【どうして?】「送料無料」でも楽天がアマゾンに勝てない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/03/08(日) 21:52:54.04ID:Xk6zdPrG9
2020/03/08 15:20

何が何でも送料無料化を強行する構えの楽天だが、同社が苦戦している根本的な原因は別のところにある。

「送料無料化」は無理がある
送料無料化の負担をめぐりネット通販大手「楽天」が揺れている。同社は今年3月から送料無料化を実施する方針を打ち出したが、その原資を出店者に負担させるという手法に一部の出店者が強く反発。公正取引委員会は独占禁止法違反の可能性があるとして立ち入り検査に乗り出した。

当記事は「ニューズウィーク日本版」(CCCメディアハウス)からの転載記事です。元記事はこちら
同社創業者で会長兼社長の三木谷浩史氏は、送料無料化について以前から「何が何でも成功させたい」と発言しており、検査の実施をにおわせる公正取引員会を批判するなど正当性を強く主張してきた。

だが楽天が展開する事業の本質を考えると、今回の送料無料化にはそもそも無理があり、三木谷氏の思惑どおりには進まない可能性が高い。

楽天は国内ネット通販大手であり、競合としてアマゾンがよく比較される。楽天とアマゾンは似たようなビジネスに見えるが、事業構造は大きく異なっている。

楽天は一部を除き、消費者に直接、商品を売っているわけではなく、楽天市場に店を出す小売店から出店料を取っている。楽天にとっての顧客は消費者ではなく出店者であり、いわば場所貸しのビジネスなので、どちらかというと不動産業や百貨店に近い。

これに対してアマゾンは商品のほとんどが直販であり、純粋な小売店なので、消費者が直接的な顧客である。もちろん楽天も消費者が楽天市場で買い物をしてくれないと出店者がいなくなってしまうので間接的には消費者も顧客といえるが、ビジネスの世界では誰からお金を受け取るのかという違いは極めて大きい。

アマゾンの優位は必然
アマゾンは消費者に選んでもらうことがシェア拡大の絶対条件なので、消費者の利便性向上に経営資源のほとんどを投入してきた。
https://toyokeizai.net/articles/-/334301?page=2
全文はリンク先へお願い致します。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:03:48.85ID:Yukfwgnd0
デザインがコテコテで使いにくい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:03:49.03ID:C++t+ezI0
>>26
これだよな。
あと昔のエロサイトまがいのサイトデザイン。
欲しい物があって探してるのに要らん物のバナーばかりで
目的の商品が見付からなくてイライラする。
なんで買い物するのにイライラさせられなきゃならんのか。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:03:54.85ID:crIxmPE/0
アマに慣れすぎてるせいもあるけどサイトの縦長が見にくくてカートに入れるを見つけるのが面倒
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:04.06ID:Q9LllnhZ0
ポイント考えると楽天のが安くね?おれゴールドカードで5%つくし、( ゚ω゚ )
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:15.23ID:UMY9Asih0
>>1
税金払ってるからな
アマゾンは、幾ら稼いでも税金0円だから
こんなクソ奴らに勝てるわけ無い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:26.37ID:RGiGN9Al0
>>26
関連商品のとこは
オナニー道具繋がりとか、闇が深いのが多くてな・・
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:27.59ID:xaAJ2xpq0
脳筋体質だからだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:28.02ID:f4ihdfxU0
楽天はヤフーとかZOZOと同じスタイルで
アマゾンとはやってることが違うのに勝つも負けるもねーだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:36.73ID:y98x+fAv0
三木谷が嫌い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:37.18ID:UY1MH8Hr0
楽天が今の値段据え置いて送料無料なら楽天の方が安い
おまけにポイントで大差つけられるんじゃね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:37.27ID:CBN4VAB70
スクロールが面倒
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:39.25ID:zx4dUM1E0
通販専用にアドレス作ってるけど半分以上楽天絡みのメールだわ
マジでいい加減にしろよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:44.67ID:W5wcgrbE0
やっぱ先駆者とフォロワーの違いだな
アイポンとギャラクシーみたいなもんw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:45.13ID:hKQMzZfX0
どの商品も値段が高過ぎる
これにつきる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:47.54ID:ND1XsZkO0
アマゾンに勝つのは無理
商店街がコストコと喧嘩するようなもん
勝つのではなくアマゾンに無い物を売るしくみを作れ
果物なんかは楽天使うし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:49.48ID:VkPlM2Hm0
基本的にアマゾンのほうが安いからね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:52.32ID:8Lxm9uBV0
楽天=スパム業者
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:52.53ID:XeAkF9kk0
アマゾンを見る
楽天を見る
Yahooショップを見る
ショップ直売の価格を見る

