

 「今日、昼に麻婆豆腐食べたら、辛くてさぁ」

 「あの土手の桜、もう咲き始めてた」

 「部下の女性にこんなこと言われて」

 「○○がしんどくてさぁ」

 時には、弱音を吐くのも、家族への愛情表現の一つである。頑張る夫が自分にだけ、ほろっと弱音を吐いてくれたら、どんなにいとおしいだろう。

 どこまでも強く正しい相手に人は絆をつなげない。絆の中には「きず」がある。

 (時事通信社「コメントライナー」より)

3/8(日) 9:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00010001-jij-life
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:34.97ID:7ydL+UVN0
>>921
お前は女社長とかの知り合いいないの?

まあやれると思うなら頑張れば?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:39.07ID:OJ2fe0CZ0
すぐ泣くしすねるし
私のどこがわるいの〜とか
よく会社でそんな子供みたいなこと言えるなと感心する
おばさんでもこれだから参る

そもそも女の泣きは
こんなひどいこと言われる自分が可哀そうっていう感情の高まり
でしかないからこっちは冷めるし阿保らしくなる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:42.44ID:RlkigbPK0
うちの部下の男もこれ
まず自己弁護から始まって報連相に辿り着かん
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:43.91ID:lA2YRdhw0
SebU1An50

こいつとにかく自分が絶対だって思ってる節あるな。
やべー奴だわ。自己愛診断受けることをお勧めする。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:49.13ID:54+BGqnr0
>>893
うちの母親なんか泣いてるの見たことないわ
親父は映画見ただけでポロポロしてる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:51.13ID:4P5pa66j0
結局風俗嬢ローテーションがいちばん幸せ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:41:57.71ID:D9MjYCBM0
男はスカートのスペックを確認したいんだろうね。
ブランドなのかどこで買ったのかとか。

対して女性は、似合ってるか似合ってないか(褒めてほしい)という感覚だから話しが合わなくなる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:24.49ID:doErpd4Q0
>>1
男は「なぜ」女は「誰が」
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:28.36ID:FlL0/VN60
>>297
時間の無駄だからはぐらかすのやめてくれないかなー

野党がくだらない質問して政権の邪魔をするとか言われることあるけどまともに答えたらいいって思う答弁もある
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:29.05ID:gsoUZHUj0
>>950
動物が喜怒哀楽を、10単語くらいの言葉で表現しているだけだな。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:33.43ID:y0tbTE4u0
女は仕事で叱れば秒で泣くw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:37.67ID:W+HwLK0J0
夫「雨降ってきたよ?洗濯物取り込まないの?」
妻「(揚げ物をしながら) 馬鹿なの?」
っていうパターンもあるあるよね。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:38.26ID:C1YPPKH20
男女関係なく質問の意味を先回りして勝手に考えて趣旨と違うことを答える奴はいる。
ただ、答えさせておいてそこから先に別の趣旨の質問へと誘導していく奴もいるから
先読みするなと単純には言えない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:50.36ID:54+BGqnr0
>>960つかホモ臭
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:57.58ID:lblRv33i0
こういう幼稚性を許容してる限り、地位向上なんていつまで経っても来ないよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:58.78ID:Uyrrsg7E0
男か女かが重要じゃない

自分本位の人間か
思いやりがある人間か

この二択だ
人間はまずこの二つに分かれる
団体の中では猫かぶりしてる奴が多いから少人数の時の言動を観察するのが良し
自分本位の人間には極力関わらないようにしないとろくなことがない
自分本位の嫁や夫と共同生活している人は「なぜよく人間観察しなかった?」
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:04.67ID:+CJ+PEcq0
>>950
それも人間の極一面ね
あなたモテないでしょ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:20.92ID:mKAD9DyB0
別にスカートにも興味が無いけど、会話の糸口として頑張って質問しているんだろ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:39.51ID:WvTbFetj0
よく有る事で、夫が大事にしている物って
嫁からしたらゴミにしか見えていないって言う事多いよね
棄てた壊した売ったって事多いよね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:47.46ID:3/kv0Ou90
>>928
いや、合理的に考えて会話するのがめんどいなら風俗とダッチワイフでいいじゃん
なんで話そらすの?
男は合理的でもなんでもないねやはり
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:47.74ID:HNiCBh0q0
都合が悪くなるとハラスメントがーで逃げてきたから
そしてそれを社会が許容してきたから

そりゃ馬鹿にもなりますわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:49.55ID:KdnwdlRp0
>>467
いい線ついてるけど離婚はしない。
家庭内別居がおそらく快適。
まぁ、嫌いという感情がないからだろうが?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:50.82ID:lL8J/ikq0
いつ買ったのって聞いても何年何月何日って回答を期待してるわけじゃないだろ
いつ買ったか聞く方がおかしい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:51.21ID:CIQ7DTGE0
男「そのスカート、いつ買ったの?」
女「昨日買い物に行ったらセールやってて安かったから買っちゃった」
普通こうだろう
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:07.21ID:ChQqOaJQ0
>>939
群れのリーダーの雄と下っ端の雄がいることを理解して自分がどっちなのか正確に理解しないと雌のことはわからんよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:12.72ID:YtkF4k4t0
>>883
テーブルに並んでる分だけかと思って食べ出したらまだ有るから待て!と怒られた事はあるw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:23.74ID:q7nd9Dvy0
>>968
それ夫が頭おかしいわ
洗濯物取り込むなんて小学生の頃からやってないのかよと
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:25.15ID:FerX8Lhp0
>>952
その人の成功例から学ぶことは多いと思う
女性上司による女性統治
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:29.00ID:nLX7GZ6J0
>>968
男性の常識では仕切ってる人に頼まれもしないのに
勝手なことしてはいけないというのがルールだからな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:38.15ID:+CJ+PEcq0
>>960
しっくりくる不思議
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況