送料込みで一番安い所で買う。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:55.07ID:+7/IDMIl0
あのゴミ箱みたいなUIをどうにかするのが先だな
みてるだけで吐き気がする
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:03.62ID:CWpT0ADg0
>>5
これだけだな、これをアマより良いものを作ればすぐにでも勝てる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:09.66ID:St0CuF760
メーカー直販が一番安かったり人知れずセールやってるサイトがあったり
このサイトで買うと安いのにそこだけ品切れとか
買い物を楽しめよ(迫真
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:10.76ID:PUNKmLRB0
簡単に言うと楽天は「みかじめ料」で儲けてるってことですね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:14.70ID:VHWTO3hJ0
関係ないです 
アマゾンは中華製品があったりと品揃えは多少違うけど
どこで買っても物は同じだろw
だから得だとおもうほうで買えばいいです
損得で言えば、一部のひとが得できるシステムもあります
おれは楽天を使うのみです
アマゾンやヤフーの存在があるから、楽天は俺にも半端ないくらい還元してくれるんです
楽天がつぶれるまで使い倒します
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:23.91ID:RxfyL9tc0
改善すべき点は腐るほどあるのに、何言っても結局は
三木谷の一存で決まっちゃうからどうしようもない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:24.91ID:gq1fxRhq0
スレの意見が統一されてて笑った
なんで直さないんだ?社内でも絶対言われてるだろうに
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:26.87ID:ez/aVhCC0
どっちも使うけど、同じ店舗内で買い物するのは楽天の方がいい
服とかでキーワード検索してて韓国系か知らんが思いもよらない商品ぶっ込んでくるのはどっちもどっち
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:43.81ID:+CBcPHat0
品物自体も楽天用に手抜きで作っている感がある。

ホームセンターの商品と同じで品物は同じでも型番が違うように。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:44.84ID:oG8IJuNn0
>>51
ユーザーインターフェース
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:54.28ID:2KdUf3iZ0
サイトがごちゃごちゃしてる
汚い店に行きたくないだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:03.32ID:QJYeKHXP0
>>117

今はアマゾンの方が高いのも多い
しかもアマはポイントショボい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:05.72ID:Y2XxdaUX0
>>94
楽天のポイントは期間限定でも街のお店で使えるぞ、それは他より良いところ

自分は行きつけのガソスタの現金会員カードが楽天ポイントカードになったのでそこで消費してる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:16.20ID:XrlK4yvd0
>>1
サイトが醜い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:18.02ID:/Tg1NFkg0
見たい必要な情報は無駄に縦長の商品ページの一番下にちょびっとだけ
あれが楽しい、ワクワクするって人いるのか疑問
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:27.79ID:/XWmeeic0
楽天よりニコ動画は頑張ってほしいなあ
アイデア完全につべにパクられたからね
本当に勿体なかった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:38.06ID:imv7YRtt0
商品ページが見づらい
領収証の取得ができない
デフォがメルマガ強制
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:06.72ID:mq3icMmD0
アマもだが、ALIですら快適なんだがな?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:07.42ID:/CxteCZs0
しつこいくらいの気持ち悪いページ構成は売れるらしいんだよな
トイレットペーパーみたい下に長く長く作ってカートに入れるボタンをところどころ配置する
あれが売れるんだそうだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:13.72ID:Ty4h9RWG0
楽天と直販があったら直販で買うくらいには魅力を感じない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:21.43ID:y47XhKBk0
サイトのUI
メアド登録すると変なメール沢山
ここなんとかしろ

でも商品の多彩さでは尼に絶対勝てんな・・・
ヨドバシと楽天合体させても無理
とはいえ自分も尼だけは可能な限り使わんし、去年も1度だけだったな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:26.36ID:zvALXveE0
ヨドバシ秋葉原が家から近いから
ヨドバシネットで買って
24時間店舗受け取り
家に宅配ボックス無いし
宅配受け取りめんど臭い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:27.64ID:IAsdn1Ka0
楽天は楽天カード楽天銀行楽天証券楽天ペイくらいまで拡げるとポイントが勝手に貯まるし
期間限定ポイントも残さず使える。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:32.15ID:DQTJ8Pz20
1店舗3980円買い物でその店に限り送料無料
合計2000円買い物で送料無料、プライム会員は無条件送料無料

どう考えても勝てるわけが無かろうw
しかも他の面でも完敗
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:41.74ID:PUNKmLRB0
もうサイトがダメダメだもんな。商品の説明を読もうと思ってもテトリスみたいに広告が襲ってくるし、素人が作ったサイトみたいじゃん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:41.77ID:FOhy9fad0
あの一度買い物しただけで、毎日大量に色んなメールが届きまくるのが嬉しいよな。全部欠かさず読むよね!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:42.13ID:sy022U8V0
最近はアマゾンの方が使いづらいと思う
昔みたいにアマゾンが販売・発送してるやつを優先的に表示させろよ…
0157!ninja
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:45.17ID:xzCBVD0d0
>>26
惜しい、最近は尼のスポンサー云々プロダクトうざすぎ
※○○プロダクトがエラーで書き込めん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:50.93ID:St0CuF760
悩むのは家電やパーツかな
最近の安物は中華のクソ家電ばっかでマジで質悪いのが混ざってるから
使うとしても尼発送だな
店は大体片言のガイジンで話にならん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:52.06ID:cN8ACNCq0
>>119
実はそうでもない

Yahooアマ楽天と比べてみると送料込みでも楽天最安だったとか割とよくある
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:07:58.61ID:XeAkF9kk0
>>119
そうとは限らん
以前買おうとした電気製品だと、ショップ直営の価格が一番安かった。

あと、日用品だと、アマゾンは砂糖が意外と高い。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:11.41ID:vjVTZjtJ0
楽天はUIがユーザーのために考えられたデザインじゃないんだよね
とにかく売りたい欲がにじみ出てる下品なUI
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:15.87ID:7XVNOW8d0
だってわざと3700円ぐらいにして送料600円とるとかざらにあるから
4000円以上が無料だろ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:17.62ID:Rd0eqyaV0
>>51
User Interface
ホームページのデザインのことだと思えばいい
ユーザーが触れるあらゆる画面やボタン、コンテンツや文章の配分のことだよ
楽天はそれが気違いレベルに低劣で低品質だということ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:23.07ID:YGtKM82a0
楽天経済圏に浸かりながら
アマと天秤にかけて買い物するのがよろし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:41.44ID:JSIeXMIX0
ビジネスモデルは購入する客には関係のない話で、じゃあなぜ客はこっちを選ばないかって商品を探すのがめんどくさいからだよ。
自分で検索したことあれば誰でもわかるだろ。型番までわかって検索するやつは居ないんだから。あと単純にメールがうざすぎる、嫌がらせがひどい。詐欺以外でアマゾンからメールなんか来ない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:47.21ID:8Lxm9uBV0
一度買い物すると山のようにメール送ってくるのは致命的

あれで楽天は絶対使わなくなった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:01.38ID:f+Bwo6lF0
なぜアマゾンと楽天はこんなに違うのだろう
私はUIの差だと思う
 
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:09.06ID:z1mCAJfN0
メルマガと言う名の大量スパムメール送りつけサイトだからだろ
少なくとも尼はメルマガ送って来ない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:19.70ID:UXCN1DxN0
スパム業者も真っ青のメール量がヤバすぎる
楽天トラベルで泊まったホテルもしょっちゅう送ってくるけど温泉旅館なんてそんなしょっちゅう行くわけないだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:23.08ID:f4ihdfxU0
単品で見たときは楽天のがお得な場合の方が多いかもしれん
尼のタイムセールとかもうゴミしか売ってないし
でもプライムを含めた総合力では圧倒的に尼のが使い勝手いい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:23.66ID:C++t+ezI0
>>155
しかも送るのやめろと言っても絶対やめない所が嬉しいよね!!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:23.96ID:BIg+YvAa0
別にトップならなくても順当に売上利益ふえてればいいんじゃねえの
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:30.73ID:Xp0Y0QDh0
最近のアマゾンは梱包が手抜きというか
かなり雑になったよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:31.90ID:/29c/lgF0
楽天ポイントの絡みで店側からの注文キャンセルしにくいから
基本在庫のある商品しか売れないのがきつい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:33.51ID:St0CuF760
あと楽天がウンコなのはコボとかが
0円のお試しエログラビア買った履歴が消せない事だな
お袋かよお前は
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:46.46ID:DBmuZ6zr0
ヨドヤフアマ楽天比較してから買うのめんどくさいが
リアルで商品探して値段比較して歩き回ること思えば楽だし安上がりだ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:48.28ID:DSPIPe1n0
そうだなあ
楽天が潰れないのが不思議だわ
ジジババが買ってるんだろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:48.46ID:XeAkF9kk0
>>5
おまえは多分男だからそう感じる

楽天のデザインは、
女性客が一番購入しやすいデザインとなっている。

楽天はあまり男の客を意識していない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:54.53ID:HFaA11Uv0
>>92
同じく
素晴らしいセンスだね。
ま、正直、まんまこのとおりなんだし。
最初から試合になってないよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:54.54ID:aDSKk87m0
自社販売しないからにつきる
預かり倉庫とかいい始めそうで店舗からも嫌われる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:08.11ID:VHWTO3hJ0
ポイント乞食で結構ですw
いろいろありますが、メールをクリックして1円とか必死にやってますw
でも、ポイント乞食のおれより資産がないなんてそれギャグですよ
まずは1億貯めましょう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:16.55ID:zGzO1j9W0
アマゾン税金払ってないとか聞いたから
基本楽天、ヨドバシ派な俺
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:22.44ID:ke5Ixw8U0
スパムメールのデフォルトオンとか
ゴミゴミした見辛いHPのレイアウトとかやろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:27.59ID:y47XhKBk0
尼を使わなくなった理由は予約受け付ける癖に発売日になっても商品入荷すらしないこと
あと変な詐欺の中華業者すげえ増えてるよね?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:35.40ID:BGx/R3oX0
楽天が勝てない理由は恐ろしく簡単。
「情弱な店主が商品ページを作っているから」
以上
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:35.65ID:WNfHSkkA0
システムがクソだから
普通はカード番号入れて購入ボタン押せばいいだけ
楽天は店に連絡いって折り返し返答きて決済終わったら決定 3日かかったわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:47.99ID:eDDZTAKv0
だいたい日本の公取に目を付けられるようではダメ。
もう少しうまく立ち回れよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況